卑弥呼のついたウソがわかれば邪馬台国論争は終焉する。倭国の女王・卑弥呼は、魏の使者の邪馬台国訪問を、あらゆる手段を講じて、妨害していたのではないか。北部九州の邪馬台国は、にせもので、本当の「ヤマト」は畿内にあった…。そして、邪馬台国とヤマトの関係とは?文庫書き下ろし。
著者初の箴言集、待望の文庫化!
本書は、東大生のバイブルとして名高い『思考の整理学』の著者が、これまでの著作郡の中から発想力を鍛えるためのヒントを150に厳選して紹介します。
専門の英文学のみならず、思考、日本語論など、さまざまな分野で創造的な仕事を続けてきたことから「知の巨人」とも称される著者。
「無意識を使いこなす」「着想を古典化する」「思考に休符を挟む」「『まどろみ』の中で考える」「比喩で思考を節約する」など、誰でもすぐに取り入れることができる方法が満載です。発想力と思考力が同時に磨かれる1冊!
「校正などしている間に、おもしろいことに気付いた。引用された短文が、もとの本文の中にあったときとは違った、新しいニュアンスをともなっているのである。引用されることで、味わいが濃縮されるのかもしれない。本書の短いことばたちが、少しでも読者の役に立てば幸いである」(本書「はじめに」より抜粋)
日本では4人に1人が不眠症と言われ、睡眠薬の消費量世界一。悩みがあれば眠れないのは当然なのにすぐ処方され、自然に眠りが浅くなってくる高齢者への処方もごく一般的だ。
ある報告書では、医院経営のメリットとして「常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる」と挙げているように、薬漬けにして利益を得ることは当たり前のことになった。
副作用が少ないとされているが、実際には依存性があり、飲み始めると止めることが難しい。「ゲートウェイ・ドラッグ」と言われ、睡眠薬をきっかけに、うつ病に発展していくことは一部では知られている事実である。
では、どのような危険があるのか。市販の「睡眠改善薬」と処方される「睡眠導入剤」の違い、日本人と睡眠、製薬会社と薬の歴史、薬を飲まない・減らすようにするにはどうしたらいいのか、を詳しく解説する。
★★本書は、2016年刊行のPHP新書『睡眠薬中毒』を加筆・修正したものです。
現代感覚とビジュアルな誌面で歴史を読む源平合戦の真実
世界史とニュースの見方が変わる!フェニキア海洋帝国の覇権から台湾・尖閣諸島の問題まで。
2022年前半 あなたの運勢
ハンバーガーといえばファストフードが主流だった2000年、素材や手作りにこだわる「グルメバーガー」専門店として日本橋人形町に創業したブラザーズ(BROZERS’)。レストラン、テイクアウト、デリバリーの業態で多店舗展開し、20年間で30人以上のスタッフが飲食店経営者として独立に成功。業界を牽引する創業者が、経営、教育、倫理、信念を語る。
最後の扉は開けられた!実在を否定された天皇ーその即位年と在位年数の比定に挑む!
倦怠感、頭痛、思考低下、味覚、嗅覚異常…等、改善のカギを世界的権威がついに実証!最新の研究・論文から明らかになる「活性状態の水素」だけが持つ効果とは。メディアが報じていない驚愕の真実を公開!
一生モノの武器を手にすることができる会社。楽しく遊ぶように仕事をすることが、人を鍛え上げ、育ててくれる。日本で一番注目されている建設会社、そのすべてを紹介。
本当にやりたいことは、学べば見えてくる!これからの人生に夢と希望がふくらむ、新たな「学びのススメ」。
「小話」から見た中国の素顔を紹介。
管理社会における中国人特有のユーモアのセンスと巧みな表現で、社会や政府を皮肉った150のジョーク集。
鋭くも、抱腹絶倒の風刺が満載です。
社会には笑いやユーモアが必要。自由にモノが言えない中国で庶民が知恵を働かせて発信しているユーモアにこそ真実が隠れている?
文化功労者・笹川陽平(82歳)の若さ溢れるユーモアに富んだ『紳士の「品格」』シリーズ、「わが懺悔録」「雑学のすすめ」に続く第3弾です。
「顧客の声に耳を傾け、それに対応する問題解決的思考だけでは、『イノベーションのジレンマ』にはまってしまいます。
企業は、それと並行して、いや、むしろ先行して、『強い想い』のもと、戦略的に考え、目標への道筋を描き、顧客を次の世界へと牽引していく覚悟を持って事業に取り組む必要があります。
私たちに、なぜ、戦略的思考が求められているのか。それは、常に時代が変化していく中で、今あるものだけを対象に考えていても進化は生まれないからです。また、ルールが変わると、これまでの経営が立ち行かなくなるリスクも存在します」(本書より)
戦略的思考は、激変する今の時代に必要不可欠。
問題解決的思考だけでは、これから生き残ることは難しくなっていく。
目標の設定の仕方から、それを実現するまでのシナリオの描き方、外部環境や自社の分析の方法、さらに、戦略を実行するための人の動かし方に至るまでを、演習問題に答えながらトレーニング!
台湾侵攻、「五族」と中国の夢、日本の「核心的利益」。国民的ベストセラー『失敗の本質』共著者が教える、安全保障の極意。このままでは戦中の過ちを繰り返してしまう。
講義+実習のワークショップ形式で、Webアプリを作りながら楽しく学べる「はじめてでも挫折しない」PHPの入門書です。なぜそうするのかを知りたい、仕組みが知りたい、応用できる基礎を身に付けたい、そんな読者のさまざまな要望に応える新しい教本です。講義パートの図解を交えた解説で仕組みについて理解したあと、実習パートで実際に手を動かしながらプログラムを書いていきます。少しずつ新しいことを学びながら進み、プログラムに機能を追加していくので、いま自分は何をやっているのかを、ちゃんと理解しながら進められます。
「ご苦労さま」「お疲れさま」どっちを使う?
「よろしかったでしょうか」は間違い?
普段使っている日本語でも「これでいいのかな?」と迷ってしまった経験、あなたにもあるのでは。SNSで日本語警察に「間違い」を指摘されて、「自分の日本語は変かな?」と不安を感じたこともあるかもしれません。
でも、心配ご無用。日本語をこわがる必要はないんです。
本書では、『三省堂国語辞典』の編集委員が、日本語を使うコツを分かりやすく説明し、あなたのモヤモヤを解消してくれます。
ひとつひとつの話題はコンパクトで、文字も大きく、誰にでも読みやすい文章。話の最後にはまとめもついています。
「『普通においしい』って、どんな意味?」「『こんにちわ』か? 『こんにちは』か?」など、誰もが一度は戸惑う日本語の問題が、本書を読めばすっきりと理解できるはず。長年のモヤモヤが晴れて、気持ちがラクになること請け合いです。