子どもたちが大好きなディズニーキャラクターのイラストがオールカラーで登場します。
音楽に合わせてリズムをたたいたり、色々な楽器の音を聴いたり…たくさんの音と触れ合いながら音楽の楽しさを感じ、音楽能力の基礎を養いましょう。音楽で楽しく遊びながら子どもたちが持っている能力を引き出します。
先生やおうちの方向けの学習アドバイスもあり、子どもと一緒に進めることができます。さらに、ナレーション入りCD付属で自宅でも繰り返し学習が可能です。
■4巻の内容
歌、リズムアンサンブル、スラーとスタッカート、3拍子と4拍子のメロディー、三和音、金管楽器
※本書は「こどものための <リズム・聴音・リトミック> ミッキーといっしょ おとの絵本 (4) おんがくだいすき!」(GTP01081453)と同じ内容です。
■収載曲 [全23曲を収載]
[1] このおとなあに?!
[2] そりですべろう
[3] みずたまり
[4] かっこう 〜どれみでうたおう!〜
[5] メロディークイズ! 〜かっこう〜
[6] ハーモニーをうたおう! ふぁらど み♭しど
[7] ハーモニークイズ! ふぁらど み♭しど
[8] リズム・アンサンブル
[9] おおかみなんかこわくない (CDのみ)
[10] こぶたぬきつねこ 〜まねしてうたおう!〜
[11] メロディークイズ! 〜こぶたぬきつねこ〜
[12] ハーモニーをうたおう! らどみ ♯それみ
[13] ハーモニークイズ! らどみ ♯それみ
[14] アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク 第2楽章 (CDのみ) / W.A.モーツァルト
[15] 3びょうしと4びょうしのメロディー
コスモス 〜ゆりかご 〜ぞう 〜みつばち
[16] ひょうしクイズ! (CDのみ)
[17] いろいろなハーモニー
[18] だれのハーモニー? (CDのみ)
[19] リズムをたたこう!
[20] ハイ・ホー
[21] 小さな世界 (CDのみ)
It's A Small World
[22] 凱旋行進曲 (CDのみ) / G.ヴェルディ
歌劇 「アイーダ」 より
[23] ホルン協奏曲第1番 第1楽章 (CDのみ) / W.A.モーツァルト
作り方、やり方はもちろんのこと、子どもと一緒に作ったり、遊んだりと発展的なあそび方も掲載。コピーしてすぐ使える型紙付き。
1:ほたる
2:みつばちのマーチ
3:ぶんぶんぶん
4:メリーさんの羊
5:きらきら星
6:かえるのうた
7:かっこう
8:かり
9:ちょうちょ
10:ぶんぶんぶん
11:こぶたぬきつねこ
12:かえるのうた
13:たのしいメリーさんの羊
14:かわいそうなメリーさんの羊
15:河は呼んでる
16:ジングルベル
17:かごめかごめ
18:さよなら
19:ハッピーバースデイトゥーユー
20:たなばたさま
21:おうま
22:聖者の行進
23:ひらいてつぼんで
24:茶色の小びん
25:きよしこの夜
26:虫の声
27:よろこびの歌
28:スワニー河
29:知床旅情
30:小さな世界
31:ミッキーマウスマーチ
32:愛のロマンス
33:荒城の月
34:ダニューブ川のさざ波
1:■音名と階名
2:■シャープとフラットとナチュラルのお話
3:■リズムであそぼう
4:■16の導入練習課題
5:ハ・ニ・ホ・ヘ・ト・イ・ロの音
6:嬰ハ・変ニ・嬰ニ・変ホ・嬰ヘ・変ト・嬰ト・変イ・変ロの音
7:■シャープとフラットの7つの導入練習課題
8:ド・レ・ミ・フ・ァ・ソ・ラ・シの音
9:■同じ音からはじまる長調と短調
10:1.ハ長調(0)とハ短調(フラット3)
11:ゆきの日
12:2.ト長調(シャープ1)とト短調(フラット2)
13:ねこのマラソン大会
14:3.ニ長調(シャープ2)とニ短調(フラット1)
15:コーヒーを飲んだねこ
16:4.イ長調(シャープ3)とイ短調(0)
17:おんぷ姫のミレとミラ
18:5.ホ長調(シャープ4)とホ短調(シャープ1)
19:かえるの合唱団
20:6.ロ長調(シャープ5)とロ短調(シャープ2)
21:おふろに入った雪だるま
22:7.嬰ヘ長調(シャープ6)と嬰ヘ短調(シャープ3)
23:こいぬちゃん
24:8.変ニ長調(フラット5)
25:ピクニックマダム
26:9.嬰ハ短調(シャープ5)
27:もぐらさん
28:10.変イ長調(フラット4)
29:わたあめの雪
30:11.嬰ト短調(シャープ5)
31:すみれ色のひつじ
32:12.変ホ長調(フラット3)と変ホ短調(フラット6)
33:おねだりねこ
34:13.変ロ長調(フラット2)と変ロ短調(フラット5)
35:ひつじとおおかみ
36:14.ヘ長調(フラット1)とヘ短調(フラット4)
37:ライオンの子守唄
38:■全調花時計一覧
ゴシップ記者の猫又のナツはスクープを狙うため人気官能小説家のハイドの家に潜入するが、あえなく見つかり大人の玩具で責められて?
