カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

着物 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1401 から 1420 件目(100 頁中 71 頁目) RSS

  • 着物の心をつなぐ
    • 𠮷井 恭子
    • ITSC/静岡学術出版
    • ¥1430
    • 2020年01月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 美しいキモノ 増刊 特別版 2023年 10月号 [雑誌] 2023年秋号
    • ハースト婦人画報社
    • ¥2099
    • 2023年08月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●彼らと「きもの」の化学反応
    高木雄也さん(Hey! Say! JUMP)、中山優馬さん、高地優吾さん(SixTONES)の3人が『美しいキモノ』に初登場。
    10ページにわたってインタビューとスペシャルポートレートをお届けします。
    3人が共演する舞台『星降る夜に出掛けよう』のお話はもちろん、きものを着たお互いの印象についてなど、
    3人の関係性が垣間見える鼎談にもご注目ください。
    ※高木雄也・高地優吾の「高」はともに、正式には「はしごだか」
    ※3人の特別版はプリント版のみの発売となります。


    ●旅に推し活、パーティへ……!秋のお出掛けきもの
    この秋は旅や観劇、パーティなどのお出掛けシーンで、着物を心ゆくまで楽しみたいもの。
    日常から離れた場だからこそ、ひとさじの遊び心や冒険心を加えた新たなおしゃれにチャレンジしてみませんか。
    シーンに合わせた最新コーディネートをご提案します。


    ●色に、柄に、思いを込める「推し活」きもののすすめ
    色や柄で思いを語れるのが着物。何かと話題の「推し活」と「きもの」は考えてみれば好相性です。
    応援するスターや愛する作品への思いを身にまとう「推し活」きもの、その楽しみ方をご紹介します。


    ●吉田羊さんが愛する色を身にまとう 紫が薫る時間
    古から高雅な色として貴ばれてきた紫。紫草の根から染め出すこの美しい色は、着物愛好家たちの憧れとして愛され続けています。
    日本人が尊ぶ憧れの色を生み出す、各地の作り手たちによる着物を吉田羊さんがゆかしく着こなします。


    ●君島十和子さん、憂樹さんが出合う多彩な金の表現
    染料では表現できない金と銀。人は古くから工夫を重ねて金銀を加工し、染織品に取り入れてきたのです。現在では金銀彩の技法は多種多様に発展。
    着物姿を引き立てる金銀をさまざまな表現で楽しめるようになりました。
    華やかなお集まりも復活してきたいま、永遠の輝きをまとう着物で出掛けませんか。


    ●霧島れいかさんと浸る華麗なる更紗の世界
    かつて世界を夢中にさせた、異国情緒れるインドの木綿布は多様に変容を遂げ、例えばきものに描かれ、帯に変えられ、いまもしゃれ者たちの心をくすぐり続けています。
    いま再び高い人気を誇る、更紗の技法や模様を生かした着物の新作をご紹介。
    霧島れいかさんのどこか謎めいたムードが、その捉え難い魅力と溶け合いました
  • 振袖の華やか帯結び200選増補版
    • 山野愛子ジェーン/安田多賀子
    • 世界文化社
    • ¥1980
    • 2015年10月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.43(7)
  • 帯揚げ・帯締めの飾り結び、品格の基本結びと華やかアレンジ。
  • 美しいキモノ2016年秋号 × 『絞彩苑種田』京鹿の子絞 canocoポーチ 特別セット
    • 講談社
    • ¥2545
    • 2016年08月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 『美しいキモノ 2016年秋号』にポーチがセットになった特別セットです。

    京鹿の子絞の老舗が手がける、本物志向のモダンな和小物。かわいらしい伝統色でコロンとしたフォルムも愛らしい、はんなりポーチです。
    お着物やモダンなファッションに合わせて、コスメポーチとして、またちょっとしたプレゼントにも喜ばれます♪

    *8色展開<桃色・赤色・紫色・水色・緑色・黄色・橙色・黒色>
    (1冊に1つついてきます。色はどれがつくかお楽しみ♪)

