カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

プラスチック の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1461 から 1480 件目(100 頁中 74 頁目) RSS

  • 1/10 BMW R75/5 【SP374】 (プラモデル)
    • ハセガワ
    • ¥3139
    • 2024年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 水平対向エンジンやシャフトドライブなど、BMW伝統のレイアウトを継承した名車「BMW R75/5」を再現。
    キットのパーツカラーは、シートやフレームなどがブラック。
    エンジンや燃料タンク、ホイール、フロントフォークなどは銀メッキ。
    ゴム製のタイヤとリアサスペンション用のスプリングをセット。【対象年齢】:
  • 1/24 1/4トン 4×4 トラック(50口径 M2 機関銃装備)w/ブロンドガールズ フィギュア 【SP483】 (プラモデル)
    • ハセガワ
    • ¥3535
    • 2024年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • セクシー×ミリタリー
    1/4トン 4×4 トラックとブロンドガール(レジン製フィギュア)のセット!

    1/4トン 4×4 トラックのボディパーツカラーはオリーブドラブ。
    フィギュアの原型製作は、辻村聡志 氏が担当。
    ※イラストはイメージです。

    レジン部品
    1/24 ブロンドガールズフィギュア

    デカール(マーキング)
    アメリカ陸軍 第442連隊戦闘団 第522野戦砲兵大隊(ドイツ:1945年)【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):6.5×13.95
  • 1/24 ランボルギーニ ミウラ P400 “1968 ACP GP” 【20683】 (プラモデル)
    • ハセガワ
    • ¥3535
    • 2024年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1968年 ACP GPに出場したミウラをキット化!

    ヘッドライト上下のフィンはエッチング部品を組込む仕様。
    ボンネットのルーバーをディテールアップ可能なエッチング部品も付属します。
    ※キットは実車と一部異なります。

    エッチング部品
    ヘッドライト上下のフィン
    ボンネットのルーバー

    デカール(マーキング)
    1968年 第1回 ACP GP 出場車 Car No.45 ドライバー:マリオ カブラル(ポルトガル グランハ ド マルケス サーキット:1968年6月2日)【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):18.15
  • 1/72 AH-64D アパッチ ロングボウ 【E6】 (プラモデル)
    • ハセガワ
    • ¥1648
    • 2024年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • AH-64Dアパッチ ロングボウは、アメリカ陸軍の発達型攻撃ヘリコプター(AAH)計画に沿って開発、採用された全天候型攻撃ヘリコプターAH-64Aアパッチの、発展型でレーダー装備型をAH-64Dアパッチ ロングボウ、レーダーを装備しない型をAH-64Cと呼びましたが、1993年末、AH-64Cの呼称が廃止され、レーダー装備ある、なしに関わらず、AH-64Dアパッチ ロングボウと呼ばれることになりました。

    搭載センサー類で最大の特徴は主ローターマスト頂部に取り付けられたロングボウ・レーダーとも呼ばれている火器管制レーダー(FCR)で、目標の探知、識別、攻撃目標の自動選択が行われ、統合化されたシステム管理により、戦闘時においての、優れた統制能力を有する新世代の攻撃ヘリコプターです。【対象年齢】:
  • 1/20 『Ma.K (マシーネンクリーガー)』 Ma.K.フィギュアセットA(傭兵軍 寒冷地仕様 整備兵) 【MK02】 (プラモデル)
    • ハセガワ
    • ¥2324
    • 2024年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 横山 宏氏のスケッチを元にした、 傭兵軍 パイロット/整備兵(男性3体・女性1体)の フィギュア4体セットです。
    1/20スケールのMa.K.世界が広がります!
    各種工具などのアクセサリーも付属。 (スパナ・ドライバー・ワイヤーカッター・油差し・ハンマー・ラチェットセット・モンキーレンチ・金ヤスリ・工具箱・バーナー・オイル缶・ジェリ缶)【対象年齢】:
  • 1/48 OH-6D “シャークティース” 【07531】 (プラモデル)
    • ハセガワ
    • ¥3309
    • 2024年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シャークティース&目玉のマーキングが際立つ、第9飛行隊の機体を再現!

