音楽が、交わる
「エヴァンゲリオン」シリーズを制作するスタジオカラーと、ガンダムシリーズのサンライズがタッグを組む新たなガンダムシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』。
劇場先行版が今年1月に公開され、興収は約34億、動員数は206万人を突破し大ヒットを記録。4月からTV放送がスタートし、この春、最も話題となっているアニメ作品。
劇場先行版で使用された楽曲も含めた『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の劇伴を収録したサントラが発売。
音楽は、照井順政と蓮尾理之が担当。ポップ、エレクトロニカ、ミニマルミュージックの要素を含む劇伴で、また新たな「ガンダム」音楽を感じることができます。
ニューアルバムリリース
特典DVD:メンバー実写バラエティ映像
3面デジパック&透明スリーブ仕様 A
約2年半ぶりとなる待望のニューアルバム発売が決定!!
●2024年6月15日の三重公演を皮切りに7月7日の神奈川・Kアリーナ横浜公演まで、
全国4箇所8公演を駆け巡る初の全アリーナツアー「NANA MIZUKI LIVE JUNGLE 2024」を成功させるなど、
不動のトップランナーとして声優アーティスト界を牽引する“水樹奈々”。
●2025年はアーティストデビュー25周年イヤーに突入し、その第一弾となる約2年半振りのオリジナルアルバムの発売が決定!
自身も声優として出演しているTVアニメ「SHAMAN KING FLOWERS」のオープニングテーマやTVアニメ「HIGHSPEED Étoile」主題歌等、人気作品の主題歌が多数収録される超強力盤。
●初回限定盤には、2022年に開催し、単独ライブ47都道府県制覇を果たした記念ライブ「NANA MIZUKI LIVE HOME」茨城•日立市池の川さくらアリーナ公演の全編を完全収録!
さらには2024年5月に大阪・なんばパークスシネマにて公開収録された「NANA MIZUKI LIVE HOME」茨城•日立市池の川さくらアリーナ公演
のオーディオコメンタリーも同時収録!
FANTASTICS、3作目のミニアルバム!
CDには、今夏さいたまスーパーアリーナで開催となる、
【FANTASTICS LIVE 2025 “CRAWLING BUTTERFLY” “SILENT BUTTERFLY” “RISING BUTTERFLY”】
のテーマ曲「FLY WITH YOU」に加えて、
現在好評オンエア中の特撮ドラマ『仮面ライダーガヴ』の主題歌「Got Boost?」、
日本テレビのFANTASTICSの冠番組『FUN!FUN!FANTASTICS SEASON5』主題歌「FUNKTASTIC!」、
MBS/TBSドラマイズム『あやしいパートナー』オープニング主題歌「運命なんて」など全6曲を収録予定!
【MV盤】のDVDには、新曲のミュージックビデオに加え、撮影の裏側を収めたメイキングムービーを収録。
京本大我によるクリエイティブ・プロジェクト「ART-PUT」から初のCDリリースが決定!
19歳から始めた作詞・作曲や、一眼カメラやフィルムカメラでの撮影を本格的なアート活動として始動させた、京本大我のクリエイティブ・プロジェクト「ART-PUT」。その一環として、初の音源となるCDアルバム「PROT.30(プロトサーティ)」のリリースが決定。
京本大我が自身で作詞・作曲を手掛けた楽曲たちを、各形態ごとのボーナストラックを含め、全形態合計で17曲を収録。
さまざまなインプットを経た京本大我の現在地を示すアルバム。
▼アーティスト名:
一十木音也(CV.寺島拓篤)、聖川真斗(CV.鈴村健一)、四ノ宮那月(CV.谷山紀章)、一ノ瀬トキヤ(CV.宮野真守)、神宮寺レン(CV.諏訪部順一)、
来栖 翔(CV.下野 紘)、愛島セシル(CV.鳥海浩輔)/寿 嶺二(CV.森久保祥太郎)、黒崎蘭丸(CV.鈴木達央)、美風 藍(CV.蒼井翔太)、
カミュ(CV.前野智昭)/鳳 瑛一(CV.緑川 光)、皇 綺羅(CV.小野大輔)、帝 ナギ(CV.代永 翼)、鳳 瑛二(CV.内田雄馬)、
桐生院ヴァン(CV.高橋英則)、日向大和(CV.木村良平)、天草シオン(CV.山下大輝)
中島健人 New Single 「MONTAGE」 5月21日リリース!
