SOULS OF MISCHIEF『93 'TIL INFINITY』デラックス再発に、超限定で2CD+2LPのスペシャルセットが発売決定!
Powered by HMV
デューク・エリントンがエラ・フィッツジェラルドと南フランスで行ったライブとデューク・エリントンのラストライブを収録した2つのライブDVDがセットとなった豪華作品がリリース。
ディスク1には南フランスCote D’Azurでデューク・エリントンがエラ・フィッツジェラルドとともに行ったライブパフォーマンスを収録。エリントンのナンバー、「Satin Doll」や「Such Sweet Thunder」などを含む、全11曲を収録。ボーナス映像には作家ナット・ヘントフによる“Duke & Ella”やフォトギャラリー、Daivd Stone Martinによるポートレートなどを収録。
ディスク2にはデューク・エリントンのラスト・ジャム・セッションを収録。サイドメンはギタリストにジョー・パス、ベーシストにレイ・ブラウン、ドラマーにルイス・ベルソンという熟練の名プレーヤーが参加。デュークのナンバー、全9曲を収録。オーケストラでのエリントンではなく、ピアニストとしての彼が楽しめる珍しい映像。ボーナス映像にはレイ・ブラウンのインタビューを収録。
レーベル : Eagle Eye
信号方式 : NTSC
リージョンコード : ALL
組み枚数 : 2
Powered by HMV
Powered by HMV
Powered by HMV
ジミ・ヘンドリックス、死の19日前の記録。映像に残された最後のステージ『ブルー・ワイルド・エンジェル〜ワイト島のジミ・ヘンドリックス』がBlu-rayで登場
1970年8月30日、ワイト島ポップ・フェスティヴァルでのステージを収めた映像。演奏シーンばかりではなく、ミッチ・ミッチェルやビリー・コックス、スタッフなどのインタビューや、ステージ当日までのようすを紹介するドキュメンタリー映像もあったりと、あきることがないものになっている。
また今回の発売に当たっては、新たに発見された「ヘイ・ジョー」のフッテージも収録され、充実した1本となっていることは間違いない。(DVDは2011年9月発売)
(メーカー・インフォメーションより)
Powered by HMV
オルタナ・カントリー・デュオ“ザ・ウィンド・アンド・ザ・ウェーヴ”のデビュー・アルバム
テキサス・オースティンを拠点とする男女デュオ、“ザ・ウィンド・アンド・ザ・ウェーヴ”。デュオの名前は、男性ドワイト・ベーカーが風、女性パトリシア・リンが波、ということでつけられた。ボブ・シュナイダーやブランディ・カーライルのバンド・メンバーとして活動していたドワイトが、オースティンのライブハウスで歌っていたパティと出会い2009年に結成された。少女性とせつなさが同居するパティの歌声が、このデュオの持ち味。二人の抑制が効いたギターにパティの歌声がのり、大地や自然とハーモニーするカントリーを奏でる。
(メーカー・インフォメーションより)
Disc1
1 : My Mama Said Be Careful Where You Lay Your Head
2 : From The Wreckage Build A Home
3 : With Your Two Hands
4 : It's A Longer Road To California Than I Thought
5 : Loyal Friend And Thoughtful Lover
6 : Every Other Sunday Morning
7 : Raising Hands Raising Hell Raise 'em High
8 : When That Fever Takes A Hold On You
9 : The Heart It Beats The Thunder Rolls
10 : A Husband And A Wife Should Sleep Together
11 : This House Is A Hotel
Powered by HMV
Chris Speed - Tenor Saxphone
Oscar Noriega - Alto saxphone,Bass clarinet
Trevor Dunn - Bass
Jim Black - Drums
Disc1
1 : Plunge
2 : Rape
3 : Epistrophy
4 : Elvin Lisbon
5 : K
6 : Tacos At Oscars
7 : Iris
8 : Uri Bird
9 : Valya
10 : Andrews Ditty Variation One
Powered by HMV
Powered by HMV
Disc1
1 : Allegro Ma Non Troppo, un Poco Maestoso
2 : Molto Vivace
3 : Adagio Molto e Cantabile - Andante - Moderato
4 : Presto
5 : Presto "O Freunde, Nicht Diese Tone!" - Allegro Assai, "Ode to Joy"
