カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1401 から 1420 件目(100 頁中 71 頁目) RSS

  • コミュニケーション学入門
    • 大橋 理枝/根橋 玲子
    • 放送大学教育振興会
    • ¥3080
    • 2019年03月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 選択の言語学
    • 篠原 俊吾
    • 開拓社
    • ¥2200
    • 2019年03月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 私たちは日頃、歩行や呼吸をするのと同じように、特別に意識することなくことばを用いている。つまり、ことばの大半は特段の努力を伴わずとも反射的に用いられていることになる。であるとすれば、私たちは瞬時に何を選択し、同時に何を選択していないのであろうか。本書はこの無意識の選択の背後に潜む「心のオートフォーカス機能」とことばの選択の関係に切り込んでいく。
  • クレオール(母語)とモーリシャス語(母国語)
    • 小池 理恵
    • 開拓社
    • ¥2640
    • 2019年03月18日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 本書は、2018年に日本との外交樹立50周年を迎えたモーリシャスをフィールドとして、一人の作家・活動家がモーリシャスのクレオール語を母国語(モーリシャス語)として確立しようと奮闘してきた記録である。無人島であったモーリシャスにどのようにして「ことば」が生まれ文学に紡がれてきたのだろうか。独立前から母国語の在り方を追求してきたデヴ・ヴィラソーミと彼の戯曲『やつ』と『あらし』を日本に初めて紹介する。
  • ケニアのストリート言語、シェン語(神奈川大学言語学叢書10)
    • 小馬徹
    • 御茶の水書房
    • ¥3300
    • 2019年03月18日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シェン語という、スワヒリ語を母体とする若々しい都市混成語に出会った著者は、この「まぜこぜ言葉」の将来性の大きさを直感した。シェン語の成長・発展と変成の位相は、現代ケニアの社会と政治の動きと軌を一にしている。本邦初のシェン語研究書。
  • レトリックと哲学
    • 中西 満貴典
    • 彩流社
    • ¥4400
    • 2019年03月13日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 言語の本質を対義的概念とみなして、その構造が出来事の矛盾の構造と相応関係にあることを洞察する。バークのレトリック観に魅せられた筆者。フーコー読みをへて、やがて“文字/声”の区分を思考の補助線として位置づけ、伝達媒体の相異が「近代的知/ルネサンスの知」という分節とパラレルな関係にあることを主題化する。
  • 印欧語比較文法
    • 高津 春繁
    • 岩波書店
    • ¥7590
    • 2019年03月12日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 地域言語聴覚療法学
    • 藤田 郁代
    • 医学書院
    • ¥4400
    • 2019年03月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • マンガでわかる!誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方2
    • 野口敏/酒井だんごむし/maki
    • すばる舎
    • ¥1430
    • 2019年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 会話の「困った」を一気に解消!!「瞳ピント」「気持ちボキャブラ」「二往復会話」などゼッタイに会話が止まらない“新ワザ”登場!会話力がドドーンとUPするヒトミの「3分レッスン」始まる♪
  • 言語学講義
    • 加藤 重広
    • 筑摩書房
    • ¥990
    • 2019年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(5)
  • 言語学の全体像を俯瞰しながら、興味深いところや重要な分岐点にさしかかっている議論、新しい枠組みと変化しつつあること、古い知識をどう更新すべきか悩ましい問題などを、一見ランダムなやり方で取り上げることで、「言語学の今」を浮かび上がらせる。
  • 1日1回「あいうえお」ボケないための滑舌トレーニング
    • 赤間 裕子
    • 世界文化社
    • ¥1320
    • 2019年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 1日1回「あいうえお」滑舌トレーニングをすると、脳トレになり、ボケ防止に!口腔機能向上で、健康寿命が延びる!表情イキイキ、若々しくなれる!

案内