耀く夢を見た。求め続ける現実の中で。 圧倒的なカリスマ性とジャンルを飛び越えた独自の音楽性でシーンに多大なる影響を与え続ける永遠の貴公子、プリンス。彼が新たなバンド、ニュー・パワー・ジェネレーションを率いて1991年に発表した名作『DIAMONDS AND PEARLS』が、再びその宝石のごとき輝きを放ち始める…!
先日リリースされた今作のデラックス・リイシュー・シリーズに続き、オリジナル・アルバムのドルビーアトモス音源やハイレゾ音源を収録したBLU-RAYエディションが登場!
「今ではアーティストが1年半の間に4、5枚のアルバムをリリースするのも珍しくなくなってきたが、プリンスは何十年も前に既にそれをやっていた」 ─ チャックD、2023年
◆『DIAMONDS AND PEARLS』は、プリンスの13作目となるオリジナル・アルバムであり、新しいバック・バンド、ザ・ニュー・パワー・ジェネレーションを起用した最初の作品である。 「Gett Off」や「Cream」、そしてアルバム・タイトル曲『Diamonds And Pearls』を含む6曲の世界的大ヒット・シングルを収録したこのアルバムは、米国と英国でマルチ・プラチナム・ディスクを獲得し、世界的大ヒットを記録したアルバムだ。
◆2019年発表の『1999』のデラックス・リイシュー、2020年発表の『SIGN O' THE TIMES』のデラックス・リイシューに続く、プリンスの伝説的なヴォルト(保管庫)を深く掘り下げる第三弾作品として、10月27日にリリースされた『DIAMONDS AND PEARLS』の豪華デラックス・リイシュー作品群に加え、オリジナル・アルバムのドルビーアトモス音源やハイレゾ音源を収録したBLU-RAYエディションが登場することとなった! なお、プリンスのアルバムがドルビーアトモスとなるのは、今作品が初となる。
◆『DIAMONDS AND PEARLS』のデラックス・リイシューは、今回のBLU-RAYエディションを加え、下記のフォーマットでリリースされることとなる。
●スーパー・デラックス・エディション(7CD+Blu-ray/12LP+Blu-ray)
●デラックス・エディション(2CD/4LP 180gアナログ盤)
●リマスター・アルバム(1CD/2LP 180g クリア “ダイアモンド”アナログ盤)
●BLU-RAYオーディオ
(メーカー・インフォメーションより)
Disc1
1 : Thunder
2 : Daddy Pop
3 : Diamonds And Pearls
4 : Cream
5 : Strollin'
6 : Willing And Able
7 : Gett Off
8 : Walk Don't Walk
9 : Jughead
10 : Money Don't Matter 2 Night
11 : Push
12 : Insatiable
13 : Live 4 Love
Powered by HMV
幻の日本公演のセットがここに!ドリーム・シアターの2月ロンドン公演を完全収録した『ディスタント・メモリーズ〜ライヴ・イン・ロンドン』
プログレッシヴ・メタルの巨星、ドリーム・シアターの最新ライヴ作品『ディスタント・メモリーズ〜ライヴ・イン・ロンドン』。このライヴ作品は2020年2月21日、ヨーロッパ・ツアー最終日直前のロンドンはイヴェンティム・アポロ(旧ハマースミス・アポロ)公演を完全収録。2部構成になっており、1部は『ディスタンス・オーヴァー・タイム』収録の新曲をメインに、2部は1999年の名盤『メトロポリス・パート2:シーンズ・フロム・ア・メモリー』の発売20周年を記念した完全再現ライヴとなっている。
(メーカーインフォメーションより)
Disc1
1 : Untethered Angel
2 : A Nightmare to Remember
3 : Fall Into the Light
4 : Barstool Warrior
5 : In the Presence of Enemies - Part 1
6 : Pale Blue Dot
Disc2
1 : Scenes Live Intro
2 : Scene One: Regression
3 : Scene Two: I. Overture 1928
4 : Scene Two: II. Strange Deja Vu
5 : Scene Three: I. Through My Words
6 : Scene Three: II. Fatal Tragedy
7 : Scene Four: Beyond This Life
8 : Scene Five: Through Her Eyes
Disc3
1 : Scene Six: Home
2 : Scene Seven: I. The Dance of Eternity
3 : Scene Seven: II. One Last Time
4 : Scene Eight: The Spirit Carries On
5 : Scene Nine: Finally Free