    レジン部品のライト、FLIR、アンテナなどをセットします。

    レジン部品
    ライト
    FLIR
    アンテナなど

    デカール(マーキング)
    陸上自衛隊 第9師団 第9飛行隊 所属機「JG-1303」(八戸駐屯地:2011年9月)【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):15.7
  • 1/72 航空自衛隊 F-15J イーグル 那覇基地 美ら島エアーフェスタ2023 記念塗装機 【AC-87】 (プラスチックモデルキット)
    • プラッツ
    • ¥3810
    • 2024年03月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●シーサーが尾翼に映える記念塗装機

    実機について
    主力機F-15Jイーグルは1974年に実戦配備が始まったアメリカ空軍のF-15Cをベースに航空自衛隊の独自装備を施した機体で、独自の戦術電子戦システム、J/TEWSや同じく独自のデータリンクシステムなどを搭載しています。
    1982年に部隊配備が開始され、日本の空の防空に現在でも主力としての役割を担っているのです。
    F-15Jを運用している基地の航空祭などでは記念塗装機を製作して展示飛行するのがよく見られます。
    コロナが明けた2023年は各地の航空祭が続々と再開され多くの航空ファンを集めたのです。
    2023年12月10日に航空自衛隊那覇基地で開催された美ら島エアーフェスタでは第9航空団のF-15Jが尾翼やタンクにシーサーのイラストを含めた記念塗装を施した機体を用意。
    航空祭では来場したファンによる綱引きに参加してイベントを盛り上げました。

    モデルについて
    モデルはすでに飛行機模型ファンには高い評価を集めているプラッツの1/72航空自衛隊F-15Jイーグルをベースに、2023年12月10日に那覇基地で開催された美ら島エアーフェスタ2023に登場した記念塗装機を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    左右の垂直尾翼に描かれた沖縄ならではのシーサーのイラストや翼下のタンクに描かれたイラストなど、しっかりと大型デカールで再現。
    デカールは高品質なイタリアのカルトグラフ社製です。
    もちろん機体各部の再現もすでにモデラーに定評ある仕上がり。
    記念塗装機ならではのマーキングが魅力をさらに広げます。
    プラッツからは各基地航空祭に登場した特別塗装機、記念塗装機のラインアップも豊富。
    作り揃えてみるのも楽しいでしょう。
    また組み立てにあたっては別売りの専用ディテールアップパーツも合わせてご利用すれば、仕上がりのリアリティもいっそうです。

    ●1/72スケールで航空自衛隊のF-15Jイーグルを再現
    ●2023年12月に開催された美ら島エアーフェスタ2023に登場した記念塗装機をモデル化
    ●機体は形状やディテールもリアルに再現
    ●マーキングは高品質で定評あるカルトグラフ社製デカールで再現【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):26
  • 1/72 アメリカ空軍 戦闘機 F-15C イーグル 嘉手納AB ノーズアートデカール付属 【AC-51SP】 (プラスチックモデルキット)
    • プラッツ
    • ¥3810
    • 2024年03月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●イーグルの勇姿をさらに高めるノーズアートが見逃せない
    アメリカ空軍が運用する制空戦闘機のF-15Cイーグルを1/72スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。

    実機について
    現在も世界最強の制空戦闘機として知られるアメリカ空軍の戦闘機がF-15イーグルです。
    1972年に初飛行、1976年から配備が開始され現在も現役の戦闘機として世界に知られています。
    中でも最も多くの生産機数を数えたのがF-15Cです。
    クリップドデルタ翼に2枚の垂直尾翼を装備した機体にエンジンはプラット&ホイットニーのF100ターボファンエンジンを2機装備。
    マッハ2を超える高速性と加速力、さらに高い旋回能力などを発揮。
    また、電子戦システムを装備し、さらにAIM-120空対空ミサイルを始めとする各種ミサイルの搭載が可能。
    高速・高機動の制空戦闘機としての高い能力を誇っています。
    それでも長年にわたって日本の嘉手納基地の第18航空団にも配備されてきました。
    その機体の中にはノーズアートが描かれた機体もあり、ファンの目を楽しませてくれたのです。

