カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

時計 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1441 から 1460 件目(100 頁中 73 頁目) RSS

  • 周波数と時間
    • 吉村和幸
    • コロナ社
    • ¥3663
    • 1989年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書では、周波数と時間の精密計測技術について、周波数・時間変動尺度の定義と測定法、高安定発振器の基礎、さまざまな原子周波数標準器/原子時計の原理と構成、原子時系の仕組みと決め方、精密国際時刻比較および一般への供給方法、主な応用などについて述べている。
  • サンダイヤル
    • 杉原理生
    • 成美堂出版
    • ¥523
    • 2004年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近々母の再婚によって義兄になる予定の宏昭に身も心も手酷く裏切られた佑一。昔から兄のような存在と慕っていた人に強要された思いもよらない関係に混乱が続く佑一は、夏休みに出会った晶を好きになることで壊れかけた心のバランスを保とうとするがー!?複雑な想いが絡み合う取扱注意の魂の再生物語。
  • 【謝恩価格本】太陽を浴びると健康になる!
    • 明石真
    • 飛鳥新社
    • ¥1324
    • 2014年05月29日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 身体のリズムを司る体内時計の最先端研究者が、元気を取り戻すための「体と生活の時刻合わせ」のノウハウをイラストたっぷりでわかりやすく教えます!
  • きゃたつ
    • 望月 弘
    • 浅井廣史事務所
    • ¥770
    • 2018年11月11日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1996年(平成八年)四月一日、石川県山中温泉町議会で深夜日付が変わろうとしていた。12時を越えれば会期が終了する。その日は組織議会で議長選挙が行われたが代議士勢力の引き合いで冒頭からもめた。その挙げ句の果てにこの事件が起こった。AP通信記者のピーターランダースが外電で「エプリルフールの珍事、はしごで時間をもどす」と記事にして、にわかにこの件がクローズアップされた。地元新聞も三面七段ぬきで「国際化時代不名誉も走る AP」として大きく扱い、誌面の中央にはアインシュタインがいたずらっぽくベロを出している有名な写真が使われた。ノンフイクションを基に合併でその歴史を閉じた山中町議会を懐かしみながら綴られた短編「きゃたつ」。ストーカー殺人事件を追う二人の刑事の物語「追い星」。引きこもりの問題を軽いラジオドラマ仕立で読ませる「すてるす君見つけた」以上三編を収めた文集。
    きゃたつ
    追い星
    すてるす君見つけた
  • 「時」の表情
    • 上野秀恒
    • NTTメディアスコープ
    • ¥6050
    • 1999年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書では、古代から「時」を知るために用いた各種の道具や時計、そしてコンピュータ仕掛けの新しい時計たちのさまざまな「表情」を撮影して集めた。例えば、古代から存在した「日時計」は太陽が描く棒の影で時刻を計った。お寺の「鐘」や「大砲」の音で時刻を知った時代もあった。それらのうち現在でも残っているものも少なくない。また子供の頃から見慣れている「時計塔」は、その土地で生活する人々にとっては暮らしの一部分のように懐かしいものだろう。新しいものとしては、コンピュータ仕掛けで1日に何回かの正時に人形たちが踊る「からくり時計」などがある。これらの「時を知る道具」たちの中から、歴史的に価値があるもの、文化的に意義があるものなどで、一般の人たちが日常的に見ることができるものを選んで1冊に纒めた。なかには現在では写真でしか見ることができないものもあり、その場合は資料を収録した。
  • わらしべちょうじゃ
    • 中脇 初枝/櫻井 美知代/岡部 順/西本 鶏介
    • ポプラ社
    • ¥660
    • 2019年03月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 観音様のおつげにしたがった貧しい若者の出世物語。一本のわらしべが、なんと最後には、りっぱなお屋敷になるおもしろ話。

    ●「はじめての世界名作えほん」シリーズ●
    日本の昔話や世界の昔話、世界の名作を、美しいことば、親しみやすい絵、手ごろな価格でお届けします。はじめての読み聞かせをする1歳児から、ひとり読みのできる6歳児まで、子どもたちの成長に合わせてお読みいただけるシリーズです。

    特徴1 ラインナップは、豊富な全80巻
    古くから語り継がれてきた「日本の昔話」、グリム童話をはじめ広く親しまれている「世界の昔話」、アンデルセン童話に代表される子どもにも大人にも愛される「世界の名作」を幅広くラインナップ。お子さまの興味に合わせてお読みいただけます。(2020年10月までに、全80巻刊行予定。)

