カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1401 から 1420 件目(100 頁中 71 頁目) RSS

  • 実践 ポジティブ心理学
    • 前野隆司
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2017年08月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.62(18)
  • アメリカの心理学会でも話題のポジティブ心理学を、不安遺伝子を多くもつ日本人がどう取り入れるべきかをわかりやすく紹介する一冊。
  • 3分間ノンストップショートストーリー ラストで君は「まさか!」と言う 呪いのスマホ
    • PHP研究所
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2022年03月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • あなたの好きな人、嫌いな人、だれにも言えない秘密。
    あなた以上にあなたのことを知っているのは、この「スマホ」なのですから。
    恐怖の通知が鳴り響く……。
    人気シリーズ第25弾! ぞっと背筋が凍る衝撃のショートストーリー!
    【本書の特徴】
    ★3分間ショートストーリー×20話! 朝読にもぴったり!
    ★呪いのメール、運命を狂わすアプリ……、「スマホ」にまつわるお話をたっぷり収録!
    ★ラストには「まさか!」のエンディングをお約束!
    【目次】
    ●プロローグ/ここにいるよ/スマホ妖怪の恐怖/オレだよ、オレ/あの子のホンネ/パシャ・ポン/ありえない/丑の刻参り/不思議な贈り物/取り残されて/緊急通知アラーム/運命の日/お返し/地縛霊サーチ/ライフください/呪いの動画/ゲット/プレイヤー交代/ママのスマホ/ノロイノスマホ
  • 竹中半兵衛と黒田官兵衛
    • 嶋津義忠
    • PHP研究所
    • ¥817
    • 2006年02月03日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(24)
  • 天正18年(1590)、豊臣秀吉は戦国乱世の時代に終止符を打ち、天下統一を成し遂げた。この偉業を支えた二人の名軍師が、竹中半兵衛重治と黒田官兵衛孝高である。▼わずかな手勢でやすやすと美濃・稲葉山城を盗り、そのあとで城を主に返して隠棲した無欲の天才・竹中半兵衛。秀吉が織田家臣団の中で台頭する時期、戦場における半兵衛の貢献は計り知れないほど大きかった。▼一方、播磨の国人に仕える一家老でありながら、天下への志を抱いた智謀と誠実の人・黒田官兵衛。本能寺の変に際して中国大返しを実現させ、官兵衛は秀吉に天下人への道を開いた。▼「二兵衛」と並び称された半兵衛と官兵衛は、置かれた環境は異なり、性格も正反対だった。にもかかわらず、互いの才を認め合い、相手を信頼し合って、秀吉の天下取りを補佐した。▼二人が抱き続けた志と友情は、今日の我々の胸を打つ「熱さ」を帯びている。不世出の軍師二人の人生を描いた力作長編小説。
    ●一の巻 城盗り ●ニの巻 さくらの化身 ●三の巻 ニ兵衛 ●四の巻 二つの月 ●五の巻 天下への道 ●六の巻 僅か十二万石 ●七の巻 退隠の秋(とき) ●八の巻 夢の涯(はて)
  • 古代史の謎は「鉄」で解ける
    • 長野正孝
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2015年10月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(6)
  • 古代の鉄の路を辿り、「ヤマト王朝は鉄の力で誕生」、「前方後円墳は鉄の交易市場」と看破。日本の「形」を決めたのは鉄資源だ。
  • ラストで君は「まさか!」と言う 真夜中の動物園
    • PHP研究所
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2019年11月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 人気シリーズ第10弾! 3分後に衝撃のラスト! 動物にまつわるショートストーリー。

