謎を解くたび、誰かが死ぬ。
新時代の探偵物語×伏線だらけの99分×超ミステリーエンタテインメント!
2021年4月期に放送され、1700万人以上が視聴した大ヒットドラマ「ネメシス」。
待望の映画化作品『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』のパッケージ化が早くも決定しました!
天才的なひらめきで事件の真相を見破っていく探偵助手のアンナ(広瀬すず)と、ポンコツだが人望に厚い自称天才探偵の風真(櫻井翔)が様々な依頼に挑む“新時代の探偵物語”『ネメシス』。
ドラマシリーズの最終回から2年後の世界を描いた本作では、サスペンス映画の傑作『22年目の告白ー私が殺人犯ですー』など
ヒット作を手掛け、ドラマシリーズの総監督も務めた入江悠が、映画化にあたって新たに脚本家として起用された
『アンフェア』シリーズの原作者であり、ミステリーの名手として知られる秦建日子とタッグを組み、
仕掛けられた数々の超難解な【映像トリック】に、”追いネメシス”をするリピーターも続出!
テレビでは描くことができなかった巨大な謎を、映画ならではの壮大なスケールで描いたミステリーエンタテインメント!
伏線だらけの99分間に、予想を超える事件の全貌が明かされる!
※収録内容は変更となる場合がございます。
1:【ドラマ主題歌&テレビでよく聴くJ-POP】
2:アルデバラン
3:ラストシーン
4:阿修羅ちゃん
5:ベテルギウス
6:ハート
7:Oridinary days
8:Pale Blue
9:夜に駆ける
10:うっせぇわ
11:ドライフラワー
12:Dynamite
13:【人気の映画テーマ曲】
14:勿忘
15:炎
16:U
17:Summer
18:Merry Christmas Mr.Laurence
19:CHARIOTS OF FIRE/炎のランナー
20:OVER THE RAINBOW/虹の彼方に
21:MY FAVORITE THINGS/私のお気に入り
22:BACK TO THE FUTURE/バックトゥザフューチャー〜メインテーマ
23:GONNA FLY NOW/ロッキーのテーマ
24:【話題のTV番組テーマ曲】
25:ドクターXのテーマ
26:相棒オープニングテーマ
27:テーマオブ半沢直樹〜Main Title〜
28:太陽にほえろ!メインテーマ
29:主題 FURUHATA’S THEME
30:火曜サスペンス劇場 フラッシュバックのテーマ
31:渡る世間は鬼ばかり
32:男はつらいよ
33:ドリフ大爆笑のテーマ
34:いい湯だな
35:<ひげのテーマ〜加藤茶のストリップメドレー>
36:Do Me/ひげダンス
37:TABOO/ちょっとだけよ
38:旧オープニングテーマ
39:笑点のテーマ
40:ゴジラのテーマ
41:仁義なき戦いのテーマ
42:ああ人生に涙あり
43:おもちゃの兵隊のマーチ
44:I am
45:世界の車窓から
46:情熱大陸
47:TAKUMI/匠
48:#1090 Thousand Dreams
49:MY SHARONA/マイシャローナ
50:THE JAMES BOND THEME/ジェームズボンドのテーマ
51:徹子の部屋のテーマ
52:ストーリーテラー(ストーリー・テラー)
53:メインテーマ(ガラモンソング)
54:TRUTH
55:【テレビでよく聴くアニメソング】
56:名探偵コナン メインテーマ
57:明け星
58:Cry Baby
59:残酷な天使のテーゼ
60:ルパン三世のテーマ
61:アンパンマンのマーチ
62:LET IT GO〜ありのままで〜/レットイットゴー〜ありのままで
63:A WHOLE NEW WORLD/ホールニューワールド
64:UNDER THE SEA/アンダーザシー
65:WHEN YOU WISH UPON A STAR/星に願いを
66:【テレビでよく聴くジャズ&インスト】
67:LES FEUILLES MORTES<AUTUMN LEAVES>/枯葉
68:AMAZING GRACE
69:GREENSLEEVES
70:BALLADE POUR ADELINE/渚のアデリーヌ
71:WHEN THE SAINTS GO MARCHING IN/聖者の行進
72:放課後の音楽室
73:TURKEY IN THE STRAW/オクラホマミキサー
74:THE ENTERTAINER/ジエンターテイナー
75:SOMEDAY MY PRINCE WILL COME/いつか王子様が
76:【テレビでよく聴くクラシック】
77:カノン
78:G線上のアリア
79:ピアノソナタ第8番「悲愴」より 第2楽章
80:別れの曲
81:トルコ行進曲
82:トロイメライ
83:凱旋行進曲〜歌劇「アイーダ」より
84:ジムノペディ第1番
85:野ばら
86:愛の夢第3番
87:ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章
88:木星〜「惑星」より
子どものころから、大好きな「お魚さん」をひたすらに、見つめて、絵に描いて、ずっと変わらずに好きでいる。
「好き」が、人生を決めていく。
そんなさかなクンの生き方が実写映画になりました。
のんさん主演の映画のノベライズ!
