日本や世界の昔話を英語で楽しもう! 文章や英単語、ふきだしをタッチすると、英語や日本語のお話、英単語を聞くことができる英語読み聞かせ絵本。
日本と世界の昔話6話、英語のうた3曲、3つのクイズを収録。
音声をくりかえし聞きまねしていうことで、英語に親しむことができます。
【3つのポイント】
1みんなが知っている日本や世界の昔話をとおして、楽しく英語に親しめる!
2英語の発音をカタカナで表記しているから、おうちのかたの声で読み聞かせができる!
3ネイティブスピーカーによる英語の読み聞かせと日本語の読み聞かせを収録したペンがついている!
【セット内容】
えほん(101p・208mm×212mm・上製ボードブック)/音声ペン(長さ約15cm)
ついに寧子は、闇己を“男性"として見ていたことを告白してしまい…。
2018年6月刊。
「芸能人の追いかけばかり」という理由で7回も振られた大学生つぼみ、
ついに恋を断念し、売れない芸能人の姉かおりのために尽くすと誓った。
かおりに人気をつけるために、つぼみは強運を持つメイクアップアーティスト庄とかおりのカップルをゴリ押し!
しかし、庄のアシスタント宇賀はかおりを暴力女優だと断定し、庄×かおりのカップルを必死に邪魔する。
カップル押しVSカップルブレイカー、このカップルバトルの行方は……?
\親子のきずなが深まり、考える力が育つ/
くもんの子育ての知恵をぎゅっと1冊に!
「うた・読み聞かせをはじめとする”ことばのやりとり”をベースに親子のきずなを深め、学びの土台を育てる」という、くもんの子育ての知恵を、この1冊で手軽に実践できる、1歳のための総合知育絵本です。
◎赤ちゃんといっしょに楽しめるうた(4曲)、えほん(3話)、えずかん(9p)、ゆびさきあそび(クレヨン、シールあそび9p)を収録。シールも1シートつき!
◎お母さん、お父さんにむけた「うた・よみきかせ・語りかけ育児」のすぐできるコツや、月齢別のアドバイスが満載
◎親子のことばのやりとりに使える「くもんのカード」のお試しふろくが8枚つき!楽しい使いかたもたっぷりご紹介しています
◎収録したうたはスマホできくことができます!
貴族政治が力を失い、混沌として荒らぐ東国(とうごく)。雄々しく恬淡(てんたん)と生き、後世に 「武人の鑑(かがみ)」と称された17歳の畠山重忠が、 戦場へと愛馬を駆る! キラ星の武士(もののふ)群像を活写し、鎌倉武士政権初期の“血と陰謀の武士道”を描き切る。
序 荒ぶる東国、権謀の京
一 少年重忠
二 天下人頼朝
三 人もよう恋もよう
四 倶利伽羅峠
五 義仲暗転
六 義経の日
七 好日と凶日
八 奥州合戦
九 直実の出家
十 不穏と死
十一 景時の失敗
十二 陰謀
終 雄鷹墜つる時
あとがき
参考文献
認知症ケアにおいて最も大切なことは…。認知症の人と向き合って40年。長谷川式認知症スケールの産みの親にして、認知症ケアの第一人者である著者が初めて語る認知症ケアの本質。
清水寺の稚児としてたくましく生きる花月。ある日、自分を売り飛ばした父親が突然面会に現れて……(表題作「稚児桜」より)能楽から生まれた珠玉の8篇を収録。直木賞作家が贈る切なく美しい物語。
目 次
やま巡り──山姥
小狐の剣──小鍛冶
稚児桜──花月
鮎──国栖
猟師とその妻──善知鳥
大臣の娘──雲雀山
秋の扇──班女
照日鏡──葵上
解 説 蝉 谷 め ぐ 実
いよいよ、エドワードが20歳の誕生日を迎える。アイシャが知る史実では20歳で病没する彼だが、今歴史を塗り替え、王になろうとしている。そんな中、これまで意識の底に沈んでいた“本物のパドマ”がアイシャと入れ替わる瞬間が発生して…。
不安定なパドマの意識、行方をくらませた異母弟ハリソンなど気がかりが増えるなか、ついに戴冠式を迎え「エドワードが国王になる未来」が実現する──!
