※カバー難あり(背やけ他)最も知られていない、しかし可能性をひめた映画人としてのブレヒトを伝える書。唯一の映画「クーレ・ヴァンペ」、挑発的な映画論「三文裁判」、刺激にみちたマスコミ論などを収録。21世紀のためのブレヒトが甦る。
人気シリーズ第7弾! 「音」に反応する3体の小さな青鬼・フワッティーが大暴れする「映画館」から脱出せよ! 絶叫禁止のサバイバル!
【あらすじ】
映画館にあらわれたのは、ドクロ島で出会ったあの怪物たちーー!
ブルーベリー色の巨大な怪物・ブルーデーモンに何度もおそわれてきた卓郎、美香、ひろし、たけし、ナオ、そしてタケル。ほぼすべての事件にクロさんが関係していることがわかり、警戒していたひろしたちだったが、大勢の人々でにぎわう映画館で、予想外の大事件が巻き起こる!
【目次】
1 幸せの時間/2 ちょっとしたいざこざ/3 留守番はイヤだ/4 気まずいはちあわせ/5 天文台の怪事件/6 君の名は/7 逃げまどう人々/8 血染めの幕開け/9 はんぺんの襲撃/10 閉ざされた映画館/11 不思議な女の子/12 うばわれたブルースター/13 ひろし君の思惑/14 床下の戦い/15 地獄耳のフワッティー/16 たけし君の行方/17 スクリーンごしのSOS/18 映写室の攻防/19 三体のフワッティー/20 沈黙ゲーム/21 映画館からの脱出/ひろしによるなぞの解説
映画は「早送り」より「厳選」して見よ!
サブスク時代、何から見たらいいのかわからない……。そんな現代にピッタリの映画ガイドが誕生!『気まぐれコンセプト』のホイチョイプロダクションズ・馬場康夫氏が超人気映画シリーズの「ベスト」を厳選!
『男はつらいよ』ならこの1本!以下、『007』、『スター・ウォーズ』、「マーベル・シネマティック・ユニバース」、『名探偵コナン』、『ゴジラ』、「黒澤明監督作品」、「ピクサー・アニメ」、「オードリー・ヘップバーン作品」、『ハリー・ポッター』、「裕次郎とルリ子のムード・アクション」、『ロッキー』、「スピルバーグ監督作品」、「東野圭吾原作映画」、「21世紀のミュージカル映画」、「クリント・イーストウッド監督作品」、「DCコミックス映画化作品」、「山崎貴監督作品」、「高倉健任侠映画」、「角川映画」、「フランス映画」、「ジャッキー・チェン映画」、「若大将シリーズ」などなど。
映画は「早送り」じゃなく「厳選」して見るものだ!
『ビッグコミック』の人気連載に大幅加筆。時間がない現代人に贈る新感覚シネマガイド。
【編集担当からのおすすめ情報】
大人気コミック『気まぐれコンセプト』でお馴染みのホイチョイ・プロダクションズの馬場康夫氏は、『私をスキーに連れてって』『彼女が水着にきがえたら』『波の数だけ抱きしめて』などを送り出した映画監督でもあります。そんなプロフェッショナルな視点とミーハーな視点が同居する、サブスク時代必携のシネマガイドです! あなたの「ベスト作品」とはたして一致するか、そんな視点で楽しむのもアリかもしれません。I
1:サウンドオブサイレンス
2:スペインの雨
3:踊り明かそう
4:愛は消えない
5:シェルブールの雨傘
6:第三の男
7:カントリーロード
8:あなたに愛されたいのに
9:ジャニーギター
10:スワンダフル
11:ホフマンの舟歌
12:バットノットフォーミー
13:魅惑のワルツ
14:ノクターン Op.9-2
15:恋に落ちた時
16:さくらんぼの実る頃
17:グリーンスリーヴス
18:すみれの花売り娘
19:オーラリー
20世紀初頭からの日中関係をとらえる際に、日本の映画とその監督たちが、中国でどのように受け入れられ、愛されてきたかという分野から見ていくと新たな視点が生まれてきて興味深い。本書は、日中両国の映画と各世代の監督たちに詳しい著書(中国山東省生まれ)による労作。戦前、戦中、戦後の各時代の日中の文化交流が映画作品を通じてより深まっていることがわかる。映画を通じた今後の文化交流の可能性を探るための必読の書ともいえる。◆巻末に上海国際映画祭で上映された日本映画(1993〜2019)一覧表は貴重。
日本映画の巨匠たちの「不在」--戦前、戦中、そして冷戦時代
中国の改革開放政策と日本映画の絶大な影響
今、日中映画の最前線
附録 中国における日本映画の上映事情
上海国際映画祭で上映された日本映画(一九九三~二〇一九年)一覧表
中国で一般公開された日本映画(二〇一六~二〇一九年)一覧表
ボカロP「いよわ」2年3か月ぶりの二枚組3rdアルバム発売!
