テスト の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1501 から 1520 件目(100 頁中 76 頁目) 
- 大学入学共通テスト 本番模試 情報1
- 2024年09月19日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
本書は、共通テストの基本的な「解き方」を学び、自分の「ニガテ」を分析して克服することで、試験本番で点数が取れるようになることを目的とした問題集です。
●オリジナル模試2回分を収録
過去に実施された共通テスト情報関係基礎の本試験・追試験および試作問題を分析して作成されたオリジナル模試を2回分収録しています。
●パターン別「解法」を掲載
共通テストの試作問題を分類し、効率的な解き方を示したパターン別「解法」を掲載しています。模試の解説はこの「解法」に基づいたものになっているため、2回の模試を通して「解法」を習得すれば、制限時間内に多くの問題をこなさなければならないことが課題とも言われる共通テストの効率的な解き方を身につけることができます。
●アプリで自動採点&ニガテ分析ができる
アプリ「学びの友」を使えば、模試の結果を自動ですばやく採点してくれる自動採点機能や、自分のニガテ分野を表示してくれるニガテ分析機能を利用することができます。自分のニガテ分野がわかれば、共通テストで点数を取るために必要な勉強の内容がわかるため、試験対策の大きなヒントになります。
※本書は、アプリ「学びの友」に対応しています。詳しくは、公式サイト(https://manatomo.obunsha.co.jp/)をご覧ください。
大学入学共通テストについて
本書の特長と使い方
アプリ「学びの友」の利用方法
共通テストのパターン別「解法」
模試
第1回
第2回
解答用紙
- 大学入学共通テスト対応 30テーマ 世界史問題集
- 石井 栄二/仮屋園 巖/光森 佐和子
- 山川出版社
- ¥1320
- 2021年09月01日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
世界史Bの大学入学共通テスト対策創作問題集。30のテーマで世界史Bを網羅する。各テーマは、短答式の知識問題編とグラフ・史料・絵画・写真などを題材とする史資料問題編からなる。
- 共通テスト必出 数学公式200
- 2023年02月17日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 1.0(1)
【2022年4月からの新学習指導要領対応商品(2022年4月以降に入学した高校生が対象です)】
新課程の大学入学共通テストを受験するときに必要となる数学1・A・2・B・Cの公式200個を1冊にまとめました。
「公式→解説→問題」の構成で、重要公式が無理なく定着します。
◆本書の使い方◆
本書を眺めて、まず公式の再確認をして下さい。忘れているものや目新しいものについては、なぜそのような公式が成り立つかも考えて下さい。紙面の許す範囲で、その公式の証明や覚え方も述べてあります。そして、例題を考えることによって、その公式の使い方がわかります。
また、これらの公式には、★のマークで重要度を示してあります。★の数の多いものほど重要な公式です。
本書をくり返し読んで、公式を自分のものとして下さい。
◆改訂ポイント◆
五訂版では、「統計的な推測」(数学B)「平面上の曲線と複素数平面」(数学C)などの公式を追加し、一部、加筆修正しました。
数学1:第1章 数と式、第2章 集合と論理、第3章 2次関数、第4章 図形と計量、第5章 データの分析
数学A:第1章 場合の数と確率、第2章 図形の性質
数学2:第1章 方程式・式と証明、第2章 図形と方程式、第3章 三角関数、第4章 指数関数と対数関数、第5章 微分法と積分法
数学B:第1章 数列、第2章 統計的な推測
数学C:第1章 ベクトル、第2章 平面上の曲線と複素数平面
補充 数学A:整数の性質
- 【謝恩価格本】パワーアップシリーズ 棋力判定テスト
- 2017年10月10日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
あなたは自分の棋力を知っているだろうか? 棋力を知ることは上達への道しるべになる。本書は序・中・終盤の問題で次の一手を答え、正答数によって段級を判定する。解答と同時に、局面での考え方を解説した。局面の見方・考え方を知れば大局観も養われる。棋力認定ができ、手筋や大局観が身につく一石三鳥の問題集。すべての正解手を理解した時、あなたの棋力は2ランクは上がっているだろう。
- 改訂版 完全攻略! TOEFL ITPテスト 模試4回分
- ポール・ワーデン/ロバート・ヒルキ/藤井 哲郎
- 株式会社アルク
- ¥3080
- 2022年11月08日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(2)
本番さながらの模試4回分。だからテスト形式と解答時間に慣れやすい。セクションごとの出題傾向を分析。だから無駄なく学べてスコアを伸ばせる。スコア換算表で自己採点。だから実力がわかり、弱点補強しやすい。
- 〈性格診断〉おもしろ心理テスト
- 2023年08月01日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
★★著作累計「60万部」突破★★
超話題の「蛙化現象」度も「サイコパス」度も診断!
一問、答えるごとに、
秘密にしていた「あのこと」が暴かれてしまうかも……?
ミエ張り度、恋愛妄想、フェチ度、苦手なタイプ、精神年齢……。
一人でこっそりトライしても、家族、友人、同僚と一緒でも
盛り上がり必至の50問!
☆自覚するのが難しい「意外な自分」
☆「社会や仲間」とどう関わるタイプ?
☆「恋愛偏差値」はどのくらい?
☆「隠された才能」を目覚めさせるには?
→「当たってる!」「知らなかった!」が続々
成功への手がかり、運の切り開き方……
「これからの自分」を考えるとっておきの一冊にもなります!
- 共通テスト新課程攻略問題集 国語(古文,漢文)
- 2023年07月27日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
本書は、2025年1月以降に「大学入学共通テスト」を受験する人のための、〈基礎からわかる〉対策問題集です。
新課程の共通テストで重視される「思考力」が身につきます。
まずは、どんな問題が出るのか、どうやって対策すればよいのかを知りましょう!
