北条氏康や武田信玄と激戦を繰り広げた戦国関東のキーパーソン。時代に翻弄されつつも、上杉謙信を頼って家名を守り通した隠れた名将の生涯を照射する。
大ヒットSFアクション・シリーズ最終章!
「猿の惑星」誕生に隠された、衝撃の真実が遂に明かされる。
そして、猿の惑星になる。
■予期せぬ“人類の退化”と想像を超える衝撃のクライマックス!!
■復讐に燃えるシーザーが下した最後の決断とは? 種族の未来を賭けた最終決戦が始まるーー。
“猿”か“人類”かーー!? 絶対に負けられない戦いがはじまる!
■口のきけない謎めいた少女ノバがもたらすものとは?
■アカデミー集団WETAが手掛ける、前作をはるかに凌ぐ驚異のVFX。
■初回生産分のみアウターケース付き!
【Ultra HD ブルーレイ】
ご視聴にはUltra HDブルーレイ再生対応機器が必要となります。
[4K ULTRA HDを高品質でお楽しみいただくために]
4K ULTRA HDは4K解像度・HDR(ハイダイナミックレンジ)・広色域での再生に対応しています。
ご視聴には、Ultra HDブルーレイ再生対応機器に加え、4K/HDR対応テレビでのご視聴をおすすめいたします。
【3Dブルーレイ】
3D映像をお楽しみいただくためには、3D対応テレビ、3D対応再生機器、3D対応専用メガネが必要です。
3D映像の視聴中に目まい、吐き気、不快感など異常を感じた場合には視聴をお控えください。
3D視聴に関する健康への影響については、3D対応機器の取扱説明書、
もしくはインターネットのサポート情報などをご参照ください。
<収録内容>
【Disc】:4K Ultra HD1枚、Blu-ray2枚
・画面サイズ:4K 3840x2160p/シネマスコープ
・音声:ドルビーアトモス/DTSデジタル・サラウンド 5.1ch
・字幕:日本語字幕/英語字幕
▽映像特典
【4K Ultra HD ブルーレイ】
●マット・リーヴス監督による音声解説
【2Dブルーレイ】
●未公開シーン集(マット・リーヴス監督による音声解説付き)
・墓地
・裏切り者
・壁
・“借りができた”
・“偉大な人間”
・“希望を捨てるな”
・銀世界
・大佐のスピーチ
・マルコムと恐竜
・“俺はコバだ”
●猿の惑星のための戦い
●シーザーのすべて
●WETAデジタルの視覚効果
●『猿の惑星』 音楽の魅力
●解き明かされる魅力
●前シリーズに捧げるオマージュ
●マット・リーヴス監督による音声解説
●コンセプト・アート・ギャラリー
・キャラクター
・スケッチ画像
・ペインティング
●オリジナル劇場予告編集
・オリジナル劇場予告編(1)
・オリジナル劇場予告編(2)
・オリジナル劇場予告編(3)
※収録内容は変更となる場合がございます。
はじめに
第1章 科学の時代の非合理主義──第一種疑似科学
1 占い、超能力・超科学、疑似宗教
占い系/超科学系/超能力系/疑似宗教系/アメリカの疑似科学
2 第一種疑似科学の特徴
疑似科学は反証できない/ 「ウソと言うなら証明せよ」/偶然の過大評価/疑似科学の罪
3 超常現象の心理学──なぜ信じてしまうのか
超常現象を信じる心/知覚エラー/記憶エラー/思考バイアス/判断エラー/共通する心理作用
第2章 科学の悪用・乱用──第二種疑似科学
1 科学を装う手口
「科学的」に見せる/水ビジネス/社会に認知されている疑似科学/物理用語のイメージ/DNAが決める運命/権威づけを怠りなく/わかりやすい説明/技の複合
2 第二種疑似科学の内幕
科学の法則違反/プラシーボ効果/科学的根拠薄弱/統計の悪用/確率による騙し/数字のマジック/相関関係を因果関係とする誤用
第3章 疑似科学はなぜはびこるか
1 科学へのさまざまな視線
科学と科学者への失望/すべて「お任せ」の態度/技術による道徳の代行/現代の神話
2 自己流科学
科学への偏愛/インターネットの隆盛/健康ブーム/テレビの影響
3 科学と非合理主義
ポストモダニズムとニューエイジ・サイエンス
第4章 科学が不得手とする問題──第三種疑似科学
1 複雑系とは何か
要素還元主義の限界/複雑系のふるまい/人間の関与
2 地球環境問題の諸相
地球という複雑系/異常気象は温暖化のせいか?/二酸化炭素は悪者か
3 複雑系との付き合い方
「科学的根拠なし」の言説/未成熟科学の見守り方/予防措置原則
4 予防措置原則の応用
地球環境問題の否定派と肯定派/地震は予知できるのか、できないのか/狂牛病の「プリオン説」は正しいのか/電磁波は危険なのか/疫学は信用できるのか/遺伝子組換え作物は危険なのか
終章 疑似科学の処方箋
1 疑似科学は廃れない
2 正しく疑う心
3 疑似科学を教える
4 予防措置原則の重要さ
5 科学者の見分け方
参考文献
あとがき
世界の富裕層がもっとも愛する金融資産「米ドル債券」を解説
【内容】
富裕層の資産運用になぜ米ドル債券は必須なのか?
米ドル債券の仕組みから魅力、劣後債、債券ポートフォリオの作り方、具体的な投資方法、アドバイザー選びなど、基本から実践までを網羅した一冊。
約20年間さまざまな立場から米ドル債券を扱ってきた著者だからこそ伝えられる富裕層の資産運用ノウハウが詰め込まれた書籍です。
資産運用を検討しているまたはお悩みの富裕層の方々にオススメです。
【類書との違い】
・難しいイメージの米ドル債券をわかりやすく要点を捉えて説明
・読んだ日からすぐに使える高い実用性
・実際の富裕層の米ドル債券投資や債券ポートフォリオ設計例を参考にできる
・米ドル債券含めた富裕層の資産運用経験20年の実績を持つ著者の人生の集大成
第1章 富裕層の資産運用
第2章 米ドル債券の基本
第3章 劣後債
第4章 債券ポートフォリオ
第5章 レバレッジ
第6章 投資方法・アドバイザー
おーい、日本のへいたいさん、はやくせんそうやめてくれ。50年前にほんとうにあった、保育園児の疎開のおはなし。「ガラスのうさぎ」の著者がおくる、平和をねがう幼年童話。小学校1・2・3年生むき。
今こそ、スイスの危機管理に学ぼう!核シェルターで半年間、在宅避難、コロナショック、首都直下・南海トラフ地震に備え、緊急出版。
閉園後の遊園地で、メリーゴーランドの7頭の馬たちは今夜も園長さんにお話をねだる。知っている話をぜんぶ話してしまった園長さんは、「最後のお話」を語りはじめるのだが、ただ静かに話を聞いている馬たちではなかった。いつしかお話は42話にまでふくれあがり…。片づけが大の苦手な詩人パンプーシキン、不良ヤギのマトヴェイに一目ぼれして駆け落ちする乙女羊ビャーシャ、電気頭脳をもったバイクと抜群の推理力で悪者を追いつめる警官イワン、いろんなものに間違えられながら逃げまわる猫のアクシーニャなどーおちゃめな登場人物や動物たちであふれかえる。
明治初年創業、だしの老舗によるだし専門店「やいづ善八」から生まれたレシピ56品を掲載。
ピクルスや煮込みハンバーグ、パエリアといった、「だし=和食」だけではない、だしの可能性が広がる自由なレシピを紹介しています。
※本書は、だしの専門店「やいづ善八」公式サイトより記事を抜粋し、加筆・修正したものです。
だしの老舗が提案!新しいだしの本
明治初年創業、だしの老舗によるだし専門店「やいづ善八」から生まれたレシピ56品を掲載。
ピクルスや煮込みハンバーグ、パエリアといった、「だし=和食」だけではない、だしの可能性が広がる自由なレシピを紹介しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【まずはこれから!一年中楽しめる自由なだしレシピ12】
生わさびのだし茶漬け/焼きおにぎりのだし茶漬け/だしポテサラ/だしピクルス/チキンだし南蛮/卵パセリだしスープ/だしクリームパスタ/チキンのビネガーだし煮込み/レンズ豆のだしスープ/麻婆トマトだし豆腐/だしパエリア/だしで作るモロッコスープ
【春夏のだしレシピ】
新玉ねぎのだしポタージュ/菜の花とポーチドエッグのだしスープ/鶏の焼き漬けだしサラダ/アスパラガスのだしリゾット/グリーンピースとサワラのだしブレゼ/そら豆のだし天津飯/だしロールキャベツ/チキンとふきの山椒だしピラフ/三つ葉のだしポルペッティ/新玉ねぎのだし炊き込みご飯/春キャベツとアサリのだし焼きビーフン/だしピラフとポークソテーのハーブソース/春野菜のだしケークサレ/夏野菜のグリルだしジュレソース/アジのフリットきゅうりだし酢添え/スイカ入りだしガスパッチョ/オクラの冷たいだしスープ/夏野菜のだしチヂミ/トマトの冷製だしパスタ/パプリカのだしポタージュ/アジアンだし冷麺/豆乳だし冷やし麺/さっぱり冷や汁/鰹のヅケだし茶漬け/カレートマトだし肉じゃが/オクラとエビのだしカレー
【秋冬のだしレシピ】
きのこのだしポタージュ/れんこんのだし酢豚/サーモンのだし南蛮漬け/きのこの薬膳だしスープ/だし煮込みハンバーグ/だしブイヤベース/イカと里いものだし梅煮/かぶとチキンのだしクリームスープ/大根と豚肉の花椒だし炒め/きのこのだし酸辣湯/チキンのだしフリカッセ/ブロッコリーのだしポタージュ/カリフラワーとマカロニのだしグラタン/だしあんかけゆば丼/白菜のだしポタージュ/れんこんみぞれだしレモンうどん/漢方だし鶏だんご鍋/韓国風鍋焼きだしうどん
※本書は、だしの専門店「やいづ善八」公式サイトより記事を抜粋し、加筆・修正したものです。
コロニー防衛軍を退役したジョン・ペリーは、植民惑星のハックルベリーで、ゴースト部隊出身の妻ジェーンと養女ゾーイとともに平穏な日々を送っていた。だが、ある日、思いもよらない要請を受ける。かつての上司リビッキー将軍から新たな植民惑星ロアノークを率いる行政官になってくれと頼まれたのだ。やがて、ジョンは新たな戦いに巻きこまれていくが…『老人と宇宙』のジョンがふたたび大活躍するシリーズ、第三弾。
日本人が鵜呑みにしてきた中国史は、毛沢東によって書き換えられたものだった! 注目の歴史家がウソを暴き、本当の中国史を解き明かす。
自然科学の全分野のみならず、医師や技術者、科学史家、科学啓蒙に尽くした人々など幅広く収録。巻末に「生年順人名一覧」「専門分野索引」「(理系の)学士院会員・文化功労者一覧」付き。
近代化とともに、法や権利の問題として急速に浮上したアジアにおける「外国人問題」。国境画定や植民地化による「国民」範疇の変化、経済移民による居留外国人の増大、戦争による「敵性外国人」への圧迫や難民など、19世紀以降の激動アジアの事例を詳細に検討し、「外国人」の形成と変容の様を、地域研究らしいリアリティで示す佳作。
中三の夏休み、不慮の事故で山奥の病院に入院した日向は、窓から飛び込んできた小鳥をきっかけに謎めいた美貌の青年・リヒトと出会い、心を通わせるようになる。しかし初めての口づけを交わした夜を最後に、彼は日向の前から姿を消してしまう。六年後、大学生になった日向は、とある会社の社長が彼に似ていると知り、一目会いたいと就職説明会に参加する。けれどそこにいたのは初恋の優しいリヒトとは別人のような暴君で、日向を「夜のお世話」込みのハウスキーパーとして雇うと言い出して…!?
高額バイトのおまけは妖怪助け?
大学生の篠崎瑛太はまじめで正義感が強い性格が災いし、バイトが長続きしなかったが、ある日、日給5万円という高額の漫画アシスタントのバイトを紹介される。
雇い主は漫画家の明石妖介。だがその仕事場にはこの世ならぬ不可思議な生き物が湧き出たり、妖怪が助けを求めて来たり……!
驚く瑛太だが、明石は平然としている。それもそのはず、実は明石もその同類でーー。
人と妖怪のほっこりストーリー!