ボカロPとして活動する「いよわ」2nd full Album「わたしのヘリテージ」から約二年半ぶりとなる自身3枚目のフルアルバム。
「The VOCALOID Collection 2022 Autumn」にてTOP100ランキング1位を獲得した「熱異常」や、スマートフォン向けゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」への提供曲「ももいろの鍵」をはじめとした、過去楽曲のリアレンジ音源を含む全24曲を収録。
【アーティストプロフィール】
2018年より動画サイトにて合成音声を用いた音楽作品の投稿を開始。
音楽とともにイラスト・動画も自らが担当し、ポップさの中にディープな感情が迸る個性的な作品を構築している。
はるまきごはん率いるインディー・アニメ・スタジオ”スタジオごはん”のメンバーとしても活動中。
けいおんファンの皆様お待たせいたしました!着せ替えジャケット絵柄発表!(2012/5/10)
★楽天ブックスBlu-ray数量限定オリジナル特典★
楽天ブックス×映画けいおん オリジナルデザイン「Blu-rayサイズ着せ替えジャケット」が予約購入限定でもらえる!この機会をお見逃しなく!
※こちらの特典は終了いたしました。
予定サイズ:149×269.5mm
素材紙:コート135K
※数量に限りがございます。無くなり次第終了とさせていただきます。
2011年12月3日から全国で公開され、大ヒットを記録した映画「けいおん!」待望のBlu-ray化!
初回限定版は豪華特典付き!
※画像はイメージです
(C)かきふらい・芳文社/桜高軽音部
【ストーリー】
卒業を控えた軽音部3年生 唯、澪、律、紬の4人は、いつもどおり部室でお茶したり、バンドの方向性を話し合ったり?とゆるやかな時間を送っていた。そんある日、教室で同級生たちが「卒業旅行」を企画していることを知り、唯たちも卒業旅行に行こうということになる。そのことを聞いた梓も参加することになり、各自、候補地の希望を出す中、くじ引きの結果「ロンドン」へ行くことに決定!ガイドブック等旅行の準備をしながら、各自、ロンドンへの思いをはせる。
(C)かきふらい・芳文社/桜高軽音部
スクリーンに映し出された、心が痛くなる瞬間、
小さな物や、恋人たちの視線。
まどかさんの灯す道標のもと、幾人もの女の子が、輝かしい躓きを知ります。
傷つく未来を予感しながら、文化と恋に落ちるのです。--山戸結希(映画監督)
待望の映画エッセイ集。
2011年からの女子映画大賞もコンプリート!
おもな内容
はじめに鑑賞のスーベニール
<strong>1映画の彼女とわたしたちの傷あと</strong>
はじめてのルノワールー『ピクニック』
どうしようもない私たちの物語ー『タイニー・ファニチャー』
不器用な女子を祝福する「ハ」-『フランシス・ハ』
レディ・バードのきらめく傷あとー『レディ・バード』
アメリカのコメディエンヌたちの最前線ー『ブライズメイズ史上最悪のウエディングプラン』
勝ち組女子のその後ー『バチェロレッテあの子が結婚するなんて!』
コメディのロマンティック・ヒーロー、エイミー・シューマーー『アイ・フィール・プリティ人生最高のハプニング』
ガールズ・ワールドの共通言語ー『ビューティフル・デイズ』
17歳をめぐる名作たちー『17歳』
愛らしいアマチュアリズムが胸を締めつけるー『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』
少女たちが貪る甘美な悪夢ー『ネオン・デーモン』
今を生きる私たちに贈る彼女のストーリーー『コレット』
ラス・フォン・トリアーが大嫌いー『メランコリア』
少女の普遍を描いたダークなおとぎ話ー『イノセント・ガーデン』
いつか、その夢から覚めたときー『ガール・オン・ザ・トレイン』
20世紀の女たちへー『20センチュリー・ウーマン』
男のいない女たちの世界ー『TheBeguiled/ビガイルド欲望のめざめ』
まるっきり山岸凉子のマンガみたいー『ブラック・スワン』
光が差す方向に、少女たちは走るー『裸足の季節』
彼女と、彼女に見捨てられた町の物語ー『さよなら、退屈なレオニー』
<strong>2映画はファッションと街で見る</strong>
タータン・チェックのプリーツ・スカートよ永遠にー『クルーレス』
アメリカ女子大生ファッション・クロニクル
いま、最もオシャレな映画監督は誰?