Powered by HMV
Powered by HMV
ケンタッキー州の人口1400人の小さな農業コミュニティ、ケーヴ・シティに生まれたビージー・アデアは4歳のときからピアノを自分で弾き始め,5歳から始めたレッスンはボウリング・グリーンにあるウエスタン・ケンタッキー大学で音楽教育における理学士を修得するまで続けた。カントリー全盛期にナッシュビルに拠点を移したことで、チェット・アトキンス、ジョニー・キャッシュ、ドリー・パートンなどの伴奏を務めることも。またナッシュビルは当時TVでライヴが中継されたり録画されることも多かったため、ABC-TVの人気番組「The Johnny Cash Show」でニール・ダイヤモンド、ママ・キャス・エリオット、ペギー・リーとも共演。またルシール・ボール、キャロル・バーネット、ダイナ・ショアなどが出演するTVでもピアニストとして活躍していた。
アデールは、「Vanderbilt University's Blair School of Music」でジャズの非常勤教授を現在務め、Nashville Jazz Workshopでは歌入りのレパートリーを教えている。彼女が多大な影響を受けてきたのは、ジミー・ジョーンズ、ジージ・シアリング、テディ・ウィルソン、トミー・フラナガン、オスカー・ピーターソン、ビル・エヴァンス、ドン・フリードマンなど。本作はそんな彼女のこれまでのスタンダードを演奏したものをまとめたコンピレーション。
Disc1
1 : The Way You Look Tonight / Denis Solee with The Beegie Adair Trio
2 : That Old Black Magic / Beegie Adair
3 : Some Enchanted Evening / Jack Jezzro with The Beegie Adair Trio
4 : Lullaby Of Birdland / Beegie Adair & Jaimee Paul
5 : Manhattan / Denis Solee with The Beegie Adair Trio
6 : Pete Kelly's Blues / Beegie Adair with the Jeff Steinberg Orchestra
7 : If Ever I Would Leave You / Jack Jezzro with The Beegie Adair Trio
8 : Stella By Starlight / Beegie Adair
9 : Take The "A" Train / Denis Solee with The Beegie Adair Trio
10 : 3 O'Clock In The Morning / Beegie Adair & Jaimee Paul
11 : Cherry Pink And Apple Blossom White / Beegie Adair with the Jeff Steinberg Orchestra
12 : All the Way / Denis Solee with The Beegie Adair Trio
13 : On The Street Where You Live / Jack Jezzro with The Beegie Adair Trio
14 : Moonlight Serenade / Beegie Adair
15 : A Kiss To Build A Dream On / Beegie Adair
Powered by HMV
Powered by HMV
Powered by HMV
Disc1
1 : Shir Sameach
2 : Gvanim
3 : Shir Al Re'ei
4 : El Elohay Shamayim
5 : El Borot Hamayim
6 : Bat Shishim
7 : Tzion Tamati
8 : Mi Ha'ish
9 : Hahar Hayarok
10 : Shibolei Paz
11 : Irisim
12 : Hora Scharchoret
13 : Slichot
14 : Ne'urei Zahav
15 : Bisdot Beit Lechem
16 : Emek Sheli
17 : Hoi Artzi Moladeti
18 : Shcharchoret
19 : Shuva Shel Natasha
20 : Yam Hashibolim
Powered by HMV
けん玉ブームの火付け役『KENDAMAN』監修の最強テクニックDVD遂に発売
<収録内容>
・【DISC】:DVD
・画面サイズ:16;9(スコープサイズ)
・音声:日本語(リニアPCM5.1ch)
※仕様は変更となる場合がございます。
<内容>
「KENDAMAN」の愛称で親しまれるストリートけん玉の第一人者、河本伸明によるストリートけん玉のHOW TO DVD。
KENDAMANにより、基本トリックから、スイッチ、コンボと盛り沢山のテクニックを余すところなく徹底解説。ストリートけん玉の真髄を凝縮した注目の作品です。