カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

蕎麦 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1381 から 1400 件目(100 頁中 70 頁目) RSS

  • 妾の後宮妃ランキングは133番目のようです +皇帝陛下と妾のグルメな新婚はじめました
    • 藍杜 雫/SHABON
    • KADOKAWA
    • ¥858
    • 2021年04月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 美しさ、賢さ、人柄、愛され度合い──
    この後宮で絶対視されるのは「妃ランキング」。
    幼くして後宮に入った雨麗は133番目の劣等生。
    このままでは皇帝陛下の寵愛など夢のまた夢。
    そんな雨麗が出会ったのは不思議な青年・菫星。
    ずっとオトナな彼と恋に落ちてしまって……
    接吻!? 閨ごとの手ほどきまで……!?
    ダメ!! この身は皇帝陛下にだけ捧げるもの……。
    ところが菫星に抱かれるとランキング急上昇!
    もしかしてっ! 彼の正体は皇帝陛下なの?

    コミック版も大人気の年の差後宮ラブコメに続編がセットの完全版!
  • いちばん側で、好きなだけ
    • 赤星ジェイク
    • コアマガジン
    • ¥764
    • 2020年07月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ボーイズラブコミックス
  • いつでもそばに こんにちは、いぬです
    • じゅん
    • 幻冬舎
    • ¥1100
    • 2022年05月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(6)
  • ぼくはずっとそばにいます  虹の橋をわたったあの子も、いつでもずっとそばにいる

    かわいくて、あたたかくて、ぎゅっと心をつかむ……おいぬたちとご主人のあるあるを描いて多くの人の心にしのびこんだ『こんにちは、いぬです』シリーズの最新刊。 今回はポメさんが仲間入り。犬好きさんをこえて広がるおいぬとご主人のお話です!
  • あなたのおソバに 下(2)
    • 夏のティー
    • KADOKAWA
    • ¥770
    • 2022年09月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(2)
  • 伊芙生はタイムリープしたことを馬場に打ち明ける。そして馬場のアメリカ移住のきっかけとなる彼の姉・深琴の殺害事件がもうすぐ発生することを告げた。
    現場は馬場の自宅で犯人は近所に住む男。
    伊芙生を信じると言ってくれた馬場とともに阻止に動くが、なんと過去は変わっていて事件は起こらなかった!
    再び馬場の信頼を失い距離を置かれるが、伊芙生は一人でも深琴を守ろうと決意しーー!?
  • 1% (8)そばにいるだけでいい
    • このはな さくら/高上 優里子
    • KADOKAWA
    • ¥748
    • 2017年12月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • おれ、チカ。日野周彦。男子だし、女子だらけのチーム1%なんてまったく興味なかった。むしろこんなチームをぶっ潰す! って思ってた。でも、グミと絵麻に強引に誘われて、気が付いたらチームに入ることになっていた。だけど、おれの好きなヤツの名前は絶対言わない。気持ちを伝えることで、アイツを困らせたくないから…たとえ、おれ以外のヤツに取られても、アイツが幸せならそれでいいって思った。ところが、事故に遭ったことがきっかけで、今まで抑えていたキモチがバクハツしそうになって…。そんな時、安藤センパイがおれの隠してた気持ちに気づいたんだ。「みんな、がんばれ、だよ」なんて、おれはどうしたらいいんだよ!?
    1 部屋とコタツとあいつ
    2 名探偵たちにも難しい悩み
    3 あらぬ疑いをかけられて
    4 見えてきた真実
    5 ぼやけた世界の中で
    6 おれがやるべきこと
    7 ありがとうのかわりに
    8 好きだと気づいた日
    9 いつか消える痛み
    10 ファインダー越しの告白
    あとがき
  • 妹妾(2)
    • 青海信濃
    • ぶんか社
    • ¥712
    • 2018年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 病院船〜ずっと君のそばに〜 スペシャルプライス版コンパクトDVD-BOX2(期間限定生産)
    • ハ・ジウォン/カン・ミンヒョク/ミナ/キム・インシク/ワン・ジウォン
    • コンテンツセブン、ストリームメディアコーポレーション
    • ¥4950
    • 2022年02月04日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 恋愛経験ゼロの天才外科医が年下男子に恋をした!
    "話題の“年上彼女”決定版!ハ・ジウォン×カン・ミンヒョク[CNBLUE]主演
    ハートが鼓動するトキメキ船上ラブストーリー"

