カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

テスト の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1481 から 1500 件目(100 頁中 75 頁目) RSS

  • ベストカー 2023年 7/10号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥449
    • 2023年06月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 今号のベストカーはSCOOPと新車に、いいネタが揃ってます。SCOOPでは新型プラド&ムーヴ情報にご注目。プラドは6/26号でも扱いましたが、さらなる情報が入っちゃったので続報、というわけです。丸目のプラド、カッコいいです! で、新型ムーヴですが、外観は確定情報ですね。誌面に掲載されているスタイルで登場します。スマートでこちらもカッコいいので、ぜひ誌面でご確認ください。新車情報ではレクサス製エントリーSUV「LBX」、GT-R MY2024公道初試乗といった記事に注目してほしいです。LBX、秋には日本発売だそうですよ!

     そんなSCOOP&新車情報に続いて展開する特集がコチラ「トヨタ車 試練の20番勝負」です! 高い実力のクルマを出し続けることで人気も含め、国産車界のトップに君臨するトヨタ。そんなトヨタのクルマを、全他メーカーのクルマから厳選したライバルと競わせたらどうなるの? を検証した企画なんですが、なんせ相手は全他メーカーなもんで、いかにトヨタが強力といえど、楽勝とはいかないワケです。まさに試練の20番勝負。トヨタははたして勝ち越せたのか? 気になる結果はぜひぜひ、誌面でご確認ください!

    そのほか、「乗り心地」や「エンジンの気持ちよさ」など、評価項目を絞ってランキングを作った「だけだけランキング」、ベストカーにしては珍しく(?)フェラーリまで登場する「2ドアだけの輸入車情報3連発」、そしてそして今号から始まった近藤真彦氏の新連載「クルマにBANZAI」などなど、ベストカーは今号も内容特濃&読みごたえタップリです! というわけでべストカー2023年7月10日号、ぜひぜひぜひ、お近くの書店およびコンビニなどでお買い求めください!!

    【2023年7.10号目次】
    Super SPY Scoop
    1) NEWランドクルーザープラド続報!
     丸目もあった! 次のプラドは3つのカオで現われる!!
    2) デビュー目前! NEWムーヴはこうなる!!

    New Car News in June
    1) 令和に甦る「小さな高級車」・レクサスLBX発表!!
    2) 待望の日産GT-R 2024スペックに初試乗!!
    3) NEWセレナの本命はやっぱりe-POWERだ?

    トヨタ対ライバルの熾烈な争い「トヨタ車試練の20番勝負」

    帰ってきた! 3人が斬る注目車
    1) スバルインプレッサ
    2) レクサスRZ

    BC祝45周年読プレ 日産オーラ納車式は感動だらけ!

    近藤真彦のクルマにBANZAI〈月イチ新連載〉
    第1回 俺のクルマ原体験

    ダイハツ国内販売車種 認証申請不正発覚

    一芸一能「だけだけ」ランキング

    アナタが知らないかもしれない中国最新事情

    燃費、走り、お得度を徹底テスト
    プリウス3つのパワートレーン どれが賢者の選択? 

    尻下がりなクルマの系譜

    サヨナラ手記「還暦・馬場、新天地へ。そしてBCも新天地へ」

    ワックスか簡易コーティング剤か、はたしてどっちがいい?

    小沢コージの中古ガイシャで下剋上計画!! 最終回
    新車:トヨタヤリス vs. 2021年式:シトロエンC3

    水野和敏/本当の自動車技術解説SPECIAL
    「ペダル踏み間違え暴走事故に迫る!」

    日本が一定の成果を上げたG7広島サミット

    一生に一度はスーパーカーに乗る!!

    2ドアだけの輸入車情報3連発!!
    1)フェラーリローマスパイダー
    2) シボレーコルベットZ06
    3) アバルト500e

    好評連載! ガタピシ車 おじさん危機一髪 第46話

    スーパー耐久シリーズ第2戦レースレポート

    短期集中連載 清水和夫「日本のクルマ界は生き残れるか?」

    NEW CAR FLASH 国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報

    選択肢がたくさんあって悩み尽きない? 
    200万〜220万円 軽自動車&コンパクトカー どれを選べば幸せ!?

