Linux活用のための実用情報誌ジャンル別 Linuxの始め方 完全ガイド
[内容紹介]
【第1特集】クラウド料金に悩むあなたに贈る
AWSコスト管理の極意
コストの見える化&分析で予想外の請求を防ぐ!
AWSを利用するうえで、コストの問題は避けては通れません。従量課金制であるため、課金体系と使用状況を把握して不要な支出を削らなければ、痛い目に遭います。実際、「普通にAWSを利用していたつもりが、突然高額請求された」という話は珍しくありません。
本特集では、そのような事態を防ぎ、適切なコストのもとでAWSを利用するためのノウハウを伝授します。まずはAWSのサービス・課金体系に始まり、コストの可視化&予測、ネットワークのコスト管理を取り上げます。さらにちょっとした無駄を減らす使い方を併せて紹介します。この機会に、AWSコスト管理を基礎からしっかりと身につけましょう!
【第2特集】障害訓練、してますか?
インシデント対応 実践トレーニング
“いざ”に備える訓練規模別対応フロー
国内企業の大規模システム障害がニュースに取り上げられることも少なくない昨今、みなさんの企業では障害対策としてどんなことを行っているでしょうか。
システム障害は避けられません。どんなになくそうと気をつけても、いつか必ず起こるものです。しかし、復旧までの時間を短くしたり、トラブルの範囲を最小限に抑えたりといった対応によって、事態の収拾を図ることはできます。
スムーズな復旧を行うためには事前の「訓練」が大切です。本特集では、チーム単位で行っているGMOペパボと、全社規模で行っているfreeeの事例を基に、インシデント訓練のフローを紹介します。訓練の第一歩として、まずはできるところからやってみましょう!
【第3特集】2年ぶりの長期サポート版
Ubuntu 22.04 LTS“Jammy Jellyfish”最速レポート
Ubuntu(ウブントゥ)はコミュニティによって開発されているオープンソースのLinuxディストリビューションで、ラップトップ、デスクトップ、サーバなど幅広い用途で利用できるのが特徴です。6ヵ月ごとの新バージョンのリリースにあわせて新しいアプリケーションを利用できるほか、5年間の長期サポートが受けられるLTS(Long Term Support)版が2年ごとにリリースされるため、仕事のデスクトップ用としても、サーバ用としても安心して使えます。
2022年4月21日には、最新のUbuntu 22.04 LTSがリリースされる予定です。本特集ではこの22.04 LTSの変更点や新機能をいち早く紹介します。また、Ubuntuをサーバとして使ったことがない方のために、Ubuntu Server入門の情報もお届けします。
[目次]
■特集
【第1特集】AWSコスト管理の極意
第1章 コスト管理もまずはここから! AWSのサービス・料金体系総ざらい/新井 雅也
第2章 コストを見える化&予測して予想外の請求を防ぐ/大澤 秀一
第3章 AWSネットワークのコストを学ぼう/深澤 俊
第4章 AWSの無駄なコストを見直そう/べこみん
【第2特集】インシデント対応 実践トレーニング
第1章 なぜインシデント対応訓練が必要なのか/土佐 鉄平
第2章 事業部単位での訓練について/高橋 雄紀
第3章 全社を巻き込む大規模訓練/ただただし
【第3特集】
第1章 Ubuntu 22.04 LTSの変更点/あわしろいくや
第2章 プラットフォームシステムとしてのUbuntu 22.04 LTS Server/柴田 充也
【一般記事】
[短期連載]HashiCorp Vaultではじめるシークレット管理/草間 一人
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
できる! 自作キーボード工房/サリチル酸
結城浩の再発見の発想法/結城 浩
ハピネスチームビルディング/小島 優介
衛星データプラットフォームTellusハンズオン/Tellusオウンドメディア「宙畑」編集部、Tisch合同会社 田上 健太(執筆協力)
明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
分解教室/清水 洋治
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
今日から始めるサイバー脅威インテリジェンス/皆川 諒
UNIXテキスト処理の極意/中島 雅弘
チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/梶原 直人
データ生成技術で理解するディープフェイクのしくみ/中山 浩太郎
スッキリわかるKubernetesネットワークのしくみ/大隈 峻太郎
自作OS入門以前/滝澤 照太
ヤマハルーターネットワーク本格構築入門/寺西 祐樹
systemd詳解/森若 和雄
こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 柿沼 太一
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/清水 俊之介第1特集 AWSコスト管理の極意 第2特集 インシデント対応 実践トレーニング
無料で使える仮想化機能を使いつくす!「Windows8.1」「Windows Server 2012 R2」「CentOS7」「Ubuntu14」などはもちろん「Solaris11」「FreeBSD10」「Windows Server 2003R2」まで動かしてしまおう!