6 : At Wit's End
7 : Paralyzed (Bonus Track)
Disc4
1 : Atlas (Intro)
2 : Untethered Angel
3 : A Nightmare to Remember
4 : Fall Into the Light
5 : Barstool Warrior
6 : In the Presence of Enemies - Part 1
7 : Pale Blue Dot
Disc5
1 : Scenes Live Intro
2 : Scene One: Regression
3 : Scene Two: I. Overture 1928
4 : Scene Two: II. Strange Deja Vu
5 : Scene Three: I. Through My Words
6 : Scene Three: II. Fatal Tragedy
7 : Scene Four: Beyond This Life
8 : Scene Five: Through Her Eyes
9 : Scene Six: Home
10 : Scene Seven: I. The Dance of Eternity
11 : Scene Seven: II. One Last Time
12 : Scene Eight: The Spirit Carries On
13 : Scene Nine: Finally Free
14 : At Wit's End
15 : Paralyzed (Bonus Track)
16 : Behind The Scenes
Powered by HMV
ライブ+ドキュメンタリー映像4時間超に刻まれた デビュー30周年のPleasureツアー “HINOTORI”完全収録!
今作オリジナルの新たな編集でお届けする、
31年目に踏み出した9月22日ツアーファイナル・味の素スタジアム公演の全曲に加え、
30周年を迎えた9月21日までを追う、日替わり曲フル6曲を含むツアードキュメンタリー、
そして「LOVE PHANTOM」の続篇として書き下ろされた、本ツアーを象徴する新曲「HINOTORI」を初CD化で収録。
30年にわたりB'zと共に歩んできたオーディエンスとの繋がりから生まれる一体感、
また、ベスト選曲を次々と繰り出すステージングとその裏のストーリーを一体化させた、
満を持して発売する待望の映像作品です。
<収録内容>
●TOUR FINAL at AJINOMOTO STADIUM
01. ultra soul
02. BLOWIN'
03. ミエナイチカラ 〜INVISIBLE ONE〜
04. 裸足の女神
05. Wonderful Opportunity
06. 光芒
07. 月光
08. 恋心(KOI-GOKORO)
09. OH! GIRL
10. イチブトゼンブ
11. ねがい
12. ALONE
13. LOVE PHANTOM
14. HINOTORI
15. Real Thing Shakes
16. juice
17. BAD COMMUNICATION
18. Pleasure 2018 〜人生の快楽〜
19. Brotherhood
20. ギリギリchop
21. RUN
●TOUR DOCUMENTARY -Road to 20180921
・love me, I love you(NISSAN STADIUM 20180805)
・もう一度キスしたかった(EHIMEKEN BUDOUKAN 20180811)
・Calling(EHIMEKEN BUDOUKAN 20180811)
・OCEAN(EHIMEKEN BUDOUKAN 20180812)
・TIME(AJINOMOTO STADIUM 20180921)
・愛のバクダン(AJINOMOTO STADIUM 20180921
【CD】
書き下ろしのツアータイトル曲を待望の初CD化
・HINOTORI
※収録内容は変更となる場合がございます。
2024年末土岐隼一のアーティスト5周年&クリスマスのメモリアルライブを開催。
ゲストに仲村宗悟を迎えデビュー以来5年ぶりにコラボ。お互いの成長の見えるライブを堪能できる映像となっている。
メジャーデビュー10周年を記念して2017年9月30日に幕張メッセで開催されたサカナクション『SAKANAQUARIUM2017 10th ANNIVERSARY Arena Session 6.1ch Sound Around』を映像化!
<収録内容>
新宝島
M
アルクアラウンド
夜の踊り子
Aoi
シーラカンスと僕
壁
ユリイカ
ボイル
『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
夜の東側
三日月サンセット
SORATO
ミュージック
アイデンティティ
多分、風。
ナイトフィッシングイズグッド
サンプル
ネイティブダンサー
目が明く藍色
※収録内容は変更となる場合がございます。
akikoスタイルの原動力、ザ・ビートルズのカバー・アルバム!
