カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

性感染症 の検索結果 レビュー多 順 約 1660 件中 1561 から 1580 件目(83 頁中 79 頁目) RSS

  • こどもの難聴診療マニュアル
    • 福島邦博/神田幸彦
    • 日本医事新報社
    • ¥5500
    • 2024年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 実臨床での考え方がわかる,難聴早期発見と切れ目ない支援のための1冊

    ●第1章では,難聴の早期発見とその後の診断・補聴器の装用と早期療育の状況について,第2章では,学齢期における継続的な支援などについて言語発達や学齢期に問題になることの多い重複障害の問題などを含めて初学者にもわかりやすく解説しました。
    ●最新のエビデンス紹介を基本に,実臨床の場での知見も取り入れています。
    ●小児難聴の診療に必要な幅広い知識を,実臨床に即した形でまとめました。
    ●医師,言語聴覚士,特別支援学校教員をはじめ,難聴児の支援に携わるすべての専門家に役立つ1冊です。
    Introduction 小児難聴の総論
    1 基本となる知識  福島邦博
    column 1 小児医療における考え方  守本倫子
    column 2 厚生労働省・文部科学省による「難聴児の早期発見・早期療育推進のための基本方針」について  中川尚志

    第1章 乳児期の難聴・幼児期の難聴
    1 新生児聴覚スクリーニングの実際  菅谷明子
    2 精密聴力検査(他覚的聴力検査,幼児聴力検査)  南修司郎
    3 先天性サイトメガロウイルス感染症の病態・検査・治療  森内浩幸,森内昌子,神田幸彦,佐藤智生
    4 遺伝性難聴の病態と検査  野口佳裕
    column 1 遺伝学的検査  宇佐美真一
    5 小児難聴の画像診断  内藤 泰
    6 乳児期の難聴児に対する補聴器フィッティング  富澤晃文,城間将江
    7 乳児期難聴児への介入に必要なポイント  北 義子
    column 2 きこえの多様性  中澤 操
    8 新しい人工聴覚器と補聴器と適応  古賀 涼,神田幸彦
    9 人工内耳の適応選択とその後の対応  岩崎 聡
    10 幼児期における難聴児の療育  近藤美紀,神田幸彦
    column 3 「難聴のお子さんと保護者のための難聴児療育のロードマップ〜特に人工内耳に関連して〜」  神田幸彦,高橋晴雄,宇佐美真一
    11 人工内耳前後の療育:小児人工内耳装用前後のガイドラインについて  神田幸彦,高橋晴雄,伊藤真人
    12 急性中耳炎,滲出性中耳炎(非外科的治療)  伊藤真人

    第2章 学齢期の難聴
    1 学齢期における先天性伝音難聴の外科的治療  白馬伸洋
    2 難聴児の言語発達:学齢期の支援について  藤吉昭江
    column 1 難聴児にとっての手話言語  武居 渡
    3 症候群性難聴の診断と合併する全身症状  吉村豪兼
    column 2 聴覚情報処理障害(聞き取り困難症)  阪本浩一
    column 3 心因性難聴・機能性難聴  片岡祐子
    4 環境調整指導のポイント  菅谷明子
    column 4 聴覚過敏  佐藤吏江
    5 神経発達症(発達障害)の合併した聴覚障害  福島邦博
    6 保護者支援のあり方(保護者とのQ&A)  麻生 伸
    column 5 セルフアドボカシー  國末和也
    7 福祉制度の概要  石川浩太郎
    8 専門職連携教育(IPE)と多職種協働(IPW)  福島邦博
    column 6 難聴児の支援に関する調査研究(令和2〜4年度)  大瀬千紗,東海林崇

    索引
  • 医学のあゆみ 行動変容による疾病の予防 288巻10号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1650
    • 2024年03月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・行動変容を含む習慣変容には、1何をどうするのが必要か、またその理由は何かという知識、2自分の習慣を変えようとする意欲、3必要な行動変化を起こし、それを続けるための技術、という3つの要素が不可欠である。
    ・本特集では、生活習慣病における高リスク者や低リテラシー層、若年層の健康維持・向上、SNS活用による包括的なフレイル予防戦略、メタボ予防からフレイル予防へのギアチェンジ等について。各先生方にご執筆いただく。
    ・高齢者での生活習慣病の重症化予防とフレイル予防の両立、フレイル予防をまちづくりとして実現するためのマルチステークホルダーへのアプローチ、ゼロ次予防も含めた社会システムのパラダイム転換等も取り上げる。

