雑誌『BOMB』(『DUNK』とともに愛読してたなァ)とタイアップ、読者の人気投票で選出した80'sアイドル・コンピ、ソニー編。ハードコア好みの滋味曲だけでなく、ストレートな隠れ名曲が多いのが、たまりま千円。パーぺキです。ありが十匹。(←80'sギャグ)★
1:◆【ソロ】
2:水玉のワルツ
3:キャラメルポップコーン
4:やさしいきもち
5:おめかしして
6:夜、灯りの下で
7:探検にでかけよう
8:いっしょにプロムナード
9:午後のステップ
10:平原にて
11:野原の舞踏会
12:木枯らし
13:メヌエット
14:◆【デュオ】
15:おちばとダンス
16:明日はパーティー!
17:なつかしい風景
18:いたずら好きの船乗り
19:すこしつかれた時に
20:打ち上げ花火
21:大地の歩き方
22:●作曲者からの奏法解説&アドバイス
【Xで著者のポストが話題沸騰!書評も続々、いま最旬の時代エンタメ小説!】
菜澄藩の郷士・望月鞘音は、姪の若葉との生活を少しでも楽にしようと、傷の治療に使う〈サヤネ紙〉を作っていたが、幼馴染の紙問屋・我孫子屋壮介から改良を頼まれる。町の女医者・佐倉虎峰の依頼だというが、目的を明かさないので訝しく思うと、それは「月役(月経)」の処置に使うためであった。自分の仕事を穢らわしい用途に使われた、武士の名を貶められた、と激怒する鞘音だったが、時を同じくして初潮を迎えた若葉が「穢れ」だと村の子供にいじめられたことを知る。女性の苦境を目の当たりにした鞘音は迷いつつ、壮介や虎峰と協力し、「シモで口に糊する」と誹られながらも改良した完成品〈月花美人〉を売り出そうとするがーー。己に恥じない生き方を問う、感動の医療時代小説!
《たくさんのメディアで紹介されています》
◆Real Sound 立花ももさん
◆日経新聞 8/22付 東えりかさん
◆東京新聞 8/24付 理流さん
◆中国新聞 9/1付 細谷正充さん
◆中日新聞 9/2付 大矢博子さん
◆エンタメ丼 9月号 松井ゆかりさん
◆本の雑誌 10月号 松井ゆかりさん
◆小説丸 末國善己さん
◆小説新潮 10月号 杉江松恋さん
◆野性時代10月号 吉田大助さん
序章
第一章 サヤネに斬られる
第二章 初花
第三章 不浄小屋
第四章 蟷螂の斧
第五章 清く気高く美しく
第六章 殿の御成り
第七章 真剣勝負
終章
シンガーソングライターとして、ソロデビュー5周年を迎える佐藤千亜妃が、
3枚目のアルバムをリリース。
新たなフェーズへ突入した彼女が、進化と深化をした音風景を見せてくれる1枚!
2019年1月12日(土)全国ロードショーとなる劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」2.lostbutterfly主題歌「I beg you」を収録した、Aimer通算16枚目のシングル。
「I beg you」は、2017年公開となった劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」1.presageflowerの主題歌「花の唄」に続いて、
今作でも同作品の劇伴音楽を担当する梶浦由記が再び楽曲提供・プロデュースを担当。
その他、春の旅立ちを歌った「花びらたちのマーチ」、2019年1月6日(日)よる9時放送のフジテレビ開局60周年特別企画
「レ・ミゼラブル終わりなき旅路」主題歌(情報解禁前)となる「Sailing」を表題曲に掲げたトリプルAサイドシングル。
さらにC/Wには、ファンの間で人気の高い楽曲「Mine」のセルフカバーと、haruka nakamuraによる「ポラリス」REMIXを収録。
1:■オカリナの指使い
2:■音の出し方
3:■オカリナの種類と音域
4:■タンギングについて
5:■オカリナのお手入れ
6:■オカリナ運指一覧
7:【曲目】
8:アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)
9:いのちの歌
10:ハナミズキ
11:涙そうそう
12:Lemon
13:パプリカ
14:裸の心
15:マリーゴールド
16:ハルノヒ
17:夜に駆ける
18:I LOVE...
19:Pretender
20:Forever Love
21:紅蓮華
22:竈門炭治郎のうた
23:打上花火
24:キセキ
25:遥か
26:HANABI
27:恋
28:前前前世(movie ver.)
29:なんでもないや(movie ver.)
