カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1501 から 1520 件目(100 頁中 76 頁目) RSS

  • 日本語誕生のメカニズム
    • 楊文輝
    • 栄光出版社
    • ¥2200
    • 2018年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本留学経験のある台湾学者が突き止めた日本語の驚く真相と、和語を新たに3大グループに分け、その誕生に迫る。古事記・日本書紀・万葉集などの資料から古代和語研究の刷新。また、橋本進吉・大野晋・ソシュール説の見直しなど、後続の研究者を奮い立たせる快著。
  • 超級漢字ナンクロ
    • メディアソフト
    • ¥550
    • 2018年10月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大学生のためのディベート入門
    • 内藤 真理子/西村 由美
    • ナカニシヤ出版
    • ¥2530
    • 2018年10月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • この教科書は、ディベートの試合に向けて、一段一段、階段を無理なく上がっていくことができるように作りました。着実に階段を上がれるように、グループでの振り返りの時間をたくさん設けています。振り返りを仲間と共有することで、ディベートの構造を理解し、さらに自分自身が組み立てたロジックを客観的にみられるようになります。客観的にみることで、自分のロジックの弱点に気づき、そしてそれを補強するための方法を考え、それを試して確認し、さらなる目標を考える、というように、ディベートの力を養っていくことができるでしょう。
  • 言語の構造と分析
    • 西原 哲雄/福田 稔/中村 浩一郎/古川 武史/都田 青子/近藤 眞理子
    • 開拓社
    • ¥4620
    • 2018年10月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 言語は、われわれ人間がコミュニケーションを取る「ツール」であるとともに、「ものを考えるための方法」でもある。そうした言語を研究するのが言語学であり、個別的には英語学、日本語学などである。本書では、言語学の中心的分野である統語論、音声学・音韻論、形態論を、基本的内容から発展的内容まで含めて幅広く解説する。学生から研究者まで、言語学や言語研究に興味を持つ読者に最新の研究の醍醐味を味わっていただける概説書となっている。
  • 英語教育と言語研究
    • 西原 哲雄
    • 朝倉書店
    • ¥3520
    • 2018年10月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 外国語学習に潜む意識と無意識
    • 福田 純也
    • 開拓社
    • ¥2200
    • 2018年10月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 「意識」という言葉は身の回りに溢れかえっているのに、それは何かと聞かれると、答えるのはなかなか難しい。しかし私たちがそれぞれ持っている外国語学習論の根底には、意識の役割に対する各々の認識が垣間見える。また意識と言語の問題は、私たちの世界の見方とも関係する。複雑だが魅惑的な意識の謎を、認知科学や言語学、哲学との接点から平易に解き明かし、読者を知的興奮に誘う。
  • 論破力
    • 西村博之
    • 朝日新聞出版
    • ¥891
    • 2018年10月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.54(72)
  • イラッとしたとき、交渉、議論…“論破王”直伝の最強テクニック45!
  • 英語教育 2018年 11月号 [雑誌]
    • 大修館書店
    • ¥880
    • 2018年10月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 英語教育と関連分野の最新情報提供の専門誌”■第1特集 知識から活用へ 変わりゆく文法指導を考える コミュニケーションを支える文法指導とは…江原美明/教科書を活用した文法指導…戸田行彦/発問で文法理解を促す…田中知聡/ディスコースをとおして文法への気づきを促す…島田勝正/ライティング指導で文法への気づきを促す…柏木哲也/英語のルールに気づかせる小学校での指導…物井尚子/「文法的正確性」をどのように測定・評価するか…佐藤敬典/大学共通テスト試行調査から見る文法指導のあり方…佐藤雄太郎/新指導要領から中学校の文法指導を考える…本多敏幸/「この英文間違い?」と思ったときの処方箋…糸川 健/自然な例文づくりに困ったときのお役立ちツール…内田富男 ■第2特集 国語とともにーー創造的なことばの運用に向けて 次期学習指導要領における国語教育と英語教育の連携…大津由紀雄/「ことば」授業の構想、実践例…齋藤菊枝/外国語活動・小学校英語科での実践例…渡辺香代子 【連載】“ことば”の垣根を乗り越えるために:英語を他の手段と比べてみると…木村護郎クリストフ/[リレー連載]英語教師が知っておきたい グローバル・コミュニケーション…仁科恭徳/<現場目線でセレクト>困った時のお助け理論…赤池秀代/Service Learning:Engaging Teachers, Students and Community…Lisa Gayle Bond/どうする? 