この本では、主として花を楽しむ目的の庭木を選んで五十音順に掲載してあります。それぞれの樹木には、その樹形、整姿・剪定に役立つ花芽のつき方を表すマークや、年間の園芸作業カレンダーを入れ、一目でその形態や性質、手入れの時期などがわかるように工夫しました。これまでの園芸書にない詳細な「特徴」「類似種との見分け方」の項目を設けるとともに、樹形や果実、葉などの写真も掲載して、樹種を見分ける図鑑として使えるように配慮しました。花の写真はもちろんのこと、類似種、園芸種、原種、同属の仲間、庭での利用例などをすべてカラー写真で紹介し、1つの樹種をできるだけ多方面からとらえてあります。
小学生からできるダイコンとカブの栽培方法を解説します。
植物の成長ステージごとの栽培管理から、観察のポイントまで、写真とマンガでわかりやすく伝えます。
さらに、観察した内容をどのように発表するかなど、学校の授業でも活用できる内容です。
ていねいに解説しているので、生徒自身が自発的に栽培するための手引書にもなり、また、先生にも栽培指導で使える一冊となっています。発芽の動画2次元バーコード付き。
■目次
さいばいのじゅんび
かんさつのこころえ
きろく
【ダイコンのさいばい】
タネをまこう
発芽
まびき(1回目)
本葉がひらく
まびき(2回目)
ひりょうをやる
しゅうかく
食べるのは茎か根か?
【カブのさいばい】
タネをまこう
発芽
本葉がひらく
成長を見る
しゅうかく
食べるのは茎か根か?
はっぴょうする・つたえる
ダイコン・カブ新聞
***************
さいばいのじゅんび
かんさつのこころえ
きろく
【ダイコンのさいばい】
タネをまこう
発芽
まびき(1回目)
本葉がひらく
まびき(2回目)
ひりょうをやる
しゅうかく
食べるのは茎か根か?
【カブのさいばい】
タネをまこう
発芽
本葉がひらく
成長を見る
しゅうかく
食べるのは茎か根か?
はっぴょうする・つたえる
ダイコン・カブ新聞
品種や剪定など、解説がさらに親身に丁寧に。大人気果樹・レモンの栽培ならこの一冊!
大人気を誇る家庭果樹、レモン。一年中青々とした葉を広げ美しい黄色の果実をたわわに実らせる姿を、自宅で楽しみたい。そんな憧れを持つ人は多いでしょう。
本書は1月から12月まで、その月ごとの管理や気を付けるべきことなどは簡潔にまとめつつも、誰しも不安に感じる植えつけ方や剪定といった重要な作業はページを割いて徹底的に詳しく解説しています。鉢や用土の種類はどう考えたらよい? 剪定すると果実がならなくなる理由とは? 病気や害虫にはどう対応すべき? など、実際に育てている人に寄り添った親身で丁寧な説明で、格段に栽培技術がアップします。
さらに本書では品種紹介もたっぷり。リスボン、ユーレカといった定番から、ピンクレモネードや璃の香といった注目のニューフェイスまで、その数20品種以上! 味や香りのみならず、耐寒性やとげの多さもわかるので、今、自宅で育てたい品種がしっかり選べます。
家庭でレモンを栽培し、しっかり果実も楽しみたいなら、ぜひこの一冊を!
※「12か月栽培ナビ」シリーズは本書よりオールカラー化。栽培法や注意点が、よりはっきりと理解できるようになりました。
■レモン栽培の基本
・レモンはどんな植物?
・生育の特徴と栽培上の注意点
・苗木選びのポイント
・品種選びのポイント
・品種図鑑
・鉢への植えつけ
・土づくり・庭への植えつけ
・仕立て
■12か月栽培ナビ
・レモンの年間の管理・作業暦
・1月〜12月の主な作業・管理
落ち葉と枯れ枝の処分/春肥/植え替え/剪定/とげ取り/人工授粉/夏肥/環状はく皮/摘果・袋がけ/初秋肥/鉢への植えつけ/植え替え/秋肥/収穫/果実の貯蔵 など
■もっとうまく育てるために
・病害虫の予防・対処法
・農薬に頼らずに育てる5つのコツ
・写真で見分ける病気/害虫/その他の障害
・三輪式 実つきが悪い場合の対処法
■知っておきたいレモン雑学
・レモンの歴史
・世界と国内のレモンの生産状況
■コラム
〇剪定したら収穫できなくなった?
〇つぎ木が成功するポイントは2つ
〇春花、夏花、秋花
〇有葉花と直花
〇マシン油乳剤で害虫駆除
〇有機農業で使用できる農薬
花弁が厚く重なる豪華な花から、野趣あふれる一重咲きまでさまざまな表情と個性豊かな香りで、私たちを魅了してやまないオールドローズ。毎年美しい花を咲かせるために、必要な作業と管理を詳しく解説します。
‘室内植物の女王’といわれるほど、美しい花と葉が自慢のセントポーリア。一年中室内で栽培できるので、働いている人も夜に手入れを楽しむことができます。エレガントな花を咲かせるにはどうしたらよいか、やさしく手ほどきします。