1:【四季の曲(春・夏)】
2:春がきた
3:ぶんぶんぶん
4:めだかの学校
5:春の小川
6:おはながわらった
7:茶つみ
8:やまびこごっこ
9:うみ
10:キャンプだホイ
11:星かげさやかに
12:【四季の曲(秋・冬)】
13:虫の声
14:とんぼのめがね
15:もみじ
16:まつぼっくり
17:大きな栗の木の下で
18:サンタのおじさん
19:雪のこぼうず
20:こぐまの二月
21:あられ
22:雪のおどり
23:【生き物・動物の仲間たち】
24:かえるの合唱
25:かっこう
26:小ぎつね
27:こいぬのマーチ
28:ゆかいな牧場
29:いるかはザンブラコ
30:たぬきのたいこ
31:こぶたぬきつねこ
32:森のくまさん
33:アイアイ
34:【みんなが知っている世界の歌】
35:ロンドン橋
36:アルプス一万尺
37:きらきら星
38:山の音楽家
39:ハッピーバースデートゥーユー(ハッピー・バースデー・トゥー・ユー)
40:オーラリー(オーラ・リー)
41:線路は続くよどこまでも
42:茶色の小びん
43:聖者が街にやってくる
44:大きな古時計
45:【楽しくゆかいな曲】
46:あわてんぼうの歌
47:やきいもグーチーパー
48:おへそ
49:とんでったバナナ
50:おなかのへるうた
51:犬のおまわりさん
52:あわてんぼうのサンタクロース
53:南の島のハメハメハ大王
54:誕生日はいいもんだ
55:空にらくがきかきたいな
親子で楽しめる、とってもやさしいピアノ連弾曲集、第2弾です。「こどもパート」は小さな手でも弾けるメロディ。「おとなパート」はピアノ初心者でも安心してチャレンジできる簡単アレンジの伴奏です。どちらのパートにも「ドレミふりがな」や丁寧な「ゆび番号」を記載。弾き始めの音が一目で分かる鍵盤図もとっても便利です。巻頭ページにはわかりやすい楽譜の読み方も掲載しています。親子で楽しくピアノ連弾をお楽しみください。
■収載曲 [全14曲を収載]
[1] いぬのおまわりさん
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[2] やぎさんゆうびん
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[3] おつかいありさん
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[4] ふしぎなポケット
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[5] こぶたぬきつねこ
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[6] あめふりくまのこ
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[7] おもちゃのチャチャチャ
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[8] とんでったバナナ
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[9] しあわせなら手をたたこう
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[10] ハイ・ホー
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[11] となりのトトロ
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[12] アンパンマンのマーチ
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[13] 勇気100%
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
[14] にじ
編成: 連弾
グレード: 入門×入門
1:■Lv.27
2:アラルガンド おとの たかさ マップ
3:Characters このせかいの ひとたち
4:【おんぷマシマシ、つなげタイ】:タイ
5:■Lv.30
6:スタディ曲 m066、m067、m068、m069《チャルメラ ふう》
7:【3どの めしより 10どの おやつ】:10どを りょうて
8:スタディ曲 m070、m071、m072《メリーさん 10どにひろがる》
9:■Lv.31
10:m073《グーチョキパーで カニがパーだすこともある》
11:【はじめての おひとりさま きょうどうさぎょう】:みぎ・ひだり ちがうおと&ちがうリズム
12:スタディ曲 m074、m075
13:■Lv.32
14:m076《せいじゃのこうしん》
15:【だいふひょうに↑パカーン↓】:だいふひょうで スッキリ
16:■Lv.33
17:m077《よろこびのうた》
18:m078《メリーさんのひつじ》
19:m079《かっこう》
20:【まおうさま まおうじょうに フラッとおりる】:フラットでこっけん
21:《プレゼントつみわすれたサンタ》
22:m080《チャルメラ》
23:m081《へんなかっこう》
24:【へおんきごうでも におわない】:ヘおん+トおんも だいふひょうで!