2001年のデビューから10年。akikoが長年リスペクトしていたザ・ビートルズのカバー・アルバム。
・楽曲はセルフ・プロデュース(うちM-4は、中塚武トラック・プロデュース)
・アートワーク・カメラマンは、「詠む写真」などで世界的に知られるm.hasuiこと蓮井幹生氏
・16人同時一発録音等、多彩なアレンジを含む、全9曲収録
・数量限定生産盤には三井不動産レジデンシャルのCMソング「Across the Universe」をボーナス・トラックとして収録
・帽子専門ブランドのoverrideとコラボレートしたHatなど3型を全国のoverride各店舗にて同日発売!
[ プロフィール ]
2001年、ユニバーサル ミュージック グループ傘下の名門ジャズ・レーベル、ヴァーヴ・レコードより初の日本人女性シンガーとして契約。フランスの名プロデューサー、アンリ・ルノーのプロデュースのもとパリにてレコーディング。同年6月、アルバム『ガール・トーク』で華々しくデビューを果たす。次世代ジャズシンガーとして「ジャズ・ビューティー進化系」と評され、一躍話題に。
当時より500曲にものぼるスタンダード・ジャズのレパートリーの広さは有名であったが、ジャズというジャンルに捕われず、その後も毎アルバム毎に違ったスタイルを次々と提案していく様が注目を集める。
過去作品では、プロデューサーとして、アンリ・ルノー、須永辰緒、小西康陽(ex:Pizzicato Five)、ブッゲ・ヴェッセルトフト(JAZZLAND)他、また楽曲プロデュース/コラボレーションとして、Swing Out Sister(UK)、松浦俊夫、福富幸宏、ニコラ・コンテ(イタリア)、高木完、渡辺俊美(Tokyo No.1 Soul Set)、Okawa Takeshi(The Ska Flames)、アート・リンゼイ等を迎えている。
一方、大野雄二、佐藤竹善、re:jazz(ドイツ)、吉澤はじめ、Studio Apartment、Quasimode等の作品にフィーチャリング・ボーカルとして参加する等、他ジャンルからのゲスト参加の要望も多い。
レコーディングもパリ、ロンドン、ニューヨーク、リオデジャネイロ、オスロと世界各地に渡る。
これら数多くのコラボレーションに見られる幅広い人脈も彼女のアーティストとしての魅力を証明している。
2009年には、10代の頃から通っていたロック・イベント「ロンドン・ナイト」へのトリビュートとして、大貫憲章をスーパーバイザーに迎え、兼ねてからの念願だったロック・アルバム『HIT PARADE-LONDON NIGHTトリビュートー』を発表。自身のルーツがジャズではなくロックであることを示す。
また単にシンガーとしてだけではなく、ソングライティングやアレンジ、ジャケットのデザインも含めたアートディレクションに至るまでセルフ・プロデュースをもこなし、そのプロデュースの才もまた評価されている。
その音楽のみならず、ライフスタイルやファッションなど、発信する全てに注目を集めるヴォーカリストのひとり。今年デビュー10周年を迎える彼女のネクスト・ステージの動向が期待されている。
「ファイナルファンタジーVIII」リバイバルシリーズで登場!
1999年に発売以降、今なお世界中のファンから根強い人気を誇る『FINAL FANTASY VIII』。
その楽曲と当時のゲーム映像がともに楽しめるサウンドトラックがリバイバルシリーズで登場!