    大きさ:約14cmの山型(マチ:約6cm)*いずれも最大部分
    生地 :絹100%
  • 美しいキモノ 2018年 秋号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥2138
    • 2018年08月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • ●紬で“アート旅”へ
    今年、皆様のご愛読のおかげで創刊六十五周年を迎えた『美しいキモノ』。
    節目の年を記念して、小誌が長年にわたり提案し続けてきた、上品でいて華やか、
    誰からも愛される「美しいキモノ」スタイルをフィーチャーしたファッション特集を
    年間でお届けします。今号は、美術館巡りと名づけ、クリエイティブ感あふれる
    こだわりの紬や木綿の秋の着こなしをご紹介します。


    ●菊模様のきもの
    いにしえより日本人に愛されてきた菊の花。様々にデザイン化され衣装に表されてきました。
    女優の比嘉愛未さんが、小紋から訪問着まで、秋の花、菊模様のきものをおしゃれに着こなします。


    ●精緻の極み 京鹿の子絞VS.有松・鳴海絞
    絞り染の双璧として知られる京鹿の子絞と有松・鳴海絞。
    贅沢で豪華な衣料を作る技として精緻を極め、いつの時代も女性を虜にしてきました。
    二つの絞り染の魅力を様々な角度からご紹介します。


    ●伝えたい!「木村 孝のおしゃれの極意」
    いつも素敵なきもの姿で装いのお手本を見せてくださった染織研究家の木村 孝さん。
    小誌に初登場してから五十年余。監修、執筆、講演、コーディネイトと幅広く活躍され、
    和装界に大きな足跡を残されました。他界されて十一月で二年、
    小誌とともに活動を振り返り、次代に伝えたい木村さんのおしゃれ哲学を探ります。


    ●草刈民代さんが装う、叙勲の色留袖
    人生の節目となる晴の日にふさわしい格調高い色留袖を紹介します。
    ご自身も色留袖でご主人の勲章伝達式に臨まれた、女優の草刈民代さんの着こなしをご覧ください。


    ●“九寸”なごや帯を極める
    小紋の紬などのカジュアルなきものに、おしゃれ感を添えてくれるのが「なごや帯」。
    小紋柄や季節柄、ユニークなもの、愛らしいものなど、
    多種多彩な染め&織りなごや帯約五十点を紹介します。
    なごや帯の基礎知識やコーディネイト実例も併せて、なごや帯のすべてが分かります!


    ●大河ドラマ『西郷どん』の衣装
    ドラマに「ふき」役で出演中の女優・高梨 臨さんに、
    江戸の姫君をイメージした豪華な振袖と訪問着をお召しいただき、
    ご自身の役どころ「ふき」とドラマについてお話をうかがいました。


    ●きもので七五三詣
    子供の健やかな成長を願う七五三詣。家族の思い出に残る記念日こそ、
    晴やかなきもの姿で迎えましょう。愛らしい祝い着とお母様の装いの特集のほか、
    和装小物や着つけについてもご紹介します。昨年、神田明神で開催した
    七五三スナップも併せてお楽しみください。


    【別冊付録1】紋の基礎知識
    紋の種類と付け方/きものの種類と紋/紋ができるまで/紋の豆知識とQ&Aなどなど…
    紋の技法と図柄の形式から自由に楽しむしゃれ紋まで、紋のすべてが分かる一冊です!


    【別冊付録2】博多織スタイルブック
    キーワードは「凛」。今、知的なきものスタイルが素敵です。
    “凛”と着こなす博多織のおしゃれの数々をご紹介します!
  • 着物まわりの手づくり帖
    • 君野倫子
    • 小学館
    • ¥1650
    • 2005年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.31(80)
  • 帯、帯留め、足袋、半衿、バッグ、かざり…。着物乙女のための手づくり49。
  • ガールズぬりえブック きぬとさおりのゆめみるきもの
    • サトウ ユカ
    • ポプラ社
    • ¥1012
    • 2016年11月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • かわいいものがだいすきなあなた。ガールズぬりえの世界へようこそ!この本は、ふたりの女の子のくらしを通して、伝統柄の着物から四季折々の和菓子まで美しくてかわいい「和」の世界をあなただけのすきな色でぬれる絵本みたいなぬりえブックです。

案内