    ■心拍数が急上昇!ハ・ジウォンとカン・ミンヒョク(CNBLUE)が紡ぐスリリング&
    トキメキ度MAXのラブストーリーが誕生
    ハ・ジウォン主演最新作は、CNBLUEカン・ミンヒョクと繰り広げる甘いラブストーリー。
    孤島を往診する“病院船”を舞台に描く本作は、緊張感漂うスリリングなメディカル要素と医師たちの甘い恋愛模様をふんだんに盛りこみ、視聴者の心をガッチリキャッチ!
    ハ・ジウォン演じる恋愛初心者の外科医とカン・ミンヒョク演じる心優しき内科医の恋は、病院船で働く仲間を交えたドキドキの三角関係に発展し……!

    ■MBC演技大賞 最優秀演技賞獲得!「ファン・ジニ」の脚本家がハ・ジウォンの
    新たな魅力を開花させる!
    脚本を手がけたのは「ファン・ジニ」でハ・ジウォンにKBS演技大賞をもたらしたユン・ソンジュ。
    11年ぶりに二人が再びタッグを組んだ本作で、ハ・ジウォンはキャリア20年にして初の医師役に挑戦。
    天才的な医療技術を持つも、人間関係には不器用な女医役を繊細に演じ、2017年MBC演技大賞で最も権威のある最優秀演技賞(ミニシリーズ部門)に輝いた。

    ■じれったくも微笑ましいツンデレヒロイン・ウンジェのキャラクターに萌える!!
    ハ・ジウォンが演じるウンジェは、常にクールを装い、恋愛もホルモンの作用だと医学的に片付けようとするほどの不器用&恋愛音痴。
    そんな彼女が、カン・ミンヒョク演じるヒョンへの恋心に目覚め、少しずつ心を開いていく様子がじれったくも可愛いらしい。
    仏頂面のウンジェもいいけれど、初デートに思わずこぼす笑顔がたまらなくキュート!
    初めての恋を前に、戸惑いつつも変化を見せる姿に女性も虜になること間違いなし!

    ■新“ハ・ジウォンの男”の称号を獲得!
    初主演を務めたカン・ミンヒョクがハ・ジウォンと抜群の相性を見せる!
    俳優としても活躍がめざましいCNBLUEカン・ミンヒョク。彼の初主演作として話題をさらった本作で、
    恋愛初心者のウンジェを優しく愛する内科医クァク・ヒョンを演じ、持ち前の温かなまなざしと包容力で多くの女性ファンを獲得!
    過去、ハ・ジウォンとの共演で一躍脚光を浴びたヒョンビン、チ・チャンウクに続き、ミンヒョクも本作で“ハ・ジウォンの男”としてブレイクを果たした。
    184cmと高身長のミンヒョクがハ・ジウォンを優しく包み込む姿に、胸キュン&トキメキが止まらない!

    <収録内容>
    【Disc】:DVD5枚組
    ・画面サイズ:16:9ビスタ
    ・音声:ドルビーデジタルステレオ
    ・字幕:日本語字幕

    第11話〜第20話(全20話)

     ▽特典映像
    「帰港スペシャル」&インタビュー&メイキングPart3(106分)

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • そばもん(15)
    • 山本おさむ
    • 小学館
    • ¥607
    • 2014年06月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.57(7)
  • 日本の食の本質を問う蕎麦漫。

    矢代稜は名人と謳われた祖父より江戸そばの技術を伝授された男。
    自由にそばを打ちたいと店を構えず、車にそば打ち道具を積み、
    東へ西へ放浪の日々。今回は稜の知り合いが世界的トップミュージシャン
    に蕎麦を食べさせる約束をした顛末を描いた「そばLIVE INTOKYO」、
    稜を師と慕うさのじの恋の行方と精神的自立を描いた「汁の鑑定」、
    そして、3.11の被害を受けた会津の名店が辿ってきた険しい道筋を
    描いた「そば屋の3.11」ほか9編の作品を収録。
    あなたの食欲のみならず、知識欲も満腹にする
    大人気本格蕎麦コミックの最新作です。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    3.11編は、丁寧な取材と山本おさむ氏の構成力によって
    生まれた名作です。ぜひ読んでください。
    そしてあの日の事を忘れずにいてください。
  • そばうどん2022
    • 柴田書店
    • 柴田書店
    • ¥3080
    • 2022年04月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集:プラスアルファの技と知識でパワーアップ