2022年9月公開です!
『ONEPIECE FILM Z』とリンクしたテレビスペシャルがファン待望のリリース決定!「Z」率いるネオ海軍との壮絶バトルが始まりがここに!
ONE PIECE FILM Zの前哨戦!「Z」率いるNEO海軍が最初のエンドポイント“ファウス島”襲撃直前のストーリー!
魚人島を出港し新世界に突入した麦わらの一味は、「ミニミニの実」を食べた巨人族の少女リリーと出会う。そこで、インペルダウンに護送されるリリーの父親パンズフライ救出に協力することに。奇襲をかけ、解放に成功したが、そこに「NEO海軍」一人、シューゾの海軍遊撃隊の襲撃を受ける・・・。
シューゾは、「NEO海軍」のNO.2アインにへの対抗心から、大物海賊であるパンズフライ抹殺を目論んでいた。麦わらの一味・NEO海軍・海軍 三つ巴の戦いが始まる!!
◆◆◇初回封入特典◇◆◆
ステッカー
※初回版のみ封入となります。数量に限りがございますので、無くなり次第終了とさせていただきます。
<収録内容>
1.「Zの野望編 小さな巨人リリー! 」
2.「Zの野望編 謎の最強軍団登場! 」
3.「Zの野望編 決死の大脱出作戦! 」
4.「Zの野望編 ルフィVSシューゾ!」
(全4話収録)
約94分
※話数表記は変更になる場合がございます。
(c)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
★外付け特典
「映画 きかんしゃトーマス 勇者とソドー島の怪物」オリジナル特典ステッカー
※数量に限りがございますので、無くなり次第終了とさせていただきます
大好評劇場版第7弾! 巨大な足跡を発見!ソドー島は大騒ぎ!
ドキドキハラハラ大好評の「きかんしゃトーマス」劇場版第7弾!
フルCGによる躍動感あふれる映像は今作も健在! ある日、巨大な足跡を発見!トーマスたちは大騒ぎに!
タカお笑い芸人のタカアンドトシがゲスト声優として出演!
映画の中で活躍する新しい仲間、機関車のゲイターとティモシーの声優を務めます。
原作出版70周年!アニバーサリーフェア実施中!
2015年は原作出版70周年。絵本原画展、ファミリーミュージカルの全国巡回、
本物のきかんしゃトーマス号&ジェームス号の走行をはじめ、
コンビニエンスストアや外食チェーンでのキャンペーン等、
公開後もトーマスイヤーで盛り上がっています。
<収録内容>
[Disc]:DVD1枚
・画面サイズ:16:9
・音声:ドルビーデジタルステレオ(吹替音声方式)
ドルビーデジタルステレオ(オリジナル音声方式)
・字幕:日本語字幕、英語字幕
・2014年イギリス
※仕様は変更となる場合がございます。
日本でも一大ブームとなった『バーフバリ』をはじめ、『バジュランギおじさんと、小さな迷子』や『パッドマン 5億人の女性を救った男』など多数の情報をまとめた最新インド映画ガイド。
フェミニズムや宇宙開発、宗教の融和や身分制度の瓦解など、新たなるフェーズへ突入したインド映画を通じて、もっと”深く”、もっと”濃く”、今のインドを知ることのできる1冊。
【収録内容】
●インド映画最新作 コレを見るべき30本!