25:m082《アヴィニョンのはしのうえで》
26:m083《よろこびのうた》
27:ちかおんぷマップ、チェックドリル c08
28:■Lv.35
29:スタディ曲 m084、m085《マクドナルドおじさん》
30:【ハーフサイズでも にんずうぶんまで きっちりツメろ!】:8ぶおんぷときゅうふ
31:m086《クラリネットこわしっちゃった》
32:m087《しずかなこはん》
33:■Lv.36
34:m088《ねこふんじゃった》
35:m089《メヌエット ふう》
36:m090《げんきな ゆうしゃたち》
37:m091《ヘトヘトなゆうしゃたち》
38:【だいふひょう ヘトヘトハイウェイ】:しっててそんはない おとのたかさ
39:【ゾーリムシケおうこく まおうじょう】:ここまでのまとめ
40:m092《まおうじょうのちゅうしんで きゅうきょくのアイをさけぶ》
41:m093《ヌンちゃワルツ》
42:m094《いっしゅうかん》
43:m095《こりす》
44:m096《よろこびのうた》
45:■Lv.37
46:m097《いえじ》
47:【あんぷまおうリスト と おんぷまおうグイード】
48:m098《ラカンパネラ(ラ・カンパネラ)》
49:【じっちゃんの わなにかけて】:きんきゅうドリル
50:チェックドリル c09、c10
51:■Lv.38
52:m099《おんせんのあじのちがいがわかる カエル》
53:カンタのひみつ書庫(チェックドリルこたえ・さきにみちゃ だめ)
1:【演奏のためのさいしょの楽典】
2:音符と鍵盤図
3:楽譜の読み方・拍子記号・テンポ(はやさ)の記号など
4:音符と休符の長さ
5:くりかえし記号
6:強弱記号・いろいろな記号
7:音階(スケール)と調性(キー)
8:移調(トランスポーズ)とは
9:調性と調号・トランスポーズ値の関係
10:本書の使い方
11:【春にうたおう】
12:チューリップ
13:ちょうちょう
14:ぶんぶんぶん
15:めだかのがっこう
16:うれしいひなまつり
17:しゃぼんだま
18:ことりのうた
19:こいのぼり
20:もりのくまさん
21:おかあさん
22:【夏にうたおう】
23:かえるの合唱
24:アイスクリームのうた
25:あめふり
26:あめふりくまのこ
27:うみ
28:オバケなんてないさ
29:かたつむり
30:たなばたさま
31:トマト
32:水あそび
33:とんでったバナナ
34:アイアイ
35:とけいのうた
36:大きな古時計
37:にじ
38:にじのむこうに
39:手のひらを太陽に
40:【秋にうたおう】
41:大きなくりの木の下で
42:どんぐりころころ
43:きのこ
44:まつぼっくり
45:とんぼのめがね
46:まっかな秋
47:ゆうやけこやけ
48:やきいもグーチーパー
49:虫のこえ
50:【冬にうたおう】
51:たきび
52:こぎつね
53:北風小僧の寒太郎
54:コンコンクシャンのうた
55:ゆき
56:あわてんぼうのサンタクロース
57:おしょうがつ
58:まめまき
59:【毎日うたおう】
60:おはよう(あさのうた)
61:おべんとう
62:おかえりのうた
63:【いつでもうたおう】
64:バスごっこ
65:いぬのおまわりさん
66:おつかいありさん
67:おはなしゆびさん
68:おもちゃのチャチャチャ
69:かわいいかくれんぼ
70:きらきらぼし
71:こぶたぬきつねこ
72:ぞうさん
73:やぎさんゆうびん
74:ふしぎなポケット
75:山の音楽家
76:しあわせなら手をたたこう
77:むすんでひらいて
78:すうじのうた
79:どんないろがすき
80:ぼくのミックスジュース
81:ともだちともだち(ともだち・ともだち)
82:線路は続くよどこまでも
83:世界中のこどもたちが
84:さんぽ
85:にんげんっていいな
86:ミッキーマウスマーチ(ミッキーマウス・マーチ)
87:勇気100%
88:アンパンマンのマーチ
89:【おわかれにうたおう】
90:一ねんせいになったら
91:みんなともだち
92:ありがとうこころをこめてー卒園のうたー
赤ちゃんは、大人に触ってもらったり、うたってもらったり、遊んでもらうのが大好き。この本では、0、1、2歳児にぴったりの、ふれあいたっぷりのわらべうたあそびを紹介しています。
小原孝氏のコンサートでも人気のコーナー「ねこふんじゃった」が楽譜になりました。小原氏の飼いねこ・ジル君の百態からイメージを広げて、小原孝流の調理方法で、バイエルの素材やポピュラーのブギウギ・ロッカバラード・ロックンロールで料理し、時には甘く・時には辛く味付けしてあります。勿論、基は、皆さんお馴染みの「ねこふんじゃった」です。CDを聴きながら楽譜をみても楽しい楽譜集です。
※本書は「ピアノソロ/連弾 小原孝 ねこふんじゃった SPECIAL」(GTP252630)と同じ内容です。
■収載曲 [全24曲を収載]
[1] 小犬のワルツ / F.F.ショパン
編成: ピアノ・ソロ
グレード: 中級
[2] エリーゼの為に / L.v.ベートーヴェン
編成: ピアノ・ソロ
グレード: 中級
[3] 夜想曲 作品 9-2 / F.F.ショパン
編成: ピアノ・ソロ
グレード: 中級
[4] 組曲バイエル 8番 / F.バイエル
編成: 連弾
グレード: 中級
[5] 組曲バイエル 61番 / F.バイエル
編成: 連弾
グレード: 中級
[6] 組曲バイエル 78番 / F.バイエル
編成: 連弾
グレード: 中級
[7] 組曲バイエル 80番 / F.バイエル
編成: 連弾
グレード: 中級
[8] トルコ行進曲 / W.A.モーツァルト
編成: ピアノ・ソロ
グレード: 中級
[9] テーマ ねこふんじゃった
編成: 連弾
グレード: 中級
[10] 徹子さんのねこふんじゃった
編成: ピアノ・ソロ
グレード: 中級
[11] ねこのカノン
編成: 連弾
グレード: 中級
[12] 仔ねこふんじゃった
編成: 連弾
グレード: 中級
[13] ねこけんかした
編成: 連弾
グレード: 中級
[14] 悲しみのねこふんじゃった
編成: ピアノ・ソロ
グレード: 中級
[15] ねこふんじゃったパラダイス(カリプソ)
編成: 連弾
グレード: 中級
[16] 渚のねこふんじゃった(バラード)
編成: 連弾
グレード: 中級
[17] ねこのロックンロールパーティー
編成: 連弾
グレード: 中級
[18] ねこのブギウギナイト
編成: 連弾
グレード: 中級
[19] 「3つのジムノペディ」 第1番 / E.サティ
編成: ピアノ・ソロ
グレード: 中級
[20] ジ・エンターテイナー / S.ジョプリン
編成: ピアノ・ソロ
グレード: 中級
[21] ララルー / S.バーク
映画「わんわん物語」より
編成: 連弾
グレード: 中級
[22] 星に願いを / L.ハーライン
映画「ピノキオ」より
編成: ピアノ・ソロ
グレード: 中級
[23] ねこおやすみなさい
編成: ピアノ・ソロ
グレード: 中級
[24] 森のくまさん+ねこふんじゃった メドレー
編成: 連弾
グレード: 中級
1:あなたのおなまえは
2:はじまるよはじまるよ
3:おかたづけ
4:きゅっきゅっきゅう
5:おててをあらって
6:おべんとう
7:はをみがきましょう
8:くじらのとけい
9:とけいのうた
10:すうじの歌
11:10人のインディアン
12:いっぽんばしにほんばし
13:ふしぎなポケット
14:とんとんともだち
15:こいぬのビンゴ
16:ぼくのミックスジュース
17:どんないろがすき
18:アイアイ
19:山の音楽家
20:大きな栗の木の下で
21:どんぐりころころ
22:すいかの名産地
23:きのこ
24:キャベツはキャ
25:大きなかぶ
26:バスにのって
27:ぼよよん行進曲
28:線路はつづくよどこまでも
29:さんぽ
30:ミッキーマウスマーチ
31:おにのパンツ
32:しゅりけんにんじゃ
33:おつかいありさん
34:ことりのうた
35:かわいいかくれんぼ
36:大きなたいこ
37:おもちゃのチャチャチャ
38:おもちゃのマーチ
39:たのしいね
40:ひらひらひら
41:そうだったらいいのにな
42:ふうせん
43:おはなしゆびさん
44:てをたたきましょう
45:いとまきのうた
46:げんこつやまのたぬきさん
47:とんとんとんとんひげじいさん
48:むすんでひらいて
49:グーチョキパーでなにつくろう
50:ジャンケン列車
51:やきいもグーチーパー
52:チョットグットパー
53:パンダうさぎコアラ
54:こぶたぬきつねこ
55:メリーさんのひつじ
56:ロンドンばし
57:ぞうさん
58:おうま
59:うさぎのダンス
60:ずいずいずっころばし
61:ごんべさんのあかちゃん
62:南の島のハメハメハ大王
63:森のくまさん
テレビやCMで耳にする、こども達が大好きな曲を集めました。
ピアノの先生が選んだ子どものためのやさしいピアノ曲集です。
幼稚園や小学校で歌う曲を中心に、一年を通して楽しめる歌がいっぱいです。バイエル中頃から終了程度でやさしくアレンジしてあるので、こどもから大人まで楽しく弾ける一冊です。
1:■楽譜の基礎知識
2:■指づかいについて
3:アイアイ
4:アイスクリームのうた
5:赤とんぼ
6:RUDOLPH THE RED-NOSED REINDEER/赤鼻のトナカイ
7:あくしゅでこんにちは
8:あめふりくまのこ
9:あめふり
10:あわてんぼうのサンタクロース
11:ありがとうこころをこめて
12:ありがとうの花
13:アルプス一万尺
14:アンパンマンのマーチ
15:うんどうかい
16:いちねんせいになったら
17:いぬのおまわりさん
18:うれしいひなまつり
19:大きな栗の木の下で
20:お正月
21:おどるポンポコリン
22:おにのパンツ
23:オバケなんてないさ
24:おもちゃのチャチャチャ
25:思い出のアルバム
26:かえるの合唱
27:かたつむり
28:崖の上のポニョ
29:きらきら星
30:グーチョキパーでなにつくろう
31:げんこつ山のたぬきさん
32:こぎつね
33:こころのねっこ
34:こぶたぬきつねこ
35:こいのぼり
36:こんこんクシャンのうた
37:さよならぼくたちのほいくえん(ようちえん)
38:さんぽ
39:しあわせなら手をたたこう
40:ジングルベル
41:せんせいとおともだち
42:たきび
43:たなばたさま
44:しゃぼんだま
45:チューリップ
46:つき
47:手のひらを太陽に
48:ちょうちょう
49:ともだちになるために
50:とんでったバナナ
51:とんとんとんとんひげじいさん
52:バスごっこ
53:はじめてはじめまして
54:ハッピーバースデイトゥユー(ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー)
55:春がきた
56:パンダうさぎコアラ
57:ピクニック
58:ぼよよん行進曲
59:ぶんぶんぶん
60:まっかな秋
61:まめまき
62:ミッキーマウスマーチ(ミッキーマウス・マーチ)
63:南の島のハメハメハ大王
64:むしのこえ
65:めだかのがっこう
66:もみじ
67:森のくまさん
68:むすんでひらいて
69:やきいもグーチーパー
70:やぎさんゆうびん
71:山の音楽家
72:夕焼け小焼け
1:■24の調性の音階と和音を確認しよう
2:フーガ (ハ長調 調号なし)
3:アーモルのおじさん (イ短調 調号なし)
4:バガテル (ト長調 シャープ1つ)
5:小さな風車 (ホ短調 シャープ1つ)
6:マズルカ (ヘ長調 フラット1つ)
7:ソナタ (ニ短調 フラット1つ)
8:ファンタジア (ニ長調 シャープ2つ)
9:ワルツ (ロ短調 シャープ2つ)
10:掛け時計 (変ロ長調 フラット2つ)
11:アントレ (ト短調 フラット2つ)
12:子守歌 (イ長調 シャープ3つ)
13:ヴェニスの舟歌 (嬰ヘ短調 シャープ3つ)
14:ワルツ スケルツォ (変ホ長調 フラット3つ)
15:小さな歌 (ハ短調 フラット3つ)
16:自転車に乗って (ホ長調 シャープ4つ)
17:バラード (嬰ハ短調 シャープ4つ)
18:アルバムリーヴス (変イ長調 フラット4つ)
19:魔女のねこ (ヘ短調 フラット4つ)
20:夢のなかへ (ロ長調 シャープ5つ)
21:あこがれ (嬰ト短調 シャープ5つ)
22:スケートリンクで (変ニ長調 フラット5つ)
23:リリーのための前奏曲 (変ロ短調 フラット5つ)
24:王子様の扉の前で (変ト長調 フラット6つ)
25:小さなトロール (変ホ短調 フラット6つ)
26:■作曲家一覧&演奏アドバイス
27:*曲集の使い方/西洋音楽史年表
イラストレーターのママと飼い猫たちが織りなす日常を描いた、いわみちさくら原作の4コママンガを実写映画化。ママの邪魔をする猫、エサを隠した場所を忘れる猫など、猫たちのさまざまな表情や気持ちを優しく綴る。