カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ぼく の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1461 から 1480 件目(100 頁中 74 頁目) RSS

  • ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。8
    • 亜樹新
    • KADOKAWA
    • ¥605
    • 2017年08月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 眼帯に痛い中二病設定の高校生・花鳥くんと、異常なまでのプライド高いツッコミ厨の小雪くん。
    そんな二人を中心に、奇人変人だらけの男子高校生たちが巻き起こす、キューティーコメディ!!
  • 君はぼくの声になる
    • mimi
    • ハート出版
    • ¥1540
    • 2009年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.78(9)
  • 一匹の子猫の事件が教えてくれた命の重さと大切さ。そこから歩きだした人たちがいた。全国に広がったこげんたちゃんの輪。知ることから始めませんか?「Dear、こげんた」その後の歩み。
  • キミと、いつか。ボーイズ編 ぼくたちの“本音”
    • 宮下 恵茉/染川 ゆかり
    • 集英社
    • ¥704
    • 2019年03月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シリーズ第10弾はイケメン4人が主人公☆ 麻衣との初デートに照れまくる小坂、莉緒に恋した智哉、若葉に憧れる諒太、夏月を笑顔にしたい翔吾。男子の本音をたっぷりと描きだす、スペシャルな4話♪
  • ぼくの日本自動車史
    • 徳大寺有恒
    • 草思社
    • ¥990
    • 2011年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 1955年、初代クラウンが登場した年、ぼくは運転免許をとったー戦後、次々と登場した国産車のほとんどに同時代として乗りまくった著者の体験的自動車史。スカイライン、スバル1000など、かつて日本の自動車産業が無謀なまでの情熱にあふれていた時代に産みだされた国産名車が続々登場。「クルマはその国の国民性を体現したクルマになる」と語る著者。いま大きな変革期にある自動車の行く末を見極めるためにも、来し方をじっくり振り返れる貴重な一冊である。
  • ぷにるはかわいいスライム 7 かわいいぼくをおすそわけフィギュア付き特装版
    • まえだくん
    • 小学館
    • ¥6050
    • 2025年02月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 数量限定!フィギュア付き第7巻特装版!!

    【初版5000部限定!!!!】
    「ぷにるはかわいいスライム」第7巻の特装版は、
    ここでしか手に入らない、ぷにるの限定フィギュア!

    第7巻は、ジュレ編クライマックス!!
    さらに、明かされてこなかったコタローの過去も!

    第7巻通常版も同時発売!併せてチェックしよう!!

    【編集担当からのおすすめ情報】
    第7巻の特装版についてくるフィギュアは、
    まえだくん先生・コズフィッシュ・メディコムトイの3社が手を組んだ、素晴らしいフィギュアに仕上がっております。

    出して飾るも良し!パッケージのママ飾るも良し!
    といった細部までこだわったデザインとなっております。
  • ぼく、デイヴィッド
    • エリナー・ポーター/中村 妙子
    • 岩波書店
    • ¥836
    • 2007年03月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 1 山の上の家

