カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

京都 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1461 から 1480 件目(100 頁中 74 頁目) RSS

  • 京都嵯峨野誕生物語
    • さらんネットガイドブック委員会
    • 象の森書房
    • ¥1650
    • 2018年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「嵯峨野はどうして生まれたか、どのように成長していったか」を日本の歴史の中で見る。
  • ねこの京都
    • 岩合光昭
    • クレヴィス
    • ¥1760
    • 2017年04月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.6(10)
  • 動物写真家・岩合光昭が古都の四季折々の美しさを背景にネコを撮影。「ネコを通して京都を見る。京都の風土に生きるネコを撮影していたら、いつの間にか敷居が高いと思っていたはずのこの都が、心地よくなっていた。彼らの生き様が古の都の文化を息づかせる。そう、ここはネコが案内してくれた”ねこの京都”」-本書より。
  • 深ぼり京都さんぽ
    • グレゴリ青山
    • 集英社インターナショナル
    • ¥1100
    • 2017年07月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.78(10)
  • 漫画家のグレゴリ青山が、「京都通」たちと知られざる京都をめぐる。京都育ちの著者も知らなかった、「京都の奥」とは。ガイドブックとはひと味違った視点で街の魅力を紹介するコミックエッセイ。
  • 京都下鴨なぞとき写真帖 2
    • 柏井 壽
    • PHP研究所
    • ¥682
    • 2019年05月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 老舗料亭の主人は、じつは人気カメラマンだった!?
    『鴨川食堂』で人気の著者による、京都グルメ&名所が満載の連作短編集

    京都の老舗料亭の当主・朱堂旬は、番頭に仕事を任せて遊んでばかりーーと周囲には思われているが、じつは人気写真家・金田一ムートンとして、京都の撮影にいそしんでいた。
    彼のカメラがとらえるのは、葵祭や祇園祭、十日ゑびすや「人形寺」といった、京都名所だけではなく、そこを訪れる人々の秘めた悩み。
    「松葉」のにしんそばなど、京都グルメでその心を癒しながら、ムートンは彼らの問題を解きほぐしていく。
    文庫オリジナル。
  • 山と高原地図 北摂・京都西山 箕面・妙見山 2023
    • 昭文社
    • ¥1210
    • 2023年02月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【主な収録の山・エリア】
    妙見山・箕面公園・ポンポン山・剣尾山・深山・瑠璃渓・保津峡

    【2023年版/購入者限定特典付】
    ご購入の『山と高原地図』2023年版の出版物と同じエリアの「山と高原地図ホーダイ」アプリが、半年間無料でご利用いただける購入者特典が付きます。一覧性に優れる紙地図に、現在地がすぐにわかる電子地図を加えることで、より便利に、安全に、山行をお楽しみください。
    ※詳細はご購入の商品をご覧ください。

    山歩きを楽しむための定番地図
    『山と高原地図』は、50年以上のロングセラーを誇る、登山・ハイキング用の地図です。谷や尾根、等高線や登山道を綿密に描き、毎年改訂を加えて、全国約1500の山々を紹介。山歩きで重要な「目的地」と「現在地」の把握を助ける、必須アイテムです。

    “現地調査”で最新情報を掲載、実用性にもこだわって制作
    『山と高原地図』は、事前のプランニングや実際の登山で役立つ「実用性」という点に徹底的にこだわっています。登山コースはもちろん、山小屋や水場の位置、危険箇所や目印といった情報を現地調査によって確認し、登山に必要な最新情報を掲載しています。道迷いの危険が高いポイントもコメントで分かりやすく表現しています。
    また、あらかじめ地図面に一定間隔で「磁北線」を表示しているため、真北と方位磁石が示す磁北の偏差が確認しやすくなっています。

    ビジュアルな小冊子のコースガイド
    付属の小冊子では、登山プランをコースタイムや解説、写真などとともに分かりやすく掲載しています。その他にも、登山口までのアクセス案内、山域をより深く知るためのコラムなど、登山に役立つ情報が満載です。

    悪天候も考慮した“破れにくい紙”
    地図の素材には、水にぬれても破れにくい耐水性紙を使用しています。また、インクの脱落防止のための「ニス引き加工」を施してあり、雨天や荒天時でも問題なく広げることができます。

