カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

jun の検索結果 標準 順 約 2000 件中 141 から 160 件目(100 頁中 8 頁目) RSS

  • 長谷川潤 ハワイを踊る
    • 長谷川潤/ナラニ・カナカオレ/クハオ・ゼーン/イポ・カヘレ
    • (株)NHKエンタープライズ
    • ¥5940
    • 2013年08月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今、若い女性たちの憧れであり圧倒的な人気を誇るモデル・長谷川潤。
    彼女が憧れるフラの名門「ハーラウ・オ・ケクヒ」の、クムフラ(フラマスター)ナラニ・カナカオレ(ハワイ島在住)に300年前の伝統に則した“カヒコ”のレッスンを受けるとともに、ハワイ島キラウエア火山に棲むと言われる女神ペレの数々の神話を8回に渡って紹介し、フラの奥深さ・ハワイ島の魅力をふんだんに散りばめ、「ディープで神秘的なハワイ」の世界へ誘ってゆく。

    <収録内容>
    [Disc1〜2]:DVD本編
    ・画面サイズ:16:9LB
    ・音声:DOLBY DIGITAL


    ■ Disc.1
    「火山の女神ペレ」
    長谷川がハワイ島の高名なクム・フラ(フラマスター)、ナラニ・カナカオレ師に入門。基本のステップを習う。
    また、「火山の女神ペレ」の神話に触れ、火山の女神が住むといわれるキラウエア火山へ向かい自然と触れ合う。  

    「ペレとヒイアカ」
    火山の女神ペレと妹ヒイアカの物語。怒りや嫉妬で森や人を焼き尽くしながらも、後に許して復活させるというペレの圧倒的なパワー。
    溶岩の跡や再生した森を訪ねてペレのエネルギーを感じた長谷川は、ペレにささげるフラのレッスンを重ねてゆく。

    「ヒイアカとホーポエ」
    フラの発祥にまつわる物語。火山の女神ペレの妹ヒイアカは、少女ホーポエと出会う。ホーポエは風と森と海の会話を、手の動きと詠唱で表現して、それがフラになった…。レッスンでは、古くから伝わる貴重な振り付けを伝授。ハワイ語の聖なる詠唱「メレ」も練習する。

    「オヒアとレフア」
    フラに欠かせない植物「オヒアレフア」にまつわる物語。愛し合っていたオヒアとレフアは、火山の女神ペレによって引き裂かれるが、哀れんだほかの神々が2人を1つの木に…。レッスンは、いよいよ16世紀から伝わる貴重な振り付けの意味を、詳しくひもといていく。

     ▽特典映像: (5分)
        ★Nalani Kanaka?ole Interview <ナラニ・カナカオレ インタビュー>
         フラ・カヒコを学ぶ人たちへ / ハーラウ・オ・ケクヒのレッスンについて… など


    ■ Disc.2(内容・タイトルとテーマ)
    「月の女神ヒナ」
    長谷川が子供のころ遊んでいた思い出の場所“レインボーフォールズ”の洞窟に住んでいると言われる“虹の橋を渡り、月に行った女神・ヒナ”の物語。レッスンでは、ひとつひとつの振り付けの意味を詳しく知る。さらに、レイ作りにも挑戦! フラでは、自分のレイは自分自身で作らねばならないという。

    「アカカ滝」
    ハワイ島住民が聖なる場所として大切にする“アカカ滝”に伝わる、悲しい愛の物語。長谷川さんはカフナ(神官)と一緒にアカカ滝を訪れ、神に祈りをささげる。レッスンでは、カヒコを踊る時に欠かせない、ハワイ固有の打楽器を紹介。それぞれの楽器には持ち主の魂が宿り、神聖なものとされている。

    「ハワイアンの先祖カロ」
    聖なる谷ワイピオを訪ね、ハワイの人々に欠かせない食べ物カロ(タロイモ)に触れる。カロは、神話では「生まれてすぐ死んでしまった女神の子供の生まれ変わり」と伝えられ、大切に育てられているという。フラのレッスンはいよいよ大詰め。神が宿る祭壇に踊りをささげるため、儀式の練習など準備が進められる。