    2 旅立ち

    3 納屋の一夜

    4 二通の手紙

    5 薪運び

    6 必要なやっかいごと

    7 「あなたは大切、あなたは必要!」

    8 しなければならないこと、してはいけないこと

    9 ジョー

    10 バラの女王

    11 ジャックとジル

    12 丘の上の小さな家

    13 デイヴィッドという謎

    14 サニークレスト荘の塔

    15 ジャックの秘密

    16 デイヴィッドのあたらしい歌

    17 『王女と貧乏人』の話

    18 ホリー農場の危機

    19 うつくしくない世界

    20 落ち着かない毎日

    21 デイヴィッドの病床

    22 ペリーの話

    23 謎はつづく

    24 あたらしい構想の物語

    25 うつくしい世界

    訳者あとがき
  • あれは閃光、ぼくらの心中
    • 竹宮 ゆゆこ
    • 文藝春秋
    • ¥935
    • 2022年06月07日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.31(18)
  • 音大付属中学に通う嶋幸紀・15歳。ピアノ一筋の人生が暗転し、冬の夜に自転車で家出する。道に迷いヤンキーに追いかけられた先で遭遇したのは、夜空にギラギラと輝く25歳のホスト、弥勒。酔っぱらった弥勒に縋り部屋に転がり込むとそこは……。それぞれに問題を抱え行き場のない二人が織りなす胸キュン書き下ろし小説。
  • ぼくたちは勉強ができない 3
    • 筒井 大志
    • 集英社
    • ¥440
    • 2017年10月04日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(7)
  • 成幸が女子とキスをした!? 校内に広がる噂に動揺し、うるかと理珠の成績は急降下!! 文乃は二人の想いに気付くのだが…。揺れる乙女心と成績の行方は!?
  • ぼくたちのリメイク3 共通ルート終了のお知らせ
    • 木緒 なち/えれっと
    • KADOKAWA
    • ¥682
    • 2017年11月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 【このライトノベルがすごい!2018(宝島社刊) 文庫部門:新作4位・総合6位!】

    同居人同回生の貫之を退学にさせないため同人ノベルゲーム制作をすることになったチームきたやま。
    そして奇しくも十年後の自分と向き合うことになった僕、橋場恭也。
    ケーコさんの協力を得ながら、制作の立場として未来の有名クリエイターたちの指揮を執ることに。
    僕は未来で何度も見てきた。才能あふれる人たちが、何かしらの理由で去っていくのを。
    今回ばかりは絶対に失敗しない。
    突然の訪問者、貫之の婚約者も交え、ゲーム制作を進めていくうちに少しずつ、僕らの関係も変わっていってーーー。
    いま何かを頑張っているあなたの為にある青春リメイクストーリー、分岐点の第3巻。

    「本当に、これで良かったん?」
  • ぼく自身のノオト
    • ヒュー・プレイサー/きたやまおさむ
    • 創元社
    • ¥1760
    • 2021年01月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(8)
  • 青年の普遍的思索。
    500万部突破の世界的名著、待望の復刊。


    1979年に出版された『ぼく自身のノオト』
    (原題:NOTES TO MYSELF)を
    初版時の瑞々しい翻訳で新装復刻。
    青年期の心をめぐる、
    生き方を確立する方法をさがし求める
    心理エッセイ。


    訳者新装版あとがき:きたやまおさむ


    装画:中田いくみ
    (『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』)


    *********

    推薦:山崎まどか(コラムニスト)


    13歳から20歳にかけて、
    この本を何度も読み返し、
    友だちや好きな人のみんなに貸した。
    どのページのどの言葉も覚えている。
    久しぶりに手にとって、これはもしかして、
    いま必要とされている言葉ではないかと考える。
    北山修の名訳だ。

    *********

    訳者あとがき(初版時)より


    これは、一九七六年にBantam Booksから出版された‘Notes to Myself-My struggle to become a person’の日本語訳である。著者Hugh Pratherがこれを書いたのが一九七〇年で、そのとき彼は三十二歳、まったくの「無名」で、これといった「肩書き」もなかった。初版はアメリカ南西部のユタ州にある小さな出版社Real People Pressから大した広告もせずに発表され、数年の間に百万部を売りつくしている。内容は、小説でも詩集でもない。個人の日記の抜粋である。原文にはページ数の印刷がなく、どこから読んでもかまわないようになっており、もちろん目次もない。数年前まで学校のカウンセラーをやっていたというこの書き手は哲学者でも文学者でもなく、「みんなと同じ平凡な人間」である。
    彼はいっさいの虚偽を許容できないらしい。彼は内的な現実をできる限り受けいれて、自らの内部にある真実を読者に伝えようとする。日本語を利用するなら、タテマエを拒否して、ホンネをできる限り表現することで、「ぼく」を確立する方法をさがし求めている。ゆえに、創作性のないこの本を文学性や思想性によって価値づけを行う必要はないし、実際にそんなことは不可能だろう。発想や行動の基盤をつねに「ぼく」に置いて、その「ぼく」の一部や全部が「ぼく」から遊離していくこと、さらに異物が「ぼく」のなかに入りこんで「ぼく」をしばりつけること、を罪悪視するのなら、実に日記という表現形式がもっともふさわしいものだったのである。私たちはホンネを言うことを自らを被害者化することと同じであると考え、「めめしい」と言ってそんな「ぼく」を切りすてようとする。しかし、著者のホンネは、決して弱音を吐くことではなく、自らの弱音をも自らのものとして語って相手と交流しようとする態度は一種の強さでもある。

    *********
    ぼく自身のノオト
    読者へ
    訳者あとがき
    訳者新装版あとがき
  • スペシャルQトなぼくら
    • 如月 かずさ
    • 講談社
    • ¥1595
    • 2022年04月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(13)
  • Q=クエスチョニング。自分の性別が男か女かわからない。自分が好きになる相手が異性か同性かわからない。だけど、どっちかわからなくたって、ぼくらはぼくらの好きなものが好き!!

