1:■ちいぱんに100個質問してみた!!
2:■ちいぱんのオススメCD
3:■原寸大 手のひらサイズ公開!!
4:■Step01 ベースについて
5:(1)ベースの各部名称
6:(2)ベースの種類
7:(3)ベースの構え方
8:(4)左手の押さえ方
9:(5)ピックの持ち方・弾き方
10:(6)指弾きの構え方・弾き方
11:■Step02 チューニング
12:(1)弦とペグの関係
13:(2)チューナーを使ってチューニングをしてみよう
14:■Step03 セッティング
15:(1)シールドの繋ぎ方
16:(2)アンプの基礎知識
17:(3)アンプのセッティング方法
18:■Step04 ベースに必要な基礎知識
19:(1)TAB譜の見方
20:(2)音符の長さと休符の長さ
21:■Step05 ベースを弾いてみよう!
22:(1)開放弦を弾いてみよう
23:(2)弦を押さえて弾いてみよう!!
24:(3)弦の移動
25:(4)ダウン・ピッキングとオルタネイト・ピッキング
26:(5)ドレミファソラシドを弾いてみよう!!
27:(6)コードとルート
28:(7)シャープとフラット
29:(8)異弦同音
30:■Step06
31:(1)いろいろなリズム
32:♪8ビート
33:♪シンコペーション
34:♪16分音符
35:♪3連符
36:♪シャッフル
37:(2)リズム・トレーニングをしてみよう!
38:★ちいぱん流リズム・トレーニングのやり方
39:■Step07 テクニック
40:(1)ミュート
41:(2)ハンマリング・オン
42:(3)プリング・オフ
43:(4)ビブラート
44:(5)スライド
45:(6)グリッサンド
46:(7)ゴーストノート
47:(8)オクターブ奏法
48:(9)スラップ/サムピング&ブルー
49:■Step08 実践フレーズに挑戦!!
50:実践フレーズ(1)〜12小節のブルース進行〜
51:実践フレーズ(2)〜休符・ミュート〜
52:実践フレーズ(3)〜8分音符のシンコペーション〜
53:実践フレーズ(4)〜16分音符のシンコペーション〜
54:実践フレーズ(5)〜スライド/グリッサンド〜
55:実践フレーズ(6)〜ハンマリング/プリング/スライド〜
56:実践フレーズ(7)〜シャッフル〜
57:実践フレーズ(8)〜ゴーストノート〜
58:実践フレーズ(9)〜オクターブ奏法〜
59:実践フレーズ(10)〜スラップ/サムピング〜
60:実践フレーズ(11)スラップ/オクターヴ〜
61:■Step09 課題曲を弾いてみよう!
62:<課題曲1> ふわふわ時間
63:<課題曲2> Don’t say “lazy”
64:<課題曲3> 金曜日のおはよう -another story-
65:<課題曲4> ティアドロップス
66:<課題曲5> SOUL LOVE
67:<課題曲6> SHUTTER SPEEDSのテーマ
68:■Step10 演奏動画を投稿してみよう!
69:(1)演奏動画投稿に必要な機材
70:(2)機材の用意ができたらいよいよ動画撮影!
71:(3)動画編集をしてみよう!
72:(4)投稿
73:★ちいぱんの動画テクニック
⇒親子で楽しめるCD・DVD・ブルーレイはこちらをチェック!
