カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

みかん の検索結果 高価 順 約 2000 件中 1541 から 1560 件目(100 頁中 78 頁目) RSS

  • 近世朝廷社会と地下官人
    • 西村慎太郎
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2008年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 朝廷に仕えた下級官人の集団=地下官人。組織と構造的展開、身分的特質や堂上公家との関わりなど、地下官人の実態に迫る。近世京都の都市史、文化史、畿内の村落史研究や、天皇・朝廷研究においても新機軸の研究成果。
  • 日本古代の王権と山野河海
    • 森田喜久男
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2009年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 古代王権は山野河海という空間をいかなる形で支配しようとしたのか。律令制国家成立以前と以降での、支配のあり方と変容を検討し、「禁処」が、山野河海支配の中で創出された背景と理念およびその歴史的意義にも迫る。
  • 近代日本のメディアと地域社会
    • 有山輝雄
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2009年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近代にはメディアの大衆化が階層の平準化をもたらしたとされる。だが、新聞・雑誌購買者名簿を分析すると通説とは異なる実態が浮上する。電話・ラジオ等も取り上げ、普通の人々のメディア受容を描く「下からのメディア史」。
  • 中世日本と西欧
    • 近藤成一/小路田泰直
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2009年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 権力が分散し価値観が多極化した時代=中世。日独の気鋭の研究者が、多角的な視点で日本と西欧の中世世界を並列に比較・分析する。国制と分権社会、環境と生産活動、心性の再現、巡礼文化…。新たな中世像を紡ぎ出す。
  • 幕藩制国家と東アジア世界
    • 木村直樹
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2009年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 明から清への王朝交替や西欧諸国のアジア海域での競合など不安定な情勢下、江戸幕府はどのような外交政策をとったのか。対外関係の窓口長崎にも注目し、幕府から派遣された奉行や地役人による複合的都市社会を考える。
  • 昭和戦前期の宮中勢力と政治
    • 茶谷誠一
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2009年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 昭和天皇を支えた宮中勢力の「総意」は、満州事変などの政局にどう影響を与えたのか。輔弼の実態や内閣・軍部との関係を中心に、政治的機能の変化、政策決定過程への影響力を解明。明治憲法下の天皇制の変遷を究明する。
  • 暦と天文の古代中世史
    • 湯浅吉美
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2009年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 暦とは何か。暦面の日記や紙背の典籍は、貴重な史・資料である。暦の年次比定を行い、記主を推定。その史料的意義を問う。また暦法の復元的検討や、実際の天体現象と合致しない記事の分析を通じて、人びとの心性を探る。
  • 歴代内閣・首相事典
    • 鳥海靖
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2009年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 伊藤博文内閣から鳩山由紀夫内閣まで、全93代の内閣と60名の首相を網羅し、平易に解説。それぞれの内閣に関連する政党、政治・経済・社会上の政策・事件約300項目を加え、激動の日本近現代史がみえてくる。
  • 三角縁神獣鏡研究事典
    • 下垣仁志
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2010年07月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「卑弥呼の鏡」の最有力候補である三角縁神獣鏡とは何か。江戸時代からの膨大な研究史を初めて整理し、研究に便利な資料集成を付す。誕生の経緯と製作年代、製作技術と原料産地、流通方式と政治史的意義、銘文と信仰など、最新の発掘成果と豊富な図版を駆使して、その全貌を明らかにする。重要な考古資料として、様々な可能性を秘めたその実像に迫る。
  • 首都東京の近代化と市民社会
    • 中嶋久人
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2010年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 都市装置が行政により一元的に管理される近代都市は、どう運営されたのか。自由な市民社会との間の矛盾を解決する「公共圏」に注目。東京会議所などを検討し、都市が安定的な社会運営を確立していく過程を解き明かす。
  • 藤氏家伝を読む
    • 篠川賢/増尾伸一郎
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2011年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 藤原氏の祖、鎌足の「大織冠伝」と、孫の「武智麻呂伝」からなる『藤氏家伝』。正史にはない独自の内容を含む貴重な伝記史料を、さまざまな視点から追究。十一人の研究者が集い、『家伝』の全容を読み解く論考を収録する。
  • 明治立憲制と内閣
    • 村瀬信一
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2011年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 明治政府は、立憲政治の開始後、内閣制度の改革を迫られる。歴代内閣の政権運用を問い、内閣崩壊に際して次第に総辞職が定着していく様を追跡。桂園体制という政権交代方式を実現した明治立憲制の道程を検証する。
  • 古代地方制度形成過程の研究
    • 須原祥二
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2011年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 古代地方制度は、どのように形成・運営されたのか。郡司職の在職期間や任用の実態、孝徳建評の施行時期など、コホリ制の組織編成を解明。倭王権と律令国家にまたがる地方豪族の支配を考え、従来の解釈に再考を迫る。
  • 古代・中世遺跡と歴史地理学
    • 金田章裕
    • 吉川弘文館
    • ¥10450
    • 2011年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近年発掘が進み、かずかずの新しい発見がされている古代・中世遺跡。古代の駅路や宮都、条里遺跡や用水路遺構を事例としつつ、古代・中世の景観を解明。多数の図表を駆使して、歴史地理学の立場からアプローチする。
  • 未完の国家構想
    • 友田昌宏
    • 岩田書院
    • ¥10450
    • 2011年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • リボルテック アメイジング・ヤマグチ アイアン・スパイダー 【NR030】 (塗装済み完成品フィギュア)
    • 海洋堂
    • ¥10448
    • 2024年05月下旬
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 自在に動くメカアーム装備のハイテクスパイダーマン再販決定!
    アームの可動と組み換えで、変幻自在なアクションを演出!

    ●トニー・スタークによって製作されたAI搭載のメカアーム付きアーマー「アイアン・スパイダー」スーツがアメイジング・ヤマグチに登場。
    ●最大の特徴であるスパイダーアームは、デフォルトの状態で全長約22センチにもなる大ボリューム。
    基本形のアーム1本につき4個のジョイントを使用した可動で、変幻自在なアクションを演出。
    ●胸全体を覆うスパイダーマークはシャープなエッジの凸ディテールで立体的に作り込み、全身の筋肉表現もコミック風のデフォルメを利かせた密度の高い造形で仕上げました。
    ●手首パーツはウェブエフェクトを取り付けられる発射ポーズや指先に力を込めた壁貼りつきポーズなど、細かいしぐさにこだわった造形で豊富に用意。
    ●アイアンマンと同様の赤と金のカラーリングは、鮮やかな真紅と深みのあるゴールドをともにメタリック塗装で仕上げました。
    ●前作のスパイダーマンでも好評だった、マグネットで壁面に貼りつけられる磁石パーツも付属。
    ●アクロバティックな跳躍に変幻自在のアームまで加えた、新次元アクションをお楽しみください!!

    【付属品】
    オプションハンド左右6 種
    アーム×4
    接続用アタッチメント×2
    ウェブシューター×2
    マグネットパーツ×1
    ディスプレイスタンド×1【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(高さ):16

案内