    特徴2 手軽さ
    お子さまの手にもぴったりの持ち運びしやすいサイズで、忙しいパパママでも読み聞かせしやすいボリューム感です。さらに、1冊350円というお求めやすい価格になっています。

    特徴3 親しみやすいイラスト
    『まんが日本昔ばなし』『忍たま乱太郎』などを手がけるアニメーション企画・制作会社の亜細亜堂総指揮の本格的アニメーションイラストを採用。ベテラン作家による、親しみやすく本格的なイラストをお楽しみいただけます。

    特徴4 安心感
    児童文学者・西本鶏介氏による充実の解説が巻末に掲載され、親子ともにおはなしへの理解が深まります。また、小さなお子さまがあつかってもこわれにくいじょうぶな製本(上製本)になっています。

    特徴5 読みやすい文字
    本文に「教科書体」を採用し、読みやすく、文字の形を正しく知ることができます。また、本文の漢字・カタカナにはすべてルビがふってあるので、はじめてのひとり読みにも最適です。
  • 今と未来がわかる 身近な機械 しくみと進化
    • 森下信
    • ナツメ社
    • ¥1760
    • 2023年09月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書の内容を各章ごとに紹介します。
    第1章 キッチンの機械
    キッチンで活躍する機械といえば、まずあげられるのが冷蔵庫と電子レンジです。
    両方ともに普及率が高く、ほとんどの家庭で揃っている機械です。
    近年に普及が進んでいる食器洗い乾燥機、IHクッキングヒーターについて、
    さらには昔からあるのですが、近年になって脚光を浴びている低温調理器について、
    そのしくみを解説します。

    第2章 リビング・寝室の機械
    リビングや寝室にある機械の代表格は、テレビとエアコンです。
    情報を得られるテレビは娯楽も提供し、子供から大人まで楽しめます。
    近年の気候変動が原因で、エアコンも各家庭に必須の機械になりました。
    掃除機は、コンピュータを搭載してロボット化が進んでいます。
    この章では、さらに照明、時計、電動ベッドについても解説します。

    第3章 バスルーム・洗面所の機械
    バスルーム・洗面所も毎日利用する場所で、そこでもさまざまな機械が使われています。
    まず洗濯機ですが、我が国と欧米では洗い方が異なっています。
    洗濯機の自動化は大きな進歩を遂げました。
    電気シェーバーも刃の動き方により3種類程度に分類できます。
    ほかに、ヘルスメーターやヘアドライヤーについても、しくみを解説します。

    第4章 パソコン・オーディオ・通信機器
    この章では、パソコン・オーディオ・通信機器として使われる機械を紹介します。
    家電製品の多くはマイコンで制御されています。その制御のしくみについてまず解説します。
    次に、音源メディアと外部記憶装置について、情報を保存するしくみを解説し、
    その後にイヤホン、電話を取り上げます。
    また、テレビ放送、携帯電話(スマホ)、カメラ、スマートウォッチについても解説します。