●今さら聞けない! インド映画キーワード辞典
●120年の歴史 インド映画通史
●お薦め配信作品など多彩なコラム
など、他多数コンテンツを収録。
【目次】
●PHOTO GALLERY 南インド映画特集
【コラム】
『バーフバリ』以前/以後 トリウッドのVFXアクション(岡本敦史)
『バーフバリ』とテルグ語映画の現在(安宅直子)
プラバースと王(夏目深雪)
【作品・特集】
マガディーラ 勇者転生/バーフバリ 伝説誕生/S・S・ラージャマウリ/バーフバリ 王の凱旋/プラバース/サーホー
●第一章 コレを見るべき! インド映画最新作26本
【作品・特集】
ウスタード・ホテル/ランビール・カプール/若さは向こう見ず/ディーピカー・パードゥコーン/マルガリータで乾杯を!/クイーン 旅立つわたしのハネムーン/アーミル・カーン/PK/ピーケイ/ラージクマール・ヒラニ/インドと裁判制度/裁き/プレーム兄貴、王になる/サルマン・カーン/インドとパキスタン問題/バジュランギおじさんと、小さな迷子/ダンガル きっと、つよくなる/インド映画とスポーツ/スルタン/ガンジスに還る/シークレット・スーパースター/ヒンディー・ミディアム/インドの貧富の差と受験問題/イルファーン・カーン/パッドマン 5億人の女性を救った男/インドの女性問題/スターと闇/SANJU/サンジュ/パドマーワト 女神の誕生/あなたの名前を呼べたなら/ロボット2.0/ラジニカーント/シャンカル/盲目のメロディ インド式殺人狂騒曲/燃えよスーリヤ!!/ガリーボーイ/KESARI ケサリ 21人の勇者たち/インド映画と戦争/カンガナー・ラーナーウト/マニカルニカ ジャーンシーの女王/きっと、またあえる/WAR ウォー!!/リティク・ローシャン/アクシャイ・クマール/ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画
【コラム】
配信で観るお薦めインド映画(高倉嘉男)
A・R・ラフマーン Master of Indian Film Music(松岡環)
海外で活躍するインド人監督(高倉嘉男)
インドのドキュメンタリー映画(松岡環)
インド映画アンケート(松岡環・高倉嘉男・安宅直子)
…
★初回特典(封入)
未公開カット含むポストカード(3枚)
※初回のみの特典となります。数量に限りがございますので、先着順に無くなり次第終了とさせていただきます。
G-DRAGON初のソロワールドツアーの裏側とその想いに迫る!大ヒットを記録した映画 ONE OF A KIND 3D 〜G-DRAGON 2013 1ST WORLD TOUR〜Blu-ray、DVDが、遂に3/21(金)発売決定!
8ヶ国13都市27公演、全世界57万人を動員した“G-DRAGON (from BIGBANG)” 初のソロワールドツアーの裏側に迫り、期間限定公開ながら大ヒットを記録したドキュメンタリー映画「映画 ONE OF A KIND 3D 〜G-DRAGON 2013 1ST WORLD TOUR〜」が、永久保存版のBlu-ray(3Dでもご覧頂けます)、DVDの2形態、お求めやすい価格にて発売が決定いたしました!
劇場公開後もっとも反響の大きかった、G-DRAGONの素顔に迫るインタビュー映像は必見。ステージに懸けるアーティストG-DRAGONとしての想い、支え続けてくれるファンへの本音を語るー。
韓国初日公演曲の全14曲、そして劇場未公開のライブ映像7曲を新たに収録した豪華プレミアムライブ映像と共に贈る〜G-DRAGON 2013 1ST WORLD TOUR〜の全てがここに集結!
