ジェンダー論の多角的広がりを問う初学者のための包括的ガイドブック。文学・芸術・医学・政治学…におけるジェンダーとは。歴史・理論・諸学とのかかわりを総合的に考察。ジェンダー・フリーな社会・学問のあり方を探る。
まちを元気づける新たな力!地域のつながりを再生させるコミュニティ・ビジネスから自分らしい居場所づくり・生活づくりのネットワークまで、女性たちの25の実践をヴィヴィッドに紹介。また、行政の女性の視点を生かすまちづくり・起業支援施策の現状とこれからを展望する。
“ムーブ”開所10周年記念事業、未来へ伝える「男女共同参画」“絵本・音楽物語”創作コンクールこども部門最優秀賞受賞作品。
本書は、コース別雇用管理を、均等法などとの関連で法的政治的側面からのみ見るのではなく、能力開発やモチベーション、また職能資格給制度など労働条件を巡る側面からも学際的に分析し、その全体像を鳥瞰図的に浮き彫りにすることを意図している。さらに「女性雇用問題」に関連させ、広い視点から「仕組みと運用の問題点の所在」を析出し、「改善の方向」についても考察している。
地方公務員向の総合月刊誌のトップランナー《特集》「女性活躍」を越えて・「女性活躍推進」と「男女共同参画の推進」/飯島絵理・男性ホモソーシャル社会からの脱却/前川直哉・自治体議会における女性議員増加への期待/大山七穂・自治体における女性職員の育成/大谷基道・男女共同参画センターにおける女性の就業支援/白藤香織・女性職員の活躍推進の取組について/北九州市
やりがいも、自由も。すべてが変わる
もっと私らしく働きたい!
いまの不満も、この先の不安もなくなります
「私らしさ」が見つかる! キャリアチェックシート ──田島弓子さん
一歩踏み出した先輩に聞く。願った仕事をどのように手に入れましたか?
私たち、新しい働き方はじめました。
●リモートワークでも力を発揮したい ●早く実力をつけたい
●子どもに働く姿を見せたい ●資格を武器にしたい
●安定より夢を追いかけたい ●地方でやりがいを見つけたい
●好きなことに没頭したい ●特技を活かして起業したい
読者8人の悩みに、プロカウンセラーが答えます
【年代別】仕事に行きたくない朝、辞めたくなる夜の処方箋
20代 指示をこなすだけの日々に疲れたら/仕事と結婚で迷ってしまったら
30代 親の顔色が気になるなら/これといったスキルがないなら
40代 資格を取りたいなら/仕事しかない人生を脱したいなら
50代 新しい仕事に挑戦するには/ロールモデルになる自信が……
Column≫ いまの職場に希望がもてなければ…… 女性の〈最新〉転職事情を知る
教えて、岩田喜美枝さん!
この先10年、女性の働き方はどう変わりますか?
【プレジデントウーマン白書2017】
1183社を独自指標で格付け! 希望が叶う企業の選び方、教えます
女性が本当に輝ける会社はどこ? ── 海老原嗣生さん
Part1 データが証明! 女性が活躍できる企業ランキング
総 合 エクセレントな15社 → 2位 花王 6位 カルビー
部門別 キャリアが磨ける30社 → 1位 ロック・フィールド
部門別 長く働ける30社 → 5位 参天製薬 10位 三井物産
部門別 男女共同参画できる30社 → 3位 大和総研グループ 5位 武田薬品工業
部門別 ワークライフバランス充実の30社 → 3位 シャープ 4位 帝人
番外編 情報公開に後ろ向きな16社
「神セブン」から一言
Part2 急に女性活躍が進んだ企業で、何が起きている?
ケース1 女性管理職のインフレ&バブル
ケース2 いわゆる「日本的企業」で育休が増えると……
ケース3 「有休が増えても労働は減らない」というパラドックス
ケース4 女性採用急増で、現場で泣く女性も激増
ほか
・日本で性差医学が紹介されてから、今年でちょうど四半世紀を迎える。それ以降、外来診療科の開設や研究会や学会の創設、循環器領域におけるガイドラインの公開など、国内でも発展を続けている。
・本特集では、各疾患領域の性差に加え、多職種連携、認定制度、医学教育、ジェンダー統計、イノベーションなど、今後の性差医学・医療の発展に欠かせない幅広いテーマを紹介。
・性差医学の最新知識と性差の視点に触れることで、明日からの診療や研究にいかせる新たな気づきとスキルアップのヒントを得るきっかけとなることを期待したい。
■性差医学の現在地ーー最新知識とエビデンス
・はじめに
・性差医学の歴史ーー日本導入から四半世紀、米国の動向も踏まえて
〔key word〕性差医学・医療、ORWH、日本性差医学・医療学会、女性の健康ナショナルセンター
・性差医学総論
〔key word〕性差医学、性ホルモン、超高齢社会
・心疾患における性差
〔key word〕虚血性心疾患、急性心筋梗塞、冠攣縮性狭心症、微小血管狭心症
・呼吸器疾患に関わる性差
〔key word〕免疫、睡眠時無呼吸、咳反射、気道過敏性、慢性閉塞性肺疾患(COPD)
・消化器疾患における性差
〔key word〕上部消化管疾患、下部消化管疾患、肝疾患、胆道疾患、膵疾患
・メンタル疾患における性差
〔key word〕メンタル疾患、性差、月経前増悪、月経前不快気分症(PMDD)、うつ病
・老年医学における性差
〔key word〕健康寿命、介護、認知症、フレイル、性ホルモン
・産業医学における性差
〔key word〕健康の社会的決定要因(SDH)、行政の取り組み、令和モデル、女性特有の疾患の経済損失
・男性医学
〔key word〕テストステロン、LOH症候群、男性更年期障害
・性差とライフステージを意識した女性の健康促進に向けて
〔key word〕女性医学、女性の健康、性差
・薬物動態の性差
〔key word〕副作用、ADME、性差、腎排泄
・薬剤師からみた性差医療
〔key word〕性差、薬物動態、副作用、医薬品添付文書、後発医薬品
・性差医療における助産師の役割
〔key word〕助産師、ウィメンズヘルス、プレコンセプションケア(PCC)
・医学教育における性差と性差医学教育の導入
〔key word〕医学教育、性差医学、キャリア、子育て世代
・性差医学・医療認定制度の概要と展望
〔key word〕性差医学・医療、認定制度、エビデンス、ジェンダー
・ジェンダー統計
〔key word〕男女共同参画、公的統計、ジェンダー統計
・性差医療とオープンイノベーション
〔key word〕イノベーション、オープンイノベーション、性差医療
・性差医学・医療ーーベッドサイドからジェンダード・イノベーションまで
〔key word〕性差医学・医療、ジェンダード・イノベーション(GI)、更年期症状、デジタルヘルス、個別化医療
本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
育成・活用の基本。働きがいのある会社をつくる。企業が取り組むべきポジティブアクションの基本的な課題と事例を紹介。
派遣労働や有期雇用への規制強化論では、それによって雇用機会が減少し、正社員になれるどころか、非正社員の仕事も失われるという失業リスクは、なぜかほとんど考慮されていない。派遣社員を含めた非正規労働者にとって大事なことは、その働き方自体を否定されるのではなく、より良い働き方への改善を図るための制度・規制の改革である。
未来志向型社会・北欧世界の英知を言語文化とライフスタイルから解き明す!学際的アプローチによる新・北欧学への誘い。
試験に出る用語をまとめた要点ページと、政治・経済の議論が展開される会話ページを読むことで、政治・経済を本質的に理解することができる。