中島健人1st Singleリリース決定!
表題曲の「MONTAGE」は4月クール放送のTVアニメ「謎解きはディナーのあとで」オープニング・テーマとなっており、劇伴作家・澤野弘之が楽曲を手掛けている。
<タイアップ>
TVアニメ「謎解きはディナーのあとで」オープニング・テーマ
<アーティストプロフィール>
1994 年3 月13 日生まれ。2011 年に男性アイドルグループ「Sexy Zone」の最年長メンバーとしてメジャーデビュー。
ケンティーの愛称で親しまれる。2024 年3 月にグループを卒業し、ソロ活動に専念。以降はアイドル、俳優とマルチに活躍。
キタニタツヤとのユニット「 GEMN」 や、自身主演ドラマの主題歌プロジェクト「 HITOGOTO」を経て、
2024 年12 月25 日に1st アルバム『N /bias』で待望のソロデビュー。
現在主演映画「知らないカノジョ」が公開中。
「日常系アニメの代表作」とも言われる『ARIA』シリーズ、2005年のテレビ初放送から20周年を記念して
シリーズ20年間の主題歌、挿入歌を網羅した決定版ベストアルバムの発売が決定!
■2015年より『ARIA』10周年を記念して制作された「ARIA The AVVENIRE」、15周年を記念して制作された
「ARIA The CREPUSCOLO」「ARIA The BENEDIZIONE」の三部作の主題歌計5曲は、これまで各アーティストのCDには収録されていたが、
『ARIA』の名を冠したCDにはこれが初収録となる。
■Disc1は、オープニングテーマ、エンディングテーマ計14曲を収録した「主題歌コレクション」
Disc2は、挿入歌13曲を収録した「挿入歌コレクション」
Disc3は、『ARIA』に数々の名曲を提供してきた作編曲家・ピアニストの窪田ミナが自作曲をピアノで新録した
「ARIA〜ピアノ・コレクション3(トレ)〜エスペーロー希望ー」
■主題歌、挿入歌を網羅した内容のCDは2009年に限定発売した「ARIA The BOX」があるが、即完のため現在は入手不可能。
今回発売されるベストアルバムこそが『ARIA』の主題歌、挿入歌がコンプリートできる唯一のアイテムとなる。
■ジャケットイラストは原作者・天野こずえ描き下ろし。
<アニメメインスタッフ>
原作:天野こずえ(マッグガーデン刊)
監督:佐藤順一(『美少女戦士セーラームーン』『ケロロ軍曹』『たまゆら』)
音楽:Choro Club feat. Senoo
CAST:葉月絵理乃(水無灯里)、斎藤千和(藍華・S・グランチェスタ)、広橋涼(アリス・キャロル)、
大原さやか(アリシア・フローレンス)、西村智奈美(アリア社長)、ほか
2025年1月22日(水)にSnow Man初のベストアルバム『THE BEST 2020 - 2025』(読み:ザ ベスト)のリリースが決定!
デビュー5周年を迎える当日の"1月22日"に発売となる今作は、デビューシングル「D.D.」から11枚目の最新シングル「BREAKOUT / 君は僕のもの」まで全タイトル15曲を完全網羅!
さらに新曲として、目黒蓮主演 劇場版『トリリオンゲーム』主題歌として書き下ろされた壮大なミディアムバラード「SBY」、
これまでの道のりを支え続けてくれたファンへの感謝を歌った「Dear,」を収録(予定)!
