2020年上半期ナンバーワンALBUM「CEREMONY」以降初のリリース!! 超強力2タイトルを収録した両A面シングル!!!
<アーティストプロフィール>
常田大希が2015年にSrv.Vinciという名前で活動を開始。2017年4月、バンド名をKing Gnuに改名。
独自のポップセンスと色気が凝縮されたトーキョー・ニュー・ミクスチャーと称されるサウンドはもとより、
大型フェスへの出演、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMV・アートワークで注目を集め、LIVEチケットは毎回即完。
音楽・映像・アートワーク、LIVE全ての面において、唯一無二の世界観を築きあげている。
Kis-My-Ft2、通算31枚目となる両A面ニューシングル「HEARTBREAKER / C‘monova」が2024年1月3日(水)に発売決定!
Kis-My-Ft2通算31枚目となる両A面ニューシングル「HEARTBREAKER / C‘monova」(ハートブレイカー / カモノバ)が、2024年1月3日(水)に発売が決定しました。
「HEARTBREAKER」は混乱している複雑な感情をどう言葉にしたら良いかわからない、
男性の弱音を強がりに歌うGroovy Songです。
そして、思わず、HEARTBREAKER!と一緒に歌ってしまう。
パフォーマンスを楽しみにしてもらいたい1曲です。
「C'monova」は日常を飛び越えて、ここへおいで、本物のSHOWを見せてあげるよ「Come on over(ここへおいで)」「nova(新星)」も内包しており、新たなキスマイの世界に飛び
込んできてほしいという意味を込めた楽曲です。
キスマイの新たな音楽の多様性感じられる両A面シングル「HEARTBREAKER」「C'monova」の2曲をはじめ、新曲MUSIC VIDEOや撮り下ろし映像など多くの映像コンテンツも収録さ
れるニューシングルに是非ご注目ください。
通常盤でしか聴くことのできない新曲A(タイトル未定)、新曲B(タイトル未定)の2曲と各楽曲のInstrumentalを全収録。
往年の名曲をスーパープライスで!
三浦春馬が、7月16日(火)よりスタートする新ドラマ『TWO WEEKS』の
主題歌『Fight for your heart』の発売決定
三浦春馬が、7月16日(火)よりスタートする新ドラマ『TWO WEEKS』(関西テレビ・フジテレビ系、毎週火曜21:00〜)の主題歌を担当することになりました。
三浦はドラマ『TWO WEEKS』の原作である韓国版ドラマを観て、原作の持つ「愛するもののために闘う」という大きなテーマや、疾走感、スケール感といった、
作品の持つ世界観を表現する際に、芝居だけではなく、楽曲としても表現することで作品に厚みを持たせることができるのでは、と考え今回の主題歌担当に至りました。
ドラマ『TWO WEEKS』は、三浦が“芝居”と“歌”という二つの表現で作品の世界観を作り上げることで、この夏一番の熱い話題作になるはずです。
主題歌『Fight for your heart』は、家族、恋人、友人といった「自分が愛するもののために闘う、そのために全てをかけて生き抜く」ということが
大きなテーマになっております。力強いピアノの旋律とストリングス、普段の芝居からは想像もできない三浦の魅惑的なハイトーンボイスで、
作品同様アップテンポで疾走感のある楽曲に仕上がっています。
スタッフはこの作品の世界観を表現するために、EXO、SHINeeなどをプロデュースするJeff Miyaharaが作曲、
三浦大知、安室奈美恵などに詞を提供している岡嶋かな多が作詞という超豪華作家陣が集結しました。
初回限定盤は、「Fight for your heart」MUSIC VIDEOとレコーディングや、MV、
ジャケット撮影に密着したドキュメンタリーを収録したDVDと40ページ撮り下ろしPhoto Bookが同封される豪華仕様となっている。
★2023年4月より大好評放送中のTVアニメ「【推しの子】」より、オリジナルサウンドトラックCDが登場!
原作は、週刊ヤングジャンプにて連載中で、「かぐや様は告らせたい」の赤坂アカと
「クズの本懐(スクウェア・エニックス刊)」横槍メンゴの豪華タッグが描くコミックス「【推しの子】」!
現在11巻まで刊行し、累計部数は900万部に上る。地方都市で働く産婦人科医のゴローは、禁断の秘密を抱える"推し"のアイドル・アイとの“最悪”の出会いから、
彼の人生を変える大きな運命にのみこまれていくーー新たな切り口で“芸能界”を描いた衝撃作「【推しの子】」より、オリジナルサウンドトラックCDがリリース!