「コッポラ二世」、実はロマン派ー『チャールズ・スワン三世の頭ン中』
映画人からファッションを学ぶ
純白であるほど罪が深い、ホワイト・スーツの美学
ファッションから浮かび上がる
60年代南部の女性たちー『ヘルプ~心がつなぐストーリー~』
…
謎を解くたび、誰かが死ぬ。
新時代の探偵物語×伏線だらけの99分×超ミステリーエンタテインメント!
2021年4月期に放送され、1700万人以上が視聴した大ヒットドラマ「ネメシス」。
待望の映画化作品『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』のパッケージ化が早くも決定しました!
天才的なひらめきで事件の真相を見破っていく探偵助手のアンナ(広瀬すず)と、ポンコツだが人望に厚い自称天才探偵の風真(櫻井翔)が様々な依頼に挑む“新時代の探偵物語”『ネメシス』。
ドラマシリーズの最終回から2年後の世界を描いた本作では、サスペンス映画の傑作『22年目の告白ー私が殺人犯ですー』など
ヒット作を手掛け、ドラマシリーズの総監督も務めた入江悠が、映画化にあたって新たに脚本家として起用された
『アンフェア』シリーズの原作者であり、ミステリーの名手として知られる秦建日子とタッグを組み、
仕掛けられた数々の超難解な【映像トリック】に、”追いネメシス”をするリピーターも続出!
テレビでは描くことができなかった巨大な謎を、映画ならではの壮大なスケールで描いたミステリーエンタテインメント!
伏線だらけの99分間に、予想を超える事件の全貌が明かされる!
※収録内容は変更となる場合がございます。
◆映画『犬王』のオリジナル・サウンドトラック。
劇中ヴォーカル曲5曲を含む全20曲収録。大友良英によるライナーノーツも収録
【監督】湯浅政明×【脚本】野木亜紀子×【キャラクター原案】松本大洋×【音楽】大友良英が描く変幻自在のミュージカル・アニメーション!2022年5月28日(土)全国ロードショー!
【キャスト・スタッフ】
声の出演:犬王:アヴちゃん(女王蜂)、友魚:森山未來、 足利義満:柄本佑、犬王の父:津田健次郎、友魚の父:松重豊
原作:「平家物語 犬王の巻」古川日出男著/河出書房新社刊
監督:湯浅政明
脚本:野木亜紀子 キャラクター原案:松本大洋 音楽:大友良英
歴史監修:佐多芳彦
能楽監修:宮本圭造
能楽実演監修:亀井広忠
琵琶監修:後藤幸浩
アニメーション制作:サイエンスSARU
配給:アニプレックス、アスミック・エース
© 2021“INU-OH” Film Partners
写真家がカメラにおさめた「映画の歴史」
映画とはまさに夢の産物ー。
本書は、数々の名場面から、監督たちのまなざしをとらえた撮影風景まで、
映画の表と裏側を豊富なフォトアーカイブより紹介する一冊。
リチャード・アヴェドン、イヴ・アーノルド、フィリップ・ハルスマン、エリオット・アーウィット、ブルース・デヴィットソン、ハーブ・リッツー。
これら写真家の作品のなかには、いまも映画の放つ“魔法"が生き続けています。
一枚のポートレイトが、あるワンシーンの写真が、一本の映画へとつながり、記憶を呼び覚ます。
ページをめくるうちに、さまざまな映像や記憶が重なり合い、イマジネーションを喚起する。
本書は、ビジュアルで綴る夢の映画史といえるでしょう。
ポートレイト/撮影風景/ロケーション/ヒーロー/コメディ・スター/ファム・ファタル/特撮シーンほか18のテーマにより構成。
パオロ・メレゲッティ編
評価が定まった名作ばかり観てないで、
たまには未知の世界に飛び込んでみない?