★単行本描き下ろしのおまけ漫画は、原作小説第1巻の電子書籍特典「冬の庭で」をコミカライズ!
第15話
第16話
第17話
第18話
おまけ漫画
原作者あとがき
11歳をむかえる5人の友情、成長を描いた「11歳のバースデー」シリーズ。巻を追うごとに、5人の人間関係がドラマチックに見えてくる。魔法の美少女戦士リップちゃんに憧れる春山ましろ、美人で頭もいいけれど孤独をかかえた夏木アンナ、学校一の問題児・伊地知一秋、家庭の事情で人と距離を置く冬馬晶、不器用で勉強は苦手だけれどやさしい四季和也。思春期手前の5人が迎える11歳の誕生日は……?
[思春期手前。おれは、ひとりで生きる。]
ときどき本気で思う。--学校なんかなくなれーー
うっとうしいやつらは、ぜんぶ消えろって。
誕生日も、運動会も、授業参観も、どうでもいいーー。
おれには、いっさい関係(かんけい)ねえ。
〔本書のねらい〕
「基礎からスモールステップでくり返し学習」「自分で解ける→自信ややる気につながる」という一連の流れにより、基礎基本や学習習慣をしっかり身につけ、自学自習で進めることができます。
〔学習内容・特徴〕
1なめらかなステップと反復練習により、基礎力を確実に身につける自学自習用のドリルです。
2文章読解の分野に特化したことで、豊富な練習量となめらかなステップを実現しています。
3「できた!」のくりかえしによる自己肯定感で学びへのモチベーションが高まり、しっかりとした学習習慣を無理なく育みます。
4巻末の「発展テスト」では、説明文の内容を、テキストだけでなく資料からも読み取る問題にチャレンジできます。
5巻末解説には、ポイントが充実。解けなかった問題も、わかるようになります。
6フルカラー化により、イラスト、解答・解説の「見易さ」「わかりやすさ」が向上しています。
7「できたねシール」で学習習慣が身につきます。
絵を見ながら、「漢詩」を、たのしく音読。いま教育現場では、わが国の言語文化に触れて、感性・情緒をはぐくむことが重要視されています。その素材として、時代をこえて受け継がれてきた「俳句・俳諧」「和歌・短歌」「詩」「漢詩・漢文」「古典」などが取り上げられ、リズムを感じながら、音読や暗唱を繰り返すなかで、子どもたちは豊かな感受性をはぐくんでいきます。そして、その手助けとなるのが、情景を思い浮かべやすい、すてきなイラスト。本書は、絵を見ながら、「漢詩」を、たのしく音読・暗唱をするために制作されました。
タツノコプロ制作、1975年10月よりテレビ放映されたアニメ『タイムボカン』は全61話に及び、その人気と支持により、以降に続く『タイムボカンシリーズ』の記念すべき第一作です。
タイムボカンメカのプラスチックキットが揃いました!
接着剤を使わずに組み立てられ、可動部にポリパーツを採用しているので関節などがスムーズに可動します。
パッケージイラストはタツノコプロによる描き起こし!!
ぜひ手に取って楽しんでください!!
