レッド・エンタテインメントが豪華クリエイター陣を迎えて贈るプロジェクト、『Scared Rider Xechs』のキャラクターCD第3弾。魅力たっぷりのキャラクターによるデュエット曲のほか、聴きごたえ満点のドラマを収録する。
イタリア発大人のための極上AOR作品。分厚くゴージャスなサウンド、女性コーラスの質の高さにも感心させられるが、70年代ソウルを押さえつつ、現代感覚を持つアランのソウルフルなヴォーカリストぶりに圧倒される。スタジオ録音なのにライヴっぽい熱気漂う意欲作。
“悲しみの聖母”と訳される「スターバト・マーテル」は、キリストの死を嘆くマリアを歌った傑作で、ペルゴレージの絶筆となった作だ。名歌手2人による名唱により、名盤と称される録音の久々の復活である。
松雪泰子主演のフジテレビ系ドラマ『PERFECT REPORT』のオリジナル・サウンドトラック。手掛けるのは、ドラマ『タンブリング』の新体操伴奏曲制作などに携わった、躍動感あふれる作品を得意とする林ゆうき。
最高の音で楽しむために!
1:アイネクライネナハトムジーク 第1楽章 (「ホテリアー」/「冬のソナタ」/スカーレットレター」)
2:アイネクライネナハトムジーク 第3楽章 (「スカーレットレター」)
3:ディベルティメント 第1楽章 K136 (「秋の童話」/「ホテリアー」)
4:モーツァルトの子守歌 (「箪笥」)
5:トロイメライ (「冬のソナタ」)
6:セレナーデ (「夏の香り」)
7:タイスの瞑想曲 (「パリの恋人」)
8:春の歌 (「カル」)
9:エリーゼのために (「ガラスの華」)
10:運命 第1楽章 (「ベートーベンウィルス」)
11:雨だれ前奏曲 (「冬のソナタ」)
12:前奏曲 op.28-7 (「私の頭の中の消しゴム」)
13:別れの曲 (「秋の童話」)
14:ワルツ第10番 op.69-2 (「春のワルツ」)
15:カノン (「猟奇的な彼女」/「ラブストーリー」)
16:アダージョ (「冬のソナタ」)
17:G線上のアリア (「リメンバーミー」)
18:ジムノペディ (「僕の彼女を紹介します」/「秋の童話」)
19:愛のロマンス (「秋の童話」)
20:ソルベーグの歌 (「秋の童話」)
21:四季より〜「春」 第1楽章 (「ホテリアー」)
22:月光ソナタ 第1楽章 (「冬のソナタ」)
最高の音で楽しむために!