    モデルについて
    飛行機模型ファンには高い評価を集めているプラッツの1/72スケールのF-15イーグルのプラスチックモデル組み立てキットです。
    モデルはアメリカ空軍仕様のF-15Cを再現。
    垂直尾翼パーツなど自衛隊機との違いをしっかりと再現しています。
    機体形状や各パネルラインの表現はリアルな仕上がりを約束。
    また、細部に拘り、パーツを分割して再現したエンジンノズルをはじめ、脚部分などの繊細な再現も見逃せません。
    コクピットの再現はメーターパネル類やシートに至るまで、1/72ならではの詳細な表現で実感溢れる仕上がりです。
    マーキングは2020年に沖縄・嘉手納基地からサウジアラビアのプリンス・サルタン基地へ展開したアメリカ空軍第18航空団・第44戦闘飛行隊所属機からセレクト。
    ミグキラーとしての撃墜マークと、ノーズアートがポイントのマーキングを新規デカールで再現しています。
    また、嘉手納基地駐留時の第44、第67戦闘飛行隊の所属機各2機、計4種のマーキングも収録。
    機体の老朽化により2023年から順次退役がはじまった嘉手納のイーグルをぜひあなたのコレクションに加えてください。

    ●1/72スケールで再現したアメリカ空軍F-15Cのプラスチックモデル組み立てキットです。
    ●垂直尾翼パーツは自衛隊機との違いをモデル化
    ●ノーズアートとキルマークを新規にデカール化
    ●エンジンノズルはこだわりのパーツ分割でリアルな仕上がり
    ●仕上がり全長は約260mm【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):26
  • 1/72 アメリカ空軍 F-15C イーグル エッチングパーツ 外装用 【M72-56】 (プラモデル ディテールアップパーツ)
    • プラッツ
    • ¥1980
    • 2024年03月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • プラッツの1/72F-15Cイーグルのキットをディテールアップするエッチングパーツのセットです。
    このセットはF-15Cキットの外装パーツをよりシャープに仕上げるパーツが収録されています。
    アメリカ空軍が使用するF-15Cの機体各部のディテールをエッチングならではの繊細な表現で正確に再現。
    エッチングパーツは高品質な仕上がりで定評あるチェコのエデュアルド製。
    エンジンのエキゾーストノズルやキャノピーのフレームなど、繊細なエッチングパーツによる再現がキットの仕上がりを引き立てます。
    脚の配線類やディテールを表現するエッチングパーツも収録。
    もちろん組み立てには詳しい説明書がついていますから安心して取り組んでいただけます。
    キットとともに揃えてご利用いただきたいディテールアップパーツセットです。

    ●1/72 アメリカ空軍 戦闘機 F-15C イーグルのキットに対応
    ●機体外装のディテールアップにご利用いただけるエッチングパーツセット
    ●パーツはエデュアルド製【対象年齢】:
  • 1/72 アメリカ空軍 F-15C イーグル エッチングパーツ コクピット用 【M72-55】 (プラモデル ディテールアップパーツ)
    • プラッツ
    • ¥1980
    • 2024年03月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • プラッツの1/72F-15Cのキットをディテールアップするエッチングパーツのセットです。
    このセットはF-15Cイーグルキットのコクピットをよりシャープに仕上げるパーツが収録されています。
    アメリカ空軍が使用するF-15Cのコクピット内部のディテールをエッチングならではの繊細な表現で正確に再現。
    航空自衛隊の使用するF-15Jとの違いも見逃せません。
    エッチングパーツは高品質な仕上がりで定評あるチェコのエデュアルド製。
    計器パネルはメーター類を印刷済みのカラーエッチングパーツを採用。
    実感あふれる仕上がりを約束します。
    さらに、計器パネルに取り付けられたスイッチ類も別パーツで再現することで立体感十分な計器パネルに仕上げてられ、より繊細でシャープさをいっそう高めます。
    また、シートにはシートベルトをエッチングで再現。
    充実のコクピット周りが仕上がります。
    加えてヘッドアップディスプレイ用に透明のフィルムパーツもセットされています。
    キットとともに揃えてご利用いただきたいディテールアップパーツセットです。