初回盤B【2CD+2DVD / 2CD+Blu-ray】には、上述17曲・4枚のアルバムからのリード・サブリード8曲に加え、ファンクラブ会員に好きな曲アンケートを実施し、
投票結果をもとに選りすぐった人気曲11曲の全36曲を収録(予定)。そしてこちらも200分を超える映像には、これまでの「Dance Video」・「Lip Sync Video」に加え、初商品化となる「Dance Practice」・「Performance Video」全35本のほか、メンバーソロ楽曲撮り下ろしMV9本、撮り下ろし特典映像を収録(予定)。
まさにデビュー5周年を記念するベストアルバムにふさわしい豪華内容となっている。
究極のディズニーファンが選ぶ、究極のベストアルバム!
創刊35周年を迎える月刊「ディズニーファン」読者による投票結果をもとに収録楽曲を決定した本作は、まさに究極のディズニーファンが選ぶ、究極のベストアルバム。前作30周年記念盤は2020年に発売、2009年から始まった人気シリーズの新作を、5年ぶりに発売します。4月号誌面にて募集した投票結果を「映画」「テーマパーク」「ライブエンターテイメント」「あらゆる音楽」の部門ごとに集計し、収録楽曲を決定。読者の手によって選ばれた人気楽曲だけを集めた、オールジャンルでディズニー音楽を楽しむことができるコンピレーションアルバムです。
本誌の表紙絵とリンクしたジャケットデザイン
ジャケットデザインはスーパースターのミッキーマウス、ドナルドダック、グーフィーの3人が満員のスタジアムの中心で楽しくパフォーマンスしている様子を描いたスペシャルなアートです。ディズニーファン9月号(7月25日発売)の表紙絵とリンクしており、ジャケットデザインとディズニーファン誌と見くらべて楽しむこともできます。さらに限定盤はディズニーファン本誌と同じ縦型の特殊パッケージ仕様!本誌が小さくなってしまったような可愛らしいサイズも魅力です。
厳選選曲された合計21曲の収録楽曲
読者からの投票結果を元に選曲された楽曲は、どれも名曲ぞろい。2020年に発売された30周年記念盤リリース以後に公開された映画のサウンドトラックや、40周年を迎えた東京ディズニーリゾートの想い出の一曲、CD初収録となる「ディズニー・オン・クラシック –まほうの夜の音楽会 2022」の楽曲などバラエティ豊かな全21曲が収録されています。サントラも、パークも、ライブエンターテイメントも、ジャンル横断でディズニーの名曲の数々を一挙にお楽しみください!
”ディズニーファン“だからこそ、知る人ぞ知る名曲のみを収録したプレイリストも公開!
アンケート時に募集したレアトラックスの記述内容から収録楽曲を決定した、「Disney FAN Best of the Best ディズニー・レアトラックス・プレイリスト」も7月25日(金)から公開!自分の好きな楽曲を探しながら聞いたり、誰かの推し曲を聞いて新たな発見をしたり、様々な方向から楽しめるプレイリストです。
ディズニーミュージックの魅力が詰まった、限定盤特典ミニ・ディズニーファン
限定盤の特典は小冊子ミニ・ディズニーファン!今作のためだけにディズニーファン編集部が制作した特別な一冊です。白雪姫から始まったディズニー音楽の歴史を、ターニングポイントとともに振り返る年表や、映画音楽制作の裏側に迫る特別インタビューに加えて、ディズニーファン読者から投票時に寄せられたディズニー愛溢れるコメントも掲載します。さらにディズニー好きとして有名な浅倉大介さん、清水美依紗さん、MAZZEL HAYATOさん、宮島咲良さんの4名から寄せられたコメントも掲載!ディズニー音楽好きにはたまらない、魅力あふれる特典です。
(C) Disney (C)Disney/Pixar
すとぷり BEST ALBUM "Strawberry Prince Forever"
莉犬/ころん/さとみ/るぅと/ジェル/ななもり。の6人で動画配信を中心に様々な活動を行う2.5次元アイドルグループ"すとぷり"。
グループ史上初のベストアルバムとなる『Strawberry Prince Forever』は、いつも応援してくださる"すとぷりすなー"の皆様とすとぷりメンバーの想いと歴史の詰まった豪華4枚組アルバムです。
このベストアルバムには、すとぷり初のオリジナル楽曲であり、デビュー曲"Strawberry Prince Forever"から最新曲までの人気楽曲を完全収録。
すとぷりのこれまでの軌跡を網羅する内容となっており、劇場版などを通してすとぷりを知った「初めまして」の方々にも、入門編として最適なマストバイのアイテムです。
すとぷりの音楽と、6人が歩んできた日々を振り返りながら、これからも続いていく新たな旅路を感じられるこのアルバムは、リスナーさんにとってもメンバーにとっても特別な一枚になること間違いなしです!