    ・深遠なる品種・在来種 そばを品種違いで打ち分ける
    一東菴(東京・東十条)/ら すとらあだ(東京・中野坂上)/蕎麦や もりいろ(東京・大森)/green glass(東京・落合)

    ・メニューの幅を広げるそば・うどんの温かい種物
    花巻そば、白子そば、天とじなど12店の人気メニューを紹介。
    そば 
    神田まつや(東京)/伊豆下田 蕎麦 いし塚(静岡)/中国山地蕎麦工房 ふなつ(島根)ほか
    うどん 
    うどん 丸香(東京)/麺散(東京)/初代 恵比寿店(東京)/京うどん 生蕎麦 おかきた(京都)ほか

    ・天ぷら店直伝 天ぷらの技術とバリエーション
    身近な魚介や野菜の8のタネを例に、人気天ぷら店「成生」(静岡市)の志村剛生氏に教えていただく。

    ・パティシエール直伝 和から洋まで15品のおいしいそば菓子のつくり方
    客単価アップに大きく貢献するそば菓子。パティシエールであり、そば店の女将である中野陽子氏(蕎菓堂)に教えていただく。

    ・なくしたらあかん! 大阪うどんのゆくえ
    大阪庶民のソウルフードというべき存在、大阪うどんの店が続々と閉店。このまま絶滅してしまうのか!?
    大阪うどんのいまとこれからを鉄道各社の駅そばを軸に追いかける。
    麺家(JR)/南海そば(南海)/粋麺あみ乃や(近鉄)/麺座(京阪)/若菜そば(阪急)/阪神そば(阪神)

    ・コロナ前後でそばうどん業界を取り巻く環境はどう変わった?

    ・好評連載
    定番は偉大なり/新店紹介 順風が満帆/そばうどん店 建築秀作選/蕎麦産地、生産者を訪ねて/そばうどんの本/そば粉・小麦粉を巡る最新情報2022/そばうどん、あれこれ/江戸の文芸と蕎麦「鴨南蛮そば考」
  • 談 no.107
    • 細馬 宏通/六車 由実/天田城介
    • 公益財団法人たばこ総合研究センター
    • ¥880
    • 2016年11月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人は、身体と共に生き、身体と共に死んでいく。医学や福祉、その専門性もサービスも高度に多様化した現代社会において、身体は今どこに向かおうとしているのか。
    身体を「話す・動く」という現象から考えてみよう。このどこにでもあるありふれた身体は、決して閉じることをしない。常に/すでに外へと開かれていく。だが、他方、確実に老い衰えていくのも事実だ。
    身体を生きるということは、この外へと開かれる感覚を共有し、しかも老い衰えていくという事実を受け入れていくことでもある。
    開かれつつ、なお老い衰えゆく身体、その「リアル」に触れることはいかにして可能か。
    〈人間行動論〉
    ゆるみ、反発、一時停止…介護のなかにからだを見つける
    細馬宏通(滋賀県立大学人間文化学部教授)

    介護される人の自発的な行動の変化なくしては、介護者は次の段階にたどり着くことはできない。介護とは、介護する側が自分の身体の使い方を問い直すことであり、身体がどんな時間と空間を使って動いているかを検討し直すことでもある。その時、介護される人は、単に一方的な介助の対象ではなく、介護行動のパートナーとして見直される存在となるのだ。
    日常会話や伝統芸能、介護場面などの身体行動を探る研究者がとらえた介護する/介護される身体のありよう。

    〈介護民俗学〉
    表現としての聞き書き…介護を切り拓く
    六車由実(デイサービス施設「すまいるほーむ」管理者・生活相談員)

    聞き書きは、聞くという行為というよりも聞いて、書いて、文章に表現すること。であれば、ある意味で書く(表現する)ために聞いてきたともいえる。聞き書きとは、ケアする側の創作物である。聞き書き表現そのものが、利用者さんを巻き込んで立ち上がってくる言語を介した創作物=身体行為なのだ。介護民俗学という語りと身体行為の豊穣なる世界にあえて耳を傾ける試み。

    〈老いの哲学〉
    どっちつかずの人たち…〈老い衰えゆくこと〉から社会を見る
    天田城介(中央大学文学部社会学専攻教授)

