2018年発表の「さよならエレジー」がLINE MUSICで2018年年間ランキング1位を獲得し、
同年3月にリリースしたデビューアルバム『PLAY』はオリコン初登場2位にランクイン、
2019年5月にリリースした「まちがいさがし」は各配信チャートで1位を席巻するなど、
音楽アーティストとしても大きな注目を集めている菅田将暉が満を持してリリースする2nd ALBUM。
前作『PLAY』から更に音楽アーティストとしての飛躍が感じられる1枚となっている。
7月14日(金)公開、宮崎駿監督 「君たちはどう生きるか」 主題歌!
「地球儀」は、スタジオジブリ 宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」の主題歌。米津玄師が映画のために書き下ろした新曲で
す。写真集は A5 サイズ、160 ページとなっております。ご期待ください!
タイアップ
M-1 「地球儀」 宮崎駿監督 「君たちはどう生きるか」 主題歌
映画「君たちはどう生きるか」
7月14日(金)公開 全国ロードショー
シングルに同梱された写真集は、米津玄師と宮崎駿監督、鈴木敏夫プロデューサーとの5年に渡るドキュメンタリー写真となっております。
映画「君たちはどう生きるか」の主題歌制作における過程が記録され、米津が主題歌を宮崎監督に提出した際の緊張感や、監督が楽曲を聴いて涙するシーンなど、臨場感そのままの写真が収められています。
さらに巻末には、米津玄師と鈴木敏夫プロデューサーの対談も収録
TV アニメ 「チェンソーマン」 OP テーマとして書き下ろされた 13th シングル「KICK BACK」は、
Spotify グローバルランキングにおいて、国内アーティストとして初の TOP50 入りを記録。
更に「オリコン週間シングルランキング」(12/5 付)では、ソロアーティストとして令和初となる初週売上 30万枚越えを果たし、
初登場1 位、Billboard JAPAN アニメチャートでは 21 週連続首位と、
記録ずくめの前作シングルから 8か月ぶりとなる、ニューシングルの発売がいよいよ決定!
人気アニメ『City Hunter』のTVシリーズ、劇場版、TVスペシャルのオープニング&エンディング・テーマを完全収録したコンピレーション・アルバム。TM NETWORK、小比類巻かほるら錚々たるアーティストを収録。
「ありがとう だいすけお兄さん」
みんなからの熱いリクエストとともに贈るもうひとつのメモリアル・ベスト!!
CD収録されていない3曲の最新月のうたと、CD化されていない新録の曲もいっぱい!!全38曲収録予定。
たくみお姉さん、あつこお姉さんとの曲に加え、だいすけお兄さんソロの曲コーナーも。
ボーナストラックには「かぞえてんぐ」も登場。
<収録内容>
やくそくハーイ!(げんきバージョン)
ふゆのあいだ
シェイク シェイク げんき!
あめふりりんちゃん/ちきゅうにおえかき/にじ・そら・ほし・せかい/
ほしぞらカーニバル/ちいさなおふね/ふたりでひとつ/黒ネコダンス/
赤鬼と青鬼のタンゴ/たぬきのレストラン/イカイカ イルカ/ちいさなキタキツネ/
北風小僧の寒太郎/冬のないない気のいい王さまのお話/オナカの大きな王子さま/
ハオハオ/ふしぎなあのこはすてきなこのこ/夢のなか/おうちにかえろう/
ポンヌフのたまご/くりとくり/しわしわしわわ/おおきいてちいさいて/
ド!ド!ド!ドラゴン/モラモラ マンボウ/ブーツをはいたぞうさん/
新幹線でゴー!ゴ・ゴー!/どんがらどんどんどらやき!/おふろジャブジャブ/
風に吹かれてきたあの子/ここにいるよ/すてきな言葉/みんなだれかがすきになる/
パフ/チャオチャオまたね
ボーナストラック:かぞえてんぐがやってきた(フルコーラス)
Mrs. GREEN APPLE メジャーデビューミニアルバム『Variety』の詳細発表!!
3月26日、新代田FEVERでの自主企画ライブのステージ上でメジャーデビューを発表した、Mrs. GREEN APPLEのメジャーデビューミニアルバム『Variety』の作品詳細とジャケットビジュアル、そして最新のアーティスト写真が、オフィシャルサイト等で公開された。
次世代ロックバンドと呼び声の高い、18歳のVo. & Gt.大森元貴率いる“ミセス”。
7月8日にリリースされるメジャーデビュー盤は、インディーズ時代にリリースされた作品から数えて3作目となるミニアルバム。
その内容は「StaRt」「リスキーゲーム」「L.P」「VIP」「ゼンマイ」「道徳と皿」という6曲で構成されていて、アルバムタイトルからも連想させるように、ミセスの“多様性”を期待させるミニアルバムとなりそうだ。
メジャーデビューに向けて確実に盛り上がりをみせてきたミセス。音源の到着が待たれるところだ。
<収録内容>
3rd Mini Album『Variety』 2015.07.08 Release
1. StaRt
2. リスキーゲーム
3. L.P
4. VIP
5. ゼンマイ
6. 道徳と皿
超特急として”初”となるEPを発売!