    真夜中の動物園へ、ようこそ。
    動物たちによる予測不能なストーリーをお楽しみください。

    【本書の特徴】
    ★3分間ショートストーリー×25話! 朝読にもぴったり!
    ★犬、猫、ゴリラ、コツメカワウソ……動物たちが繰り広げる予測不能のお話を収録。
    ★ラストには「まさか!」のエンディングをお約束!
  • ねむいねむいねずみ
    • 佐々木マキ
    • PHP研究所
    • ¥1174
    • 1979年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.37(27)
  • 1日中歩いてくたびれてたどりついた家は、だれもいない古い家。ねむくてねむくて、2階にあったベッドにもぐりこんで…。
  • [改訂版] 日本で一番わかりやすい四柱推命の本
    • 林 秀靜
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2021年07月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(12)
  • よく当たる「中国式」の四柱推命。奥が深くて難解ですが、極限まで分かりやすく解説。
    怖いほど的中する!生年月日日時から、あなたの宿命や、あの人との相性がみえてくる。
    ●本書は、『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所/2009年)に大幅な加筆・修正を行ない、干支暦をさらに15年分を追加。1939〜2036年掲載しています。
    《構成》
    【Part1】四柱推命の基本ー四柱推命で何がわかるの?
    【Part2】命式の作り方ーあなたの命式は変化する?
    【Part3】生まれつきの価値観を見るー格局からあなたの価値観を探りましょう
    【Part4】自我の強さを見るー身強・身弱はズバリこんな人です
    【Part5】運の吉凶を見るーあなたの吉凶の神を探し出しましょう
    【Part6】運の流れを見るーあなたの運の流れを読み解きましょう
    【Part7】性格を見るーあなたの性格を探りましょう
    【Part8】相性を見るーあなたと相性のよい人を見つけましょう
    【付録】四柱推命に役立つ資料&干支暦
  • 食品ロスの大研究
    • 井出 留美
    • PHP研究所
    • ¥3520
    • 2019年10月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 食品ロスとは、食べられるのに捨てられている食品のことで、日本は643万トン(2016年)。SDGs(持続可能な開発目標)では2030年に半減が目標とされ、日本では「食品ロス削減法」が2019年10月に施行。本書では、食品ロスの現状と原因をわかりやすく解説し、減らすために着手されたさまざまな取り組み事例を紹介します。
    [第1章]食品ロスってなに?……食品ロスとは/食べ物が家庭へ届くまで/スーパーなどから出る食品ロス/レストランなどから出る食品ロス/家庭から出る食品ロス 他 [第2章]食品ロスを減らす……もったいないを、もういちど/農家や漁師などの取り組み/食品メーカーの取り組み/スーパーなどの取り組み/レストランなどでの取り組み/学校での取り組み/家庭でできること  他 [第3章]日本と世界の食料問題……飢える人・肥える人/SDGsで未来の食料を守る/食べものが足りなくなる!?/輸入に頼る日本の食料/食料自給率を上げるために
  • 絶対、人に話したくなる「時間」の雑学
    • 久我勝利
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2018年04月02日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 「時間の流れ」は一定ではなかった? 「1秒の長さ」はどうやって決めるの? 時間に関する“素朴な疑問”に答える科学雑学の決定版!
  • ジョーさん。の神速うまレシピ
    • ジョーさん。
    • PHP研究所
    • ¥1045
    • 2020年10月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • Twitterフォロワー24万人突破! テレビ出演多数! 忙しい人を助けるレシピを多数投稿し、「バズ」連発のジョーさん。がこっそり紹介する、超簡単だけどめちゃおいしい77つの料理。クタクタな状態でも、楽しく作れちゃうのがポイントです。

    「料理って意外に面倒」「手間がかかるし、洗い物が多いとストレスがたまる」という声を聞きます。料理に対して、ツラい、大変、しんどい……といったイメージを持たれている人も多いのではないでしょうか。本書はそんな悩みを一挙に解決します。純粋に料理が楽しくなる、明日も台所に立ちたくなるようなレシピを集めました。

    料理初心者のビジネスパーソンでも5分で作れる簡単おつまみから、上級者向けの“映える""パーティーメニューまで、「レンジを活用」「包丁を使わない」など77の時短レシピを紹介。また、気分が乗らないときにぴったりな「料理のメリット」「おすすめ料理本」「買い物のコツ」などコラムも充実。いつも頑張っているあなたも、たまには、肩の力を抜いて楽しく料理しませんか?
  • なぜ共働きも専業もしんどいのか
    • 中野 円佳
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2019年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.44(29)
  • 【「東洋経済オンライン」ジャーナリズム賞受賞! 上野千鶴子さん推薦】

    シンガポール在住、現在は日本とシンガポールを行き来しながら活動する著者が、日本の働き方の矛盾に斬りこんだ本書。

    ・仕事と家事・育児の両立にいっぱいいっぱいの共働き家庭

    ・家事・育児の責任を一手に背負い、逃げ場のない専業主婦

    ・「稼ぎ主プレッシャー」と滅私奉公的働き方を課された男性

    こうした「共働きも専業もしんどい」状況は、じつは日本社会の「主婦がいないと回らない構造」が生み出していた。

    長時間労働や無制限な転勤など、終身雇用・年功序列という制度で回してきた「日本のサラリーマンの働き方」。

    これらの制度は、主婦の妻が夫を支える前提で作られている。

    専業主婦前提の制度は、会社だけではない。丁寧すぎる家事、保育を含む教育への予算の低さ、学校の仕組み……問題は社会の様々なところに偏在し、それぞれが絡み合って循環構造を作っている。


    「女性が輝く社会」というスローガンがむなしく聞こえるのは、この構造が放置されたまま、女性に「働け、輝け」と要請しているから。

    ギグ・エコノミーや働き方改革、多様化する働き方は、循環構造を変える契機になり得るのか。

    日本の「主婦がいないと回らない構造」を読みとき、その変化の兆しを探る。

    「東洋経済オンラインアワード2018」でジャーナリズム賞を受賞した好評連載に大幅加筆のうえ、書籍化。
  • 新装版 やなせたかし 明日をひらく言葉
    • PHP研究所
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2024年03月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(5)
  • 2025年春朝ドラの主人公のモデルにもなった、やなせたかしさん。
    「アンパンマンシリーズ」や童謡「手のひらを太陽に」などの作詞にとどまらず、詩に、エッセイに、と幅広く活躍されました。その心に響く言葉の数々を、やなせさんの人生とともに紹介します。
    ●甘くたっていいさ。甘いのが好きな人もいるし、からいのが好きな人もいる。
    ●八十歳過ぎると人生のマニュアルがない。毎日が新鮮でびっくり仰天。見ること、聞くこと、やること、なすこと、すべてが未知の世界への冒険旅行だからおもしろい。
    ●正義のための戦いなんてどこにもないのだ。
    ●ひとはひとをよろこばせることが一番うれしい。
    ●劣等感はまったくくだらない感情です。こんなもの捨てるにこしたことはない。
    ●いまの仕事に不満を持っていたら、天職には出会えない。
    ●一寸先は闇でも、その一寸先には光がある。
    ●たとえ十種の病気持ちでも運は天に任せて、できる限りおしゃれもして、この人生を楽しみたい。