このアルバムを受け取り、すとぷりの魅力を余すことなく体感してください!
三方背スリーブケース仕様。
さらに100ページのブックレットのほか、初回プレス分のみ“プリクラ風フォトシール(全6種のうち1種)”を封入。
中森明菜史上初のトリビュート・アルバム&ベストアルバム!
令和7年となった今も「表現力」や「存在感」がリスペクトされ続ける中森明菜。
デビュー当時から、いわゆる「アイドル」の枠をはみ出した「稀有な存在」であり、現在でも、彼女に影響を受けているシンガーやアーティストが後を絶たない中、彼女が表現してきた数々の名曲を彼女とその楽曲をリスペクトする多くのアーティストたちにより、それぞれの解釈やアレンジでカバーし歌い継ぐ、トリビュート・アルバム企画が遂に登場!
中森明菜所属事務所「HZ VILLAGE」の公認・協力を得て、「表現者・中森明菜への想い」や「それぞれの参加者が持つ表現力」が感じられる企画が遂にスタート!
■アルバム・タイトルの “明響”(読み:めいきょう)について
「明菜を響かせる!」、「明菜が響く!」という意味。
■2CDデラックス・エディションは、トリビュート・アルバムと同選曲の「中森明菜ベスト」(2025リマスター)を収録!史上初のトリビュート&ベスト!!
■アルバムのジャケット・アートワークは、'80年代ポップカルチャーの影響を受けた斬新なヴィジュアル作品で話題のアーティスト「中尾舜」氏による描き下ろし!中森明菜の肖像を、独自のタッチで繊細かつ大胆に、鮮やかに描いている。
■トリビュート・アルバム発売日の5月1日【中森明菜デビュー記念日】には、中森明菜トリビュート・ライヴもLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で開催決定!
Aぇ! group、待望の3rd Single発売決定!
新曲「Chameleon」は隠れるためではなく自分を表現するために色を変えていこうというメッセージソング。クールさの中にも熱量を感じさせる、Aぇ! groupの新章の幕開けを告げる楽曲に仕上がっています。
またカップリングには正門良規が主演を務める、テレビ朝日オシドラサタデー「ムサシノ輪舞曲」(4月19日スタート/土曜午後11:00)の主題歌となる「Destiny」を収録。
「Destiny」は近いようで遠く感じる、伝えたくても伝えられないもどかしい気持ちをストレートな歌詞で表現したエモーショナルなラブソングで、ドラマの世界観ともリンクした楽曲となっています。
初回限定盤A付属のBlu-ray/DVDには表題曲「Chameleon」のMusic Videoとメイキング映像が収録となります。ぜひご期待ください!
ミニアルバム「悄気る街、舌打ちのように歌がある。」(2021年)、ライブアルバム
「One for the show」(2023年)を経て、2021年8月リリースの「STILL GOING ON」以来、
約3年半ぶりの7枚目のオリジナルアルバム。
◆ルートインホテルズのCMテーマソングの「逃がしてあげよう」、テレビ朝日ドラマプレミアム
「ブラック・ジャック」の主題歌「一夜」、クレディセゾンのサッカー日本代表応援CMテーマソングとして
起用されている「見事的中!!予感的中!!」などタイアップ楽曲も複数収録。
◆WEST.への提供楽曲「ぼくらしく」のセルフカバー、ライブアルバムでの朗読音源も好評の
「アンチヒーロー」など、全17曲を収録した濃密で大ボリュームなアルバム。