★伊賀拓郎による劇中音楽を収録した2枚組みサウンドトラックアルバム!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【放送情報】
2023年4月12日(水)より全国18局にてテレビアニメ好評放送中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【メインスタッフ】
◆原作:「【推しの子】」赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
◆監督:平牧大輔
◆助監督:猫富ちゃお
◆シリーズ構成・脚本:田中 仁
◆キャラクターデザイン:平山寛菜
◆サブキャラクターデザイン:澤井 駿
◆総作画監督:平山寛菜、吉川真帆、渥美智也、松元美季
◆メインアニメーター:納 武史、沢田犬二、早川麻美、横山穂乃花、水野公彰、室賀彩花
◆美術監督:宇佐美哲也(スタジオイースター)
◆美術設定:水本浩太(スタジオイースター)
◆色彩設計:石黒けい
◆撮影監督:桑野貴文
◆編集:坪根健太郎
◆音楽:伊賀拓郎
◆音響監督:高寺たけし
◆音響効果:川田清貴
◆OPディレクター:山本ゆうすけ
◆EDディレクター:中山直哉
◆アニメーション制作:動画工房
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【メインキャスト】
◆アイ:高橋李依
◆アクア:大塚剛央
◆ルビー:伊駒ゆりえ
◆有馬かな:潘めぐみ
◆MEMちょ:大久保瑠美
◆黒川あかね:石見舞菜香
◆ゴロー:伊東健人
◆さりな:高柳知葉
◆アクア(幼少期):内山夕実
(c)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』から生まれた奇跡のコラボレーション!
2023年4月9日(日)より放送開始となるテレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編の主題歌を収録した、
MAN WITH A MISSION×miletコラボレーションシングル。ライブでの快進撃はとどまる事を知らず、
今や幅広いファン層に支持を広げ、日本国内のみならず全米デビューも果たすなど、世界からも注目を浴びている、
頭はオオカミ、身体は人間という究極の生命体5匹からなるロックバンドMAN WITH A MISSIONと、
2019年3月6日にメジャーデビュー以降、飛躍を続け、2021年8月東京2020オリンピック閉会式に歌唱出演、
2022年末には3年連続となるNHK紅白歌合戦に出場を果たし稀代の歌姫となったmiletとの聞く耳に新しいツインボーカル楽曲です。
▼タイアップ
テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 主題歌(全国フジテレビ系/毎週日曜23:15〜)
▼プロフィール
頭はオオカミ、身体は人間という究極の生命体5匹からなるロックバンドで国内外問わず、
絶大な支持を受ける「MAN WITH A MISSION」と東京2020オリンピック閉会式での歌唱、
3年連続となるNHK紅白歌合戦に出場する稀代の歌姫「milet」のコラボレーションユニット
米津玄師、TBS金曜ドラマ「アンナチュラル」書き下ろし主題歌発売決定!!
11月に発売したアルバム「BOOTLEG」が初週首位23冠、出荷30万枚を突破し、
若者だけでなくファン層を大きく広げ、大ヒット中の米津玄師.。
いま勢いに乗る米津玄師の新作は、石原さとみ主演、
野木亜紀子脚本のTBS金曜ドラマ「アンナチュラル」の主題歌として書き下ろした楽曲。
“切なさと怖さと希望”そして“美しくも切ない”「Lemon」。
ドラマの内容と相まって更なる臨場感を引き起こされる曲だ。
今作もレモン盤、映像盤、通常盤と3形態での発売となる。
バンド史上初のホールツアーに幕を開け、コラボレーションアルバムのリリースや15周年を迎えた京都大作戦4日間の開催。
25周年を冠にしたツアーのファイナル公演を京都大作戦の会場、太陽が丘のワンマン公演で締め括る。
そして、、、映画『THE FIRST SLAM DUNK』との全面的なコラボレーションで、残りわずかな結成25周年イヤーも続々と情報が届く!
数々のバンドに憧れて楽器を手にした少年たちは、いつしか自分たちで地元・京都に野外ロックフェス「京都大作戦」を立ち上げ、
25周年を迎えた今もなお進化し続けている。
ロックシーンの仲間、先輩後輩はもちろんのこと、シーンそのものからも愛される稀有な存在となった。
音楽人生の積み重ねとともに多くの出会いと別れを繰り返し、止まることなく探究し続ける内なる想い。
バンドとして、そして1人の人間としてのあり方を自問自答し続け、10-FEETらしさを極めた決意と決断のアルバムが遂に完成!
週刊ヤングジャンプにて大好評連載中、累計発行部数650万部突破!!
クロスメディアコンテンツ『ウマ娘 プリティーダービー』発のオグリキャップを主人公としたコミカライズがついにアニメ化!!