[内容紹介]
【第1特集】コードで納得 ネットワークのしくみ
ハンズオンTCP/IP
ネットワークに関する用語は膨大かつ難解なうえ、ただ用語を覚えただけではなかなか実務に活かすことができません。
そのため「言葉はわかるけど具体的なしくみはわからない」という人も少なくないのではないでしょうか?
本特集では、基本的なネットワーク用語を押さえるだけではなく、「ICMPパケットによるpingコマンドの自作」「TCP、UDPによるソケットプログラミング」を通して、実際にネットワーク通信を体験します。
自分の手を動かすことで、RFCを見るだけでは読み取れないプロトコルの流れをつかみ、TCP/IPへの理解をさらに深めましょう。
【第2特集】コーディング、JITコンパイラ、フレームワークの3点で考える
PHP 8移行のタイミングとコツ
2020年11月26日、PHP 8が満を持してリリースされました。
本バージョンでは、文法の変更に加え、目玉機能であるJITコンパイラが追加された事情もあり、ユーザーの関心が非常に高まっています。
ただし、これらの変更は既存コードに大きく影響するため、開発者は移行時期や方法を注意深く考慮する必要があります。
性急に移行してしまうと痛い目に遭いかねません。
本特集では、「コーディング」「JITコンパイラ」「フレームワークを始めとした周辺ツール」の3点でバージョン8の新機能とその影響を解説します。
本格的に移行を考えている方も、そうでない方も、ぜひご活用ください!
[目次]
■特集
【第1特集】ハンズオンTCP/IP
第1章 押さえておきたいネットワークの基本用語/村山 公保
第2章 pingを自作してネットワーク通信の実装を知る/小俣 光之
第3章 TCPによるソケットプログラミング/小川 晃通
第4章 UDPによるソケットプログラミング/小川 晃通
【第2特集】PHP 8移行のタイミングとコツ
第1章 PHP 8でコーディングはどこまで変わる?/新原 雅司
第2章 JITコンパイラでどれだけ速くなる?/富所 亮
第3章 フレームワークやライブラリ、ツールはどう対応すべき?/五十嵐 進士
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
Unveil it! 開ければわかる!/清水 洋治
結城浩の再発見の発想法/結城 浩
Raspberry PiでエッジAI/山川 正美
イラストで明解Gitコマンド/大串 肇
明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
めそ子が聞く!!/クラスメソッド 豊崎(作)、エクスデザイン ninnzinn(画)
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
“学習する”チームで仕事をする/広木 大地
脆弱性のふさぎかた/中島 明日香
はじめてのAIチャットボット開発/金谷 拓哉、高橋 永成
ディープラーニングではじめるソフトウェア高速化入門/松宮 遼
DevOpsエンジニアのための節約・簡単・時短レシピ/星川 真麻
Ansible問題解決マップ/齊藤 秀喜
チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/赤瀬 智也、梶原 直人(監修)
パズルで鍛えるアルゴリズム力/けんちょん(大槻 兼資)
Visual Studio Code快適生活/職業「戸倉彩」
体系的に学ぶDockerネットワークのしくみ/大隈 峻太郎
Rustで挑戦 ネットワークプログラミング/小野 輝也
ルータ実践活用「NextHop」/吉政 忠志
月刊Fedoraジャーナル/佐藤 暁
Monthly News from jus/大西 尚利
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/山形 巧哉第1特集 通信のしくみを根底から理解する ハンズオン TCP/IP 第2特集 Webプログラマの必須知識 PHP8移行のタイミングとコツ
LPI認定試験レベル1の試験範囲を網羅し、2009年春の大幅改訂(リリース3)に対応した学習書。
基本から業務用テクニックまで網羅。ビギナーに嬉しい基礎テクニック満載。中上級者も使える高度なトピックも収録。第一線の技術者による執筆。ANSI C99のポイントを解説。多彩なトピックからテクニックを収録。ネットワークプログラミングがわかる。アルゴリズムやポインタも解説。64の分類で目的からすぐ引ける。One Pointで、さらにステップアップ。
Google App EngineとAndroidの連携をこの一冊に凝縮。クラウドサービスがサーバーに、スマートフォンがクライアントとなる。新世代の企業情報システムを構築するための実践書。
売上No.1!LPI認定テキスト。試験を知り尽くした著者による、信頼の学習書。これ1冊で上級レベル試験に合格。
「201試験」「202試験」に対応。LPICレベル2取得に必要な2科目を網羅。
[内容紹介]
【第1特集】MySQL/PostgreSQL/Oracle DB対応
データベースモデリングチェックリスト48
現場で使える設計のコツ、データの効率化手法
世の中にはさまざまなデータがありますが、ただデータを集めただけでは使い物になりません。それらを価値のあるものにするためには、データを一定のルールに基づいて整理する必要があります。その手法がデータモデリングです。
データモデリングには、大きく分けて、集めたデータを整理する「論理データモデリング」と、整理したデータを調節する「物理データモデリング」の2つがあります。本特集では、これらの工程における注意事項や重要事項について、チェックリストとしてまとめました。プロダクトに寄らない普遍的な内容を集めたので、チェック項目を確認しながらデータモデリングに取り組んでみてください!