    ホンダイズムが詰まった珠玉のモデルがズラリ! 「タイプR列伝」

    21世紀限定 ファイナルエディション列伝

    テリー伊藤お笑い自動車研究所/Vol.681
    GRカローラ試乗
    「昭和の価値観で止まっている。
    今、必要なのは…GRハリアーではないか!?」

    プリウス武井の「スーパーカー劇場」 フェラーリ296GTB

    ロータス初のフル電動SUV「エレトレ」海外試乗

    ルノー・ルーテシアE-TECHの燃費がいいって、どんなもん?

    ケータハムセブンEV、発表!

    有名人が語る「私とクルマの関係」vol.22 小野真弓

    ベストカーレースクィーン名鑑2023シーズン Vol.24 村上楓

    トーヨータイヤ&ベストカー コラボイベント参加者募集


    ≪好評連載≫
    アポなし日本全国電話調査
    エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史
    「フランス製プロボックスの進化」
    好評連載中!「轟さん 参上!!」
    みんなの駐車場
    地獄耳スクープ/遠藤 徹
    長野潤一の「トラックドライバー三番星」
    モータースポーツ倶楽部
    クルマの達人になる/国沢光宏
    クルマ業界 最新NEWS SHOW
    好評連載中! 「近未来新聞」
    これは珍なり「会員権3600万円のリゾートコースって何だ!?」
    連載「不肖・宮嶋リベンジャーズ」
    クルマ界「歴史の証人」 清水猛彦 第3回
    輸入車価格ガイド
    THE目撃者
  • Arduinoで学ぶ組込みシステム入門(第2版)
    • 猪股 俊光
    • 森北出版
    • ¥2750
    • 2023年06月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Arduinoで、できる!自分で作る組込みシステム!組込みシステム開発の概要、流れ、ポイントを理解する。IoT実現のための基礎知識と技術も学べる。
  • オートバイ 2023年 7月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1290
    • 2023年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■ 創刊100周年記念特別号 第7弾・国産車総アルバム ■
    1923年 (大正12年) 創刊の本誌は今年100周年を迎え、毎号特大号でお贈りしています。その第7弾となる7月号、いよいよジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー2023 読者人気投票が開始となります。本誌では新車情報をライバル対決形式の特集でお届け。付録に国産車総図鑑として4メーカーの現行車種を一堂に集めたアルバムを紹介。この国産車図鑑は JBOTY2023 のエントリーブックを兼ねています。さらに、もう一冊の付録 RIDE はラグジュアリー系のビッグツアラーを特集。存在感、長距離ツーリングの快適さなど、東本昌平氏のイラストレーションと共にその魅力を深掘りします。

    ーーーーー《本誌 》-----
    【 WORLD TOP NEWS 】
    「SCOOP!! R25エンジンのスポーツクルーザー誕生か?」
    ・YAMAHA BOLT25

    【 特集 】
    2023 注目NEW
    『ライバル対決 10番勝負‼』
    ◯ CATEGORY 1. 「ミドルアドベンチャー」対決
    ・TRANSALP × V-STROM 800DE
    ◯ CATEGORY 2. 「スポーツクルーザー」対決
    ・ELIMINATOR × REBEL
    ◯ CATEGORY 3. 「250ccスーパースポーツ」対決
    ・Ninja ZX-25R × CBR250RR
    ◯ CATEGORY 4. 「125ccスクーター」対決
    ・BURGMAN STREET 125EX × ADDRESS125 × AVENIS125
    ◯ CATEGORY 5. 「ミドルスポーツ」対決
    ・GSX-8S × MT-07
    ◯ CATEGORY 6. 「350ccクラシックシングル」対決
    ・HUNTER350 × GB350
    ◯ CATEGORY 7. 「125ccフルサイズスポーツ」対決
    ・XSR125 × CB125R
    ・YZF-R125 × GSX-R125

    【 特別企画 】
    ◎ 忖度なしジャッジメント!名車の血筋2選
    「刀 vs Z 永永無窮の乱」
    ・SUZUKI KATANA × KAWASAKI Z900RS CAFE
    ◎ RIDING A NEW AUTOBY!! 海外試乗 Special
    ・KTM 890 SMT

