収録された問題は、平成16年9月現在の受験上必要な理論だけを載せた。個別理論問題には、学習の指針となるようにA、B、Cの3段階のランクを付した。事例対策理論問題は、事例問題に対処できるものとして掲載した。総合理論問題は、個別理論の発展問題として掲載した。最近出題された問題も収録した。
「3ステップ方式」で、「EPSON財務応援Super」の操作方法が簡単・確実に身につく。「総合問題」演習で、万全の本試験対策がとれる。
法人の資産運用は、金利の自由化、規制緩和の進展とともにますます多様化し、各種スプレッドに着目して開発される新製品や海外商品の導入と連動して、一層、高度化、国際化の様相を呈してきている。これらの運用に伴う経理処理や税務の取扱いは、法制面の整備が実務を後追いするため、複雑、難解な部分が多くみられるところですが、タイムリーにして正確な知識はますます重要・不可欠なものとなってきている。本書は、このような状況のもと、たえず開発される新商品や時価会計、ヘッジ会計を織り込んで、証券投資に関する経理・税務の正しい知識を、コンパクトにまとめたものである。
本書は、所得税、法人税ともにそれらの税金が算出されるまでの過程に沿って本のページが進んでいくように書かれている。読み終わったあとは、所得税は自分で自分の税金を確定申告する力が自然と身についているはずである。本書を読んだあとで、申告の際に税務署が配っている申告の手引きの冊子を読めばほとんど理解できるはずである。消費税法が加わり、これであなたの税知識もパワーアップ!税法入門の決定版。平成16年度税制改正対応。
今日わが国の税法について、まず、意義、分類、体系、徴収手続等の基礎的な解説を行う。国税では所得税法、法人税法、消費税法、相続税法、地方税では住民税、事業税、地方消費税、固定資産税を取り上げ、できるだけ根拠条文を示しながら詳述する。消費税法に関する判例・裁決例研究を行い、消費税法を様々な角度から分析、検討する。
非営利法人の特例を中心に申告書作成までを一気に解説!巻末に重要資料を登載。改正消費税法対応版。
医業特有の処理はもちろん、新消費税の内容をQ&Aでわかりやすく解説した対策本。まだ間に合う「簡易課税制度選択」の経過措置等も懇切丁寧に説明。
本書の目的は、マニフェスト等に書かれた内容のいくつかについて、経済学的に吟味し、各政党がこのような政策を「提言する前に」理解しているはずの経済学を検討することである。そして、国民が「マニフェストを読む前に」理解しておくべき「経済状態の認識」と「経済学の基礎知識」について整理することである。
1、選択肢ー税務上どのような選択肢があるか?2、選択の時期ーいつまでに選択すべきか?3、選択の留意点ー選択の際に注意すべき点は?4、選択のポイントーメリットとデメリットは?会社に有利な税務判断をするための4つのポイント。
出品するだけで売れたヤフオクバブルは、すでに終わった。しかしその一方、いまだに一千万単位で荒稼ぎしている者がいる。この差はどこからくるのか!?その秘密が、この一冊の中にギッシリ詰まっている。ヤフオクでガッポリ儲けているアブナイ奴らの、かなりヤバイ反則ビジネス手法を一挙公開。
本書は、商法計算書類に主眼をおいて、その作成のための解説及び最新の情報の提供を企画している(財務諸表等規則も、必要に応じて触れている)。また、税務上重要と思われる事項についても適宜解説を行っている。
開業から申告対策、税務調査、事業承継、相続まで経営者が“知っておくべき”税務・会計の基礎知識を網羅。
不動産の取得、保有、譲渡や相続、贈与、評価等の全般をQ&A方式で解説。
法人税、源泉所得税、消費税及び不服申立てに関する届出書や申請書をほぼ網羅的かつ体系的に収録。そして、作成目的、添付書類、提出期限、提出部数、提出先、記載要領などを簡潔に説明する。
先進資本主義国の税制と比較検討。
2004年度税制改正を完全網羅!わかりやすい表現と豊富な図版で税金初心者でもばっちり理解!この一冊で青色申告と節税がかんたんにできる。
本書は、多くの農家の方が青色申告を行うための手引きとして、青色申告を行うための手続き、源泉徴収の方法、具体的な取引事例による帳簿の記載例等を掲載。農業所得の計算や申告に関する注意点、また、消費税の申告、納付の手続きなどについても問答式で取りまとめました。