【第2特集】後回しにしていませんか?
挫折しないOAuth/OpenID Connect入門
APIを守る認証・認可フローのしくみ
ID/パスワードを直接やりとりせず、アクセストークンを用いて安全に認可を行うしくみがOAuthです。IDトークンによる認証を行うOpenID Connectと併用して、シングルサインオンの基盤として用いられます。これらは特定のソフトウェアで実現できるものではなく、あくまでも仕様です。また、OAuth/OpenID Connectの仕様に準拠したAPIを利用する場合、利用者もその仕様について理解を求められます。
本特集ではIETF(Internet Engineering Task Force)が発行するRFCの仕様を確認しながら、おもにAPI利用者側の観点で「OAuth/OpenID Connectの基本概念」「トークン発行処理の流れ」「発行したトークンの適切な取り扱い方」を学びます。OAuth/OpenID Connect準拠のAPIを利用するときに備えて、仕様の全体像を把握しておきましょう。
[目次]
■特集
【第1特集】データベースモデリングチェックリスト48
第1章 データモデリングとは/堀内 康夫、徳尾 秀敬
第2章 データモデリング方針の策定/徳尾 秀敬
第3章 論理データモデリング1/徳尾 秀敬
第4章 論理データモデリング2/徳尾 秀敬
第5章 物理データモデリング1/堀内 康夫
第6章 物理データモデリング2/堀内 康夫
【第2特集】挫折しないOAuth/OpenID Connect入門/川崎 貴彦
第1章 OAuthとは、OpenID Connectとは
第2章 知っておきたい仕様と規格
第3章 トークンハンドリングの基本
【一般記事】
[短期連載]PHPカンファレンス2021通信/めもりー
[短期連載]GitOpsで作るKubernetesのCI/CD環境/伊藤 竜一
■連載
ITエンジニア必須の最新用語解説/杉山 貴章
できる! 自作キーボード工房/サリチル酸
結城浩の再発見の発想法/結城 浩
Raspberry PiでエッジAI/山川 正美
イラストで明解Gitコマンド/大串 肇
明後日のコンピューティングを知ろう/松本 直人
分解教室/清水 洋治
ひみつのLinux通信/くつなりょうすけ
ディープラーニング高速化・軽量化技術の最前線/坂井 靖文
Pythonモダン化計画/辰巳 勇臣、山崎 章裕、宋 明起
UNIXテキスト処理の極意/中島 雅弘
はじめての量子プログラミング体験/広田 望、松田 佳希、田中 宗(監修)
Visual Studio Code快適生活/職業「戸倉彩」
チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識/小林 太一、梶原 直人(監修)
パズルで鍛えるアルゴリズム力/けんちょん(大槻 兼資)
作って学ぶ仮想マシン/滝澤 照太
Debian Hot Topics/やまねひでき
systemd詳解/森若 和雄
体系的に学ぶDockerネットワークのしくみ/大隈 峻太郎
Monthly News from jus/法林 浩之
こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識/弁護士 菱田 昌義
“学習する”チームで仕事をする/広木 大地
あなたのスキルは社会に役立つ〜エンジニアだからできる社会貢献〜/東 健二郎第1特集 データベース設計チェックリスト40 第2特集 挫折しないためのOAuth/OIDC入門
Windows/Mac OS X/Linux(Ubuntu)に対応。C言語の機能を目的から探せる。開発現場で役立つプログラミングの常套テクを網羅的に解説。
基本から応用まで徹底解説!Webプログラミング、データベース操作などPHPで実現したいことをこの一冊に凝縮!やりたいことが引ける便利帳。
UNIXユーザのためのショートカットの解説本。アプリケーションとして3大シェルのbash、tcsh、zshのショートカップはもちろん、ターミナルとして、xterm、gnome-terminal、kterminal、Terminal(Mac OS X)を、2大エディタのvi(vim)とEmacs、そして、デスクトップ環境としてGnome、KDE、Compiz Fusion、Aquaを、さらに、SCIM-Anthy、ことえりのショートカットも収録。
貴重なハックの記録が満載。RAID化してみよう!Webサーバー、ファイルサーバー、プリンタサーバーなど活用事例も多数収録。