主人公のオグリキャップ(CV.高柳知葉)が歌う、第1クールエンディング主題歌CDが発売決定!
ジャケ写▼
アニメ描きおろしイラスト(オグリキャップ絵柄)
アニメ放送情報▼
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』
2025年4月からTBS系全国28局ネットにて分割2クール放送開始。
週刊ヤングジャンプにて大好評連載中、累計発行部数650万部突破!!
クロスメディアコンテンツ『ウマ娘 プリティーダービー』発のオグリキャップを主人公としたコミカライズがついにアニメ化!!
寂れた地方のカサマツトレセン学園。そこに1人のウマ娘が現れる。
名は、オグリキャップ。
その圧倒的な走りは、あらゆる常識を覆していく。
やがて「怪物」と呼ばれる灰被りの少女が、今、新たな伝説を刻むーー。
青春“駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!
【CAST】
オグリキャップ:高柳知葉
ベルノライト:瀬戸桃子
北原穣:小西克幸
フジマサマーチ:伊瀬茉莉也
タマモクロス:大空直美
(C)久住太陽・杉浦理史&Pita・伊藤隼之介/集英社・ウマ娘 シンデレラグレイ製作委員会
(C) Cygames, Inc.
スラッシュ・メタルの聖地ベイエリアを代表するバンド、Testament が 5 年ぶりのニュー・アルバムをリリース。
キャリア 40年を超え、ますますアグレッシヴさを増す必聴作!ボーナスディスクとして 23 年来日公演における初期の
名盤『The Legacy』『The New Order』再現ライヴを収録した、CD/DVD/BD 付き日本盤限定超特別バージョンも登場!
【日本語解説書封入/歌詞対訳付き/日本語字幕付き】
Metallica を輩出したことにより、一躍スラッシュ・メタルのメッカとなったサンフランシスコ。いわゆるそのベイエリアを代表するバンドの一つが、この Testament である。その結成は 83 年にまでさかのぼる。当時は Legacyという名で、あのスティーヴ・ゼトロ・スーザがフロントマンを務めていた。86 年にスティーヴが Exodus に引き抜かれたため、現ヴォーカリストのチャック・ビリーが加入。また同名のジャズ・バンドが存在していたため、
Testament へと改名。87 年にメガフォースから、伝説のファースト・アルバム『The Legacy』をリリースする。
Metallica の『Master of Puppets』が商業的な大成功を収めたことにより、ベイエリア・シーンに大きな注目が集まっていた時期のこと。Testament もあっという間に大人気バンドとなっていった。その後、メタル暗黒期の 90年代にも迷走・解散することなく、シーンのフロントラインを走り続けて来た彼ら。この度、そんな Testament のニュー・アルバムがリリースされる。
『Para Bellum』と題された本作は、『Titans of Creation』(20 年)以来となる 5 年ぶりの新作。アレックス・スコルニックとエリック・ピーターソンの流麗なギター、スティーヴ・ディジョルジオのテクニカルなベース、そしてチャックのパワフルな咆哮。今回も当然みんなが期待する以上のスラッシュ・メタルがギッシリ。1 曲目からブラストビートが飛び出し、いつも以上のアグレッションを感じさせながらも、彼ららしいメロディックなツインリードや、バラード寄りの楽曲ももちろん健在。活動歴 40 年を超えても、その勢いはとどまるところを知らない!
『The Legacy』(87 年)、『The New Order』(88 年)限定の超スペシャル・セットが披露された 23 年の来日
公演 2 日目。この日の模様を収録した CD/DVD/BD がバンドルされた、日本盤限定の超特別バージョンも登場!
・Metallica を産んだスラッシュ・メタルの聖地、サンフランシスコ出身のベテラン
・活動歴 40 年超、スラッシュ・メタルというジャンルを代表するバンドの一つ
・23年の来日公演における『The Legacy』(87 年)『The New Order』(88 年)再現ライヴを収録したボーナスCD/DVD/BD 付きバージョンは日本盤のみに収録!
【メンバー】
チャック・ビリー (ヴォーカル)
エリック・ピーターソン (ギター)
アレックス・スコルニック (ギター)
スティーヴ・ディジョルジオ (ベース)
クリス・ドヴァス (ドラムス)
クリスマス・ソングを代表する曲、ポール・マッカートニーの「ワンダフル・クリスマスタイム」が7インチ・シングル・カラー・ヴィニールで11月7日(金)に発売。
ポール・マッカートニーの「ワンダフル・クリスマスタイム」はアルバム『マッカートニーII』のセッション時にポールが1人ですべての楽器を演奏、レコーディング。1979年11月に発売されている。