阪神大震災と情報ネットワークとの関係を現地体験者が再考。有効な被災対応型マルチメディアネットワーク構築の方法。
インターネットでいろいろなホームページを見ていると、自分でも「ホームページ」を作ってみたいという気持ちになるかもしれません。そこで、「週末のインターネット」族がホームページを作るのには、いったいどのくらいのお金や手間がかかるのかを一冊の本にしてみました。
本書では、基本的な解説を含めたうえで、最近利用者が急増しているISDN回線の導入方法や、Webページ検索サービスを利用して目的のWebページを確実に検索する方法、オンラインゲーム、インターネットカラオケなど、インターネットのさまざまな楽しい使い方について解説しました。
ドラスチックに変貌する米国ネットワークシーン。メディアミックスが進む米国BBSの現況から21世紀のネットワークシーンの主役であるインターネットの世界を詳細にレポートする。
超初心者でもインターネットは楽しめる!マンガと豊富な図版で、そのノウハウをやさしく解説。
インターネットの解説書というと、WWWや電子メールの使い方、パソコンの設定のみに終始しているものがほとんどですが、本書では、これらの基本的な解説を含めた上で、最近利用者が急増しているISDN回線の導入方法や、Webページの検索サービスを利用して、インターネット上の膨大な数のWebページの中から求める情報を探し出す方法、さらにチャットやオンラインゲームなど、インターネットのさまざまな楽しい使い方についても解説しました。
ヤマハ株式会社のVPNルータNetVolante/RT/RTXシリーズを対象に「インターネットVPN」構築の基本から有効活用の方法までを1冊にまとめました。NVR500・RTX1200・RT107eをメインに解説しますがこれまでのRTX1000・RTX1100でも利用できます。
ネットを生みだしたアメリカの核戦略、ユビキタスコンピュータによる監視問題、国家戦略と連携し中国進出するIBM、水素燃料の登場で情報産業化するエネルギー産業…。身近な事例から海外事情までを取り上げ、ネット社会における日本のあるべき姿を提示する。
インターネットとは何か。「コンピュータ・ネットワークのネットワーク」だと簡単に説明され、ビジネス面での活用がもてはやされているが、本来の力は遙かに大きい。これまでのパソコン通信とは全く異なる思想にもとづいた、人間活動の新しいインフラストラクチャーとしてのインターネットの本質を、日本での牽引車たる著者が熱く説く。
オンラインショッピング、Eメール、ネットサーフィン、…等々、インターネット環境は、時間を浪費することなく、快適な日常生活を満喫するためには不可欠なサービスとなったといっていいだろう。しかし、この利便性とは裏腹な、深刻な危機にも眼を向ける必要がある。インターネットの普及に伴い、各サイトで個人情報の漏洩が大きな問題となっている。さらに、カード犯罪、取り込み詐欺、そしてコンピュータウイルスの脅威など、インターネットのセキュリティに関する話題には事欠かない。個人のパソコンがインターネットを介して世界とつながったことで、危機管理の必要性はいやが上にも高まっている。本書では、インターネットを使う上で知っておきたい、誰もが今すぐできるインターネットとEメールに関する危機管理対策を、具体例とともに解説する。また、インターネット環境だけでなく、オフィスや家庭で、パソコンを使う上でのプライバシーの保護やセキュリティ対策にも言及している。
「大物ハッカー」vs「サイバー刑事」、プロバイダクラッシュ、TCP/IP、RFC、頭にカメラを載せたレポーター…。インターネット伝説の幕開けを告げる事件・人物の実像に迫る。