    ●1/72 アメリカ空軍 戦闘機 F-15C イーグルのキットに対応
    ●コクピットのディテールアップにご利用いただけるエッチングパーツセット
    ●パーツはエデュアルド製【対象年齢】:
  • 1/35 WW.II ドイツ軍 ティーガーI 後期生産型 ヴィットマン ラストティーガー マジックトラック/アルミ砲身/3Dプリントマズルブレーキ/戦車兵フィギュア付属 豪華仕様 【DR6800SP】 (プラスチックモデルキット)
    • ドラゴン
    • ¥9463
    • 2024年03月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●ヴィットマン最後のティーガーを豪華装備キットで作る
    1/35スケールでティーガーI後期生産型を再現。
    ヴィットマンの007号車をモデル化。マジックトラックやアルミ砲身、3Dプリントパーツやボーナスのフィギュアパーツもセットした豪華仕様です。

    【実車について】
    ミリタリーファンなら誰もがその名を知るティーガー戦車のエース、ミヒャエル・ヴィットマン。
    1941年6月に始まったバルバロッサ作戦ではIII号突撃砲の車長として参戦。
    敵戦車を撃破して早くもエースの片鱗をうかがわせると、1942年からはタイガー1型を得て戦車長となりいよいよ実力を発揮。
    1944年8月8日、4輌のティーガーIで構成されたヴィットマン率いる部隊は戦線に向かう途中で敵戦車に遭遇。
    集中砲火を浴びたヴィットマンもクルーとともに戦死を遂げました。
    敵戦車撃破数約135輌を記録したヴィットマンが最後に搭乗していたのはもちろんティーガーIの後期型。
    砲塔番号は「007」でした。
    最大100mmにも達する分厚い装甲を施した車体も、シャーマン・ファイアフライをはじめとする敵戦車の砲撃に耐えられなかったのです。

    【モデルについて】
    モデルは後期生産型のティーガーI型を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    このキットではティーガー・エースのミヒャエル・ヴィットマンが最後に搭乗していた指揮車タイプ・砲塔番号007号車をモデル化しています。
    さらに、指揮車タイプとノーマルの後期型のどちらかを選んで組み立てられる2in1。
    組み立ての楽しみが広がるキットです。
    加えて、砲身パーツにはアルミ削り出しパーツが用意されるほか、マズルブレーキは3Dプリント製で内側のライフリングも再現。
    車体になじみやすい銅線を使用した牽引ケーブルと履帯は組み立て式のマジックトラックをセット。
    情景製作に欠かせない戦車兵フィギュア4体もボーナスパーツとして入った豪華な内容が見逃せないキットです。
    また、車体と砲塔はツィンメリットコーティングを施した状態でモデル化。
    トーションバーサスペンションは可動式で履帯のマジックトラックとともに足周りの実感もいっそう高まります。
    デカールはヴィットマン最後のティーガー、第101重戦車大隊の007号車のほか、009号車のマークも用意。
    ボックスアートはボルスタッド氏のイラストを採用しています。