    ■行動変容による疾病の予防
    ・はじめに
    ・生活習慣病における高リスク者や低ヘルスリテラシー層へのアプローチ
    〔key word〕健康行動、健康信念、行動意図、ヘルスリテラシー、受診勧奨
    ・若年女性の痩せに向けたアプローチ
    〔key word〕痩せ、耐糖能異常(IGT)、サルコペニア、身体活動
    ・オンラインツールを活用したフレイル対策ーーweb版集いのひろば
    〔key word〕オンラインツール、フレイル対策、介護予防、web版集いのひろば
    ・SNSを活用した包括的なフレイル予防ーーオンラインでのフレイルチェック
    〔key word〕ハイブリッド型フレイルチェック、オンライン
    ・メタボリックシンドローム予防からフレイル予防へのギアチェンジ
    〔key word〕フレイル、サルコペニア、メタボリックシンドローム
    ・後期高齢者における生活習慣病の重症化予防とフレイル予防を統合した対策
    〔key word〕重症化予防、フレイル、高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業、国保データベース(KDB)
    ・マルチステークホルダーとの協働によるフレイル予防のまちづくり
    〔key word〕フレイル予防、まちづくり、マルチステークホルダー
    ・社会システムの観点からのアプローチーー健康長寿社会の実現に向けたゼロ次予防の狙いと戦略
    〔key word〕ゼロ次予防、行動変容、建造環境、コミュニティ
    ●TOPICS 免疫学
    ・腹膜脂肪リンパ組織に存在する細網線維芽細胞の機能
    ●TOPICS 神経精神医学
    ・統合失調症患者におけるドパミン過感受性精神病
    ●連載 遺伝カウンセリングーーその価値と今後(15)(最終回)
    ・遺伝カウンセリングの将来像
    〔key word〕遺伝カウンセリング、認定遺伝カウンセラー、専門職連携実践
    ●連載 臨床医のための微生物学講座(5)
    ・基礎研究からみた化膿レンサ球菌による病態形成機構と宿主の防御機構
    〔key word〕化膿レンサ球菌、劇症型溶血性レンサ球菌感染症、システインプロテアーゼSpeB、溶血毒素ストレプトリジンS
    ●FORUM 世界の食生活(14)
    ・国民文化としてのジョージア(グルジア)のクヴェヴリ・ワイン
    ●FORUM 死を看取るーー死因究明の場にて(6)
    ・脳死1

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 別冊医学のあゆみ マイナーエマージェンシー対応のススメーー咬まれた!刺された!取れなくなった!! 救急で出会ったあんな症例こんな治療 2024年[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥5390
    • 2024年03月04日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • こんな症例に出会ったら、あなたは対応できますか?
    現場で苦戦するかもしれない、少し変わった症例を紹介!

    ●本書は、救急医学の主要な疾患・病態を体系的にまとめたものではなく、執筆陣の実際の経験を中心に症例を紹介している。
    ●異物除去、骨折、動物咬傷からヘビの鑑別まで、外来診療で遭遇したら戸惑うかもしれない、少し珍しい症例への対応方法を解説した1冊。

