2006年の開始以来、一時中断を経て、リターンズとして復活し、続くこと延べ約10年。女優を愛し(未成年を除く)、パツキンを愛す、“呑む・打つ・観る”をモットーとする映画評論家・秋本鉄次による連載『カラダが目当て』。 娯楽映画、なかでも金髪女優の評論にかけては業界随一を誇る氏のユーモア&デンジャラス、エアリーでバブリーな連載を、多くのパツキンファンの待望の声を受け、遂に書籍化!
1:【人気ヒット♪J-POP】
2:さよーならまたいつか!
3:ライラック
4:幾億光年
5:水平線
6:炎
7:群青
8:Pretender
9:【いつでも弾きたい♪オトナのJ-POP】
10:恋
11:Butterfly
12:愛をこめて花束を
13:HANABI
14:栄光の架橋
15:ハナミズキ
16:雪の華
17:サウダージ
18:世界に一つだけの花
19:First Love
20:チェリー
21:春よ、来い
22:負けないで
23:愛は勝つ
24:糸
25:【超定番♪映画・アニメソング】
26:ハレ晴レユカイ
27:ウィーアー!
28:めざせポケモンマスター
29:そばかす
30:残酷な天使のテーゼ
31:Butter-Fly
32:世界が終るまでは・・・
33:ムーンライト伝説
34:Get Wild
35:あの夏へ
36:海の見える街
37:人生のメリーゴーランド
38:YOU’VE GOT A FRIEND IN ME/君は友だち
39:SUPERCALIFRAGILISTICEXPIALIDOCIOUS
40:UNDER THE SEA/アンダーザシー(アンダー・ザ・シー)
41:FRIEND LIKE ME/フレンドライクミー(フレンド・ライク・ミー)
42:CAN YOU FEEL THE LOVE TONIGHT/愛を感じて
43:【誰もが知る♪人気ソング】
44:Merry Christmas Mr.Lawrence
45:For Tomorrow
46:エトピリカ
47:JIN -仁ーMain Title
48:【オトナ初級ピアニストにお薦め♪クラシック】
49:主よ、人の望みの喜びよ
50:月光ソナタより 第1楽章
51:別れの曲
52:乙女の祈り
53:月の光
54:ラカンパネラ(ラ・カンパネラ)
55:亡き王女のためのパヴァーヌ
大衆文化である映画を素材に、高齢者エイジズムの特徴を明らかにする。その構成概念のひとつであるステレオタイプに注目し、研究レビューをふまえ5つの視点から1970〜2016年の83作品を徹底分析。研究の方法や範囲と、多様性が尊重される高齢社会の実現に新たな知見を提供する。
これぞ本格ミステリ映画祭! 映画の撮影現場で、試写室で、映画館で続発する不可能犯罪! 容疑者は監督、スタッフ、俳優、プロデューサー……いずれも映画の「魔」に取り憑かれた者たちばかり。映画探偵・紅門福助の大胆な推理が冴える! 映画への愛情と本格ミステリへの情熱がスパークした、「映画ミステリ」の傑作短篇8篇を収録。
霧の巨塔 オープニング
首切り監督 招待監督
スタント・バイ・ミー 密室コンペティション
血を吸うマント 密室コンペティション
届けられた棺 密室コンペティション
死写室 密室コンペティション
ライオン奉行の正月興行 観客参加イベント
モンタージュ クロージング
ダイカットで加工されたアクリル製のスタンド型アイテムです。
裏は無地の白となります。
?春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
いまだからこそ香港映画入門
香港はどこにいくのか? こんなときだからこそ、香港の映画人脈に通じた二人の映画人が、街の魅力と密接にむすびついた映画たちを紹介。初めて香港映画を観る人におススメ作品から、マニアックなファンの期待にも応えられる映画の舞台裏まで、とっておきの話題を満載。
本書に登場する作品リスト付き
第1章 ノーマンからユエンリンまで▼ノーマン・ワンとウォン・カーウァインほか
第2章 武侠映画からコメディ映画まで▼クンフー映画、ブルース・リー、サモ・ハン・キンポー、ジャッキー・チェンほか