    中学2年のナオが塾帰りに目撃したのは、女子のようにメイクをして、かわいい服で街をあるく学年トップの優等生・久瀬の姿。そのときから、自分のことをごく普通の男子だと思っていたナオの心に、ある願いが生まれて…。
    Qでキュートなふたりが織りなす、おしゃれと恋と特別な絆の物語。

    講談社児童文学新人賞でデビュー、ジュニア冒険小説大賞、日本児童文学者協会新人賞受賞作家で幼年童話からYA作品まで幅広く執筆する如月かずさ氏の最新作。LGBTQのQ、クエスチョニングをテーマにした青春小説。
  • ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2)
    • 大谷紀子/七月隆文
    • 宝島社
    • ¥704
    • 2016年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 2016年12月17日に福士蒼汰、小松菜奈主演で映画の公開も控える、原作150万部超えの今年度最高に泣けると評判のラブストーリー『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』のコミック第2巻。『このマンガがすごい! 2015』オンナ編ランクイン作品『すくってごらん』『おとむらいさん』の大谷紀子の手によってコミカライズ! 実力派2人が描く今年度最高の奇跡のラブストーリー!
  • 空腹なぼくら(2)
    • 友安 国太郎
    • 小学館
    • ¥682
    • 2020年06月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ゾンビによる人類養殖計画、待望の第2章!

    ●第1話が作者twitterで9万いいね突破のバズリ作!

    ●TBS系『王様のブランチ』で紹介され大絶賛!

    ●ゾンビ漫画の金字塔『アイアムアヒーロー』の花沢健吾氏もリコメンド!

    ●「こんな設定見たことない!」「ゾンビ漫画の新機軸」「キツイ、怖い、けど読みたい!」とウワサの注目作、待望の最新刊!

    (内容)
    立花さんとイケメンとの間に生まれた子供は、
    ハーフゾンビのわたるにより育てられ、
    やがて美しい少女になった。
    もとより計画のために育てた子だったが、
    手塩にかけて育てた一人娘でもある。
    「養殖計画」と「娘への愛情」の狭間で
    葛藤するわたるだが、その葛藤を押し殺し、
    来たるべき交配準備を進めてゆく。やがて・・・!?
    ゾンビによる人類養殖計画、衝撃の第2章!
    第9話 育児
    第10話 海
    第11話 せっくす?
    第12話 父親
    第13話 愛情
    第14話 しあわせ
  • ぼくたちは勉強ができない 14
    • 筒井 大志
    • 集英社
    • ¥484
    • 2019年11月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(6)
  • 思い通りにならない自分の心に戸惑い、嫌な自分を見せまいと成幸達を避ける理珠。文乃のようになりたかったと語る理珠に、成幸は特別なテストを用意し!?
  • アンマーとぼくら
    • 有川 浩
    • 講談社
    • ¥1650
    • 2016年07月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(330)
  • 休暇で沖縄に帰ってきたリョウは、親孝行のため「おかあさん」と3日間島内を観光する。一人目の「お母さん」はリョウが子どもの頃に亡くなり、再婚した父も逝ってしまった。観光を続けるうち、リョウは何かがおかしいことに気がつく。かりゆし58の名曲「アンマー」に着想を得た、書き下ろし感動長編。
  • 自閉症のぼくは書くことで息をする
    • ダーラ・マカナルティ/近藤隆文
    • 辰巳出版
    • ¥1760
    • 2022年07月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(7)
  • 17カ国で出版決定!
    自閉症ゆえに何も書けないと言われた14歳の少年が綴った、
    まばゆい北アイルランドの四季、そして動植物たちとの1年間

案内