今回は、これから公開される期待の新作や、
今知っておきたい映画にまつわる話題をたっぷり1 冊に詰め込んでみた。
例えば、LAで話題の映画製作コレクティブ「Omnes Films」について。
実はABC企画の「O」にしようと思ってたんだけど、
彼らの話があまりにも今回のテーマに合っていたので
一足飛びでこの座談会からお届けすることにした。
今の映画ってこうやって作るんだ! っていうのがわかると思うよ。
Contents
■これからの映画を楽しむためのABC
今話題の、そしてこれから気になりまくりな映画にまつわる
AからZまでのキーワードをまとめたコラム集。
来年以降の映画鑑賞がきっと、もっと楽しみになる。
OMNES FILMS / ASAP / BRAT / CRITERION /
DEATH STRANDING / DEKO / EDIT /EDGLRD / FART ...etc.
■ぼくの好きな映画。
今、気になる6人に会いに行って、
これからもずっと好きな映画について話を聞いた。
■これから気になる監督たち。
まだ人物像が深掘りされていない、
その人となりが気になる5人にインタビュー。
■今年何観た? 好きだった?
映画好きな19人に今年観た中で、お気に入りを教えてもらった。
■SMALL MOVIE Watch TALK
映画に出てくる時計をブランドごとに解説。
劇中モデルってつい気になる。
カメラ位置、編集、音響の作法から、衣装、ロケーション、色の効果まで…500を超える場面写真と76の脚本抜粋が織りなす映画史100年を貫く映像のレトリック。
空間を演出する
画面を構成する
形状による暗示
編集のテクニック
時間を操作する
音響の効果
音楽の可能性
場面転換
カメラ・レンズ
カメラの位置
カメラの移動
照明の技法
色の効能
小道具を駆使する
衣裳による表現
場所の利用
自然を活用する
映画から読み解く人類の宇宙への挑戦!
宇宙の映画は、SFだけでなく数多くのジャンルにまたがる。
そこには半世紀にわたり宇宙へ挑戦してきた人類のドラマが描かれ、
宇宙への憧れ、夢、挑戦、挫折などを通して、人生が語られている。
本書では、ジャンル、製作国、公開年を問わず、
宇宙好き×映画好きが必ず楽しめる宇宙の映画を集めてみた。
「ぼくも宇宙のキッカケは映画でした。
宇宙映画が掻き立てる想像力が人類の未来を創っていくのだと信じています。
株式会社ispace 代表取締役 袴田武史」
わたしはあなたを映画ファンにしたくて、この本を書きました。映画は笑ったり泣いたりさせてくれます。が、一方で、世界で何が起きているのか、こういう文化もあるのかと教えてくれます。(著者)
2020年発売開始のDVDから投票で「映画英語アカデミー賞」各部門賞を決定!
小学校・中学校・高校・大学の各部門の受賞4映画の他、ノミネート候補作品を紹介しています。
今回の受賞作ならびにノミネート作品も話題作が勢ぞろい!
英語授業/学習に相応しい映画の活用法を作品毎に掲載しています。
【小学生部門】
大賞受賞:ドクター・ドリトル
ノミネート:アナと雪の女王2・ヒックとドラゴン 聖地への冒険
【中学生部門】
大賞受賞:イエスタデイ
ノミネート:エセルとアーネスト ふたりの物語・僕のワンダフル・ジャーニー
【高校生部門】
大賞受賞:ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語
ノミネート:ガーンジー島の読書会の秘密・ジョジョ・ラビット
【大学生部門】
大賞受賞:ハリエット
ノミネート:イーディ、83歳 はじめての山登り・ガラスの城の約束
【候補作品】
1917 命をかけた伝令・
エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ
エジソンズ・ゲーム
家族を想うとき
黒い司法 0%からの奇跡
クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅
コレット
ザ・ピーナッツバター・ファルコン
THE UPSIDE 最強のふたり
幸せへのまわり道
シェイクスピアの庭
ジェミニマン
ジュディ 虹の彼方に
ジョーカー
シンクロ・ダンディーズ!
スキャンダル
ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密・
2分の1の魔法
フォードvsフェラーリ
プライベート・ウォー
ベラのワンダフル・ホーム
ホテル・ムンバイ
マイ・ビューティフル・デイズ
野性の呼び声
ラスト・ムービースター
リチャード・ジュエル
レイニーデイ・イン・ニューヨーク
レディ・マエストロ
別れる前にしておくべき10のこと
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド