カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

!熱 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1421 から 1440 件目(100 頁中 72 頁目) RSS

  • 弾性理論増補新版
    • レフ・ダヴィドヴィッチ・ランダウ/エフゲニ-・ミハイロヴィッチ・リフシッツ
    • 東京図書
    • ¥4400
    • 1989年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 原書第4版(1987年)による邦訳。固体の熱伝導や粘性、弾性体の振動などに加え、新たに「液晶の力学」の章を加え、工学・物理学に携わる学生および研究者のいっそうの便宜をはかった。
  • タンパク質工学
    • 小野修一郎/荒田洋治
    • 丸善出版
    • ¥4400
    • 1989年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近年の生物科学は、Watson-CrickのDNA二重らせんモデルおよびPerutz-KendrewのX線結晶構造解析法という二つの画期的な研究の結果、従来神秘につつまれていた生命現象を分子・原子レベルで解明する手段を獲得し、先端技術として開花しようとしている。本書は、極めて精緻な生体機能発現の主役であるタンパク質をテーマに、材料設計の観点より、その立体構造解析、構造変換等について様々な分野で行われている研究の最新の成果をまとめたものである。
  • 水管ボイラの設計
    • 多賀正夫/富家勝
    • パワー社
    • ¥1760
    • 1989年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 建築環境工学
    • 山田由紀子
    • 培風館
    • ¥2860
    • 1989年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 建築環境工学は、研究が進んで細分化するに従ってどんどん難しくなっている。本書は「よくわかる一貫した内容の入門書」をめざして書かれたものである。熱・湿気環境、空気環境、音環境、光環境の4章に大別し、基礎事項、その環境の目標値、自然を生かした環境設計のための知識、よりよい環境をつくるための人工的な助けを得るための基礎知識という順序を大筋で踏んで解説している。
  • 新編基礎物理学実験
    • 三宅静雄/朝日信夫
    • 産業図書
    • ¥2420
    • 1989年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 痛みとはなんだろう
    • 市岡正道/佐藤公道
    • 丸善出版
    • ¥1430
    • 1989年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「痛っい!」誰しも経験があろう。が、痛みの起こるカラクリは現代の科学の粋をもってしてもいまだヴェールに包まれている。本書は「痛み」を解剖するために人々が古代よりどのように悪戦苦闘してきたか、また現在どのようなことが第一線の研究者に課題として課せられているのか、平易に興味深く解説している。
  • アインシュタインと手押車
    • ピエ-ル・テュイリエ/菅谷暁
    • 新評論
    • ¥3520
    • 1989年04月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アルキメデスが集光鏡で船を焼いたというのは本当なのか?ガリレオの行なった実験はどの程度の有効性を持ったのか?歴史的・社会的状況の中で「科学」をとらえ返し、再考する最新の成果!
  • 大学課程 物理学
    • 鵜飼 正和/岡田 静雄/服部 忠一朗
    • 共立出版
    • ¥2420
    • 1989年04月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 理工系の学生に対しては、大学の1・2年次の2年間に週1回の授業によって一応物理学の講義が完結することが多いと思われる。本書は、このような場合に適した簡潔な教科書として執筆した。そのために、多くの項目を扱うことを避け、物理学の基本的な体系を理解させることに重点をおいた。
  • セラミックスの基礎科学
    • 守吉佑介
    • 内田老鶴圃
    • ¥2750
    • 1989年04月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、大学理工系学生の教科書として、また企業技術者の参考書として、「セラミックス」を科学的に理解するようにとの目的で執筆したものである。
  • 日本技術人脈
    • 日経産業新聞編集部
    • 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
    • ¥2349
    • 1989年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 先端技術では世界のトップにある「ハイテク国家」日本。その技術を支える人脈を浮き彫りにする。民間企業233社の研究・開発機関も紹介。
  • 機械工学基礎実験
    • 実践教育研究会
    • 工業調査会
    • ¥2456
    • 1989年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 化学熱力学(1)
    • イリヤ・プリゴジン/R.デフェイ
    • みすず書房
    • ¥4950
    • 1987年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 古い熱力学が現実には起こらない可逆変化に対してのみ定量的な理論を展開しえたのに対して、本書は、現実の不可逆変化そのものを対象にしている。ブリュッセル学派の打ち建てたこの理論体系によって、熱力学的な概念の理解はきわめて容易になり、またその統一的基礎も明らかにされた。いまや、この体系は化学反応、輸送現象などの熱力学的取扱いの基本的方法としての確たる地歩を確立している。この第一分冊では、熱力学の基本定理の導入に続いて、エントロピー生成、相変化、熱力学的安定性、臨界現象などについて明快な解説がほどこされている。
  • 化学熱力学(2)
    • イリヤ・プリゴジン/R.デフェイ
    • みすず書房
    • ¥4950
    • 1987年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 熱力学における基礎的事項を平明に解説した第一分冊に続く本書は、平衡過程、二次転移、溶液の熱力学的性質と分子論的構造との関係、共沸現象など、化学熱力学における枢要な問題について系統的な議論を展開している。
  • モスクワの森
    • S.M.コゼル/青木薫
    • 吉岡書店
    • ¥3190
    • 1989年04月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 調整の時代
    • 小島明
    • 集英社
    • ¥1601
    • 1989年04月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ’88年度ボーン・上田賞に輝く国際経済ジャーナリストが、激動する世界経済の大転換ドラマを描きつつ、21世紀へ向けて経済大国・日本のビジョンを明示した必読の一冊。
  • PC-9801有限要素法プログラミングの実際(1)
    • 下関正義/藤沼平一
    • 日刊工業新聞社
    • ¥3737
    • 1989年04月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、パソコンで有限要素法を活用したいと考えている技術者を対象とした、実践的な専門書です。有限要素法を有効に活用するためには、それなりに理論的背景を理解しておく必要があります。しかし、理屈では分かっていても、いざプログラムを組もうとすると、なかなか大変な作業です。特にパソコンで効率的に処理しようと思うと、いろいろな制約がありますから、かなりのハイテクを必要とします。こうしたプログラミング・テクニックも、すべてお見せしようというわけで、解析プログラムのキー・ポイントになる箇所を、サブルーチン単位で紹介することにします。
  • 人間-熱環境系
    • 人間-熱環境系編集委員会
    • 日刊工業新聞社
    • ¥13349
    • 1989年04月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人間の熱環境問題の対象としては、(1)生活環境、(2)労働環境、(3)移動環境、(4)スポーツ時、(5)特殊状況下、などがあげられる。そしてそのアプローチの仕方にも伝熱、計測、制御、人類、生理、心理、衣服、住居などの多面的なものがある。以上のことを「人間-熱環境系」として体系的に把握し、より発展させた展開を進めて行くための指針となることを企図して、まとめられたのが本書である。

案内