結成12年、9人体制になった超特急が改めて「超特急らしさ」を追求した1枚。
エモーショナルなダンスチューンから王道J-POP、ド派手な盛り上がり曲まで、バラエティに富んだ新曲6曲を収録。通常盤にはボーナストラック「Countdown」を含み、全7曲を収録。
2024年にアップデート・再定義された“超特急らしさ”全開の1枚「Just like 超特急」
通算53枚目となる、豪華タイアップシングル!
通算53枚目のシングル「Doors 〜勇気の軌跡〜」は、櫻井翔が主演を務める日本テレビ系 土曜ドラマ「先に生まれただけの僕」主題歌。
会社や学校など、様々な場所や組織で出会った人々と関係を築き、共生していく中で抱く悩みや葛藤に対して逃げることなく向き合い、
自分の人生を歩むことの大切さを歌ったメッセージソング。温かい曲調でありながら、リスナーに勇気を与えるような力強さも併せ持つ、
嵐流のミディアムバラードとなっている。更にカップリングには、ガンホー『パズル&ドラゴンズ』CMソングの「NOW or NEVER」を収録。
こちらは軽快でPOPなリズムにキャッチーな振り付けがシンクロした、ダンスナンバー。
【通常盤】には、カップリング「Perfect Night」、「BORDER」を追加収録!
嵐の2017年のアーティスト活動を彩る、充実した内容の豪華タイアップシングル!
2024年7月より放送開始のTVアニメ「【推しの子】」第2期より、オリジナルサウンドトラックがリリース決定!
★2024年7月より放送開始のTVアニメ「【推しの子】」第2期より、オリジナルサウンドトラックCDがリリース決定!
原作は、赤坂アカと横槍メンゴの豪華タッグが“芸能界”を描いた超人気コミックス「【推しの子】」(週刊ヤングジャンプ連載)!
現在14巻まで刊行し、累計1,650万部を突破した超ヒット作のTVアニメ第2期より、オリジナルサウンドトラックCDがリリース!
★伊賀拓郎による劇中音楽を収録した2枚組みサウンドトラックアルバム!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【放送情報】
2024年7月3日(水)23:00よりTOKYO MXほか全国35局にて放送開始!
TOKYO MX、BS11、テレビ北海道、サンテレビ、KBS京都、tvk、テレビ和歌山、三重テレビ放送、KSB瀬戸内海放送、テレビ愛媛、
熊本朝日放送、TSKさんいん中央テレビ、テレビユー福島、FBC福井放送、テレビ愛知、tbc東北放送、群馬テレビ、奈良テレビ放送、
びわ湖放送、abn 長野朝日放送、KKB鹿児島放送、UTYテレビ山梨、RCC中国放送、NST新潟総合テレビ、TVQ九州放送、とちぎテレビ、
チバテレ、テレ玉、MRO北陸放送、SBS静岡放送、AAB秋田朝日放送、NBC長崎放送、IBC岩手放送、UMKテレビ宮崎、AT-X
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【メインスタッフ】
◆原作:「【推しの子】」赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
◆監督:平牧大輔
◆助監督:猫富ちゃお、仁科くにやす
◆シリーズ構成:田中 仁
◆キャラクターデザイン:平山寛菜
◆サブキャラクターデザイン:澤井 駿、渡部里美、横山穂乃花
◆総作画監督:平山寛菜、渡部里美、横山穂乃花、稲手遥香、監物ケビン雄太
◆アクションアニメーター:あもーじー
◆メインアニメーター:早川麻美、水野公彰、室賀彩花
◆美術監督:宇佐美哲也(スタジオイースター)
◆美術設定:水本浩太(スタジオイースター)
◆色彩設計:石黒けい
◆撮影監督:桑野貴文
◆編集:坪根健太郎
◆音楽:伊賀拓郎
◆音響監督:高寺たけし
◆音響効果:川田清貴
◆OPディレクター:竹下良平
◆EDディレクター:中山直哉
◆アニメーション制作:動画工房
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【メインキャスト】
◆アクア:大塚剛央
◆ルビー:伊駒ゆりえ
◆有馬かな:潘めぐみ
◆黒川あかね:石見舞菜香
◆MEMちょ:大久保瑠美
◆姫川大輝:内山昂輝
◆鳴嶋メルト:前田誠二
◆鴨志田朔夜:小林裕介
◆鮫島アビ子:佐倉綾音
◆吉祥寺頼子:伊藤 静
◆雷田澄彰:鈴村健一
◆GOA:小野大輔
◆金田一敏郎:志村知幸
◆アイ:高橋李依
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(c)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
演劇ガールズプロジェクト ゲームアプリ『ワールドダイスター 夢のステラリウム』好評配信! Vocalアルバム第6弾がリリース決定!
