カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

更新 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1501 から 1520 件目(100 頁中 76 頁目) RSS

  • 都市と周縁のことば
    • 岸江信介/太田有多子
    • 和泉書院
    • ¥9900
    • 2013年05月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、三重県鳥羽市から和歌山県田辺市の紀伊半島沿岸部を対象に、当該地域の特性を踏まえ実施したグロットグラム(地点×世代)調査の結果を掲げ、表現法や語彙、言語意識といった観点からその特色を探りながら考察した論文集である。大阪や名古屋といった都市のことばがその周縁部である紀伊半島沿岸のことばにどのような影響を与えているか、豊富な関連資料と多角的な視点から分析し、その言語変化のプロセスとメカニズムを明確にしている。
  • 〔令和元年 消費税法改正対応版 第2版〕すぐに使えるSX2
    • TKC全国会システム委員会 SX2システム小委員会
    • TKC出版
    • ¥3080
    • 2019年12月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「SX2」(戦略販売・購買情報システム)は、販売・購買業務の省力化を支援するとともに、商品戦略・市場戦略を策定するための多彩な戦略情報を経営者に提供するツールです。本書は「SX2」の使い手の立場に立ったガイドブックです。専門家からの実務上のアドバイスも随所に盛り込まれています。 初版の発刊(2018年3月)から1年半が経過し、その間、「SX2」では法令改正や機能強化に伴う大幅なシステム改訂が実施されました。これらのシステム改訂内容を盛り込み、実務上の留意点やポイントなどについても見直しを行った第2版。
  • システムのレジリエンス
    • 情報・システム研究機構新領域融合センターシステムズ・レジリエンスプロジェクト
    • 近代科学社
    • ¥2420
    • 2016年04月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • <big><strong>「想定外」の障害から柔軟に回復するシステムを考える</big></strong>
    レジリエンスとは、大きなアクシデントを受け、一時的に機能を失ったとしても柔軟に回復できる能力を指す概念である。この能力を持つシステムは、生物、生態系、国家や企業などの社会システム、人間の心理など、多様な分野で様々なかたちで存在する。
    本書は、この多様な分野のレジリエンスを調べて共通な知識を体系化し、持続可能社会の構築に向けての提案を分かりやすい語り口で説いている。上述の分野のシステムに係わる読者はもちろん、自然界の復元力、柔軟な耐障害性構築などに興味のある読者には大変示唆に富んだ内容で、必読必携である。

    第1章 レジリエンスとは
    第2章 レジリエンスの分類学
    第3章 レジリエンスの戦略
    第4章 レジリエンスの評価と数理モデル
    第5章 科学と社会
  • 幼稚園・保育園のうた大行進(2022年版)
    • デプロMP
    • ¥1980
    • 2022年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1:世界中のこどもたちが
    2:ともだちになるために
    3:にじ
    4:パレード
    5:スマイル
    6:カメの遠足
    7:キラキラがいっぱい
    8:はじめの一歩
    9:おひさまになりたい
    10:ハッピーチルドレン
    11:きみとぼくのラララ
    12:たいせつなたからもの
    13:うさぎ野原のクリスマス
    14:クリスマスのうたがきこえてくるよ
    15:空より高く
    16:もうすぐりっぱな1年生
    17:さよならぼくたちのほいくえん
    18:こころのねっこ
    19:トトトのうた
    20:くじらのとけい
    21:LET’S GO!いいことあるさ
    22:ヤッホッホ!夏休み
    23:ケンカのあとは
    24:宇宙船のうた
    25:ありがとうこころをこめて
    26:あしたもともだち
    27:くだものれっしゃ
    28:ぼくはみらいのたんけんたい
    29:やさいのうた
    30:ぴかぴかすまいる
    31:もりのファミリーレストラン
    32:いもほりのうた
    33:ぞうさんのぼうし
    34:シンデレラのスープ
    35:うたえバンバン
    36:さんぽ
    37:公園にいきましょう
    38:ぼくのミックスジュース
    39:バナナのおやこ
    40:大きなかぶ
    41:あしたははれる
    42:ありがとうの花
    43:きのこ
    44:きみのこえ
    45:私と小鳥と鈴と
    46:『ね』
    47:みんなともだち
    48:エビカニクス
    49:ピクニックマーチ
    50:あおいそらにえをかこう
    51:ゆきのぺんきやさん
    52:ゆきだるまのチャチャチャ
    53:おにのパンツ
    54:だれにだっておたんじょうび
    55:すてきな友達
    56:オバケなんてないさ
    57:そうだったらいいのにな
    58:小鳥のうた
    59:びわ
  • 日本画の歴史 現代篇
    • 草薙奈津子
    • 中央公論新社
    • ¥1012
    • 2018年11月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • フェノロサによって日本の伝統絵画が評価され「日本画」として成立し、岡倉天心らの努力により発展していった。現代篇では、戦前の前衛美術から、21世紀までを扱う。戦前・戦中には富士山や軍人を主題とする絵画を多く制作した画家らだったが、戦争の経験から日本的なものが否定され、新しい道を模索せざるを得なくなった。いま、日本画はどうなっているのか。戦後の人気画家らの作品をはじめ、主要な日本画を多数収載。
  • ここまでわかった! 不思議で奇妙な深海生物図鑑
    • 佐藤 慎一郎(沼津港深海水族館館長)
    • 宝島社
    • ¥1430
    • 2025年09月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本で唯一の深海に特化した水族館「沼津港深海水族館」監修のもと、地球に残された最後の秘境である深海を舞台に、そこで生きる「深海生物」の生態や発光する仕組みなどの謎について、さまざまな角度から迫っていく一冊です。