30:RPG
31:スターライトパレード
32:ハッピーエンド
33:クリスマスソング
34:ヒロイン
35:クリスマスイブ(クリスマス・イブ)
36:未来
37:Wherever you are
38:Story
39:やさしさで溢れるように
40:海の声
41:奏(かなで)
42:島唄
43:明日への手紙
44:ひまわりの約束
45:楓
46:空も飛べるはず
47:三日月
48:小さな恋のうた
49:瑠璃色の地球
50:赤いスイートピー
51:365日の紙飛行機
52:恋するフォーチュンクッキー
53:木蘭の涙
54:瞳
55:家族になろうよ
56:桜坂
57:女々しくて
58:世界に一つだけの花
59:らいおんハート
60:Love so sweet
61:ふるさと
62:YELL
63:ありがとう
64:ひこうき雲
65:ルージュの伝言
66:卒業写真
67:やさしさに包まれたなら
68:春よ、来い
69:広い河の岸辺
70:ピタゴラスイッチ オープニングテーマ
71:あまちゃん オープニングテーマ
72:花は咲く
73:WAになっておどろう
74:勇気100%
75:LOVE LOVE LOVE
76:未来予想図 II
77:言葉にできない
78:夢をあきらめないで
79:花〜すべての人の心に花を〜
80:千本桜
81:少年時代
82:いとしのエリー
83:I LOVE YOU
84:負けないで
85:サライ
86:上を向いて歩こう
87:見上げてごらん夜の星を
88:心の瞳
89:北の国から
90:野に咲く花のように
91:あの素晴らしい愛をもう一度
92:学生時代
93:千の風になって
94:栄光の架橋
95:友〜旅立ちの時〜
96:3月9日
97:Best Friend
98:さくら(独唱)
99:手紙〜拝啓 十五の君へ〜
100:Tomorrow
101:贈る言葉
102:あすという日が
103:旅立ちの日に
104:翼をください
105:いつも何度でも
106:さんぽ
107:となりのトトロ
108:君をのせて
アルバムにはこれまで配信のみで発表されていた初CD化音源やボーナストラックも収録され、
まさに6年間の全てが詰め込まれたファン待望の1枚。写真に装飾を施す独特のアートワークは、
米カリフォルニア出身・気鋭の10代女性アーティスト:アビー・フィリップス(Abbey Phillips)が手がけており、
日本のアルバムジャケットとしては初。カメラマンも10代のSayuri Murookaで、ヴィジュアル面でも女性らしい瑞々しい感性が溢れている。
辻 詩音本人は新作の発売に向けて下記のようなコメントを寄せている。
ーーー辻 詩音本人は新作の発売に向けて下記のようなコメントを寄せている。---
「OH!MY MISTAKES!」というタイトルには、"私の愛すべき間違いたち"という意味をこめています。
このアルバムは、20歳だった女の子が26歳までの間に体験した何かしらの間違いや、誤解をきっかけにできた物語たちです。
わざと危険な道を行ってみたり、間違った相手を好きになったり、自分を見失ったり…そういう少し恥ずかしい経験から始まりました。
だけどこのアルバムのテーマはとてもポジティブで「自分のMISTAKESを笑うこと」です。こうして私もアルバムが出来たように!(笑)
不都合な出来事たちから、未来を作りだせるのだなと今は思っています!これを聴いたみなさんが、自分の間違いや失敗を愛せますように!
Love your Mistakes!
<収録内容>
01. Intro -mistakes-
02. POSE
03. ゆこう
04. Lost in wonderland
05. おばけは怖くない
06. I am beautiful
07. 花火があがったら
08. タイムマシンにのって
09. Swim 〜oh! oh! oh!〜
10. ほろよい
11. Interlude -find-
12. 卒業のうた
13. This is the show
14. Oh! My Mistakes!
15. I can feel(Bonus Track)
★仕様/特典
■初回仕様:特性カラーケース仕様予定
■初回プレス分のみ:水樹奈々公開収録ライブ
「MTV Unplugged: Nana Mizuki」応募シリアルナンバー封入(応募締切:2016年7月25日23:59)
水樹奈々の通算34枚目となるシングルは、TVアニメ『この美術部には問題がある!』のオープニング・テーマ。
カップリングには、iOS/Androidゲームアプリ『THE TOWER OF PRINCESS』の主題歌「アンティフォーナ」を収録。
<収録内容>
01. STARTING NOW!
02. アンティフォーナ
03. 恋想花火
1:香水
2:猫
3:Pretender
4:115万キロのフィルム
5:裸の心
6:マリーゴールド
7:Lemon
8:打上花火
9:白日
10:炎
11:まちがいさがし
12:ハッピーエンド
13:瞬き
14:プロローグ
15:アイノカタチ feat.HIDE
16:なんでもないや(movie ver.)