    第5章 乗り物
    最後の章では乗り物としての機械について、そのしくみを紹介します。
    ガソリンエンジン車は環境保全の意識の高まりによって電気自動車へとシフトしています。
    そのほか、自転車、車いすについて、変遷ぶりを含めて解説します。
    第1章 キッチンの機械
    第2章 リビング・寝室の機械
    第3章 バスルーム・洗面所の機械
    第4章 パソコン・オーディオ・通信機器
    第5章 乗り物
  • 魔法博物館の謎
    • ジョン・ベレアーズ/三辺 律子
    • ほるぷ出版
    • ¥1760
    • 2020年02月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中学生になったルイスとローズ・リタは、頭を抱えていた。数週間後に学校で開催されるタレント・ショーの舞台で、なにか芸を披露しなければならないのだ。ふたりは手品をすることに決めた。ネタを探すため、まもなく町にオープンする魔法博物館を訪ねた。そこには、怪しい品々があふれていたが、ローズ・リタは『死後の世界からの遺言』と書かれた古い巻き物に興味を惹かれた。するととつぜん、巻き物から黒いクモが現れた!
    ふたりは毎日、手品の練習をし、ついに本番の舞台を迎えるが、生きているニワトリを仕込んだことから、大失敗に終わる。その頃から、ローズ・リタの様子がおかしくなっていく。まるで人が変わったように・・・。
    不気味な呪文、クモの生霊など、悪霊に囚われたローズ・リタを救うため、ルイスは敢然と立ち向かう。
    ワクワクドキドキのマジカル・アドベンチャー第7弾!
  • 鏡のなかの幽霊
    • ジョン ベレアーズ/三辺 律子
    • ほるぷ出版
    • ¥1760
    • 2019年02月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ローズ・リタは、男の子に生まれればよかったと、心から思っていた。親友のルイスは、彼女を置き去りにして、ボーイスカウトに行ってしまう。そこで、ツィマーマン夫人は、死んだいとこが残してくれた農場をいっしょに見にいこうと、ひとりぼっちのローズ・リタを誘ってくれた。この農場には「魔法の指輪」があるというが、本当だろうか? 果たして、ふたりを待っていたのは、指輪をめぐる奇妙な事件の数々だった。ルイスに変わって、少女ローズ・リタが悪に立ち向かうシリーズ第3弾。
  • 橋の下の怪物
    • ジョン・ベレアーズ/三辺 律子
    • 静山社
    • ¥880
    • 2020年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 古い鉄の橋がとりこわされるというニュースを聞いて、ルイスは不安になった。以前、悪い幽霊に追いかけられたとき、この橋を渡ったところで逃げ切ることができた。この橋を作った魔法使いが、邪悪なものを追い払うための何かを埋め込んだおかげだという。だから橋がなくなると、悪いことが起こるのではないか? ルイスの予感は的中した。「注意せよ!」という謎めいた警告。そして、川底にひそむ恐るべき怪物が、ついに正体をあらわす。近づいてくる怪しげな赤い彗星とともに、過去と現在の不吉な出来事が交差する、ワクワクドキドキのマジカル・アドベンチャー第8弾!
  • 魔女狩り人の復讐
    • ジョン ベレアーズ/三辺 律子
    • 静山社
    • ¥902
    • 2019年09月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ルイスは休暇を過ごすため、ジョナサンおじさんといっしょに、イギリスに住む親戚の古い屋敷を訪ねた。着いたとたん、ルイスは感じた。「この屋敷は邪悪だ!」
    そこは300年前に、魔女裁判や拷問の舞台となった恐ろしい場所だった。ルイスは書斎で見つけた本のなかに、迷路の地図を発見する。そして、真夜中に探検に出かけるが、秘密の場所から邪悪なものを解き放ってしまう……名探偵シャーロック・ホームズをまねて、ルイスが冒険と推理をくりひろげる、ワクワクドキドキのマジカル・アドベンチャー。シリーズ第5弾。
  • 鏡のなかの幽霊
    • ジョン ベレアーズ/三辺 律子
    • 静山社
    • ¥902
    • 2019年02月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ルイスたちが旅行で留守のあいだ、ツィマーマン夫人の家では、不思議なことが起こっていた。夜中になると光とともに、いくつもの顔が壁に浮かぶ。ある夜、壁にかかった鏡に、魔法の恩師ウェザービーの顔が映った。ツィマーマンは、師の言葉にしたがって、ローズ・リタを伴って、旅に出かける。失われた魔法の力を取り戻すため・・・しかし、長いトンネルを抜けたとき、二人は19世紀のペンシルヴァニアに行き着いてしまう。そこで幼いウェザービーに出会い、一家とともに過ごすうちに、いつしか危険な魔法に巻き込まれていく。スリリングな時間旅行を描く、新展開のシリーズ第4弾。
  • 闇にひそむ影
    • ジョナサン・ストラウド/三辺 律子
    • 静山社
    • ¥748
    • 2018年10月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ルイスが屋敷で見つけたコインに魔法がやどった。願いをかなえてくれる幸運のコインには、邪悪な秘密がかくされていた。
    ルイスは、いじめられた帰りに泣きながら、もっと強くなりたいと願った。
    屋敷の奥で見つけたコインに、ルイスが呪文をかけると、魔法の力がやどる。これがあれば、ルイスの願いはかない、だれにも負けないくらい強くなれる。そんな幸運のコインかと思ったが、その裏には邪悪な秘密がかくされていた。ちょっと内気で、心優しいルイスの大冒険。映画公開の『ルイスと不思議の時計』に続く、シリーズ第2弾。
  • 水の王子 3・4
    • 潮由 美
    • 丸善名古屋出版サービスセンター
    • ¥961
    • 1981年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内