誕生会のうた、発表会・卒園式のうた、保育で使える曲がたっぷり155曲。ていねいな指番号つきで弾きやすい。オシャレに聞こえる「プチデコ」コード入り編曲。
ティンカーベル・シリーズ第3弾の絵本。
「ティンカー・ベル」、「ティンカー・ベルと月の石」に続く、ティンカーベル・シリーズ第3弾の読み聞かせ絵本が、ディズニーおはなしシリーズとして登場。
好奇心の強い妖精ティンクは、人間の少女リジーのつくった「妖精の家」に入り込み、とらえられてしまいます。妖精の仲間たちはティンクを助け出すために向かいますが・・・。
巻頭にタックシールつき。絵本本文とともに美しいディズニーアートを堪能できる一冊です。
<収録内容>
01.願い
02.神様
03..空気
04.とうめいなうた
05.おはようのキスを
06.水滴
07.素晴らしい世界
(テレビ東京系ドラマ24「玉川区役所 OF THE DEAD」エンディングテーマ)
08.席を立つ
09.ひかり
10.きみのこと
11.スタートライン
12.月(au TVCMソング)
13.バイバイ
わかりやすい解説と、コミュニケーションゲームやワークで、敬語がわかる!身に付く。
大ベストセラー『頭のいい子を育てるおはなし366』の大判シリーズ。おばけや妖怪が活躍するわくわくドキドキの絵本です。
本書は、これから、初めてインドネシア語を学ぼうと思っている人を対象にして、とにかく「わかりやすい」ことを最大のポイントにしてまとめたものです。本書を活用すれば、1カ月で「基礎インドネシア語」が理解できるようにしてあります。
1:しずかなよる ▼[step 1]
2:ぶらんこ
3:マーチ
4:かえりみち
5:ちょうちょう
6:メリーさんのひつじ ▼[step 2]
7:ジングルベル
8:ぶんぶんぶん
9:森の音楽会
10:やまびこさん
11:かっこう ▼[step 3]
12:いなかのおどり
13:冬さんさようなら
14:おはようマーチ
15:鐘
16:おどり
17:春の声
18:かえるの合唱
19:山の音楽家
20:キラキラ星 ▼[step 4]
21:チューリップ
22:5月に
23:むすんでひらいて
24:こどものうた
25:ゆめのくに
26:雨あがり
27:谷川の流れ
28:小川の水車
29:おともだち
30:10人のインディアン ▼[step 5]
31:聖者が町にやってくる
32:おどろう楽しいポーレチケ
33:アルプス一万じゃく
34:おほしさま
35:人魚のうた
36:かわいいオーガスティン
37:ロングロングアゴー
38:泉のほとり
39:メヌエット ▼[step 6]
40:スケーターズワルツ
41:ドナウ川のさざ波
42:チクタク時計
43:きよしこの夜
44:そよ風のワルツ
45:短いおはなし
46:金の星
47:アラベスク
48:アルプスの少女
49:さくらさくら
50:トルコ行進曲 ▼[演奏会用]
51:すみれ
52:マッチ売りの少女
53:エリーゼのためにの主題
54:ロンディーノ ▼[連弾曲]
55:アレグロ
ano、約1年5ヶ月ぶりとなる待望の2ndフルアルバム!
ano 2nd ALBUM「BONE BORN BOMB」が6月4日(水)に発売!本アルバムは「絶絶絶絶対聖域 / ano feat. 幾田りら」(映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」前章主題歌)、「愛してる、なんてね。」、「許婚っきゅん」(TVアニメ「らんま1/2」オープニングテーマ)、「この世界に二人だけ」、「ロりロっきゅんロぼ」(劇場版『僕とロボコ』主題歌)、本作品のために再録した「Past die Future」を含む全12曲を収録。
SUPER BOMB BOX盤はCDに加え、1月14日(火)にNHKホールにて開催されたano ワンマン公演「スーパーニャンオェちゃん発表会」の模様を完全収録したライブ映像19曲+ ドキュメンタリー映像を収録。
またanoの多様な写真をコンパイルした本作品でしか手に入らないPHOTO BOOKやanoのボイス入りの「骨・生・爆☆目覚まし時計」をスペシャルBOX(LPサイズ予定)に入れてお届け。
ソニー時代をほぼ網羅した、高音質CD企画。他愛ない日常を、ギター1本で歌う。そんな、若者文化を生んだ記念碑的作品群である。職業作家による、言葉数と音符数の調和がとれた楽曲が良しとされていた時代、そんなルールに縛られることなく歌い手の世代感覚で描かれた楽曲がヒット・チャート上位にランクされた衝撃は、想像に余りある。それはたとえば“明日からもこれまでと同じように生きていくだろう”といった、一見後ろ向きと錯覚するような、静かな自己主張だったりする。別冊本に詳細ディスコグラフィを一部ジャケ写付きで掲載。