第3章 チョウ・ユンファからラブ・ロマンス映画まで▼レオン・カーフェイ、アンソニー・ウォン、レスリー・チャンほか
第4章 アン・ホイからフルーツ・チャンまで▼ヨン・ファン、メイベル・チャン、シルヴィア・チャン、スタンリー・クワン、アレン・フォン、イム・ホーほか
第5章 香港ノワール映画からジョニー・トーまで
身分ちがいの恋、誤解から生まれる恋、浮気を乗り越える男女の恋……。
多くを魅了するロマンティック・コメディは、時代とともにいかに変化してきたか。
このジャンルの名作に共通する物語の構造とは一体どのようなものなのか。
ロマンティック・コメディというジャンルの歴史的展開をふまえ、その魅力の源泉に迫る。
ジャングルの逃亡者/嵐を呼ぶ太鼓/兄弟はみな勇敢だった/放浪の王者/東方の雷鳴/マニラ/地獄の道連れ/ケベック独立攻防戦/凸凹外人部隊/鉄仮面
ダイカットで加工されたアクリル製のスタンド型アイテムです。
裏は無地の白となります。
?春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
アンツィオ高校をイメージしたおしゃれな応援タオルが登場!
第5弾は、冬季無限軌道杯第2回戦で聖グロリアーナ女学院と熱戦を繰り広げたアンツィオ高校仕様です。
アンツィオ高校のロゴで使用されている緑と赤をベースに校名と校章がデザインされたタオル素材は、今治産・コットン100%でとてもふんわりとした肌触り。
タオルとしての使用はもちろん、マフラーとして首に巻くことで防寒・防暑対策をおしゃれにコーディネイト。
また、お部屋のインテリアとしてもお使いいただける逸品です。
本体サイズ:200×1120mm
素材:綿100%
(C)GIRLS und PANZER Finale Projekt
・ホビー系商品についての諸注意
メーカー都合により発売の大幅な延期が発生する可能性がございます。
予約商品についてはメーカーから順次入荷次第の発送となります。メーカー公表の発売日とは異なる場合がございますのでご了承ください。【対象年齢】:
■数々のヒット作を手掛けた脚本家・古沢良太による大人気テレビドラマ「コンフィデンスマンJP」。
そのシリーズ初の劇場版として 2019年に公開された『ロマンス編』、そして2020年公開の第2弾『プリンセス編』、
さらに2022年公開の第3弾『英雄編』の映画3部作を収録したトリロジーBOXが発売!
■“欲望”や“金”をテーマに、長澤まさみ演じるダー子、東出昌大演じるボクちゃん、そして小日向文世演じるリチャード、
3人の信用詐欺師(=コンフィデンスマン)達が様々な業界の華やかな世界を舞台に、壮大で奇想天外な計画で、
欲望にまみれた人間たちから大金をだまし取る、痛快エンターテインメント作品!
■このトリロジーBOXでしか手に入らない「ダー子のお宝チャームコレクション(4個セット)」(初回封入特典)が付いてくる!
「007」シリーズ最新作「ノー・タイム・トゥ・ダイ」速報! 6代目ボンド=ダニエル・クレーグが演じた「007」シリーズ4作 豪華絢爛 ボンド・ガールズ・ピンナップ集〜ウルスラ・アンドレスからレア・セドゥ、アナ・デ・アルマスまで、ほか
これまであるようでなかった「映画の『その後』を語る本」とは、映画をつくった後、つくった人はどうなったのか。映画を観た後、観た人には何が起きたのか。映画をつくった人や観た人が「その後」を語る本。
【AFTER THE CINEMA 映画の「その後」を語る本】と題したシリーズ第1弾は、
2014年に全国のミニシアターで公開し、スマッシュヒットとなったフィンランド映画『365日のシンプルライフ』。
自分の持ちモノ全てをリセットし「人生で大切なもの」を見つけ出していく365日の実験生活を描いた本作は劇場公開以降に断捨離・ミニマリスト・北欧のシンプルライフのブームに乗り、 リメイク版ドイツ映画『100日間のシンプルライフ』(2020)公開や コロナ禍でのおうち時間に実験フォロワーが現れるなど、 2020年代も配信でロングヒット中!