「Liberi Fatali」、「Force Your Way」、「Eyes On Me」など、ゲーム内に実装された全楽曲を想い出の映像とともにお楽しみいただけます。
<収録内容>
・『FINAL FANTASY VIII』楽曲(ゲーム映像つき)+同音源MP3ファイル
・ブックレットには当時のゲーム開発スタッフによるスペシャルコメントを掲載
■きっともう一度遊びたくなる!思い出を刺激するリバイバルシリーズ
『あの日の冒険をよみがえらせる』をコンセプトに、発売当時の音楽とゲームプレイ画面をそのままお届けするサウンドトラック・シリーズ。
Blu-ray Disc Musicという新たな形で、各楽曲にマッチしたシーンを全ストーリー中から厳選してディスクに収録し、皆様へお届けします。
「この曲といえばこの台詞!」といった定番のセレクトはもちろん、思わずもう一度コントローラーを握りたくなるようなシーンの数々をお楽しみいただけます。
■MP3オーディオファイルをディスクに収録!
SQUARE ENIX MUSICのBlu-ray Discサントラには、ディスク内にMP3オーディオファイルを収録しています。
Blu-rayドライブのあるPCや、ホームネットワーク接続環境でディスク再生時に当該機能を起動させることで、そのMP3オーディオファイルをPCやスマートフォン、ポータブルデジタルオーディオプレイヤーなどにダウンロードして持ち出すことが可能です。
ユーザーのライフスタイルや環境に合わせた自由なミュージックライフを提案いたします。
関西を拠点に活動するビッグバンド“アロージャズオーケストラ”と2015年3月20日に行われた
ビルボード大阪でのライブがきっかけとなり交流がスタート。
その後毎年ビルボード大阪にて行われ今年は3月23日&24日の2DAYS 実施される。
今年結成から60年を迎えるアロージャズ。何か一緒にできないかと考案し今回のこの作品を制作するに至った。
今までビッグバンドとコラボしてきた角松曲を日本のトップミュージシャンと収録!
何故か懐かしいビッグバンドとのコラボを堪能して欲しい!!アルバム発売に合わせ、
「TOSHIKI KADOMATSU TOUR 2018“BREATH from THE SEASON”」のツアーのスケジュールも発表された。
コアファンのみならず、グレーホワイトユーザーに向けアプローチしてファン層を広げたい。
HEY-SMITH、coldrain、SiMの3バンドによるムーブメント「TRIPLE AXE」"LAST TOUR"ファイナル公演をパッケージ化
2012年より、多岐に渡る活動でラウドロックシーンを牽引し続けてきたHEY-SMITH、coldrain、SiMの3バンドによるムーブメント
「TRIPLE AXE」が、更なる飛躍を求めツアー活動を一旦封印することを決断。
その"LAST TOUR"ファイナルとなった、幕張メッセイベントホールの模様を完全収録。
さらに、これまでのTRIPLE AXEの歴史を辿る、この作品の為だけに編集されたスペシャルドキュメント映像も収録!
(C)(P)PONY CANYON INC.
2025年3月23日から2025年5日11日にかけて東京・大阪で上演された、 ミュージカル『刀剣乱舞』 〜坂龍飛騰〜 をBlu-ray&DVDで発売。
<収録内容>
[本編+特典映像] ※Blu-ray・DVDともに内容は同じです。
■特典映像
本編/全景映像/Documentary of 坂龍飛騰/2部フィーチャリング映像/
回替わり映像/大千秋楽カーテンコール/
ライブビューイング特典映像
<キャスト>
陸奥守吉行役・田村 心/肥前忠広役・石川凌雅/南海太郎朝尊役・塩田一期/笹貫役・福澤 侑/後家兼光役・佐奈宏紀/大慶直胤役・大友至恩 ほか
2015年、10年ぶりとなるオリジナルアルバム「Journey of a Songwriter 〜旅するソングライター」の発売を受けてスタートしたホールツアー「ON THE ROAD 2015 “Journey of a Songwriter“」のフェスティバルホール公演と、ソロデビュー40周年となった翌2016年のアリーナツアー「ON THE ROAD 2016 “Journey of a Songwriter” since 1976」のさいたまスーパーアリーナ公演の模様を収録したライブ映像商品。
通常盤として、2018年2月に劇場上映され話題となった、
浜田省吾初となる約2時間のコンセプチュアル・ライブ映像を映画館での迫力をそのままパッケージ化し同時発売します。
East Of Eden、新体制になって初のツアーを映像作品化!