    【目次】
    節足動物による刺咬傷─虫に刺された! ムカデに刺された! 節足動物の刺咬傷の対処法
    動物に咬まれた! 犬、猫、ヒト、ハムスター─よくある咬傷からまれな合併症まで
    トゲが刺さった!─対応と合併症
    海でのトラブル─毒と棘
    指輪が抜けない!─軽いトラブルから重症絞扼例まで
    耳に虫、鼻にビー玉─取り出し方のいろいろ
    重症熱性血小板減少症候群(SFTS)とは?─新型コロナウイルス感染症や熱中症に紛れている危険な感染症を見逃すな!
    お腹が痛い!─それって前皮神経絞扼症候群(ACNES)!?……だけじゃない腹壁痛の鑑別
    ギンナン中毒:身近な食べ物で中毒を起こすことがあるってご存じですか?─ギンナン、フキノトウ、タケノコ、ワラビ、ナツメグ
    ヘビ咬傷のあれこれ:鑑別編1─マムシとアオダイショウ
    ヘビ咬傷のあれこれ:鑑別編2─ヤマカガシ、シマヘビ、ジムグリ
    ヘビ咬傷のあれこれ:治療編─マムシ咬傷を中心に
    手指切創や裂創に神経損傷・腱損傷が隠れていませんか?─神経損傷・腱損傷を見逃すな
    その発赤、壊死性筋膜炎では?─軽微な皮膚の発赤が生死を分ける!?
    皮下異物、筋肉内異物診療の実際─異物迷入をどうするか?
    切迫骨折という言葉を知っていますか?─見落とせない四肢転移性骨腫瘍による切迫骨折
    胸骨骨折:保存治療後偽関節
    見逃してはいけない腰背部痛─転移性脊椎腫瘍の診断から治療
    肋骨骨折とこわーい気胸と血胸
  • Annual Review 神経 2024
    • 鈴木 則宏/荒木 信夫/宇川 義一/桑原 聡/塩川 芳昭
    • 中外医学社
    • ¥9680
    • 2024年03月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 進化し続ける脳神経科学の知見をいち早く知るための必読書。脳神経科学分野のエキスパートたちによる内外の文献を踏まえた解説で、診療・研究に役立つ最先端の知見を幅広くキャッチアップできる、伝統シリーズの最新版。
  • 医学のあゆみ アナフィラキシー up to date 2024 288巻11号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1650
    • 2024年03月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・日本アレルギー学会(JSA)では、2022年8月末に世界アレルギー機構(WAO)の「アナフィラキシーガイダンス2020」をベースに、アナフィラキシーガイドラインを8年ぶりに改訂した。
    ・診断基準が3つから2つに簡素化され、アレルゲンの曝露や曝露が疑われる場合には、単独の呼吸器症状(気管支攣縮・喉頭症状)でもアドレナリンの筋肉注射を躊躇わないでより積極的に行っていく方針が示された。
    ・本特集では、原因別のアナフィラキシーの詳細、場面別(学校、周術期)などに関して第一人者の先生方に執筆していただく。アナフィラキシーのへの対応が改善することを期待したい。


    ■アナフィラキシーup to date 2024
    ・はじめに
    ・「アナフィラキシーガイドライン2022」のポイント
    〔key word〕アナフィラキシー、ガイドライン、アドレナリン自己注射薬
    ・アナフィラキシーの疫学
    〔key word〕アナフィラキシー、医薬品、疫学、昆虫毒、食物
    ・食物によるアナフィラキシー
    〔key word〕食物、アナフィラキシー、IgE
    ・学校におけるアナフィラキシー対応
    〔key word〕エピペン®、学校、食物アレルギー
    ・昆虫刺傷とアナフィラキシー
    〔key word〕昆虫刺傷、ハチ毒、アナフィラキシー、携帯型アドレナリン自己注射製剤(エピペン®)、アレルゲン免疫療法
    ・薬物によるアナフィラキシー
    〔key word〕アナフィラキシー、IgE、IgE非介在性、MRGPRX2
    ・周術期のアナフィラキシー
    〔key word〕筋弛緩薬、抗菌薬、トリプターゼ、ヒスタミン、好塩基球活性化試験(BAT)
    ●TOPICS 麻酔科学
    ・レミマゾラムーーわが国からのエビデンス
    ●TOPICS 癌・腫瘍学
    ・横紋筋肉腫の悪性度を決定する分子メカニズム
    ●連載 臨床医のための微生物学講座(6)
    ・侵襲性B群溶血性連鎖球菌感染症ーー高齢者〜新生児/乳児〜基礎疾患保有者における疾患のひとつとして
    〔key word〕B群溶血性連鎖球菌(GBS)、侵襲性感染症、高齢者、新生児/乳児、基礎疾患保有者
    ●連載 緩和医療のアップデート
    ・はじめに
    ●連載 緩和医療のアップデート(1)
    ・在宅における緩和ケア
    〔key word〕在宅医療、地域緩和ケア、呼吸困難、疼痛、カヘキシー
    ●FORUM 世界の食生活(15)
    ・食べるために生きる?--フランスにおける美食と健康の哲学
    ●FORUM 死を看取るーー死因究明の場にて(7)
    ・脳死2
    ●FORUM 数理で理解する発がん(9)
    ・ランダムウォーク

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 医学のあゆみ GLP-1受容体作動薬・GIP/GLP-1受容体作動薬─非臨床・臨床のエビデンスと実臨床における注意点 288巻12号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1650
    • 2024年03月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・近年、2型糖尿病の治療法はめざましい進化を遂げており、個人の病状や併発症、生活習慣や好みに応じた治療薬の選択が可能になりつつある。
    ・特に、インクレチンの作用に基づく治療薬は、血糖値の改善や体重減少だけでなく、心血管疾患、糖尿病関連腎臓病、代謝性機能障害に伴う脂肪肝疾患などへの追加的な利益が期待されている。
    ・本特集では、インクレチン研究をリードする研究グループに加え、心血管疾患、DKD、MASLD、フレイル・サルコペニア、肥満などの併発症・合併症の専門家に執筆いただく。

    ■GLP-1受容体作動薬・GIP/GLP-1受容体作動薬ーー非臨床・臨床のエビデンスと実臨床における注意点
    ・はじめに
    ・インクレチン研究のあゆみと新たな展開
    〔key word〕糖尿病、腸管ホルモン、インクレチン、インスリン
    ・受容体作動薬の分類と血糖改善・体重減少効果のメカニズム
    〔key word〕インスリン、グルカゴン、2型糖尿病、肥満症、摂食中枢
    ・心血管疾患に対するGLP-1受容体作動薬の効果
    〔key word〕2型糖尿病、GLP-1(glucagon-like peptide-1)受容体作動薬、主要心血管イベント(MACE)、心不全
    ・糖尿病関連腎臓病におけるGLP-1受容体作動薬とGIP/GLP-1受容体作動薬の腎保護作用に関する非臨床・臨床からのエビデンス
    〔key word〕GLP-1受容体作動薬、GIP/GLP-1受容体作動薬、2型糖尿病、糖尿病関連腎臓病、腎保護作用
    ・NAFLD/NASH合併糖尿病に対する非臨床・臨床のエビデンス
    〔key word〕非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)/非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、糖尿病治療薬、肝線維化
    ・高齢者糖尿病におけるGLP-1受容体作動薬の使用の意義と注意点
    〔key word〕高齢者糖尿病、GLP-1(glucagon-like peptide-1)受容体作動薬、心血管疾患、認知症、サルコペニア
    ・糖尿病治療におけるリアルワールドエビデンスーーJ-DREAMSからの知見を含め
    〔key word〕リアルワールドエビデンス(RWE)、診療録直結型全国糖尿病データベース事業(J-DREAMS)、DEFINE-G(DatabasE study For patIeNts trEated with GLP-1RA in Japan)
    ・肥満症に対するエビデンスと注意点
    〔key word〕肥満症、体重減少効果、適正使用
    ●TOPICS 血液内科学
    ・抗凝固療法とその中和のポイントを知る
    ●TOPICS 細菌学・ウイルス学
    ・麻疹ウイルスによる中枢神経感染メカニズム
    ●連載 臨床医のための微生物学講座(7)
    ・黄色ブドウ球菌
    〔key word〕メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)、Panton-Valentine leukocidin(PVL)、Toxic shock syndrome toxin-1(TSST-1)
    ●連載 緩和医療のアップデート(2)
    ・わが国の緩和ケアがユニバーサル・ヘルス・カバレッジに組み込まれるための今後の課題
    〔key word〕ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)、持続可能な開発目標(SDGs)、緩和ケア・アプローチ
    ●FORUM 世界の食生活(16)
    ・極北の実りーー西シベリアの先住民族・ハンティの野生ベリー採集
    ●FORUM 死を看取るーー死因究明の場にて(8)
    ・脳死3

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • かかりつけ医もここまで診よう!肛門部外来診療マニュアル(改訂第2版)
    • 栗原浩幸
    • 南江堂
    • ¥4950
    • 2024年05月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 敬遠されがちな肛門部の病態を尻ごみせずに「非専門家が自分で診る」入門書の改訂版.痔核・痔瘻・裂肛をはじめとする,頻度が高く特徴的な病態を180枚のカラー写真によりビジュアルかつ端的に解説.今改訂では,Crohn病患者の肛門病変や梅毒など遭遇頻度が上がりつつある病態や緊急対応を要する病態をさらに拡充.乳児痔瘻や誤嚥による肛門異物・異物挿入なども追加した.外来診療において「自分で(保存的に)診てよい」か「専門的な処置が必要」かの判断を助ける一冊.
  • 免疫不全状態にある患者に対する予防接種ガイドライン2024〜がん患者、移植患者、原発性免疫不全症、小児期発症疾患に対する免疫抑制薬・生物学的製剤使用者、等〜
    • 一般社団法人日本小児感染症学会/免疫不全状態にある患者に対する予防接種ガイドライン2024作成委員会
    • 協和企画
    • ¥6930
    • 2024年04月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 初版でもある前版『小児の臓器移植および免疫不全状態における予防接種ガイドライン』の発行から約10年ぶりの改訂となります。この間、小児慢性疾患の長期予後が改善されて成人に移行することも多くなり、また、人の健康寿命は生涯を通したワクチン接種によって守る“Life course immunization”という概念も浸透してきました。小児期発症の疾患を抱えて免疫不全状態にある患者さんに対し安全なワクチン接種を行うことで、ワクチンで予防可能な疾患(VPD:Vaccine Preventable Disease)への感染・重症化を予防することが求められるようになったともいえます。
    本書は、上記のような背景から対象とする疾患や年齢層を拡大し、免疫不全状態の患者さんや家族に望ましいワクチンを医師が選択できるように、日本小児感染症学会をはじめ関連学会(日本移植学会、日本小児栄養消化器肝臓学会、日本小児外科学会、日本小児血液・がん学会、日本小児循環器学会、日本小児腎臓病学会、日本小児リウマチ学会、日本免疫不全・自己炎症学会)が合同で作成しました。臓器移植・小児外科、炎症性腸疾患・肝臓病、血液・腫瘍、腎疾患、リウマチ疾患、免疫不全症を診る医師や無脾症患者を診る医師のほか、ワクチン行政に関わる方にもご一読いただきたいガイドラインです。
    ■序文
    ■ガイドラインサマリー
    1推奨の強さとエビデンスの強さの考え方
    2Clinical Question(CQ)と推奨文、推奨とエビデンスの強さ
    ■用語の解説
    ■主な略語一覧
    ■第1章 本ガイドラインについて
    1.作成組織
    2.本ガイドラインの特徴
    3.本ガイドラインの作成過程
    4.スコープ、外部評価の結果
    ■第2章 総論
    1.予防接種制度と免疫不全者
    2.抗体測定方法と抗体価判定基準
    3.本ガイドラインで扱う一部のワクチンに関する補足事項〜肺炎球菌ワクチン、乾燥組換え帯状疱疹ワクチン、髄膜炎菌ワクチン、ヒトパピローマウイルスワクチン〜
    ■第3章 各論
    1.血液悪性腫瘍、固形腫瘍患者への予防接種
    2.造血細胞移植後・CAR-T細胞療法後の患者への予防接種
    3.炎症性腸疾患患者への予防接種
    4.リウマチ性疾患患者への予防接種
    5.腎疾患患者への予防接種
    6.固形臓器移植患者への予防接種
    7.無脾症患者への予防接種
    8.原発性免疫不全症候群患者への予防接種
    9.免疫不全状態にある患者の事項
    ■付表 国内で製造販売承認されている主なワクチン一覧
  • 医学のあゆみ 遺伝統計学の新潮流─新規創薬・個別化医療への挑戦 2024年 288巻13号 3月第5土曜特集[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥6600
    • 2024年03月29日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・一細胞解析に象徴される新しいオミクス技術が、大規模ヒトゲノム配列との統合を経て生命現象の解釈を可能にしつつある。ゲノム個別化医療・創薬の重要性は広く一般認識されるに至った。
    ・遺伝統計学も古典的な遺伝ー形質関連解析から脱皮し、分子細胞生物学、情報学、数理科学、疫学、臨床医学と自在に組み手を行う、さながら総合格闘技のような学問へと進化した。
    ・情報伝達技術の世界規模の普及は、サイエンスの変革も急速に加速した。ヒトゲノム研究をめぐる状況は特に著しい。本特集が新時代に立ち向かう若い研究者の一助になれば幸いである。


    ■第5土曜特集 遺伝統計学の新潮流ーー新規創薬・個別化医療への挑戦
    ・はじめに
    ●遺伝統計学の理論と実践
    ・遺伝統計学の基礎理論
    〔key word〕遺伝統計学、集団遺伝学、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、メンデルランダム化解析(MR)
    ・Polygenic risk scoreとゲノム個別化医療
    〔key word〕個別化医療、ゲノム、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、一塩基多型(SNP)
    ・ヒトオミクスデータと深層学習
    〔key word〕深層学習モデル、Transformer、Attention機構、Enformer
    ・シングルセル時代のシステム生物学ーーシングルセルマルチオミクスによる遺伝子制御ネットワークの推定
    〔key word〕システム生物学、遺伝子制御ネットワーク、シングルセルマルチオミクス
    ・ロングリードシークエンス技術と難病ゲノム解析
    〔key word〕ロングリードシークエンス(LRS)、構造多型(SV)、リピート伸長変異、Pacific Biosciences(PacBio【○R】)、Oxford Nanopore Technologies(ONT)
    ・ロングリードシークエンス技術と集団ゲノム解析
    〔key word〕ロングリードシークエンス、構造多型(SV)、基準ゲノム配列、Telomere-to-Telomere(T2T)アセンブリ、パンゲノム
    ・アジアにおけるゲノム医学研究ーーGenomeAsia 100K Project
    〔key word〕アジア人、ゲノム医学、遺伝的多様性、集団遺伝学
    ・琉球諸島の人々における集団ゲノム解析
    〔key word〕琉球諸島、集団遺伝学、ゲノム、遺伝的多様性、集団形成過程
    ・縄文人由来変異が解き明かす縄文人と渡来人の混血過程
    〔key word〕縄文人由来変異、ancestry marker index(AMI)、Jomon allele score(JAS)、集団平均ポリジェニックスコア(PA_PS)
    ・便中ヒトゲノム情報からの個人情報の再構築
    〔key word〕腸内微生物叢、メタゲノムショットガンシークエンシング、ヒトゲノム由来配列、個人情報
    ●遺伝統計学と疾患オミクス研究
    ・眼科疾患における大規模ゲノム解析
    〔key word〕眼科形質、多因子疾患、多遺伝子リスクスコア(PRS)、遺伝性網膜ジストロフィ(IRD)、遺伝子治療
    ・アルツハイマー病ゲノム解析の現状
    〔key word〕アルツハイマー病(AD)、APOE遺伝子、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、レアバリアント、ポリジェニックリスクスコア(PRS)
    ・整形外科疾患で最も注目される変形性関節症の大規模ゲノム解析
    〔key word〕変形性関節症(OA)、大規模ゲノム解析、ゲノムワイド関連研究(GWAS)、シングルセルRNA解析(scRNA-seq)
    ・痛風・高尿酸血症の大規模ゲノム解析
    〔key word〕尿酸値、尿酸輸送体、ゲノムワイド関連解析(GWAS)メタアナリシス、遺伝率、機能解析
    ・原発性アルドステロン症の遺伝的背景と高血圧への寄与
    〔key word〕原発性アルドステロン症、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、高血圧、Wnt/β-カテニン経路
    ・希少難治性疾患・間質性膀胱炎の遺伝的背景
    〔key word〕間質性膀胱炎(IC)、ハンナ型IC(HIC)、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、HLA遺伝子
    ・中枢神経胚細胞腫の多層的オミクス解析
    〔key word〕胚細胞腫、ゲノム解析、メチル化解析、ジャーミノーマ、ノンジャーミノーマ
    ・炎症性皮膚疾患における単層および多層的オミクス解析
    〔key word〕アトピー性皮膚炎(AD)、乾癬、ゲノム解析、マイクロバイオーム解析、多層的オミクス解析
    ・自己免疫疾患の多層的オミクス解析
    〔key word〕ゲノム、エピゲノム、RNA-seq、eQTL解析、B細胞受容体
    ・ゲノム解析による発がんメカニズムの探索
    〔key word〕クローン進化、系統樹解析、発がん
    ・がん種・人種横断的なゲノムワイド関連解析
    〔key word〕ゲノムワイド関連解析(GWAS)、遺伝的相関、乳がん、前立腺がん
    ●遺伝統計学とシングルセル解析
    ・シングルセルRNAシーケンスーー宿主と病原体の複雑な相互作用を明らかにする
    〔key word〕感染症、細菌、シングルセルRNAシーケンス(scRNA-seq)、サルモネラ菌
    ・シングルセルレベルの空間トランスクリプトーム解析の新潮流
    〔key word〕空間トランスクリプトーム解析、シングルセル解像度、シーケンス、イメージング
    ・1細胞解像度の細胞アイデンティティの定量とシミュレーション
    〔key word〕モデリング、シミュレーション、遺伝子制御ネットワーク
    ・循環器疾患におけるシングルセル解析研究の実際
    〔key word〕循環器疾患、シングルセル解析、分子病態
    ・がん領域におけるシングルセル解析
    〔key word〕腫瘍微小環境、がん免疫療法、がん細胞、T細胞、シングルセルシークエンス
    ・リウマチ・膠原病疾患におけるシングルセル解析
    〔key word〕シングルセル解析、関節リウマチ(RA)、全身性エリテマトーデス(SLE)、抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎(AAV)
    ・新型コロナウイルス感染症におけるシングルセル解析
    〔key word〕新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、シングルセル解析、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、expression quantitative trait locus(eQTL)、
    ・自然免疫応答の遺伝的多様性を単一細胞分解能で理解する
    〔key word〕シングルセル、ガウス過程、発現量・量的形質座位(eQTL)、自然免疫、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
    ・脂肪組織のシングルセル解析はインスリン抵抗性の概念をどうアップデートするか
    〔key word〕snRNA-seq(single nucleus RNA-seq)、脂肪細胞・脂肪前駆細胞の多様性、核ライブラリの特性、統合シークエンス解析
    ・Human Cell Atlasプロジェクトの軌跡と今後の展望
    〔key word〕Human Cell Atlas(HCA)、バイオロジカルネットワーク、データエコシステム
    ●遺伝統計学とゲノム創薬
    ・大規模オミクス解析時代のゲノム創薬
    〔key word〕ゲノム創薬、ゲノムワイド関連解析(GWAS)、オミクス解析、薬剤転用
    ・人工知能を活用した創薬研究
    〔key word〕創薬、人工知能(AI)、低分子医薬品、中分子医薬品
    ・製薬業界におけるゲノム創薬の活用
    〔key word〕ゲノム創薬、臨床試験の成功確率向上、バイオバンク、eQTL(expression quantitative trait locus)、pQTL(protein quantitative trait locus)

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 最新ガイドライン準拠 小児科診断・治療指針
    • 加藤元博
    • 中山書店
    • ¥30250
    • 2024年04月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 他科に比べエビデンスが不足している場面に遭遇することが多い小児科診療で,ガイドラインによる科学的根拠と専門医の経験を融合させた実践的な診断・治療指針.医学・医療の進歩とともに細分化・複雑化する小児科専門30領域を正確かつ簡潔にまとめ,処方例・実践例を挙げて紹介.自施設で対応できることを見極め,他施設・他科と協働するための新しい知識とスキルを提供.
    1章 小児診療の基本姿勢と基本手技
    2章 新しい画像診断技術
    3章 小児保健・学校保健
    4章 重症心身障害児
    5章 小児栄養
    6章 先天異常・出生前診断
    7章 新生児医療
    8章 小児救急・小児集中治療
    9章 先天代謝異常・代謝疾患
    10章 内分泌疾患
    11章 アレルギー疾患
    12章 リウマチ性疾患
    13章 感染症
    14章 呼吸器疾患
    15章 消化器疾患
    16章 循環器疾患
    17章 腎・泌尿器疾患
    18章 神経・筋疾患
    19章 血液疾患
    20章 先天性免疫不全症
    21章 精神疾患・心身症
    22章 悪性腫瘍
    23章 皮膚疾患
    24章 眼科疾患
    25章 耳鼻咽喉科疾患
    26章 骨・関節疾患
    27章 リハビリテーション
    28章 川崎病
    29章 傷害予防(事故予防)
    Appendix 小児診療の特殊性(小児の体液特性と輸液療法/小児における薬物の使い方)
  • 膠原病診療ノート第5版
    • 三森明夫
    • 日本医事新報社
    • ¥6930
    • 2024年04月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◆初版から25年。膠原病診療の王道を示し、圧倒的支持を受けるロングセラーの5年ぶりの改訂です!
    ◆今版では、特に関節リウマチの項目を大幅に追記したほか、その他の項目でも旧版以降の文献を踏まえてアップデート! 最新・最先端の知見を踏まえた実践的治療のノウハウを余すところなく記述しました。
    ◆病態の推移に対応し、的確な治療を選択していく上でポイントとなる事項を網羅しつつ、きわめて簡潔にまとめています。膠原病以外の疾患との鑑別にも意を尽くした内容で、内科書としても一級品です。
  • 医学のあゆみ ニューロエコノミクス(神経経済学)とは何か?─ヒトの価値観が生まれる脳の仕組みの理解とその先の未来 289巻2号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1650
    • 2024年04月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・神経経済学は“ヒトの脳が価値を評価する仕組み”を問う学問である。日本ではまだまだなじみの低いニューロエコノミクス(神経経済学)であるが、2000年初頭のアメリカで産声を上げた。
    ・われわれヒトの脳は意識的に、または無意識的に物事の良しあしを判断して行動を決めることを繰り返すので、ほぼすべての日常行動が神経経済学の研究対象である。
    ・現在、価値観を生み出す脳の仕組みの理解が徐々に進みつつある。その知見を心の病の理解へ適用する臨床的な試みや、福祉政策の立案にいかそうとする公共的な試みもあり、研究が今後も発展していくものと考えられる。