    ●1/35スケールでヴィットマンが搭乗したティーガーIを再現
    ●1/35の戦車兵フィギュア4体付属
    ●マーキングは砲塔番号007号車をデカールで用意
    ●履帯はリアルな仕上がりのマジックトラックを採用
    ●車体と砲塔はツィンメリットコーティングを施した状態で再現
    ●アルミ砲身と3Dプリント製マズルブレーキをセット【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):24
  • 1/72 マーキュリー・アトラス ロケット 【HM2002】 (プラスチックモデルキット)
    • ホライズンモデル
    • ¥12816
    • 2024年03月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●アトラスロケット本体と先端に取り付けられるカプセル部分、その上に装備される緊急脱出用ロケット、LES部分もモデル化
    ●ロケット本体は表面のラインなどをはじめ、主エンジン、ブースター、姿勢制御用のバーニアのノズルなどのディテールも再現
    ●先端に取り付けられるカプセルは有人飛行タイプのほか、テスト用で打ち上げられたビッグ・ジョー1号のカプセルもセット
    ●大判のデカールにはマーキングのほか、4回のミッションロゴもセット
    ●細部のディテールはエッチングパーツで再現
    ●円形のディスプレイベース付属
    ●ベースを除いた全高はLESつきで約40cm、なしの状態で約35cm、ロケット本体部分の直径は約40mm【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(高さ):40
  • 1/35 WW.II ドイツ軍 Sd.Kfz.250/5 ノイ 装甲観測車 マジックトラック/金属製車幅ポール/Gen2小火器&装備品パーツ付属 豪華仕様 【DR6636SP】 (プラスチックモデルキット)
    • ドラゴン
    • ¥7610
    • 2024年03月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●スターアンテナ装備の観測車仕様がマジックトラック装備のプレミアムキットで登場
    第二次大戦でドイツ軍が運用したハーフトラック、Sd.Kfz.250の多くのバリエーションタイプの中で軽装甲観測車タイプを1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。

    【実車について】
    機動力を重視した第二次世界大戦のドイツ軍が1トンハーフトラックをベースに開発したのがSd.Kfz.250装甲兵員輸送車です。
    1941年から生産が始められ、1943年からは装甲板の形状を変更し枚数を減らすことで生産性向上を図った改良を実施。
    新型はドイツ語で新型を意味する「ノイ」、あるいはB型と呼ばれ、2300両以上が生産されました。ノイ(B型)はエンジンにマイバッハの直列6気筒ガソリンエンジンを搭載。
    最高速度は時速60km/hを発揮。
    武装として7.92mm機関銃MG34、またはMG42を2丁を装備。
    乗員は2名で4名の兵士を収容することができました。
    基本タイプのSd.Kfz.250/1をベースに各種のバリエーションタイプも作られました。
    その一つがSd.Kfz.250/5で砲弾の着弾確認、観測などを行う車両でした。
    観測結果を報告するために大型の通信機を装備。
    突撃砲舞台などに入G日されました。

    【商品について】
    モデルは第二次大戦中にドイツ軍が運用したハーフトラックの装甲兵員輸送車、Sd.Kfz.250の観測車タイプ、250/5を1/35スケールで再現。
    車体はシンプルな形状に変更されたノイ(Neu:新型)と呼ばれるタイプをモデル化しています。
    仕上がり全長は約130mmで平面的なシンプルな構成の車体デザインを正確に再現。
    車体に装備されるスターアンテナも繊細なディテールで表現され、観測車ならではの姿を作り出します。
    このキットはハーフトラックの足周りをリアルに仕上げる履帯パーツに組み立て式のマジックトラックを採用。
    さらに、車幅表示ポールは金属製パーツをセット。
    小銃や機銃、手投げ弾、飯盒や水筒などは繊細な表現がミリタリーファンに定評あるドラゴンのGen2パーツをセット。
    雰囲気溢れるモデリングや情景展開をの魅力を広げます。
    車体下部はスライド金型を使った一体パーツ。
    サスペンションアームを1本ずつ別パーツでセット。
    さらに、ボンネットの下にはエンジンもモデル化。
    繊細な表現が見逃せないキットです。