<収録内容>
[Disc]:3D Blu-ray1枚組 (本編93分+特典映像50分)
・画面サイズ:16:9
・音声:韓国語
・字幕:日本語字幕
※3D対応テレビをお持ちの方は、3Dでもご覧頂けます。各再生機能操作については、ご使用になるプレーヤー及びテレビの取扱説明書を必ずご参照ください。
※商品のデザイン、仕様、特典内容は変更になる可能性がございます。
※本商品は韓国仕入れの為、多少のパッケージ(外箱)の汚れ、ディスクの傷の交換対応は行えませんので、予めご了承いただけますようお願いします。
【本編】
1. INTRO
2. GO
3. HEARTBREAKER
4. ONE OF A KIND
ALL ABOUT ONE OF A KIND WORLD TOUR ep.1
5. OBSESSION
6. SHE’S GONE
ALL ABOUT ONE OF A KIND WORLD TOUR ep.2
7. THAT XX
ALL ABOUT ONE OF A KIND WORLD TOUR ep.3
8. BUTTERFLY
ALL ABOUT ONE OF A KIND WORLD TOUR ep.4
9. TODAY
ALL ABOUT ONE OF A KIND WORLD TOUR ep.5
10. MISSING YOU
ALL ABOUT ONE OF A KIND WORLD TOUR ep.6
11. THE LEADERS
ALL ABOUT ONE OF A KIND WORLD TOUR ep.7
12. CRAYON
13. FANTASTIC BABY
ALL ABOUT ONE OF A KIND WORLD TOUR ep.8
14. BAD BOY
15. CROOKED
【特典映像】
1. WITHOUT YOU
2. A BOY
3. THIS LOVE
4. STATION OF ONE YEAR
5. BREATHE (ENCORE)
6. BAD BOY (ENCORE)
7. GO (ENCORE)
(c)&(P) 2013 KBS MEDIA Inc. & YG ENTERTAINMENT Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
「きみのマンガ、映画化決定ね!」同級生の天才女子高生監督ハルから、そうオファーされたナオトだったが……。傑作青春小説!
様々な愛の姿を綴った魅惑の傑作集
究極のフランス映画 不朽の名作集
〈収録作品〉
1 恐るべき親達(96分 モノクロ 1948年)
2 格子なき牢獄(94分 モノクロ 1938年)
3 ジェニイの家(91分 モノクロ 1936年)
4 恋 路(91分 モノクロ 1951年)
5 七月のランデヴー(95分 モノクロ 1949年)
6 高原の情熱(104分 モノクロ 1943年)
7 素晴らしき遺産(94分 モノクロ 1952年)
8 マイエルリンクからサラエヴォへ(91分 モノクロ 1940年)
9 商船テナシチー(70分 モノクロ 1934年)
10 人生はわれらのもの(61分 モノクロ 1936年)
著書『シネマ1〜45』の中からタイトルにふさわしい映画を抽出し分類した。
「細雪」「雪国」、小津映画など、日本映画の名作に登場するきものを読み解き、時代風俗や、本当に美しいきものとは何かを考える。2016年に逝去したきものの達人からのメッセージ。
『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』の【ぽてコロマスコットMsize】が登場!デフォルメされたキャラクター達が手のひらの上でコロコロ転がってかわいいマスコット!Mサイズは全長20cm!通常サイズの約2倍のボリュームです♪【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):20×15×20
張愛玲にとって映画とは、生涯にわたり情熱を傾け、文学的想像力に多大な影響を与えた芸術であった──上海・香港での映画脚本家としての創作から浮かび上がる新しい張愛玲像。
凡例
序章 張愛玲と映画
一 小説家としての張愛玲
二 映画脚本家としての張愛玲
三 本書の目的と構成
第一章 シネフィルとしての映画体験─一九三〇年代
一 映画の街に生まれて
二 ハリウッド映画への心酔
三 映画スターとアニメーション
四 香港での大学生活
第二章 日本占領下の上海での活躍
一 映画評論家としてのデビュー
二 日本映画を観る
三 小説家としての活躍
第三章 一九四九年前後の上海文芸界と張愛玲
一 張愛玲の「戦後」
二 『不了情』〔一九四七〕
三 『太太万歳』〔一九四七〕
四 上海映画界の再編成
五 収縮する文化空間からの脱出
第四章 ディアスポラたちの映画─張愛玲と国際電影懋業有限公司
一 宋淇と鄺文美
二 共産党政権下の中国映画・ソ連映画の記憶
三 香港の映画
四 シンガポールの映画