    ■ニューロエコノミクス(神経経済学)とは何か?--ヒトの価値観が生まれる脳の仕組みの理解とその先の未来
    ・はじめに
    ・神経科学的手法を用いた幸福度測定への批判的検討
    〔key word〕幸福度測定、スティグリッツレポート、幸福の経済学
    ・社会科学における実証研究の展開ーー行動経済学を例として
    〔key word〕行動経済学、実験社会科学、ニューロエコノミクス
    ・計算論的アプローチによる強迫症のメカニズム解明
    〔key word〕強迫症、計算論モデル、計算論的精神医学、強化学習、セロトニン
    ・精神医学と神経経済学ーー計算論的精神医学
    〔key word〕精神医学、神経経済学、意思決定
    ・意思決定の神経基盤解明のための行動課題の開発
    〔key word〕強化学習、行動課題、パラメータ推定、精神疾患
    ・ヒト神経経済学ーー他者との駆け引きを支える脳の仕組み
    〔key word〕ゲーム理論、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)、経頭蓋磁気刺激法(TMS)、数理モデル、社会神経科学
    ・単一行動の神経経済学ーーサルの神経・分子基盤
    〔key word〕意欲、報酬価値、サル、ドーパミン、セロトニン
    ・霊長類の行動進化と神経経済学ーー線条体とドパミンの多元的価値表現
    〔key word〕線条体、ドパミン、報酬予測誤差、蛍光ドパミンバイオセンサー、マカクザル
    ・科学の方法的哲学と潜在能力アプローチ
    〔key word〕潜在能力アプローチ、外出機能、利用能力、グループ
    ・脳機能イメージングによる効用の個人間比較と再分配政策への応用
    〔key word〕効用、制度設計、再分配、政策評価、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)
    ●TOPICS 病理学
    ・中皮腫瘍病理診断のパラダイムシフト
    ●連載 臨床医のための微生物学講座(8)
    ・腸球菌
    〔key word〕腸球菌、院内感染症、バンコマイシン耐性、VRE、伝達性プラスミド
    ●連載 緩和医療のアップデート(3)
    ・がん疼痛治療ーーこの30年余で何が変わったか?
    〔key word〕オピオイド鎮痛薬、非オピオイド鎮痛薬、鎮痛補助薬、放射線治療、骨転移
    ●FORUM 死を看取るーー死因究明の場にて(9)
    ・死亡診断1

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 病原性真菌ハンドブック
    • 医薬ジャーナル社
    • ¥4950
    • 2007年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 目で見る病原性真菌は、この一冊で。巻頭39頁のカラー図譜で、真菌各種の顕微鏡写真や臨床写真を一括掲載!好評の月刊誌「化学療法の領域」連載企画に、新たに多数の真菌写真を加えて単行本化。その菌学の基礎から各領域真菌症の臨床まで、克明に解説!医真菌研究者はもちろん、臨床医家にも必読の一冊。

案内