    ◇商品のサイズ
    54.5×78.8cm

    ◇パッケージのサイズ
    19.1×10.5×0.8cm
  • 京都の歴史を足元からさぐる 宇治・筒木・相楽の巻新装版
    • 森浩一
    • 学生社
    • ¥2640
    • 2019年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本の都として千年余の歴史を誇る古都・京都に秘められた歴史遺産の数々!宇治・筒木・相楽一帯に隠された歴史の跡を実地に歩きエピソードを綴る!有名な神社・寺院はもちろん、地元の人でも知らない歴史スポットにも光を当てた、森史学の集大成!
  • 散歩の達人 京都
    • 交通新聞社
    • ¥896
    • 2017年06月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • B5変型サイズにリニューアル第1弾。内容を、「エリア」と「企画」で章立てし、定番スポットもおさえつつ、地元ならではのディープ感も盛り込んだ一冊とします。京都が好き、京都に二度目以上で訪れる方にオススメの一冊。
    <洛東>
    花街を満喫! 祇園さんぽ
    人気寺巡り 清水寺周辺さんぽ
    乙女のための 銀閣寺さんぽ
    芸術・文化の街 平安神宮さんぽ
    洛東グルメ/ 京うどん&天丼
    洛東グルメ/ 京都な和甘味
    COLUMN 01/二寧坂・産寧坂うろうろ
    COLUMN 02/岡崎アート巡り

    <洛中>
    タワーのお膝元 京都駅周辺さんぽ
    ツウな 二条城・御所南さんぽ
    物欲万歳! 四条河原町さんぽ
    洛中グルメ/ 穴場の喫茶店&カフェ
    洛中グルメ/ 気楽におばんざい
    洛中グルメ/ エブリタイムラーメン
    COLUMN 03/五条レトロビル探訪
    COLUMN 04/KYOTO TOWER SANDO
    COLUMN 05/錦市場で満腹計画

    <洛西>
    世界遺産ハシゴ 金閣寺さんぽ
    しっとり 嵐山さんぽ
    賢くなる!? 北野天満宮さんぽ
    洛西グルメ/ 洛西おすすめランチ
    COLUMN 06/花を愛でる寺社巡り

    <洛北>
    気品が漂う 上賀茂さんぽ
    魅惑の 荒神口〜出町柳さんぽ
    個性満開! 一乗寺さんぽ
    活力UP! 鞍馬・貴船さんぽ
    洛北グルメ/旅の夜に行きたいビストロ
    洛北グルメ/個性的すぎるカフェ
    COLUMN 07/大原で温泉民宿に泊まる!

    <洛南>
    御利益めぐり! 東福寺さんぽ
    史跡だらけ! 醍醐寺さんぽ
    洛南グルメ/ 抹茶七変化
    洛南グルメ/居心地よすぎるカフェ
    COLUMN 08/伏見で酒びたり
    COLUMN 09/宇治で抹茶を堪能
    COLUMN 10/なりきり1日京都人

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    <グルメ&買い物>
    思わず撮りたくなる フォトジェニックな京グルメ
    あんこだけやおへん 魅惑のショコラトリー
    贅沢に一日をスタート 京の朝ごはん
    京都ならではの空間で味わう 町家ランチ
    本格和食が3000円台! 京料理ランチ
    スパイス系から欧風まで 京都のカレー進化中!
    ある意味京都らしい ガッツリ系肉料理
    ご近所さんも御用達 京都人の普段の味
    旬な店も気になるところ 京都な酒場 新名所編
    世代を超えて愛される 京都な酒場 老舗編
  • 京都府警あやかし課の事件簿
    • 天花寺 さやか
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2019年01月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.52(22)
  • 小説投稿サイト「エブリスタ」で「神様×現代ファンタジー」部門急上昇1位を獲得した大人気連載が待望の書籍化!
    京都府警が擁する「人外特別警戒隊」、通称「あやかし課」。化け物から神様まで、あやかしが絡むあらゆる事件を人知れず解決するのが彼らの任務である。そんなあやかし課に入隊したばかりの新人女性隊員・大(まさる)。個性豊かなメンバーとともに仕事に励む大だったが、実は彼女には人には言えないある事情があって……。街の平和を守るために、古都を奔走する若き隊員たちの活躍を描いた傑作現代ファンタジー!
    文庫オリジナル。
  • 高山彦九郎
    • 野間光辰
    • 淡交社
    • ¥2200
    • 2020年07月13日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 〈日本史上の人物を「旅人」としての観点でとらえたシリーズ『日本の旅人』からの復刊〉
    〈戦前は愛国精神の権化のごとく祭り上げられ、かえって戦後は貶められた高山彦九郎の、その等身大の実像を活写する〉