五 国際電影懋業有限公司
六 香港での再会
七 米国での生活
第五章 ロマンティック・コメディ 『情場如戦場』〔一九五七〕
一 制作の過程
二 英国演劇 FrenchWithoutTears から『情場如戦場』へ
三 踏襲・アレンジ・創作
四 スクリューボール・コメディとしての造形
第六章 ロマンティック・コメディの変奏
一 『人財両得』〔一九五七〕
二 初期の『国際電影』にみる張愛玲像
三 『桃花運』〔一九五九〕
四 形にならなかった作品
五 香港の映画界における脚本家の待遇
第七章 ロマンティック・コメディ『六月新娘』〔一九六〇〕
一 英国演劇 WhiletheSunShines と比較して
二 踏襲・アレンジ
三 張愛玲による創作
四 映像との違い
五 映画脚本と小説の関係
第八章 香港映画界の狭間に
一 西海岸での生活
二 台湾へ
三 『紅楼夢』を巡る制作競争
第九章 シチュエーション・コメディ ─「南北」シリーズ
一 宋淇脚本の『南北和』
二 『南北一家親』〔一九六二〕
三 『南北喜相逢』〔一九六四〕
第一〇章 東アジアに伝播したハリウッド・ファミリー・メロドラマ 『小児女』〔一九六三〕
一 『小児女』について
二 ハリウッド・ファミリー・メロドラマの視点
三 上海映画の記憶
終章 北京語映画の衰退と香港映画の誕生
一 斜陽化する電懋
二 『一曲難忘』〔一九六四〕
三 『香閨争覇戦』〔未制作〕
四 『魂帰離恨天』〔未制作〕
五 後期の『国際電影』にみる張愛玲像
六 北京語映画の終焉
七 余話
八 自らを主役に
図版出典一覧
参考文献
あとがき
索引
観る者を魅了する人物は、どのように作られるのか?映画監督の著者が、偏愛するさまざまなシーンを取り上げながら、心をつかむ"演技と演出"の核心に迫る連続講義。
第1回 動線
第2回 顔
第3回 視線と表情
第4回 動き
第5回 古典ハリウッド映画
第6回 音楽
第7回 ジョン・カサヴェテスと神代辰巳
『この世界の片隅に』『ワンダーウーマン』『哭声/コクソン』……最新ヒット作に秘められた「暗号」を解読する! これを読めば、あの映画が10倍も100倍も面白くなる! 町山映画塾、開講です!
5人目のプリキュア・キュアコスモが加わってますます人気沸騰中のスター☆トゥインクルプリキュア!
2019年10月19日公開の『映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』のおはなしが読める絵本の登場です!
『映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』は、宇宙を舞台に描かれる、不思議な生き物<ユーマ>との出会いの物語。
歌を通じて絆を深め、ともに成長していくストーリーと、プリキュアが大活躍するお話をじっくりくわしく楽しめる映画絵本です。
一緒にいたいモフ その願いが、100年に一度の奇跡を起こす!
■大人気キャラ「モフルン」が、なんと新たなプリキュア「キュアモフルン」に変身!
映画ならではのプレミアムな感動ストーリー!
■テーマソングは渡辺麻友の新作楽曲「正しい魔法の使い方」!
小さい時からプリキュアが大好きだったという渡辺麻友。
今作のためにテーマソング「正しい魔法の使い方」(作詞:秋元康)を新作。
■同時上映のフルCG短編「キュアミラクルとモフルンの魔法レッスン!」も収録。精巧なCGで描く、
2頭身のSDキャラクターになったかわいいキュアミラクルとモフルンの楽しさあふれる短編。
フルCGの可愛さ&迫力満点の体験型映像、モフモフしたモフルンも大必見♪
<収録内容>
[Disc]:Blu-rayDisc Video1枚
・字幕:日本語字幕つき(on/off可)
▽映像特典
●ノンテロップオープニング
●CG短編ノンテロップエンディング
●完成披露試写会舞台挨拶&記者会見ダイジェスト映像
(出演)高橋李依、堀江由衣、早見沙織、齋藤彩夏、渡辺麻友
●初日舞台挨拶ダイジェスト映像
(出演)高橋李依、堀江由衣、齋藤彩夏、渡辺麻友
●予告&TVスポット集
●設定資料ライブラリー
※収録内容は変更となる場合がございます。
1:【TV】
2:鎌倉殿の13人 メインテーマ
3:燦燦
4:アイラブユー
5:カメレオン
6:Another Day Goes By
7:恋だろ
8:初恋が泣いている
9:それを愛と呼ぶなら
10:The Answer
11:雨燦々
12:ツキヨミ
13:Subtitle
14:KICK BACK
15:ミックスナッツ
16:SOUVENIR
17:花の塔
18:ひとりごつ
19:【映画】
20:新時代
21:わたしは最強
22:TOP GUN ANTHEM/トップガンアンセム
23:M八七
24:ブラザービート
25:ヒトツボシ
26:Soranji
27:すずめ(feat.十明)
28:【話題の人気曲】
29:Habit
30:W/X/Y
31:シンデレラボーイ
32:ダンスホール
33:祝福
34:Bye-Good-Bye