5枚目のシングルとなる「Hey,darlin’」は恋の始まりを画いた甘美なリリックで、
テンポの良いダンスミュージック調のサウンドが特徴的な楽曲。
R&Bの要素も少し入っていてボーカル二人の甘い歌声が曲の世界観を作り上げる。
今までのFANTASTICSにはない新しいジャンルの楽曲。
<収録内容>
1. 最初の曲(instrumental)
2. 弧ギツネの乱(新曲) / marasy feat.鏡音リン
3. cat's dance / marasy feat.初音ミク
4. カラフル88(新曲)(作詞、アレンジ ビートまりお) / marasy feat.初音ミク
5. ハルガスミ(作詞ASK)/ marasy feat.初音ミク
6. お茶をこぼしました(instrumental)
7. 月景色(補作詞minato)/ marasy feat.初音ミク
8. 天照ラセ(新曲) / marasy feat.鏡音リン
9. アマツキツネ / marasy feat.鏡音リン
10.キツネだからってあぶらげが好きとは限らない(instrumental)
11.pianissimo(作詞marasy、clear)/ marasy feat.初音ミク
12.橙交差点 / marasy feat.初音ミク
13.茜色メモライズ(instrumental)
14.空想少女への恋手紙 / marasy feat.初音ミク
15.手が痛いです(instrumental)
16.blackbox / marasy feat.初音ミク
17.夢、時々…(作詞minato)/ marasy feat.初音ミク
18.ここは夢の途中でして(instrumental)
フォーク・カヴァーアルバムの傑作ついに登場!
今年4月にリリースされたファースト・アルバムが大注目&大ヒット。白鷹秀樹の作り出すリズムトラックとアコーディオンの演奏。ボーカルOkikaの透明感溢れる、みずみずしい歌声。この2人のメンバーからなるbossarica(ボッサリカ)。bossarica=ポルトガル語で「豊かなボッサ(波)」と言うグループ名がそのまま形になった様な、今回のフォーク・カヴァー・アルバム。そのサウンドと歌は、まさに陽光の輝きです。リアル2011年版フォーク・アルバムです。さぁ、一緒に歌いましょう!
■収録曲
1. あの素晴しい愛をもう一度(オリジナルは加藤和彦と北山修の歌唱で1971年発表の作品)
2. 結婚しようよ(オリジナルは吉田拓郎の歌唱で1972年発表の作品)
3. 白い色は恋人の色(オリジナルはベッツイ&クリスの歌唱でヒットした1969年発表の作品)
4. 岬めぐり(オリジナルは山本コウタローとウイークエンドの歌唱で1974年発表の作品)
5. 煙草のけむり(オリジナルは五輪真弓の歌唱で1973年発表の作品)
6. なごり雪(オリジナルはかぐや姫の歌唱で1974年発表の作品。イルカの歌唱でもヒット)
7. 花嫁(オリジナルは はしだのりひことクライマックスの歌唱で1971年発表の作品)
8. 悲しくてやりきれない(オリジナルはザ・フォーク・クルセダーズの歌唱で1968年発表の作品)
9. 真夜中のギター(オリジナルは千賀かほるの歌唱で1969年発表の作品)
10. 翼をください(オリジナルは赤い鳥の歌唱で1970年発表の曲)
11. 心の旅(オリジナルはチューリップの歌唱で1973年に発売の作品)
12. 今日の日はさようなら(オリジナルは森山良子の歌唱で1966年発表の作品)
(ボーナストラック)
13. 芭蕉布(オリジナルはクララ新川の歌唱で1965年発表の沖縄を代表するフォーク・ソング)
のびやかに、ときには過激に、エイズを越えようとするパワーとアート。
その闘いは大阪で始まった!ヘルパーT細胞の数を示すCD4。まるで砂時計の砂がこぼれ落ちるようにその数値が減っていく。刻々と迫る死を見据えながらなぜ彼らは立ち上がったのか。なぐりつけてくるような運命のなかで、人を信じ、人を愛し、魂を輝かせ続けた人々の群像を、いま初めて語られる訴訟の真実とともに描ききった感動のノンフィクション。
本書は、122名のDJにインタビュー取材を行ない、それぞれの経験から創り上げたDJの世界をDJ自身の言葉と感性により文章で紹介した。
健康は「長寿」をもたらしますが、「長寿」が肉体的な若さまでよみがえらせるわけではありません。「長寿」と「若さ」というのはある意味で対立概念で、人は誰でも長生きするにつれて筋肉が弱くなり、皮膚の弾力やツヤを失っていきます。「長寿」の実現は、その一方で必然的に「老化」という現実を引き寄せるのです。ここでは、「老化」を抑えて「長寿」を実現する、ホルモン補充療法について詳しく解説。
現代の“死に至る病”エイズ。世界初の“エイズ治療薬”を発見したのは誰か!?危険を冒し新薬発見に挑んだ日本人研究者を描く迫真のノンフィクション。
医療技術、健康科学、栄養学、福祉などを学ぶ学生のために、意味のある内容を提供し、それを伝える手段としての英語力を養うことを目的としたテキスト。21世紀の健康面の課題をうきぼりにする。
すごーくよくわかる、免疫学の入門書。アレルギーやエイズ、臓器移植の問題まで、楽しいキャラクターたちが、免疫の世界にご案内。
人類は今、失敗の許されないチャレンジに向かって歩き始めている。環境問題の主要なテーマについて現状を解説し、具体的な解決策を提示。