カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1461 から 1480 件目(100 頁中 74 頁目) RSS

  • 語彙化と言語変化
    • ローレル・J.ブリントン/エリザベス・クロス・トラウゴット
    • 九州大学出版会
    • ¥6600
    • 2009年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 6か国語で貼って伝わる文例200
    • ユーキャン インバウンド研究会
    • ユーキャン学び出版/自由国民社
    • ¥1430
    • 2020年03月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 書き写して、コピーして、貼り紙ひとつで「おもてなし」。

    貼り紙、案内書きに欠かせない文例を、6か国語(7つの言語)に翻訳して200余り掲載。
    訪日客をめぐるトラブルの事前防止に、また、外国人が快適に過ごせる環境づくりに大活躍の1冊!

    小売店・飲食店、自治会、民泊に悩むマンション管理組合…あらゆる場所・シーンで役立ちます。

    <本書の特長>
    ■外国人にきちんと伝わる正しい翻訳
    ■英語・中国語簡体字・中国語繁体字・韓国語・タイ語・ベトナム語・ポルトガル語の7言語に対応
    ■「通行案内」「マナー」「タバコ」「トイレ」「飲食・小売り」などのシーン別にフレーズを分類
    ■<付録>コピーしてそのまま使える貼り紙図案つき
  • 人前で3分、あがらずに話せる本
    • 金井 英之
    • 三笠書房
    • ¥748
    • 2019年05月22日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 累計10万部ベストセラー待望の文庫化!

    43万人の人生を変えた「話し方教室」の実例満載!

    人前に立つと、手足や唇がブルブル震えて、頭の中が真っ白に……。
    そんな悪夢のような経験とも、この1冊でサヨナラできます!

    コツは、「3分話す力」を身につけることーー。
    それが、あらゆる話し方の土台となるからです。
    本書では、説得力のある話の組み立て方から、聞き手を惹きつける切り出し方、
    本番に強くなる自己暗示……などなど、「3分話す力」を身につける具体的な方法を
    わかりやすく紹介します。
    プレゼン、スピーチ、会議、説明……「ここ一番」に挑む人、必読の1冊!
  • いつも躍っている子供たち
    • 吉田優貴
    • 風響社
    • ¥5500
    • 2018年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界はいつも「躍」っている。ひとはいかにして他者と生きているのだろうか。聾なるがゆえの継時的でない「交感」の様を見つめ、身体の共振という会話(=手話・ダンス)から、言語・社会の始原を省察。「非文字社会」への人類学の新たな冒険。
  • 最新版 産業翻訳パーフェクトガイド
    • イカロス出版
    • ¥2090
    • 2023年10月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 語学力を生かして稼ぐ!「産業翻訳者」をめざす人&プロとして働いている人向けの業界ガイド。

    ビジネスのあらゆる分野で需要が発生する「産業翻訳」の仕事。
    機械翻訳やAIの翻訳業界への影響ばかりが取り沙汰されがちだが、語学力を生かして働くことをめざす人にとって、産業翻訳はまだまだ個人の裁量で「稼げる」仕事といえる。
    そんな産業翻訳者になるために必要な知識&業界の最新情報に加え、稼ぐためのヒントも伝える、プロが読んでも役立つガイドブックの最新版。

    巻頭では、AI時代を生き残るための翻訳者に向けたヒントや
    パラレルキャリアや社内×フリーランスなど、新たな働き方で活躍している現役翻訳者へのインタビューを掲載。

    さらに、産業翻訳者になるために必要な知識・スキルの身につけ方や、「技術・特許」「IT」「医薬」「特許」「金融・IR」…などの各分野の仕事の内容、仕事を得る方法、気になる収入・料金、AI・機械翻訳(MT)の動向など、業界の現在の事情をレポート。
    作業効率をアップさせるツールの活用法、調べもののコツ、今の時代に合った翻訳者の営業・セルフブランディングの方法、といった収入アップのための工夫や、機械翻訳(MT)・AIの影響などの最新情報も伝える。
    翻訳の技術が学べる専門スクール情報や、全国の翻訳エージェントリスト、求人情報も充実。