    昭和48年から淡交社より刊行された『日本の旅人』は、池田彌三郎、奈良本辰也両氏を中心に構想され、日本の歴史上の人物を「日本の旅人」として15人を採択し、それぞれ当時の著名な執筆陣を迎えて著された全15巻のシリーズでした。今回、その中から「高山彦九郎」の巻を復刊します。著者の野間光辰(1909 〜87)氏は、井原西鶴研究の第一人者で、『新修京都叢書』(全23巻)の編集を務めるなど、京都在住の国文学者として活躍しました。本書は、「寛政の三奇人」の一人として知られる高山彦九郎の生涯を、「旅人」としての観点から、著者独特の軽妙洒脱な文体で読み解いていきます。
  • 京都 近代美術工芸のネットワーク
    • 並木 誠士/青木 美保子
    • 思文閣出版
    • ¥2750
    • 2017年04月07日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書のキーワードは、ネットワークである。
    モノとモノ、コトとコトの関係も結局は人間が中心にある。ここで考えたいのは、人を中心とした、近代京都の美術工芸にまつわるヒト・モノ・コトのネットワークである。点でも線でもない、ネットワークという「面」からアプローチするこころみは、他の地域の近代を考えるときにも重要な手がかりになるだろう。
    ビックネームだけでは構築されない美術工芸の現場をあぶり出すことにより、よりヴィヴィッドな美術史が見えてくる。
    目次
    1浅井忠
    工部美術学校/アール・ヌーヴォー/関西美術院/水彩画/九雲堂

    2飯田新七(四代)
    高島屋/百選会

    3池邊義象 
    浅井忠と池邊義象/京都高等工芸学校教員の文人趣味
    4稲畑勝太郎
    化学染料/京都染工講習所/京都織物会社

    5小川治兵衛(七代)
    第四回内国勧業博覧会/無隣庵

    6神坂雪佳
    琳派/図案集/競美会/図案科

    7川島甚兵衞(二代)
    川島織物/京都美術協会/武士山狩図/祇園祭

    8河原徳立
    瓢池園/京都瓢池園

    9錦光山宗兵衛(七代)
    京薩摩/大日本窯業協会/粟田焼/遊陶園/美工商社

    10黒田天外
    『日出新聞』/『京都美術協会雑誌』/『ほとゝぎす』/『方寸』

    11高坂三之助
    京都図案協会・晨紅会/京都図案会/図案団体

    12幸野楳嶺
    京都府画学校/如雲社/京都青年絵画研究会/円山・四条派

    13杉林古香
    『小美術』/小美術会/京漆園

    14竹内栖鳳
    後素協会/竹杖会/日本画/京都市美術工芸学校・京都市立絵画専門学校/文部省美術展覧展(文展)

    15武田五一
    近代建築/セセッション/古社寺保存/マルホフ式/『表現派図案集』

    16龍村平藏(初代)
    織物美術/時代祭/古代裂・名物裂の復元/織寶会

    17伊達弥助(四世)
    西陣織/帝室技芸員/ウィーン万国博覧会/京都博覧会

    18田村宗立
    洋画/西宗/関西美術会

    19土田杏村
    無名会/国画創作協会/美術史学/京都の美術館・博物館

    20鶴巻鶴一
    臈纈/道楽園と真美会/美術刺繍/墨流し

    21富岡鉄斎
    南画(文人画)/日本南画協会

    22中澤岩太
    内国勧業博覧会/1900年パリ万国博覧会/京都高等工芸学校/図案/購入資料・図案模写/農商務省図案及応用作品展覧会(農展)

    23中村弥二郎
    法隆寺金堂壁画複製製作/京都における写真の普及/ガラススライド(幻燈)/美術出版

    24西川一草亭
    京都における琳派顕彰/西川一草亭と浅井忠/挿花芸術/『瓶史』

    25西村總左衛門(一二代)
    千切屋(千總)/ビロード友禅/友禅協会

    26西村彦兵衛(八代)
    京漆器/五二会

    27丹羽圭介
    輸出工芸/商品陳列所/京都陶器会社

    28廣瀬治助
    染殿/写し友禅/ローラー捺染(機械捺染)

    29藤江永孝
    京都市陶磁器試験所/松風陶器合資会社/音羽焼

    30ゴットフリート・ワグネル
    化学用陶磁器/釉下彩/七宝

     
    文献一覧
    関連年表
    図版一覧
    索引
    執筆者一覧
  • 作品で読む宮沢賢治新版
    • 京都橘大学日本語日本文学科
    • 新典社
    • ¥1100
    • 2018年08月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 京都なぞとき四季報 古書と誤解と銀河鉄道
    • 円居 挽
    • KADOKAWA
    • ¥660
    • 2018年08月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.73(12)
  • 散歩サークル「加茂川乱歩」の遠近倫人と、謎好き理系女子・青河幸の恋の行方は? 季節は初夏から冬。京都を舞台に雅な謎解きとじれったい恋模様が、季節感豊に描かれる古都お散歩ミステリー、第2幕。
    たまにはセドリー・オン・ザ・ロックスを/見えないブルー/撫子はもう好きじゃない/五分だけでも待って/ 銀叡電の夜
  • 秘傳鱧料理百菜改訂
    • 朝尾朋樹
    • 京都新聞出版センター
    • ¥5500
    • 2021年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内