※写真は試作品を塗装した見本です。実際の製品とは異なる部分もあります。【対象年齢】:15歳以上
一般常識から教育法規や心理、歴史等の専門知識レベルまで教員として知っておきたい教育系漢字を幅広くピックアップ。試験本番でのケアレスミス防止や、小論文対策にも最適です。教員を目指す皆さんが、基礎レベルとして備えておくべき専門知識を短期間で習得・復習するための漢字・熟語問題集。
[本書のねらい]
新学期を間近にひかえた、5年生で学習した内容をおさらいしたいお子さまのために、国語・算数・英語・理科・社会を総復習できるドリルです。
[詳しい学習内容]
国語・算数は、習ったことを課題別ドリルでチェック。5年生で習った漢字や計算など、すべての学習内容を確実に復習。今できること・できないことがわかります。
別冊解答では、答えとともに、考え方や注意点をおさえることができます。また、解説の後には、「最終チェック」問題で似た問題にもう一度チャレンジし、理解を確認することができます。
課題別ドリルの学習が終わったら、「しあげテスト」で力だめししましょう。
加えて、次の学年で学習する漢字や計算をちょっとだけ予習できる「先取りドリル」が付いていますので、新しい学年の内容に挑戦し、余裕をもって新学期を迎えることができます。
英語は、専用アプリ&ダウンロードで音声対応。課題別ドリルで、5年生でおさえておきたい英語表現をおさらいします。聞いて・言って・書いて、楽しく学習を進めることができます。学習の最後に「しあげテスト」にも取り組めます。
理科・社会は「要点まるごとチェックカード」で全単元まるごとおさらいできます。表の要点まとめでおさらいをし、裏のミニテストで理解を確認しましょう。
カードでおさらいをしたら、「しあげテスト」に取り組んで力だめししましょう。
差がつく先取り英語ポスター「Subjects 科目」、6年生の準備ポスター「歴史人物」の豪華2枚ポスターつき。
学習意欲をアップさせる「できたシール」「ごうかくシール」つき。
[本書の使いかた]
1年間の国語・算数・英語・理科・社会の総しあげをしたい学習者、進級準備をしたい方にお薦め。算数教科書対照表、小学ドリルシリーズとの対照表つき。
〔本書のねらい〕
国語の文章を書く学習(作文)の内容を,紹介文や感想文・意見文など,作文テーマごとに分けて,学習ポイントまとめを見ながらスモールステップで練習できます。
〔学習内容・特徴〕
1文章を書く学習(作文)の内容を,4年生の授業や教科書でよく扱う作文テーマごとに学習を進められます。
2テーマごとに,書き方のポイントをまとめて示しているので,ポイントをおさえてから練習問題に取り組むことができます。
3キャラクターの会話や作文例をヒントにメモや文章のまとめ方をおさえてから,自分自身について作文を書くので,スモールステップで無理なく取り組めます。
入学前に身につけたいたしざんの基本が、楽しみながらぐんぐん定着!
クロスワード、あんごう、ぬりえなどのパズルや、たしざんを使っためいろを通して、たす9までの初歩のたしざんをたくさん練習できるワークブックです。
たしざんが少しずつできるようになってきたけれど、小学校入学に向けてもっと練習したいというお子さま、遊び感覚のワークブックが好きなお子さまにおすすめ。
たす9までを順におさらいするので、計算力の基礎が確実につくほか、パズルやめいろを楽しくとくことで思考力、集中力もきたえられます!
無能の令嬢はあやかしを魅了する
遥か昔、恐ろしいあやかしである天狗が現れて帝都を荒らし、人々を殺戮したという。陰陽師により天狗は山に封じられたが、その結界は五百年後に効果を失うとされていた。
その五百年後である今日、陰陽師のたくらみにより、天狗を殺すための「生きた毒餌」にされた中村紫乃は、天狗が現れるという山に瀕死の状態で置き去りとなっていた。貧しい村で暮らす家族を助けるために自らの身を売り、姉と帝都にやってきた紫乃。だが、姉妹は騙されて毒漬けにされ、姉は紫乃をかばいながら死んでしまった。ひとり残され絶望する紫乃の命もまた尽きようとしていたが、目の前に現れた白天狗の左京はなぜか紫乃を襲うことはせず、逆に紫乃を助けるという。
「お前には他の人間とは違う何かがある」と左京に告げられる紫乃。あやかしを魅了する斎賀家の末裔ではないかと左京に問われるものの、紫乃に心当たりはまったくない。そんな左京もまた、黒天狗一族の中で唯一、白い羽を持つ特異な存在であった……。
無能と言われ毒餌にされた娘・紫乃。一族を離れひっそりと生きてきた左京。辛い過去を持つふたりの出会いが、人とあやかしの関係を変えていくーー!? 帝都あやかし婚姻譚!