和歌や漢詩も必須!
複数資料の文脈把握と関連づけがカギ
新課程共通テストの国語(古文、漢文)をいち早く攻略!
・対策に最適な良問をセレクト
・思考力が身につく効果的な問題配列
・充実のまとめ+やりきれる演習量
↓
自学自習に最適!
今日からやって、差をつけよう!!
【分析から知識の復習、演習までを1冊に!】
本書は、第1章で共通テストの傾向を知り、第2章で問題を解くのに必要な知識について学び、第3章で問題に取り組む、という3ステップの構成となっています。
頻出の和歌や漢詩について、必ず覚えておいてほしいまとめも収載しています。
知識と読解力を総合的に問う、共通テストならではの問題に挑戦しましょう!
●「チェックリスト」に学習の記録を書き込めば、苦手分野も一目瞭然!
※本書は、Smart Startシリーズ『共通テストスマート対策』[3訂版]を新課程対策向きに改訂したものです。
※本書の内容は、2023年6月時点の情報に基づいています。最新情報については、大学入試センターのウェブサイト(https://www.dnc.ac.jp/)等で、必ず確認してください。
★『共通テスト過去問研究』通称「共通テスト赤本」との違い
「共通テスト赤本」は、出題そのままの過去問を多数掲載している“過去問集”です。
これに対し、「新課程攻略問題集」は、共通テスト対策として最適な良問を厳選した“重点対策問題集”です。
習った単元から勉強できるので使いやすく、いきなり過去問演習はハードルが高すぎると感じる場合や、弱点の克服をしたい時に最適です。
書籍アンケートに答えて赤本消しゴムを当てよう
詳しくは、書籍のQRコードをチェック!
はじめに
本書の特長と使い方
第1章 分析編
国語の分析と対策
第2章 準備編
古文問題を解くのに必要な知識は?
漢文問題を解くのに必要な知識は?
第3章 演習編
チェックリスト
演習問題
- 新装版韓国語能力試験TOPIK I 徹底攻略 出題パターン別対策と模擬テスト3回
- オ・ユンジョン/ユン・セロム
- HANA
- ¥2640
- 2023年04月11日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
出題パターンを分析した解説、過去問題と豊富な練習問題を通じて問題に慣れた後、実践さながらの模擬テストを通じて、初級、初中級対象の韓国語テストTOPIK Iを攻略する対策書です。なにより、実際に出題された問題を解き、それに沿った練習問題を解くので無駄がありません。また、「聞き取り」と「読解」の領域別復習テスト、さらには3回の模擬テストを収録してあるので、試験の流れに十分慣れるとともに、総仕上げを完璧に行うことができます。まさに「徹底対策」の名にふさわしい対策書といえます。
すべての問題に解説と訳が付いているので、問題の理解を深め、TOPIKで求められる実力を養うことができます。また自分に合ったペースで解き進められるよう、3週間で完成させる進度の目安を表示。試験日から逆算して、どこまで、どういうペースで進めるか、自分で計画を立てて無理なく準備を行うことができます。
※2017年5月刊行『TOPIK I 徹底攻略』を音声ダウンロード仕様にした新装版です。
- 小1 全科の復習テスト
- 2023年11月14日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.33(3)
○マンガで楽しく勉強スタート
楽しく勉強を始めるために,各教科のはじめに,その教科への興味や関心が高まるような,おもしろいマンガを入れています。
○小学1年の主要教科の基礎を復習
算数・国語・生活の3教科の基礎をしっかり復習できます。1単元見開き2ページずつ,特に重要な問題で構成してあるので,効率よく復習でき,基礎学力が身につきます。学校での学習が数時間進むごとに復習として活用できます。各教科の最後の単元には,知識の定着を確認する「しあげテスト」を入れています。
○くわしい別冊解答
指導者の方向けに「指導の手引き」として解き方・考え方などをまとめてあります。また,注意点は「ここに注意」として簡潔に示しています。
- スピード攻略Webテスト WEBテスティング '26年版
- 2024年05月21日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
多くの企業で採用されているWEBテスティングについて、言語検査と非言語検査の各出題パターンを分析し、出題頻度の高い問題について対策ができるように構成。
1日目・2日目で、例題や練習問題で出題のポイントや解き方を身につけ、3日目では本番を想定した「実力模試」にチャレンジ。「最短3日」で対策できる。
「実力模試」は、別冊の解答・解説を用意。
答え・ポイントを隠せる赤シート付き。
◇ 『WEBテスティング』を最短3日で攻略!
◇ はじめに
◇ 本書の特長と使い方
【1章】 WEBテスティングについて
o Webテストとは?
o Webテストの種類
o WEBテスティングとは?
【2章】 非言語検査の解答のコツ
[非言語検査] 割合の計算 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[非言語検査] 方程式 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[非言語検査] 整数問題 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[非言語検査] 金銭の計算(損益算) 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[非言語検査] 速さ 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[非言語検査] 推論(条件の選択) 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[非言語検査] 推論(その他) 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[非言語検査] 場合の数 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[非言語検査] 確率 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[非言語検査] 図表の読み取り 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[非言語検査] 集合 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
<コラム> 「受検慣れ」がWebテスト攻略のカギ!
【3章】 言語検査の解答のコツ
[言語検査] 熟語 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[言語検査] 3文の完成 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[言語検査] 文章の並び替え 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[言語検査] 適語の補充 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[言語検査] 適文の補充 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[言語検査] 文章の完成 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
[言語検査] 長文 頻出問題と解答のコツ
o 練習問題
【4章】 実力模試にチャレンジ
[実力模試] 能力検査1
[実力模試] 能力検査2
[実力模試] 能力検査3
<コラム> 選考の過程でWebテストが2回実施されることもある!?