    本書は2016年にPHP研究所から刊行された書籍『(愛蔵版)やなせたかし 明日をひらく言葉』を再編集、新装復刊したものです。
  • [超訳]論語 自分を磨く200の言葉
    • 岬龍一郎
    • PHP研究所
    • ¥607
    • 2009年06月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.43(19)
  • 多くの偉人たちから愛され、日本人の道徳感の柱とも言える『論語』。しかし、“とっつきにくい”というイメージから、敬遠している人も多いのでは?▼本書は、論語の中から、現代の荒波を力強く歩むための言葉を厳選し、そのエッセンスだけを読み解いた。▼「どんな人からも学ぶことができる」「悩んでもどうしようもないことは悩まない」など、不朽の名著がかつてないやさしさで甦る!▼文庫書き下ろし。
  • 骨のひみつ
    • 坂井建雄
    • PHP研究所
    • ¥3300
    • 2015年08月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 約200個あるヒトの骨について、それぞれの役割とはたらきを紹介。腕や足が動くしくみ、骨の健康の保ち方がよくわかります。
  • 幸運があふれる101のことば
    • 植西聰
    • PHP研究所
    • ¥704
    • 2017年04月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 誰でも運がいい人になれる! いいことが次々にやってくる習慣とは? 101のことばで紹介する毎日の過ごし方。
  • 「日本の霊山」がよくわかる本
    • 戸部民夫
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2016年04月03日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 数多の霊山は古くから日本人の生活に密着し、心の支えとなってきた。古来、日本人は登山によって聖地や霊場を巡ることで、健康、家庭円満、仕事運に縁結びなど、さまざまな願いが成就されると信じてきたのである。本書は、レジャー登山などで現代人にもなじみ深い山々を101カ所取り上げ、その山ならではの特徴、信仰の歴史からご利益までを紹介した、日本の霊山ガイドの決定版。
  • パシヨン
    • 川越 宗一
    • PHP研究所
    • ¥2420
    • 2023年06月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.47(19)
  • 受難(パシヨン)を越えて、求めよ、自由をーー。
    『熱源』で直木賞を受賞した著者による、新たな到達点!
    禁教下における“最後の日本人司祭”となった小西マンショの人生を軸に、異文化同士の出会いと摩擦、争いの中での“希望”を描いた圧巻の歴史小説。

    キリシタン大名・小西行長の孫で、対馬藩主・宗義智の子として生まれた彦七(のちの小西マンショ)の運命は、関ヶ原の戦さによって大きく変わった。離縁された母・マリヤとともに彦七は長崎へ。キリシタンへの迫害から逃れてきた、小西家の遺臣らの世話になりながら成長していく彦七だったが、彼には小西家再興の重圧がのしかかっていく。キリスト教が禁じられ、信徒たちの不安が高まるなか、彦七はある重大な決断を下すのだが……。
    “受難の時代”を生きる者たちの魂の叫びが刻まれた、著者渾身の長編小説。

    ◎目次
    序章 主の孫
    第一章 天国の門
    第二章 出日本
    第三章 求めよ
    第四章 走る群雲
    第五章 受難(パシヨン)
    終章 世の終わりまで
  • おやさいしろくま
    • 柴田 ケイコ
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2019年09月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.09(11)
  • 大人にも人気の「しろくま」シリーズ第5弾!
    ぼくはしんせんなやさいがだ〜いすき。どんなやさいでもたべちゃうもんね。
    あるひぼくはおもったんだ。「だいすきなやさいのなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」そうぞうしただけで、よだれがでちゃう。
    「トマト」まっかでまんまるつやつやトマト。とれたてトマトがぼくはだいすき! トマトのなかにはいってみたら、ひやっとジュルッとさいこうだね!
    「キャベツ」ぼくがキャベツのまんなかにはいったよ! たくさんのはっぱにつつまれて、ロールキャベツのなかみになったみたい。
    「かぼちゃ」あまくてほくほくのかぼちゃ。なかはたねがぎっしりぎゅうぎゅうだよ〜。きみはどんなかぼちゃのりょうりがすき?
    「まめ」ぼくはまめのなかで、そらまめがいちばんすき! なかはふかふかのふとんみたいできもちいい〜。ちょっとおひるね、おやすみなさ〜い! 
    想像をかきたてるユーモア絵本!

案内