    「産業翻訳」の仕事のいまがわかる1冊。
  • 統辞構造論
    • ノーム・チョムスキー/福井 直樹/辻󠄀子 美保子
    • 岩波書店
    • ¥1353
    • 2014年01月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(6)
  • 生成文法による言語研究の「革命」開始を告げる記念碑的著作。句構造や変換構造などの抽象的な言語学的レベル、言語の一般形式に関する理論、文法の単純性の概念などが、人間言語に対する深く透徹した洞察を与えることを立証する。併録の論考および訳者解説では本書の知的背景を詳細に説明し、その後の展開も概観する。
  • 「コミュ障」だった僕が学んだ話し方
    • 吉田 照美
    • 集英社
    • ¥814
    • 2017年12月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(8)
  • 若い頃、「コミュニケーション障害」だった吉田照美が編み出した、コミュ障ならではの会話術を明かす。能弁をもてはやす現在の風潮に抗う、うまく喋ることを目指さないコミュニケーション論。
  • コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論3
    • 小川 芳樹/中山 俊秀
    • 開拓社
    • ¥7920
    • 2022年12月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 理論言語学が自然言語の統語・意味・形態・音韻の基本的な性質を明らかにしてきた今、言語学者の関心の主軸は、言語間のミクロな変異や同一言語の漸進的な変化の記述と、その原因の探求へと移り始めており、生物学者も、生物進化と言語変化の相同性に着目し始めている.本書は、30人の研究者が、最新の言語理論とコーパスや統計などのツールを使って、言語の変化・変異・獲得・進化の様相の記述と本質の探究を目指す論文集である。
    執筆者(五十音順):青柳宏、秋本隆之、石崎保明、茨木正志郎、扆林亚、小川芳樹、岸本秀樹、佐藤陽介、佐野真一郎、下地理則、新谷真由、杉崎鉱司、鈴木亨、高橋英光、高橋康徳、田中智之、時崎久夫、中山俊秀、縄田裕幸、南部智史、新国佳祐、藤田耕司、堀内ふみ野、前田雅子、前田満、宮川創、村杉恵子、森山倭成、柳朋宏、和田裕一。
  • 頭がいい人の説明はなぜ伝わりやすいのか
    • 齋藤 孝
    • 宝島社
    • ¥880
    • 2024年05月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 現在売れている『いつも「話が浅い」人、なぜか「話が深い」人 「あの人は深い」と言われる話し方』の著者、齋藤孝氏による『論理的な話し方の極意』(2017年小社刊)を文庫化します。タイトルも、よりわかりやすく『頭がいい人の説明はなぜ伝わりやすいのか』としました。880円で頭のいい話し方ができるようになるお得な一冊です。
  • ロシア文学を学びにアメリカへ?
    • 沼野充義
    • 中央公論新社
    • ¥1100
    • 2025年01月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(4)
  • 1980年代、ロシア文学を専攻していた著者は、ソ連ではなく米国へ飛んだ。
    ハーバード大で古代教会スラヴ語を習得し、街角でポーランド移民と交流。
    多様な文化を内包する「サラダボール」の国で得た体験と考察をユーモラスに綴る、ヌマノ教授の原点たるエッセイ。
    「ハーバード生活から三つのエピソード」他を新規収録。〈解説〉奈倉有里
  • なぜか好かれる「人前での話し方」
    • 岡本 純子
    • 東洋経済新報社
    • ¥1650
    • 2024年11月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • ◎「プレゼン」「スピーチ」「会議」「あいさつ」「面接」「講演」全部使える!
    ◎ジェスチャーからアイコンタクト、声の出し方まで完全図解・解説。読めばあっという間に上達する!
    ◎「堂々と話せる人」になると、一生得をする!

    あなたの「好感度」も「評価」も、いっきに爆上がり!
    もう緊張しない!ちゃんと伝わる!

    「ワンランク上の話し方・伝え方」が、今日からできる!

    【人前での話し方には「正解」がある】
    ★「堂々とした声」は3秒で出せる!
    ★魔法の「つかみ」術は10パターン!
    ★「最高の自己紹介」も超簡単!
    ★「手の位置」や「ジェスチャー」は「これ」がベスト!

    20万部突破!大好評「世界最高」シリーズの著者が社長・企業幹部に「家庭教師」として教えている「世界最高スキル」が1冊に!

