ダウナーなチェロのインストからラストのタイトル曲まで、ポップな親しみやすさと内省的で不親切さ、あるいは正直さが不機嫌そうに同居して独特のテンションを生む。トータル・アルバム志向はバンドっぽさへのアプローチ。プロデュースは小林武史。
人気タイトル『ToHeart2』シリーズのヒロイン達が、
剣と魔法のファンタジー世界でお馴染みのキャラクターとして
登場するやり込み要素満載のRPGです。
ゲーム進行は、2Dの立ち絵とメッセージウィンドウからなる「アドベンチャーパート」と、
表示されたフロアマップを基に戦闘をしながらマップの深層へと進んでいく「ダンジョンパート」の、
2つのパートを中心に展開します。
【ストーリー】
まーりゃん先輩の怪しげな装置によって、ダンジョンRPGのファンタジー世界に転送されてしまった
『ToHeart2』シリーズのヒロイン達。
主人公達は、元の世界に戻るための方法を探しに旅立ちますが、
そこには想像をしなかった様々な敵(?)が待っています。
【ゲームシステム】
3Dマップ内を効率良く探索するためには、キャラクター達のレベルアップやクラスチェンジ、
アイテムの入手等による成長がポイントになります。
■アドベンチャーパート
ゲームプレイ中、クリアした条件によって会話シーンが始まり、ストーリーを進めるうえで有益な情報や、
攻略に関する情報を得ることができます。
■ダンジョンパート
画面右上部に表示されたフロアマップを参考にモンスターと戦いながら、深層を目指す戦闘パートです。
■ギルド
拠点となる場所です。街に戻ると自動的にHP・TP・状態異常が回復します。
パーティーの編成や倉庫の利用、クラスチェンジやレベルリセットなどが可能です。
■ショップ
ショップ:アイテムの売買を行えたり、未鑑定アイテムの鑑定を行うことができます。
【商品の特徴】
□『 ToHeart2 』原画スタッフによるキャラクターデザイン
『 ToHeart2 』の各ヒロインのキャラクターデザインを手掛けたみつみ美里・カワタヒサシ・甘露樹・なかむらたけしが、
それぞれオリジナルキャラクターのデザイン設定・2Dヴィジュアル制作を担当、
Windows版はクオリティに拘るPCユーザーから高い評価を頂きました。
本タイトルのCGもWindows版の良さを踏襲したうえで、
ブラッシュアップしており、密度の濃い画面を構築しています。
□『 ToHeart2 』オリジナル声優によるフルボイス
本タイトルのVCは『 ToHeart2 』シリーズのオリジナル声優が担当していますが、
『 ToHeart2 』では出ていない感情を表すキャラクターも多く、新鮮な雰囲気の世界観が構築されました。
□PlayStation Portable版での追加・変更点
■システム面の変更■
PlayStation Portable版では、パーティを組むメンバーが最大4人から5人へ変更になったり、
陣形(前列・後列)が設定されたりなど戦略性が増し、また、スキルやアイテムなどの数が増えたことにより、
攻略に関するバリエーションが大幅に増加しました。
■シナリオの変更■
シナリオの基本的なフローは変わりませんが、Windows版では制限された
容量内に収めるために削除されたイベントや、新たに書き下したストーリーにより、広範囲のリファインを施しました。
■追加内容■
MAP・ダンジョン・モンスター・装備品やアイテムの種類等追加し、タイトル全体のボリュームが大幅にアップしました。
世界で最初の大人気RPGがスクリーンに。
アクション満載のファンタジー映画のOST《ローン・バルフ〜映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』オリジナル・サウンドトラック》
<収録内容>
1. I Wasn't Always A Thief
2. Finding Zia
3. Thick As Thieves
4. Korrin's Keep
5. Escape The Tower
6. Dungeons & Dragons
7. Journey To Neverwinter
8. Reunited with Kira
9. Forge Begins
10. Sofina Starts
11. That's Why You Came Back
12. Into The Floor
13. Execution Escape
14. Be Gone
15. Magic Show Melee
16. Owl Bear
17. Doric's Story
18. Szass Tam's Story
19. Wizardry
20. Gwynn
21. Down at the Cemetary
22. Xenk
23. Thayan Flashback
24. Swear To It
25. The Underdark
26. Unlock the Helmet
27. The Ruckus
28. Themberchaud
29. Trapped
30. Swim To The Beach
31. Goodbye Xenk
32. Helmet Attuning
33. Remembering You
34. Never Stop Failing
35. The Heist
36. Forge's Speech
37. Into The Castle
38. Simon Does It
39. Sofina's Trickery
40. Entering the Arena
41. The Maze
42. Beneath the Maze
43. Sorry Forge
44. Turn The Ship Around
45. Final battle
46. Fallen Foe
47. A Red Wizard's Blade
48. The Reawakening
49. Forge's Tale
ダンジョン飯より、ヴィンテージシリーズ缶バッジが登場!【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):5.6×5.6×0.3
昭和60年、男女雇用機会均等法は成立した。その誕生に至るみちは決して平坦だったわけではなく、生れ出た法律は理想の姿とはいい難い。しかしながらいま、この法律の制定を機に婦人労働は大きく変化しつつある。現実の変化が制度的改善をもたらしたが、制度はまた、現実を変ぼうさせるテコとなっている。大きな変革の時期である。この婦人労働の変化の姿を記録に残しておきたいというのが本書の発刊を思いたった理由である。
1:吟詠と伴奏
2:尺八と吟詠
3:本数とはなにか
4:吟詠の旋律
5:邦楽十二律の割り出し
6:一管の尺八で数種の記号による伴奏
7:[練習曲]
8:金州城下作(一尺八寸、六本調子)
9:金州城下作(一尺八寸、四本調子)
10:金州城下作(一尺八寸、十一本調子)
11:吟詠と楽譜の小節リズムについて
12:吟詠伴奏に何本の尺八が必要か
13:尺八長短と音律の比較
14:男女音声の比
15:和歌の伴奏について
16:[練習曲]
17:白鳥は
18:箏の伴奏の場合
19:[練習曲]
20:金州城下作
21:金州城下作
22:アドリブ伴奏の功罪
23:[練習曲]
24:江南の春
25:春を探る
26:富士山
27:山吹
28:母
29:黒田武士
30:刈干切唄
31:淡海節
32:浅間馬子唄
33:錦州舟唄
34:萱野の雨
35:磯節
36:祖谷の粉ひき唄
37:田原坂
38:追分の唄
39:くちづけ
40:青葉の笛
41:知床旅情
42:山中の月
43:母と子
44:高原の月
45:巻末吟詠集
46:尺八参考譜表
事例で示す政策の具体的な展開。現場の職員の実践に裏打ちされた言葉には、ズッシリとした重みがある。寝屋川市、枚方市、江東区、仙台市、箕面市、松戸市、伊丹市、川崎市、藤沢市、川西市、宝塚市、豊中市、横浜市、金沢市、ニューヨーク市、札幌市、大阪市…など、多数のケースを紹介。
「コース等で区分した雇用管理についての留意事項」(H12.6)について解説。均等法に違反しないためのコース別雇用管理制度の運用について解説。会社のコース別雇用管理制度が均等法に違反してないか確認できるチェックリストを収録。コース別雇用管理制度を導入している企業の運用事例と、その規定例も収録。
ジェンダー論の多角的広がりを問う初学者のための包括的ガイドブック。文学・芸術・医学・政治学…におけるジェンダーとは。歴史・理論・諸学とのかかわりを総合的に考察。ジェンダー・フリーな社会・学問のあり方を探る。
日常英語によくでてくるちょっとした現代英語を紹介。