    【CONTENTS】
    今、話題沸騰の深海生物たち
    はじめに
    深海に関する基礎知識
    癒し系! の深海生物
    いかつい! 深海生物
    神秘的! な深海生物
    光る! 深海生物
    グロテスク! な深海生物
    美味しい! 深海生物
  • 自然 大生命の絵巻1
    • 五井昌久
    • 白光真宏会出版本部
    • ¥1540
    • 2012年07月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 人間の智恵を超えた宇宙大自然の営みの神秘不可思議さがここにある。宗教家であり詩人でもある五井昌久が四季折々の自然の循環を見つめ、そこに宿る宇宙法則の美しさ、天地の理を説き明かした随想集。
  • 文観房弘真と美術
    • 内田 啓一
    • 法藏館
    • ¥8800
    • 2006年02月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 『太平記』等での偏ったイメージをただし,多くの美術作例に関わった画僧としての清浄な生涯を解明。
    第一章 出自と西大寺
    第二章 西大寺比丘としての事蹟
    第三章 醍醐寺報恩院流
    第四章 弘真と後醍醐天皇
    第五章 建武新政における弘真
    第六章 南朝と弘真
    付 章   弘真の付法 ほか
  • 信州の建築家とつくる家20
    • JIA長野県クラブ(公益社団法人 日本建築家協会関東甲信越支部長野地域会)
    • 新建新聞社
    • ¥1650
    • 2025年03月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • その土地を知り尽くした建築家が住まい手とともにつくり上げた住宅事例集
    【contents】
    [特集]
    ・かわるもの、かわらないもの。
    ・第3回JIA長野建築賞2024

    Chapter1 思い、かたちを継承する
    Chapter2 環境と、その向き合い方
    Chapter3 家族と過ごす、豊かな時間
    Chapter4 法人協力会の活動紹介

    Column 01 風情が生まれる 高橋 正嘉
    Column 02 地域材が当たり前に選ばれる日を夢見て 原 薫

    ABOUT JIA/JIA長野県クラブ 会員一覧/バックナンバーのご案内/編集後記
  • 戦後日本の安全保障
    • 千々和 泰明
    • 中央公論新社
    • ¥990
    • 2022年05月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.37(12)
  • 中国の台頭とアメリカの後退という流れのなか、日本が安全保障で果たすべき責任は重くなっている。しかし日本では憲法第9条を筆頭に、出来上がったしくみを変えるのが容易ではない。何が問題なのか。日米安保条約、憲法第9条、防衛大綱、ガイドライン、NSC(国家安全保障会議)という五大トピックをとりあげ、戦後日本の安全保障の全貌に迫る。現実から遊離しがちな議論を乗り越え、リアルに安全保障を考えるために。
  • 新 家族経営の農業簿記ソフト 第2版
    • 林田雅夫
    • 農山漁村文化協会
    • ¥3960
    • 2020年03月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●軽減税率制度など新しい消費税法に対応!簿記ソフトも全面改訂!
    ●旧ソフト(CD版)に入力されていたデータもボタン1つでそっくり新ソフトに移行できる!
    ●超初心者でも必ずできる! 
    複式簿記の知識がなくても、現金出納帳感覚の入力で損益計算書や貸借対照表等の財務諸表が自動的に出来上がる!
    ●入力するたびに各種資料が見られ、税務申告まで全てOK。
    はじめに 
    1 こんなソフトです -簿記の知識は要りませんー 
    2 最初に(このソフトを使う前に)
    3 〈特別編〉このソフトを1日で習得したい方のみ 
    4 〈本編〉はじめての入力から決算書類の作成まで 
    1 はじめにすること
    2 日々すること
    3 年度末にすること
    4 貸借対照表および損益計算書等財務諸表完成(自動的に完成)
    5 その他の書類
    6 複式簿記関係書類をつくりましょう
    7 軽減税率における消費税の入力と提出書類作成 
    8 次年度更新をしましょう
    9 その他 新しい減価償却資産の耐用年数
  • 「PrePoMax」ではじめる実践構造解析
    • 柴田良一
    • 工学社
    • ¥2860
    • 2018年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「PrePoMax」(プリポマックス)は、非常に使いやすい操作を実現した、フリーの「構造解析ツール」です。これまで、「PrePoMax」について手順を解説した資料は、公式ホームページにある、“動画によるチュートリアル”の他はなく、本書が現状、唯一の解説本となります。難しい「構造解析」の理論は省略し、“実践的な解析ツール”として「PrePoMax」を活用することを目指しました。
  • 保険後進国ニッポン
    • 吉多邦夫
    • 日本橋出版
    • ¥1760
    • 2025年05月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内