●ゲームアプリからのアルバム第6弾!
TVアニメとゲームアプリを軸に展開する演劇ガールズプロジェクト『ワールドダイスター』。
スマートフォン向けゲームアプリ(音楽ゲーム)内で、「銀河座」のメンバーが歌唱する楽曲を中心に集めたアルバムの第2弾!
ゲーム内のおなじみの楽曲に加え、全員歌唱楽曲「Worlds Dye Star」の銀河座メンバーだけの歌唱バージョンも収録!
30th Anniversary 2枚のBEST ALBUM
"今日まで僕等が共に夢を追った軌跡"Mr.Children デビュー30周年を記念した超豪華盤!
2枚の BEST ALBUM「Mr.Children 2011 - 2015」「Mr.Children 2015 - 2021 & NOW」発売決定 !
「Mr.Children 2011 - 2015」は、2011年 ~ 2015年に発表された「STUDIO盤」、「Mr.Children 2015 - 2021 & NOW」は、
2015年 ~ 2021年に発表された「STUDIO盤」+ 最新曲2曲を、全曲リマスタリングで収録!!
両盤それぞれには、30年間のLIVEより厳選したLIVE音源をCD化した「LIVE 盤」と、BONUS DVDとして
「Mr.Children 2011 - 2015」(初回生産限定盤) にはメンバー4人のTALK & DOCUMENTARYで構成した
映像作品「THEN」、「Mr.Children 2015 - 2021 & NOW」(初回生産限定盤)には「NOW」を収録。
さらに、CD購入者だけが視聴可能な「スペシャルサイト視聴シリアルナンバー(初回生産限定盤、通常盤初回プレス分)」を封入。
Mr.Childrenの「これまで」と「これから」を凝縮した超豪華盤(2CD + DVD + シリアルナンバー)
■2022年5月10日にデビュー30年を迎える Mr.Childrenが、ベストアルバム 『Mr.Children 2011 ‒ 2015』をリリース。
デビュー当初より、変わることのない音楽に対する” 夢” や” 憧れ” を追い続け、全身全霊で音楽的な進化に挑み続ける
Mr.Children(2015-2021)のかけがえのない軌跡。
CD全曲リマスタリング、全 27曲 152分 + DVD 31分 & シリアル視聴と、30周年を記念した超豪華盤が完成!
■DISC 1(STUDIO盤)には、オリジナルアルバム『[(an imitation) blood orange]』(2012年)と
『REFLECTION {Naked} & {Drip}』(2015年)からセレクトされた全14曲(74分)を収録。
配信シングル「hypnosis」「REM」「放たれる」、 CDシングル「祈り 〜涙の軌道」「pieces」「足音 〜Be Strong」などヒット曲と、
「Marshmallow day」「常套句」「進化論」など大型タイアップ楽曲を中心に収録。
マスタリングは、L.A の名匠 Gavin Lurssen (Lurssen mastering) 氏が担当。
■DISC 2『Mr.Children 30th giving 1』(LIVE盤)」には、「innocent world - 1995 Tour Atomic Heart」をはじめ、
「抱きしめたい - regress or progress ‘96 - ‘97」「Tomorrow never knows - 2018-19 重力と呼吸 in TAIPEI」、
「終わりなき旅 - 2011 SENSE - in the field-」など、「肉骨期」に生まれた楽曲を軸に、
バンドの30年の軌跡を語るうえで欠かせない貴重なライブ音源を全13曲(78分)収録。
マスタリングは、内田孝弘(FLAIR MASTERING WORKS)氏が担当。
“あの瞬間の” 興奮と感動を2022年、初のCD音源化。
■「BONUS DVD」として、本作の為に撮り下ろしたメンバー4人のスペシャルトーク&ドキュメンタリー映像作品「THEN」(31分)を付属。
稲垣哲朗(KITE)氏が監督。貴重なライブ映像の数々を交え、Mr.Childrenの「これまで」と「これから」について、
4人が本音で語り合った、ファン必見の永久保存版です。
■さらに、「初回生産限定盤」「通常盤初回プレス」には「CD購入者のみ視聴可能なスペシャルサイト試聴シリアルナンバー」を封入。
詳細は、お楽しみに!
■ART DIRECTION & デザインは、これまでに「HOME」「HANABI」「GIFT」「SUPERMARKET FANTASY」「SENSE」など
数々のMr.Children作品を手がけてきた森本千絵(goen°)氏が担当。
ジャケット&ポートレイト写真は、瀧本幹也氏。ALBUM発売スペシャルトレーラー映像は、
森本千絵氏と児玉裕一(vivision)氏が担当するなど、日本を代表するクリエイターが集結!今後の展開にも、どうぞご期待ください!
■4月23日から約3年ぶりとなる「Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」(ドーム&スタジアム)を開催。
バンド史上、最高のSHOWが、まもなく始まります!