    ●1/35で第二次大戦のドイツ軍装甲ハーフトラック、Sd.Kfz.250/5ノイを再現
    ●履帯は組み立て式のマジックトラックを採用
    ●機銃や装備品など、Gen2パーツをセット
    ●エンジンも再現され、情景展開も広がります
    ●車体上部に装着する幌もパーツ化【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):13
  • 1/35 WW.II ドイツ軍 Sd.Kfz.251/1 Ausf.D 装甲兵員輸送車 EZトラック/小火器&装備品付属 【DR6980】 (プラスチックモデルキット)
    • ドラゴン
    • ¥8338
    • 2024年03月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●豊富なアクセサリー、デカールがうれしい充実キット

    【実車について】
    第二次世界大戦でドイツ軍が運用した装甲ハーフトラックのひとつがSd.Kfz.251です。
    Sd.Kfz.251は3tハーフトラックをベースに開発された装甲兵員輸送車で、各種火砲の牽引に活躍したほか、多くの派生型も作られています。
    D型は後期生産型で、生産性向上を図って各部の簡略化を実施。
    車体デザインもそれまでのA?C型よりシンプルになったのが特徴でした。
    1943年9月から生産が開始され、第二次大戦終結まで10000台以上が生産されたと言われます。
    基本タイプは兵員室に10名の兵員が乗車可能。
    エンジンはマイバッハHL-42直列6気筒を搭載し、最高速度は約50km/hを発揮。
    オープントップの兵員室の前後に7.92mm機関銃各1丁を装備していました。
    大戦終了まで兵士の足として戦車部隊とともに奮戦を続けたのです。

    【商品について】
    モデルは装甲兵員輸送車、Sd.Kfz.251の後期生産型、D型を再現した1/35スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。
    車体はSd.Kfz.251D型の簡素化されたデザインの車体外観を仕上がり全長約170mmでしっかりとモデル化。
    オープントップの兵員室も詳細に再現。
    銃のラックや通信機なども再現され、メカニカルな仕上がりを演出します。
    兵員室を覆う幌は全部を開いた状態や一部開いた状態など3つの状態を再現するパーツをセット。
    表情の違いを楽しめます。
    履帯には手軽に組み立てできるEZトラックを採用。
    ディテールも繊細に表現された起動輪や走行転輪とともに実感たっぷりです。
    さらに、このキットでは車体ナンバーや部隊マークなどを豊富に再現したデカールシートを用意。
    9つの部隊の車両を選んで組み立てていただけます。
    また、StG44、MP40、G41、MG34、42の小火器セット、パンツァーファウスト60やRPzB54パンツァーシュレックなどの対戦車火器類にヘルメットや飯盒などの装備品も豊富にセット。
    充実した内容のキットです。

    ●1/35でドイツ軍のSd.Kfz.251 Ausf.D 装甲兵員輸送車を再現
    ●仕上がり全長は約170mm
    ●履帯は組み立て式のEZトラックを採用
    ●小火器類やアクセサリー類も豊富にセット
    ●マーキングは9種類から選択可能
    ●金属製車幅表示ポール付属【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):17
  • 1/72 マーキュリー宇宙船 (2機セット) 【HM2003】 (プラスチックモデルキット)
    • ホライズンモデル
    • ¥7712
    • 2024年03月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●マーキュリー宇宙船2キット分のパーツをセット
    ●宇宙船本体は仕上がり全長約11cm
    ●デカールは6回のミッションすべてのミッションロゴがセット
    ●ミッションによって多少の違いがあった船体のディテールの違いもしっかりと再現
    ●先端部分に装着されていた緊急脱出用ロケット、LES部分までを繊細に再現
    ●LESを装備した打ち上げ時、宇宙空間での飛行時、地球再突入時の3つの状態から選んで組み立て可能
    ●ディスプレイスタンドもセット
    ●細部はエッチングパーツで再現【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(高さ):11
  • 1/72 アトラス・アジェナ ロケット 【HM2006】 (プラスチックモデルキット)
    • ホライズンモデル
    • ¥10610
    • 2024年03月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●仕上がりの高さ約45cmで60年代の宇宙計画に迫る

