19世紀ロンドン。貴族の令嬢ロズリンの夢は恋愛結婚だった。男性を魅了する技を研究するため、高級娼婦の仮面舞踏会に潜入。ところが、新しい愛人を探しに来ていたアーデン公爵の目に留まり、愛人になるよう申し込まれてしまう。アーデンから熱いキスをされながらも、きっぱり断るロズリン。数日後、姉の結婚式で、ロズリンはアーデン公爵と再会する。アーデンは自分が魅了された女性がロズリンだったことに驚きながら、高級娼婦の舞踏会に参加していたことを強く非難する。だが、ロズリンの目的は、隣人であるハヴィランド伯爵と恋に落ちる方法を学ぶことにあった。どうすれば男性に愛される女になれるのか、教えてほしいとアーデンに請うロズリン。そして、ロズリンに対し突き上げるような欲望を感じながらも、教師役を引き受けるアーデン。かくして、きわどい愛人レッスンが始まった…。エロティックなヒストリカル・ロマンスの傑作。
鮮烈の第2巻!
政府の弾圧にドゥオモの民が立ち上がる!北条國子率いる武装集団・メタルエイジは、難攻不落のアトラスへの侵攻を開始するが、そこには恐るべき罠が待っていた!!
中長期的ビジョン策定を極める。競争のない未開拓市場を創る。
(…まずいな)桂一の呟きは声にならない。(僕は死ぬのか?こんなところで)ストレンジラブのコックピットは静かに海水で満たされていく…。政治、司法、経済面…あらゆる角度からシャムロックを追い詰めていくアーサー・コムウッド。彼が最後にとった手段は…武装蜂起だった!だが圧倒的な軍事力を前にしても、シャムロックのメンバーは怯まない。舞と乱菊の鬼神のごとき攻撃、恋歌の正確無比な射撃、クリスの捨て身の防御、理佳のネゴシエイション…それぞれの持てる力を注ぎ込み、最後まで戦う…すべては愛すべき世界征服魔、久我原桂一のために。
天才ミロのマジックショーがこのあとすぐはじまります。たねも、しかけもないふしぎで、おかしなぼうしのマジック。でも、そのまえに、ひとつだけおねがいがあります。それは、まだ読んでいない人に、このお話の最後をぜったいひみつにするってこと。あ、ほら、ベルがなっています。もう、ショーがはじまりますよ。
シェアを独占する商品開発のノウハウを公開!顧客価値発掘とオンリーワン市場を開拓!消耗戦から抜け出す実践手法がわかる!などなど、中小企業のための新市場開拓のノウハウを解説。
3つの太陽が空に浮かぶ、実体を持った幻の海洋・ファファール海。その海には“永久の風”とよばれる、巨万の富を手にした海賊の伝説が残っていた…。来るものを阻み続けていた激流・断崖海流を越え、アーディルたちは未知なる冒険へ、そして伝説へ挑戦を始める!待ち受けるのは冒険と仲間とそして「世界の揺らぎ」!?海洋冒険譚、怒濤のスタート。
プロマジシャンとは何か、プロの舞台人とは何をするものなのか。種や仕掛けを知っただけではマジックは出来ない。現役のプロからみたマジシャンの悩み、考え方を師弟のやりとりの中から読み解く芸能の指南書。
シャングリ・ラ=サーガ!衝撃と感動の最終巻!
奪われた神器を巡って、戦いはついにアトラス中枢へ!そして明かされる「アトラス計画」の全貌とは!?北条國子の運命は!!極上のフィーナーレを堪能せよ!
伝説の船乗り“永久の風”を超え、自分の伝説を作ろうとファファール海へ出た少年アーディル。海上探索支部十三番船の船長となり、数々の冒険を経て彼が知ったのは、海を脅かす「幻鏡域の揺らぎ」と、“永久の風”の秘宝を追い求め、海に出たまま行方不明となっていた父・バハルの足跡だった。はたして、バハルが秘宝を手に入れるために仲間を殺したという話は真実なのか!?アーディルは真相を求め、仲間たちとともに海へ出るー。
シワがまたたく間に消える施設があるホテル。
世界で一番快適なホテル。
ハネムーンや婚前旅行にうってつけ!世界で一番美しいホテル。
パラグライダーでチェックインするホテル。
室温マイナス5度。氷のベッドのホテル。
郷愁で泣けるホテル。ウッディ・アレンに接近できるホテル。
誰にも知らせずに、こっそりとギャンブルできるロンドンのプライベートカジノ。
など、世界のセレブには有名だが、日本ではあまり知られていない穴場を紹介。全ヵ所、著者体験宿泊済み。
著者紹介
石井至(イシイイタル)
1965年北海道生まれ。東大医学部卒。米・スイス・フランスの外資系銀行でデリバティブ商品開発に従事。28歳でマネーイング・ディレクター就任は日本人最年少記録。32歳で引退後、石井兄弟社設立。現在、当社代表取締役社長。著書は「痩せる!チバソム-日本人のあまり行かない世界のセレブ・リゾート-」等多数。
世界の海に飛びこんで、生物たちの不思議な魔法を発見しましょう。あっとおどろく海の風景が飛び出すしかけで再現され、本物そっくりの音が聞こえてきます。さあ、イルカのおしゃべりや、さわがしいアザラシの鳴き声、まといつくように尾を引くザトウクジラの歌に、耳をかたむけてみましょう。表紙をめくれば、生命にあふれた海の世界が広がります。
日本で買えるシャンパーニュ100本を紹介し、マッチする手軽な料理100点のレシピを紹介。100本のシャンパーニュの個性と、100皿の料理が響き合う、シャンパーニュデータ&レシピブック。