    〈老い衰えゆくこと〉は、老年期になり、「できたことができなくなる身体」として生きること」だと天田氏は言う。〈老い衰えゆくこと〉を我々の社会を変容させる最も大きな「社会の軸」として捉え、人々はその社会のなかで、いかに生きてきたのか、また生きていくことが可能であったのか。
    少子高齢化社会という圧倒的なリアリティを前にして、「どっちつかずの身体」の集合体として社会を思考する意味と意義について考える。
  • 生きていて。もう死んで。そのはざまで。 ただ、そばにいるということ(1)
    • 玉置 妙憂
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2020年06月26日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 介護に直面したときに、だれもが体験する「いっそのこと死んでくれ」と「いつまでも生きていて」。この二極、相反する「陰」と「陽」が、自分の中に同時に存在するという矛盾。そして、「陰」の面をひた隠しにしての孤軍奮闘。「死んでくれ」と思ってしまった自分へ自己嫌悪。これらが、介護をする者を苦しめるさらなる原因なのではないか。家族を看取った経験のある看護師兼僧侶である著者だからこそ語れる、真実の介護と看取り。
    「弱った人にしっかりして! といってもできるわけがない」「傾聴は1日30分」「失敗は一緒に笑う」「別世界に生きていることを認める」・・・。さまざまな事例をもとにした、腑に落ちるアドバイスが満載。腑に落ちていれば、どんなことがあっても、対応できる。介護に向き合うすべての人を応援します。
  • 君にそばにいて欲しい
    • 無味子/井上美珠
    • Jパブリッシング
    • ¥840
    • 2019年11月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ときめきごはん 沖縄そばとタコライス
    • アンソロジー
    • 少年画報社
    • ¥528
    • 2023年08月07日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 思い出食堂編集部がお届けする女性向けグルメ廉価版コミック!女性のライフスタイル&食がテーマ。
    今回は「沖縄の美味しい楽しみ方」「大好き♪サーモン」「防災ごはん」の3本柱。
  • わたしが「カルト」に?
    • 齋藤 篤/竹迫 之/川島 堅二
    • 日本キリスト教団出版局
    • ¥1650
    • 2023年06月30日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 日常に潜む、誰もがカルト化する可能性とは?

    旧統一協会と政治の癒着の問題、カルト宗教信者の家族や2世の苦しみが報道される中、宗教が一括りにされ、忌避される傾向にある。本書はカルト宗教と健全な宗教の見極め方をわかりやすく指南。カルト問題の現状、カルトの基礎知識、被害防止の対策も網羅。誰もがカルト化する可能性があることを知ることが、カルトへの最大の防御になると訴える。カルト脱会者で、カルト被害者支援に尽力する2名の牧師による渾身の1冊。

    鈴木エイト氏(ジャーナリスト・作家)推薦!
    「カルトを脱した2人の牧師が問題の本質を解き明かし対策を書き尽くした」

    【目次】
    はじめに……川島堅二

    プロローグ この本を書くまでのわたしの半生記
     牧師の仕事の原動力はカルト体験……齋藤 篤
     カルト脱会者のわたしがカルト被害者支援をするワケ……竹迫 之

    第1部 カルト問題の「今」
     第1章 まだ終わっていなかった「旧統一協会問題」
      安倍晋三元首相銃撃事件
      旧統一協会がもたらした多大な害
      合同結婚式から今日までの「カルト30年」
     第2章 あらたに浮上したカルト問題
      カルト宗教2世問題
      インターネットとカルト
      教会のカルト化

    第2部 「カルト」とは何か
     第1章 あらためて「カルト」とは何か?
      カルトの定義とその見極めかた
      カルトとはゆがんだ支配構造
      宗教だけにとどまらないカルト
     第2章 誤解されやすい「カルト」
      「カルト」と「異端」の違い
      「カルト」と「オカルト」の違い
      カルトに対する無関心と過剰な恐怖心
     第3章 カルトと「マインド・コントロール」
      それが「カルト」なんて最初は誰も思わない
      マインド・コントロールの仕組み
      見た目は「普通」だけれども

    第3部 カルト被害防止のために
     第1章 カルトは対岸の火事ではない
      支配されたいわたし
      支配したいわたし
      正義という名のもとに起こるカルト
     第2章 あらゆるカルトに向き合うということ
      まず自分自身と向き合う
      カルトに巻き込まれている方々と向き合う
      カルトを容認する社会と向き合う
     第3章 これからの課題
      若者のただなかで広がるカルトへの対策
      2世問題と社会福祉的アプローチによるカルト対策
      〈コラム〉カルト宗教2世の体験 「わたしはOK」と思えるようになるまで……齋藤朗子