    実機について
    ソビエトとアメリカが宇宙開発競争にしのぎうを削っていた時代、1960年から78年にかけて数多くの衛星などの打ち上げに使用されたのがアトラス アジェナでした。
    液体酸素と灯油の混合物を燃焼させる使い捨ての2段式液体燃料ロケットです。
    大型ミサイル、アトラスミサイルをベースに開発され、100回を超える打ち上げに使用。
    NASAによる金星や火星の惑星探査計画に使用されたマリナー探査機の打ち上げや月探査を目的としたレインジャー計画のレインジャー探査機と月周回船探査機の打ち上げに使用されました。
    さらに、その後の月への有人飛行に備えた有人宇宙飛行船、ジェミニによる宇宙空間でのランデブー、ドッキングなどのテスト用のターゲット船などの打ち上げも担当して注目されたのです。
    その高さは36m。アメリカの宇宙開発史に多くの実績を残したロケットとして歴史に刻まれています。

    モデルについて
    モデルはアメリカの宇宙開発の歴史に多くの実績を残したロケット、アトラス・アジェナを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    パーツ点数は32点、仕上がりの高さは40cm以上。
    アトラスロケットと2段目のアジェナを詳細に再現しています。
    このモデルでは2段目部分にアジェな・ターゲットビークル(ATV)仕様と拡張ターゲット・ドッキングアダプター(ATDA)仕様の2種類のパーツを新規金型で制作。どちらか選んで組み立てていただけます。
    また、ATADは周回軌道に向かう途中シュラウドが正しく展開せず、それを見たジェミニの飛行士から「怒っているワニ」とあだ名された状態も製作可能です。
    マーキングも多くのミッションで使用されたその時時の機体に合わせたデカールもセット。
    パーツとデカールの組み合わせでアメリカの歴史に残る宇宙開発の一端を再現していただけることでしょう。
    ロケット本体は圧力ラインや燃料ライン、パネルラインも精密に表現。
    アメリカの宇宙開発史にふれるキットです。

    ●1/72スケールでアメリカの宇宙ロケット、アトラス アジェナを再現
    ●アジェナ・ターゲットビークル(ATV)搭載時と拡張ターゲット・ドッキングアプター(ATDA)搭載時をどちらか選んで組み立て可能
    ●アトラスロケットの様々なミッションに合わせたデカールを収録
    ●ロケット本体の圧力ラインや燃料ライン、パネルラインもしっかりとモデル化
    ●パーツ点数は32点。仕上がりの高さは40cm以上
    ●ディスプレイスタンド付属【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(高さ):40
  • 1/72 WW.II ドイツ軍 Sd.Kfz.251/10 Ausf.C 3.7cm対戦車砲搭載型 【DR7280】 (プラスチックモデルキット)
    • ドラゴン
    • ¥2970
    • 2024年03月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • モデルは装甲兵員輸送車、Sd.Kfz.251に対戦車砲3.7cmPaK36を搭載したSd.Kfz.251/10を1/72スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。
    車体はSd.Kfz.251の3番目の生産型であるC型をその特徴あるスタイルはもちろん、オープントップの戦闘室も詳細に再現。
    3.7cm砲を搭載するために設けられたルーフパネルは新規パーツで再現。
    そこに装備される3.7cm砲はスライド金型を使った一体成型パーツ。
    開口された砲口など、リアルな仕上がりです。
    また、足回りもスプロケットホイールや一部一体化して組み立てやすいロードホイールとともに実感たっぷりです。
    履帯はベルト式を採用。
    さらに、ディテールを高めるエッチングパーツもセットされています。

    ■第二次大戦のドイツ軍車両、Sd.Kfz.251/10を1/72スケールで再現
    ■車載の3.7cm対戦車砲は一体パーツ
    ■特徴あるSd.Kfz.251の車体形状もリアルに再現。
    ■履帯はベルト式を使用。一部一体式のロードホイールなどで組み立ても手軽
    ■細部のディテールを高めるエッチングパーツ付き【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):8

案内