17:I LOVE YOU
18:Wherever you are
19:ベイビーアイラブユー
20:やさしさで溢れるように
21:アイ
22:366日
23:奏(かなで)
24:YELL
25:プラネタリウム
26:しるし
27:Story
28:やさしいキスをして
29:栄光の架橋
30:雪の華
31:小さな恋のうた
32:First Love
33:丸の内サディスティック
34:カブトムシ
35:Squall
36:言葉にできない
37:歌うたいのバラッド
38:One more time,One more chance
39:LA LA LA LOVE SONG
40:ロビンソン
41:ロマンスの神様
42:遠く遠く
43:最後の雨
44:糸
45:少年時代
46:I LOVE YOU
47:赤いスイートピー
48:ひこうき雲
49:あなた
晴れて夫婦となった鈴子と孝冬。孝冬の裏稼業である"お祓い"に用いる十二単の霊・淡路の君を退治することに決めた鈴子は、同時に育ての親たちを殺した「松印」を持つ人物を捜していた。ある日、以前お家騒動があったと噂の多幡家の跡継ぎが、孝冬不在の花菱家を訪れて……。大正時代の東京を舞台にした悪霊退治ファンタジー第二弾!
ピアノ初心者向けのやさしいアレンジ。両手に音名ふりがな入り。ピアノの基本レッスンページ付き。
1:■音の認識
2:1.ストップ!
3:2.変身!
4:3.いもむしゴロゴロ
5:4.おはよう!
6:5.どちらにあるかな〜?
7:6.花火大会
8:7.迷子になっちゃうよ!
9:8.トーンチャイムのフラッグバトル
10:■音の強弱の認識
11:1.大きなお花 小さなお花
12:2.お花が咲くよ〜♪
13:3.インディアンの踊り
14:4.そよ風と大風
15:■リズムと遊ぶ
16:1.お散歩編
17:2.公園編
18:3.動物園編
19:■高音・低音の認識
20:1.ちょうちょとお財布
21:2.うさぎとかめ
22:3.エレベーター
23:■拍子の認識
24:1.拍
25:2.2、3、4、5拍子
26:3.6拍子
27:4.---
28:5.---
29:■長調と短調の認識
30:1.おばけが来たよ〜♪
31:2.お花がしぼんで〜♪
32:3.---
33:4.---
34:5.---
35:■音符の認識
36:1.信号遊び
37:2.音符カードのカルタ取り
38:3.音符カードの足し算引き算
39:4.音符名
40:5.付点音符の説明
41:6.全音符と同じ長さにしよう!
42:7.赤ずきんちゃんゲーム
43:8.音符カードのウサギとカメ
44:■三和音の認識
45:1.和音のじゃんけんゲーム
46:2.トーンチャイムを使って
47:■調の認識
48:1.---
49:2.---
50:■音名唱法
51:1.---
52:2.---
53:■音程の認識
54:1.ミソたんとドミちょう
55:2.数珠つなぎゲーム
56:■リズムの認識
57:1.クラベスを使って 時計遊び
58:2.クラベスを使って
59:3.クラベスを使って
60:4.クラベスを使って
61:5.クラベスを使って
62:6.スティックを使って
63:7.スティックを使って スーパーでお買い物
64:8.クラベスを使って スーパーでお買い物
65:9.スティックを使って 1人でおつかい
66:10.スティックを使って 時計遊び
67:■ピアノと遊ぶ
68:1.先生と連弾
69:2.1人で演奏会
70:■あそんじゃおう
71:今日は誰が来てるかな〜♪
72:歌でお返事〜♪
73:1本橋とことことこ〜♪
74:ねぼすけくまさん〜♪
75:だ〜れか寝てるよ〜♪
76:友達見つけゲーム〜♪
77:ドレミのウェーブ〜♪
78:10人のインディアンボーイズ〜♪
79:お池にドボ〜ン!〜♪
80:各駅停車〜♪
81:おんぷでひょいひょい〜♪
82:ゆらゆらボート〜♪
83:おせんべ焼けたかな〜♪
84:お〜ちたおちた〜♪(手遊び)
85:1本のろうそく〜♪(手遊び)
86:どこかな お鼻 ピッ!〜♪(手遊び)