    【 連載 】
    ◆ SPECIAL News Topics
    「国内4メーカーが力を合わせて水素エンジンを共同開発へ」
    ◆ NEW MODEL FLASH 2023
    ・HONDA EM1 e:
    ・BMW Motorrad R 12 nineT / R 18 Roctane
    ◆ JAPAN BIKE OF THE YEAR 2023
    「読者人気投票開始‼」
    ◆“神社ソムリエ”の開運ツーリング
    「行く先々でユニコーンファンの多さを実感!の巻」
    ・ゲスト : EBIさん (UNICORN) x TRIUMPH BONNEVILLE T 120 CHROME EDITION
    ◆ オートバイ100周年記念企画
    『御刻印ラリー・ミーティング』 開催報告&予定
    ◆ SPECIAL CUSTOM TOPICS
    「人気モデルをバージョンUP」
    ・PLOT REBEL250 SWITCHOVER STYLE
    ◆ GEARS TEST
    ◆ 梅本まどかの Dream Quest 2 特別編
    「HondaGOの超初心者むけライディングレッスンに挑戦!」
    ◆ オートバイ男子部2.5
    「DUCATI Brand Night in KYOTO に参加!」
    ◆ 第14回 モンキーミーティング in 多摩
    「350台が超えるモンキー・ゴリラ、ミニバイクが大集合!」
    ◆ RACING AUTOBY
    ・全日本ロードレース
    ・MotoGP
    ・WSBK
    ・テイストofツクバ
    ◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所 2023
    ・今月のバイク : HONDA FORZA
    ◆ BMC・ローリー青野のAUTOBY CLOTHING WORKS
    「ついにクラファンがスタート!」
    ◆ オートバイ MONTHLY PRESENT
    ◇ カスタム虎の穴 ていねい整備編 第94話
    ◇ 原二で下道“だらり”放浪記
    「ヨシムラマフラー サーキット編」
    ◇ JAPAN BIKE OF THE YEAR 2023 読者投票 エントリー車両リスト
    ◇ SPECIAL EVENT REPORT : Diversity in Carbon Neutrality
    「キーワードはマルチパスウェイ」
    ◇ 2023 DUNLOP & AUTOBY CUP ジムカーナ通信
    ・リザルト/フォトリポート
    ◇ どくひろ [読者のひろば]
    ◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
    ◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
    ◇ Tail Lamp [編集後記]

    ーーーーー《 別冊付録 1 》-----
    『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2023 読者人気投票 エントリーブック』
    [最新版]国産車総図鑑
    ◯ 総合 class
    ◯ BIG class [OVER 750cc]
    ◯ 750 class [ 401-750cc]
    ◯ 400 class [ 251-400cc]
    ◯ 250 class [ 126-250cc]
    ◯ 125 class [ 51-125cc]
    ◯ 50 class [UNDER 50cc]

    ーーーーー《 別冊付録 2 》-----
    『RIDE』
    バイクに乗り続けることを誇りに思う

    【 漫画 】
    東本昌平描き下ろしフルカラー作品
    「If You Love Me」

    【 COVER BIKE OF THIS MONTH 】
    「日本をますます狭くする。」
    ・HONDA Gold Wing

    【 特集 】
    何処へでも、何処までも
    『Long Touring A Go 〜ビッグツアラーのススメ』
    ◯ Gold Wing Encyclopaedia
    「初代 Gold Wing が登場!!」
    ◯ Domestic Big Tourer
    「各社からもビックツアラーが登場!!」
    ◯ Hit! Big Machine
    「一代限りの名車達」
    ◯ 大型二輪物語
    「見た目も性能も大満足」

    【 連載 】
    ◆ こちら、RIDEカスタム部 黒田編
    「CBX750F レストア計画!! ついに始動!」
    ◆ 百騎百景
    ◆ from Reader's with RIDE
    ◆ RIDE集会118@秩父・RIDE集会119@川根 告知
    ◆ HALUMOTO Essay
    ◆ 今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞

案内