大学の卒業研究にあきたらず、
「モグラなのに名前はネズミ。泳ぎ、銀色に光る」
というカワネズミを追いかけることにした大学院生。
まったくの手探りで研究をはじめ、苦労しながら、生息地での観察、飼育下での実験などをとおして、カワネズミの行動に関する数かずのおどろきの発見にたどりつきます。
そこには、いっしょに研究を楽しみ、発見をともに感動し、ときにはきびしい言葉をかける、大学教授の存在がありました。
鮎川誠ソロ・アルバム『クール・ソロ』が最新リマスター発売!
シーナ&ロケッツのアルバム『ピンナップ・ベイビー・ブルース』の発売を記念した日比谷野音ライヴ「Pinup Live Show」(1981年)から、鮎川誠のヴォーカル曲のみを収録したソロ作。
鮎川誠の独特のヴォーカルと、轟音ギターが炸裂するライブ・ロックアルバム!サンハウス時代からの代表曲「ビールス・カプセル」「アイラブユー」、ジュークレコード松本康詞の「クレイジー・クール・キャット」、「DEAD GUITAR」、「ドブネズミ」、「ぶちこわせ」等、鮎川誠のオールタイムベストな全9曲を収録。
短期間に最終チェックができる。過去10年の出題頻出度を★印の数で仕分け、ジャンル別に掲載。苦手なジャンルを集中的に補強学習したい方にも最適。
ムーンライダーズのドラマーが83年に発表したソロ第1弾。矢野顕子とのデュエットで聴かせる(5)などを中心に、ミュージカル的な味わいもある(6)など、映画的な情景をイメージさせるロマンチシズムとペシミズムをたたえた世界は、彼の独壇場といえる。
ノーベル賞候補のスペイン文学を代表する国民作家の記念碑的な作品! フランコ独裁政権下、作家として抵抗する作者デリーベスが、カスティーリャ地方の貧しい農村の描写を通して、その怒りを文学に昇華させたロングセラー!
幅広い角度からピアノ音楽をとらえた数少ない教則本として、長く好評を得ている。練習曲にはオーケストラ曲やオペラ等の一部を抜粋したり、著者自身の作品や編曲をまじえたユニークな教則本。
不死の国の王サンタ・クロースに、待望のむすめホリーが生まれた。邪悪な魔法使いの呪いに悩まされながらも、美しく勇敢な少女に成長したホリーは、ある年のクリスマス、夢を追いかけて人間界へ旅立つ。そこではすばらしい冒険と、息づまる対決が待ちうけていた!夢と勇気のクリスマス・ファンタジイ。
ほろびゆく世界の救世主にまだ11歳の少年が選ばれた。気弱な少年イーサンは野球の試合でいつもエラーばかりしていた。そこに野球好きの妖精があらわれ、自分たちの世界を救ってほしいという。普段、イーサンが野球をしているサマーランドから、妖精の世界に飛び込み、不思議な仲間たちとの旅がはじまった。ピュリッツァー賞作家による、冒険ファンタジイ。
11歳の双子ジークとジェンの家は、古い灯台を改装した小さな宿。今週のお客は、校長の座をめぐって争う5人だ。ところがそのうち1人が、崖っぷちの危険な道路で殺されそうになった。いったい犯人はだれ?現場見取り図や容疑者メモを活用し、推理してみよう。双子より先に謎を解けるかな。
キュウソネコカミ、メジャーデビュー10周年を飾る待望のニュー・アルバム!
圧倒的オリジナリティを持つ楽曲と、壮絶なテンションで繰り広げるライブパフォーマンスで
唯一無二のアイデンティティを確立するキュウソネコカミ。
デビュー曲「ビビった」から繋がるニューアンセム「ネコカミたい」、
既にライブで話題曲となっている「正義マン」など
変わらずも進化し続けるロックバンド、待望のフルアルバムが完成!!
1:こどものマーチ
2:あまいパン
3:森のなかまたち
4:しずかな森の朝
5:森の王様
6:げんきにおいで
7:ふくろうのおじいさん
8:はじまるよ
9:おはなし
10:さかみち
11:しずかな森
12:月のひかり
13:キラキラ星
14:なぞなぞあそび
15:7ひきのこやぎ
16:イルカのゆめ
17:はるのワルツ
18:ゆうべの星
19:メリーさんのひつじ
20:ヘンゼルとグレーテル
21:ぶんぶんぶん
22:あひるをつかまえて
23:マーチングバンド
24:かっこう
25:森のきつつき
26:マクドナルドおじいさん
27:しろくまのぼうけん
28:どうぶつむらのうんどうかい
29:わかれみち
30:ねずみのかくれんぼ
31:おやすみコアラ
32:むっくりくまさん
33:こもりうた
34:たのしい夜
35:シンデレラのおはなし
36:森のそよかぜ
37:きつつききつつき
38:ながいながいおはなし
39:なかよしともだち
40:よろこびの歌
41:もうすぐおまつり
42:ピエロのとけい
43:しろいヘリコプター
44:ふしぎなできごと
「言い訳の達人」が教えるビジネスで追いつめられたときの絶妙の切り返し術。
子どもたちになじみのある曲を集めた「歌のペープサート」、やり取りを楽しめる「遊びのペープサート」、楽しい昔話を題材にした「おはなしペープサート」の3部構成で、ペープサート9作品を収録しています。絵人形の作り方のポイントや型紙もついて、すぐにペープサートを楽しむことができます。
盗むだけなら、単なる盗賊(ルビ:ぬすっと)。警固の厳しい大名・武家屋敷に忍び込み、命がけで盗んだ金銭を、貧しい人々におしげもなくそっと渡す。これが義賊鼠小僧次郎吉の真骨頂!