中学校英語見直し会議…本多敏幸・工藤洋路/小学校英語指導のはじめの一歩…小泉清裕/Let's Try!・We Can! 小学校外国語 新教材のトリセツ…田邊義隆/〈リレー連載〉医療の視点から発達障害のある学習者に寄り添う…昭和大学発達障害医療研究所グループ/〈隔月連載〉現場から考える 英語教師のワークライフバランス…増渕素子/メタファーで覚えるイディオム…谷村 緑・仲本康一郎/「知ってた?」英語の雑談・トリビア…高橋敏之/新聞記者,エイゴ村を歩く…刀祢館正明/現在を映す20世紀文学:境界から響く声たち…都甲幸治/花と生きる:池坊555年を超えて…矢上哲巳/英語で味わう郷土のストーリー「日本遺産」/欧文書体を巡る旅…小林 章 【リレー連載】英語教育時評…寺沢拓敬/東京外国語大学CEFR-J×27言語プロジェクト発もっと知りたい!世界のことば…ロシア語/海外新刊書紹介…横田秀樹/和文英訳演習室…磐崎弘貞・Jim Elwood/私の本棚…佐藤学/New Books&DVDs…臼倉美里”
  • 65歳から頭がよくなる言葉習慣
    • 樋口裕一
    • さくら舎
    • ¥1540
    • 2018年10月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 1日1回、だれでもできるスゴい楽々習慣!「ほら、あれだよ、あれ」が増えてきたら、手軽な言葉習慣をはじめよう!“メモる・言い換える・要約する”これだけでボケ知らずの人生に!
  • 全国マン・チン分布考
    • 松本 修
    • 集英社インターナショナル
    • ¥1210
    • 2018年10月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.85(15)
  • 女陰語はなぜ大っぴらに口に出せない言葉になってしまったのか?ベストセラー『全国アホ・バカ分布考』の著者が、全国市町村アンケートを基に女陰・男根語の分布図を作成。言語地理学で丹念に読み解き、膨大な史料を徹底調査すると、既存の語源説が覆り、驚くべき結論が見えてきた。放送禁止用語に阻まれた『探偵!ナイトスクープ』の企画が、かつて誰もなし得なかった画期的論考に!
  • バイリンガルの世界へようこそ
    • フランソワ・グロジャン/西山 教行/石丸 久美子/大山 万容/杉山 香織
    • 勁草書房
    • ¥3300
    • 2018年10月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 幼い頃からの訓練が必要?早い時期からバイリンガルになると、言語習得が遅くなる?バイリンガル研究の第一人者が、やさしく解説する。
  • 意識的な行動の無意識的な理由
    • 越智 啓太
    • 創元社
    • ¥2640
    • 2018年10月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 巧妙に計画された実験を中心に、近年は脳神経科学や進化心理学の手法を駆使して、知的興奮に満ちた数々の発見を成し遂げてきた認知心理学の最前線から、知覚、記憶、思考、言語など人間の複雑で高度な心理的機能の謎を解き明かしていく。気鋭の日本人心理学者による全編書き下ろし。本文オールカラー、100点以上のグラフィックス。高校生から楽しめる、基本を押さえた丁寧な記述。最新の学術論文を多数収めた充実の参考文献リスト。
  • 日本語教育への応用
    • 森 篤嗣/田中 祐輔/中俣 尚己/奥野 由紀子/建石 始/岩田 一成
    • 朝倉書店
    • ¥2640
    • 2018年10月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人は「話し方」で9割変わる
    • 福田健
    • コスミック出版
    • ¥748
    • 2018年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 仕事・恋愛・人間関係にスグ効く。初対面で相手の心をつかむ。人の心を打ち、ホッとさせる。
  • 正しい日本語の書き方
    • ディスカヴァー・トゥエンティワン
    • ¥1650
    • 2018年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(6)
  • 主にビジネス・パーソンを対象にした。報告書、会議録、業務日報など、ビジネス・パーソンは、常に基礎的な文章力を必要とされる。この本では、仕事を進めるにあたって求められる、最低限の文章力が得られるように工夫した。そのため、表記法、避けるべき表現や文法の知識など、項目を細かく分解して説明した。中学生、高校生をはじめ、大学生、大学院生や国家試験の受験生などに対しても、入学試験や就職試験などで、本書のルールは十分に役立つものである。私的なハガキや手紙などを書くときにも、大いな参考にできる内容にした。
  • おとなママの会話術
    • 辰巳 渚
    • 岩崎書店
    • ¥1320
    • 2018年09月22日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 「感じがいい」「また会いたい」「声をかけたい」-学校、ママ友、ご近所などの関係でそう思わせるさりげないフレーズ集。

案内