    読めば、1日で人生が変わる!
    世界最高の教科書!
    はじめに 「人前での話し方」が突然うまくなる世界最高の方法
    第1章 ボディランゲージの基本のき。人は「どう話すのか」で決まる
    第2章 あっという間に堂々と。「秒」で魅力を高めるジェスチャーの完全ノウハウ
    第3章 緊張ゼロで、自信を持って話す方法
    第4章 人前での話し方は「おみくじのように」で決まり!
    第5章 もう絶対迷わない! 話し方の悩みはこの順番で解決する
    第6章 話を圧倒的にわかりやすく! 聞き手の心に届ける秘密の仕掛け
    第7章 話を100倍面白く! 聞き手と心をつなげる魔法のコツ
    おわりに
  • 世界の文字事典
    • 庄司 博史
    • 丸善出版
    • ¥13200
    • 2024年07月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アルファベット、漢字、アラビア文字…。世界にはさまざまな文字が存在する。日本人の場合、英語や中国語ならなんとなく読みが類推できるが、これがドイツ語・ロシア語、あるいはハングル、さらにはアラビア文字やヒンドゥーとなると、読むどころか、どこまでが1文字かわからないものまである。この事典の目的は、世界の様々な言語を、その言語にほとんど予備知識のない人でも、文字を声に出して読み、カタカナで転写することができることにある。旅行、ビジネスに、また人名や地名をカタカナ表示したい時、外国人の名前を正しく発音したい時などに大いに役立ち活用できる、今までなかったユニークな事典。
    1:ラテン文字・ヨーロッパ
     アイスランド語/アイルランド語/アルバニア語/イタリア語/ウェールズ(カムリー)語/英語/エスト
     ニア語/オランダ語/カタルーニャ語/クロアチア語/スウェーデン語/スペイン語/チェコ語/デンマー
     ク語/ドイツ語/ノルウェー語/バスク語/ハンガリー語/フィンランド語/フランス語/ポーランド語/
     ポルトガル語/ラトビア語/リトアニア語/ルーマニア語
    2:ラテン文字・ヨーロッパ以外
     アゼルバイジャン語/アフリカーンス語/インドネシア語・マレー語/ウズベク語/ケチュア語/ズールー
     語/スワヒリ語/ソマリ語/トク・ピシン/トルコ語/ハウサ語/バリ語・インドネシア地方語/ハワイ語
     /フィジー語/フィリピン語/ベトナム語/ヨルバ語/リンガラ語
     ●コラム:中米の地名
    3:キリル文字とその他アルファベット
     アルメニア語/ウクライナ語/カザフ語/ギリシャ語/グルジア語/セルビア語/タジク語/ブルガリア
     語/モンゴル語(キリル文字)/ロシア語
    4:ブラーフミー系文字・インド
     オリヤ語/カンナダ語/シンハラ語/タミル語/テルグ語/ヒンディー語/ベンガル語/マラーティー語/
     マラヤーラム語 
    5:ブラーフミー系文字・インド以外
     カンボジア語/タイ語/チベット語/ビルマ語/ラオ語
    6:アラム系文字
     アラビア語/ウイグル語/ウルドゥー語/ヘブライ語/ペルシア語/モンゴル語(縦文字)
    7:東アジア・その他の言語
     アイヌ語/アムハラ語/韓国語/中国語(拼音)/日本語点字
    8:古代文字
     エジプト象形文字/シュメール楔形文字/西夏文字/マヤ文字
     ●コラム:パフラヴィー文字と日本のかな・漢字
     ●コラム:アラビア系文字の拡がる世界
    9:文字系統
     アラム系文字/アルファベット/インド系文字/漢字
    付録1:国際音標文字・発声器官の名称
    付録2:言語・文字用語集
  • 携帯会議英語
    • 大杉邦三
    • 大修館書店
    • ¥1980
    • 1984年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 結果が出る! 超一流の伝え方
    • 野口敏
    • PHP研究所
    • ¥1430
    • 2016年12月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 間をとる、言葉が短い、エピソードがある……結果を出す人の話し方には、いくつかの共通点があります。その共通点が本書で明らかに!
  • 本当は怖い漢字の本
    • 出口 汪
    • 水王舎
    • ¥1430
    • 2017年01月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(6)
  • 怖くて、深くて、おもしろい!普段使っているあの漢字のルーツはとても怖かったー。掲載150字以上!
  • レジリエンスから考えるこれからのコミュニケーション教育
    • 村田 和代
    • ひつじ書房
    • ¥3190
    • 2022年10月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コロナ禍で大きくコミュニケーションの有様が変容した状況で、教育も大きく変わらざるを得なかった。予期せぬ困難は、今後も起こりうることを誰しもが感じているが、本書では、教育、とりわけ言語・コミュニケーション教育を「レジリエンス」という側面から考える。今後、我々の経験をどのように生かしていくことができるかも含め多様な領域から議論する。
    執筆者:松下達彦、秦かおり、池田麻衣子、村田和代、横溝紳一郎、吉田悦子、嶋津百代、熊谷由理、中村香苗、涂銘宏、チャプル・ジュリアン、岡本能里子、柳瀬陽介
    はじめに

    第1部 コロナ禍で急速に広まったオンライン教育によって顕在化した課題

    コミュニケーションの緩衝地帯「たまり場」の重要性ーコロナ禍での日本語科目、留学プログラム、コミュニケーションの場の変容から考える
    松下達彦

    オンライン/ハイブリッド授業における雑談の機能と役割ー大学院専門科目授業実践にみる新しい「日常」へのレジリエンス
    秦かおり

    学生たちはオンライン授業への変化にどのように対応したのか
    池田麻衣子、村田和代


    第2部 コロナ禍で急速に広まったオンライン教育によってわかった新しい可能性

    大学における一般教養の英語授業がめざすべきものは何か?
    横溝紳一郎

    オンライン授業における英語実践からの学びー多文化とインタラクション
    吉田悦子

    日米大学生間のテレコラボレーションにみるレジリエンスーことばの資源の戦略的使用と距離感の交渉
    嶋津百代、熊谷由理


    第3部 海外の事例から学ぶ

    危機を乗り越える情報伝達とレジリエンスー台湾のコロナ情報発信を例に
    中村香苗、涂銘宏

    レジリエンスの再評価と教育の再考ー日本とニュージーランドにおけるCOVID-19 パンデミックの体験
    チャプル・ジュリアン


    第4部 これからの教育で大切にすべきこととは

    ウェルビーイングを目指したことばの教育ー多様性に拓かれたことばの教育の学習環境のデザイン
    岡本能里子

    逆境を活かす新生力(創造的レジリエンス)は授業で培えるー身体表現からの偶発的コミュニケーション
    柳瀬陽介

案内