    「雪の女神ポリアフ」
    最終回はレッスンの集大成として、祭壇に祭られているフラの神に踊りをささげる儀式を行う。森に入ってシダを採り、身につけるレイを自分で作る。儀式の直前にハワイ島の最高峰マウナケア山に登り、雄大な景色を目に焼き付けて気持ちを高める長谷川潤。いよいよ、神にささげる最後の踊りが始まる。

      ▽ 特典映像: (3分)
        ★Nalani Kanaka?ole(Noho Ana I Hilo)<ナラニ・カナカオレのチャント>
          日本では滅多に聞くことの出来ないクムフラ・ナラニのチャント(メレ)を収録。
          作詞・作曲は母であり高名なクムフラ・ 故イーデス・カナカオレ。
          ハワイ島マウナケア山に抱かれたヒロの街の、豊かな自然を賛美した歌。

        ★Jun Hasegawa (Kualoloa Kea?au L Ka N?helehele)<長谷川潤のフラ・カヒコ>
          長谷川潤が森林を舞台に踊るのはフラの名門「ハーラウ・オ・ケクヒ」に伝わる
          16世紀頃の最も古い振り付け。火山の女神ペレのパワーを最大限に表現している。
          (この振り付けは本編でも踊っています。)
  • 全日本コール選手権withみうらじゅん
    • みうらじゅん
    • ユニバーサルミュージック
    • ¥2819
    • 2005年12月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 人にお酒を飲ませる時の掛け声「コール」。「イッキ」から独特の変化を遂げてきたコールを競い合うトーナメントの模様を収録したバラエティ映像集。全国からコール自慢の8大学が出場し、芸術点や勢い、バカ度などを競う。
  • みうらじゅんin東京ドーム 郷土愛2004
    • みうらじゅん/山田五郎/安齋肇/渡辺祐
    • (株)ポニーキャニオン
    • ¥3762
    • 2005年09月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • みうらじゅんが“郷土愛”をテーマにプロデュースし、東京ドームに2日間で6万人を集めたビッグ・イベントの模様をDVD化。47都道府県の“ゆるキャラ”総集結など、みうらじゅんワールド満載の決定版だ。
  • SPARKS GO GO 15th SPECIAL JUNK!JUNK!JUN
    • (オムニバス)
    • ユニバーサルミュージック
    • ¥4455
    • 2006年01月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • SPARKS GO GOの結成15周年を記念して2005年9月に彼らの地元・北海道具治安町で行なわれたイベントの模様を中心に収録した映像集。奥田民生やPUFFY、真心ブラザーズなどが参加し、盛り上がりすぎて体育館の床が抜けるというハプニングも……。その他、録音風景なども楽しめる。
  • みうらじゅん・いとうせいこう『めがね番長?裸眼厳禁!編?』
    • みうらじゅん/いとうせいこう
    • (株)ポニーキャニオン
    • ¥3762
    • 2007年03月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • マイブームの鬼、みうらじゅんとマルチクリエイター、いとうせいこうがおくるおバカ企画。めがねキャラである2人が“めがね番長”に扮して、正しい取り扱い方や歴史、キャラ図解、未来設計など、めがねについて語り尽くす。
  • みうらじゅん・いとうせいこう『めがね番長〜めがね上等!編〜』
    • みうらじゅん/いとうせいこう
    • (株)ポニーキャニオン
    • ¥3762
    • 2007年03月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • マイブームの鬼、みうらじゅんとマルチクリエイター、いとうせいこうがおくるおバカ企画。めがねキャラである2人が“めがね番長”に扮して、正しい取り扱い方や歴史、キャラ図解、未来設計など、めがねについて語り尽くす。
  • テレビ見仏記 9
    • みうらじゅん/いとうせいこう
    • NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン
    • ¥2772
    • 2007年09月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)

案内