本書のなかには、世界の国々の遠い昔からの音楽の流れが書かれてあります。少ないページのなかに、これだけはぜひとも知っていただきたいと思う大切なことを書きました。また、すぐれた作曲家の作品については、その内容を理解しやすいようにできるだけわかりやすく書きました。
話題を呼んだ集団ヌード写真集「七菜乃 写真作品集 My Aesthetic Feeling」から1年。圧倒的人気を誇るカリスマモデル七菜乃が撮影したセルフヌード写真集です。
レポートを書くときに知っておくべき最低限のルール。論文を書くことは難しいことではありません。与えられた課題について、あなたが「結論として書きたいこと」を自信を持って書けばよいのです。「要するに何を言いたいのか」をはっきりと、なぜそう書くのかの理由とともに、「与えられた課題を肯定するのか、否定するのか」どちらかの立場で、読み手に伝わるように正確に、かつ丁寧に!
自撮りで綴るドールとお揃いコーデ、日常と旅の記録。
ことばの美しさとは何か。日本語を読むとはどういうことか。日本人にとって近代とは何だったのか。本書では、読解の実践的なテクニックとならび、日本近代文学が向き合わざるをえなかったこうした問いにまで、作品を引きつつ考察をくりひろげる。巻末には、現代文の読解に不可欠な概念を解説した便利な用語集つき。
「美しい日本語」を味わいながら、本格的な「美しい文字」が自然に身につくレッスンブック◎書き方のポイントを丁寧に解説◎難しい字の読みや筆順も掲載[楷書風・行書風いろは手本つき]
観る者を圧倒する細密表現!写実絵画の殿堂「ホキ美術館」の館蔵品から紹介する、事物の存在感を極めた『静物画集』。
デッサンの基本的な描き方から、人物クロッキーの方法、作品化の過程まで、ステップアップするためのコツを順を追って紹介します。
描画材の扱い方や表現技法といった基礎的な能力を高め、子どもの描きたい意欲を引き出すことで、どの子も無理なく描きたい絵が楽しく描けるようになる。長年にわたる実践・研究をもとにした3〜5歳児の発達を踏まえたカリキュラムによる確かな指導方法と実例を紹介。
新世代ショートショート作家の旗手、単行本2弾!奇想天外な20編。
志望校攻略に欠かせない大学入試過去問題集「赤本」
芸術とは論じるものでなく、行なうものだ。この持論に基づき、六〇年代のネオダダ、千円札事件から八〇年代の超芸術トマソン、路上観察へ。絶えず人々を挑発し続けてきた著者が、ついに到達した侘び寂の境地にて最も根源的に「芸術」を再定義する試み。既成概念に風穴を開ける、赤瀬川流脱芸術の原点を示す名エッセー。
美術・芸術教育が、文学、地理、物理、数学などの他教科とも有機的に結びついているシュタイナー教育の全体像を示す。ルードルフ・シュタイナー自身の芸術論・教育論を紹介。この学校の芸術教育の実践がどのようにシュタイナーの思想=アントロポゾフィーと結びついているかを伝える。