映画の「その後」を語る本「AFTER BOOK」は、コロナ禍以降の暮らしのヒントになります。
・ABOUT THE FILM:映画について
・365 ITEMS:365個のリスト(日本語版)
・INTERVIEW:「モノの向こうには必ず人がいる」-大九明子(映画監督、TVドラマ『捨ててよ、安達さん。』監督・脚本)
・BEHIND THE SCENE:配給裏話
・CASE 1:「モノは100個あれば100個の片づけ、100個のメンテナンスを要求します」-鈴木菜央(NPO法人グリーンズ代表理事・greenz.jp編集長)
・CASE 2:「最近のモットーは『侘しくしない』なんです」-柳本あかね(茜夜店主、『小さな家の暮らし』著者)
・DIRECTOR AFTER THE CINEMA:ペトリ・ルーッカイネン監督の「その後」
・CASE 3:「人にもモノにも恵まれている、助けられていることに気づかされていく」-佐々木典士(作家/編集者、『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』著者)
・CASE 4:「幸せのハードルが下がったと思います」-ばっさー(会社員)
・CLEANING DAY:クリーニングデイ 映画の「その後」イベント
・WORKSHOP:上映ワークショップの作り方
全国東宝系にて2025年3月7日に公開される『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』のクリアポーチが新登場!ドラえもんが筆でポーチに絵を描いているようなイラストは、見ているだけで楽しい気分になれます♪
©Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK 2025
ハリー・ポッター映画に出てくる15種類のユニークなグッズ、キャラクター、生き物、施設をおりがみで作ることができます。この豪華な112ページのガイドブックで、手順にそった説明と、完成写真をみながら、組分け帽子、吼えメール、ふくろう、ドラゴンなどに挑戦してみよう。おりがみ用に、特別にデザインされたイラスト入りの紙の付録付き。これまでにない魔法の世界が体験できる、ハリー・ポッターファンへの最適なギフトです。
本書は、実際に起きた事件や事故をベースにした映画と、作品の題材となった史実の顛末を辿った1冊である。
映画と現実はどこが違うのか。
劇中で描かれなかった本当の動機、犯行の詳細、事件関係者の過去とその後。
事件が映画に、映画が事件に及ぼした予期せぬ影響。
全てを知って思い知るがいい。
真相はそうだったのか!
2021年8月20日(金)公開!!!
あの大ヒット映画『かぐや様』がスクリーンに帰ってきた!!
待望の実写映画続編にして、完結編を最速ノベライズ!
エリートが集う私立・秀知院学園。
白熱の『第68期生徒会長選挙』を経て、ふたたび会長、副会長となった白銀御行と四宮かぐやは、
互いに好き合っているにもかかわらず、「告白したほうが負け!」という思いにとらわれ素直になれない。
生徒会室でくりひろげられてきた「いかにして相手に告白させるか」という恋愛バトルはヒートアップ!
学園の2大イベント《体育祭》と《文化祭》を舞台に、互いの尊厳をかけた恋愛頭脳戦がはじまるーー!!
平野紫耀(King & Prince)&橋本環奈出演の大人気映画ノベライズ!
・カラー口絵2ページつき!
・総ふりがなで、読みやすい!
春秋戦国時代。大将軍になるという夢を抱く奴隷の少年・信と、中華統一を目指す若き王・政を、壮大なスケールで描く『キングダム』。史上最大級の歴史エンタテインメントをノベライズ!