ソロ・バイオリニストとして多方面で活躍するAyasaを中心に、女性5人で結成されたロック・バンド、East Of Eden。
ベーシストMINAの加入により新体制となった彼女たちは、3月12日にファースト・フル・アルバム『The First Eden - Seeds Of Hope』をリリースした。
そんな彼女たちがアルバムを携えて臨んだ春のツアーより、3月20日と4月8日の2公演を収録した映像作品『East Of Eden Spring Tour 2025 〜 Seeds Of Hope 〜』がリリース!
本来ツアーファイナルとなるはずだった3月20日の公演は、新メンバーMINAの体調不良により欠席という事態に。
その後、急遽追加された4月8日の公演では5人が揃い、ギターのYukiの産休前ラストのワンマンステージでもある、特別な一夜が実現した。
本作には、この2公演を完全収録。さらに、ツアーのリハーサルや公演の直前・直後のインタビューを収めた、
約30分のメイキング映像も収録されており、ボリューム満点の内容となっている。
『FINAL FANTASY V』映像付きサントラ登場!
1992年に発売された『FINAL FANTASY V』映像付きサントラが登場!
シリーズ屈指の人気曲「ビッグブリッヂの死闘」や「ファイナルファンタジーVメインテーマ」、
「4つの心」、「はるかなる故郷」などの人気楽曲が当時の懐かしいゲーム映像と共にお楽しみいただけます。
ブックレットにはゲーム制作担当者が今回のリバイバル商品のために描きおろたライナーノーツを掲載!
<収録内容>
■60曲を超える大ボリューム
『FINAL FANTASY V』のオリジナル・サウンドトラックの楽曲を全て収録
■目と耳で楽しむ 音楽リスニング方法の新しい提案!
ブルーレイディスクの可能性を最大限に引き出した音楽メディア「BDM」の起用によりフルスペックによる高画質と96khz/24bit高音質音源(ヴィジュアル&オーディオ)双方の収録を可能とし、劇的な変化を遂げる音楽シーンに新たなリスニング環境を提案いたします。
■mp3ファイルをディスク内に同梱。WALKMANやiTunesでの持ち出し視聴も対応!
家庭用Blu-ray機器で再生する高音質視聴に加え、収録曲はmp3圧縮データをRom本体に収録。
Blu-ray対応機器(PlayStation3(R)含む) やBlu-rayディスク対応PCから音楽を取り込み、
ライフスタイルに合わせたリスニングも可能となります。
HEY-SMITH、coldrain、SiMの3バンドによるムーブメント「TRIPLE AXE」"LAST TOUR"ファイナル公演をパッケージ化
2012年より、多岐に渡る活動でラウドロックシーンを牽引し続けてきたHEY-SMITH、coldrain、SiMの3バンドによるムーブメント「TRIPLE AXE」が、
更なる飛躍を求めツアー活動を一旦封印することを決断。
その"LAST TOUR"ファイナルとなった、幕張メッセイベントホールの模様を完全収録。
さらに、これまでのTRIPLE AXEの歴史を辿る、この作品の為だけに編集されたスペシャルドキュメント映像も収録!
(C)(P)PONY CANYON INC.
LUNA SEA ライヴ作品3連続リリース決定!
35周年ツアー「ERA TO ERA」より10月開催、大宮ソニックシティ公演のBu-ray作品、3月26日発売!!
2月にバンド結成35周年ツアー、35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERAのグランドファイナルとなる東京ドーム公演を控えるLUNA SEA。
彼らが同ツアーの10月に大宮ソニックシティで開催した「LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERA -EPISODE 3- "SHINING BRIGHTLY"」
「LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERA -EPISODE 3- "BRAND NEW CHAOS"」、2公演が、3月26日にBlu-ray作品をリリース!
過去のツアーを公演ごとに各時代を行き来するというコンセプトで、LUNA SEA史上最大規模で開催されていた35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERA。
今回リリースが発表された"SHINING BRIGHTLY"と"BRAND NEW CHAOS"はそれぞれ98年、00年、バンド活動休止を経てから終幕までの間に開催されたツアーで、
LUNA SEAがメジャーで不動の地位にたどり着いた時期のツアーでもある。