    おわりに……竹迫 之
  • 高圧下水素化物の室温超伝導
    • 須藤 彰三/岡 真/有田 亮太郎
    • 共立出版
    • ¥2200
    • 2022年01月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 超伝導は物質が示す最も興味深い量子現象の一つである。超伝導状態への転移は通常とても低い温度で起こるが,これが室温で起こるような物質が存在するだろうか,という問題は大変興味深い。この問題について,近年,高圧下における水素化物の超伝導が注目を集めている。2015年に高圧下の硫化水素によって,これまで銅酸化物高温超伝導体が保持していた転移温度の最高記録が塗り替えられたあと,新しい水素化物の高温超伝導体が次々と発見され,室温超伝導の報告もなされるようになっている。
     水素化物における超伝導の研究は,金属水素における高温超伝導の可能性が考察された1960年代に遡ることができる。歴史上,実験にさきがけて理論計算が新超伝導体の発見を正確に予測した例はほとんどないが,水素化物超伝導体は大変珍しい例外で,これまでいくつかの高温超伝導体の結晶構造と転移温度が精密に計算され,実験研究に具体的な指針を与えてきた。本書は,この理論計算の果たしている役割に焦点を当てて最近の進展を解説したものである。
    第1章 高圧下水素化物の室温超伝導
    1.1 高圧下水素化物の研究の歴史
    1.2 高温超伝導の発見
     1.2.1 H3S
     1.2.2 LaH10

    第2章 超伝導体の構造予測
    2.1 ポテンシャルエネルギー曲面
    2.2 ランダム構造探索法
    2.3 粒子群最適化法
    2.4 進化アルゴリズム
    2.5 擬似焼鈍法とベイスンホッピング法
    2.6 極小値ホッピング法
    2.7 メタダイナミクス

    第3章 超伝導の第一原理計算
    3.1 はじめに:何を計算しなければならないか?
    3.2 格子振動とその量子化
     3.2.1 格子振動の計算
     3.2.2 格子振動の量子化
    3.3 電子状態計算:密度汎関数理論
     3.3.1 ホーエンベルグーコーンの定理
     3.3.2 コーンーシャムの方法
     3.3.3 局所密度近似
     3.3.4 バンド計算
    3.4 フォノンの計算:密度汎関数摂動論
    3.5 電子格子相互作用
     3.5.1 原子の変位と電子格子相互作用
     3.5.2 電子格子相互作用に媒介された電子間引力
    3.6 遮蔽された電子間相互作用
    3.7 非調和振動
    3.8 BCS 理論
     3.8.1 グリーン関数の運動方程式
     3.8.2 ギャップ方程式の解
    3.9 エリアシュベルグ理論
     3.9.1 グリーン関数の運動方程式
     3.9.2 南部形式
     3.9.3 等方的ギャップ方程式
     3.9.4 遅延効果
     3.9.5 転移温度の近似式
    3.10 超伝導密度汎関数理論
     3.10.1 コーンーシャムーボゴリューボフード・ジャン方程式
     3.10.2 ギャップ方程式
    3.11 計算精度について

    第4章 代表的な水素化物超伝導体
    4.1 PdH
    4.2 H3S
    4.3 LaH10
    4.4 三元素系
  • そばもん(18)
    • 山本おさむ
    • 小学館
    • ¥660
    • 2015年08月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 読むと無性に手繰りたくなる蕎麦マンガ。

    矢代稜は名人と謳われた祖父より江戸そばの技術を伝授された男。
    自由にそばを打ちたいと店を構えず、車にそば打ち道具を積み、
    東へ西へ放浪の日々。本巻は即席そば業界を丁寧に取材。
    安藤百福が発明した即席麺の発展をたどりつつ、食品の安全性を
    考えた「カップそばってどうよ」ほか、世界的画家ミレーの代表作・
    「種まく人」の種は蕎麦の種であったかを検証する「種をまく人」ほか
    10編を収録。読むと無性に腹が減る本格蕎麦漫画です。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    カップそば編を製作する上では何社かを丁寧に取材しました。
    「そばもん」がカップそばを取り上げる事で作品の奥行きが広がったと
    思います。是非御一読を。

案内