犯人も割れ、自白も取れた傷害事件に、独り納得できない新人刑事の安積は…「熾火」(今野敏)、タクシー強盗事件に隠された意外な真相とは「帰り道は遠かった」(黒川博行)、新宿署の鮫島と、殺人事件の重要な情報を寄せてきた中国人美女の思惑が交錯する「水仙」(大沢在昌)など、確固たる信念で事件に挑む警察官の姿を描いた六篇を収録。警察小説の旗手たちの人気シリーズから名作を選出した豪華アンソロジー。
小学5年生の秋は、友だちのモッチの家へ遊びに行った時、大切なレコードをモッチの弟に傷つけられてしまった。秋は、弟を止めなかったモッチが悪いと思うようになる。そして、モッチは自分の考えをはっきりと言えないところも、前から良くないと思っていた。秋は、モッチへのいじわるな気持ちが広がっていくのを止めることができなかった。
モッチは、レコードのことで怒っている秋ちゃんをずっと気にしていた。もう自分のことを許してくれないかもしれないと思っていた。秋ちゃんに「レコードを傷つけてごめんなさい」という手紙を書きながら、前に秋ちゃんからもらった手紙のことを思い出した。秋ちゃんは、「友だちになって」という手紙をくれたのに、モッチは短い返事を書いた手紙を、結局渡せずにいた……。
ささいな出来事をきっかけに離れていくふたりが、再び心を通わせるまでを描いた物語。
●「ある話し方」を意識するだけで、モテる・バズる・人生が変わる!
〇誰とでもラクに楽しく話せる「話のおもしろい人」になる方法
あなたは「おもしろい話」には、何が必要だと思っていますか? フリ・ボケ・ツッコミの技術? 大声やシュールなギャグ? 笑いのセンス? まったく違います。これらはすべて要りません。
放送作家として数々の一流芸人からトークの秘訣を聞き、また即興力(インプロ)養成講師として数々の話し方指導を行ってきた著者は、話すときに「あること」を意識するだけで、おもしろい話ができるようになり、さらには人から好かれ「人生が180度変わる」とまで言います。
どんな人でもおもしろい話ができる「たった1つの法則」とは何か? それはどうすれば自然と会話しながら実践できるようになるのか? 「笑いのメカニズム」から「明日使える雑談テクニック」に至るまで、ウケる話し方のすべての秘訣が、この1冊でわかる・身につくこと間違いなし!
「もう55歳」「まだ55歳」。同じ年齢でも最初の言葉がちがうとその年齢の持つ意味が変わります。「もう」と思う自分と「まだ」と感じる自分。
理想の大人にはまだ遠く、これから知ることもあれば、あらたに経験することもあります。そう考えると、55歳は、本当に人生のまんなか辺りなのかもしれません。
どうしていけば、気持ちよくすごせるか、かろやかにいられるか。
「もうまんなか」「まだまんなか」。往き来する思いのなかで、自分らしい風景のなかにいるために、著者・広瀬裕子さんが日々選択していることを豊富なカラー写真と洒脱なエッセイでご紹介します。
代謝の向上、血行の改善、腰痛・肩こりの緩和、ダイエット、これら全てを叶えるのが「逆ストレッチ」です。理学療法士の著者が、病院で患者さんと接する中で、開発した方法です。リハビリテーションで「患者さんに力を抜いてください」とお願いしても、患者さんは逆に力を入れてしまいます。そこで著者は患者さんに「まずは思いっきり筋肉を縮めてみましょう」とアドバイスします。なぜなら、筋肉には思いっきり縮めた後が、最も緩みやすくなるという性質があるからです。これは「筋肉の最大収縮後の最大弛緩」と呼ばれるもので、この性質を上手く利用すれば、誰もが筋肉の緊張をうまく緩めるだけでなく、最初に述べたさまざまな効果が期待できるのです。本書内には人体図と逆ストレッチの動きを丁寧に解説した写真がふんだんに盛り込まれており、手に取るように逆ストレッチの方法がわかります。しかも一日僅かな時間で取り組めるお手軽ストレッチなのです。
ずっと愛される女性が実践する品よくあざとく心をつかむ56の秘訣。恋愛、会話、マナー、習慣、たしなみ…etc.
聡明で、凛として、優しい!愛されて輝くマイ・スタイル・ブック。あなたには、あなただけの幸せがある。
「娘が冷たい」
「姑が孫をひいきする」
「イヤイヤ期がひどい」
「彼氏が浮気する」
こうした行動は、すべて生物学的な戦略だった!
イケメン・美人がモテる理由、赤ちゃんが可愛い理由、毒親が存在する理由……。
「そんなこと、真剣に考えたことなかった……」と多くの人が思う
これら人間についての「なぜ?」を科学的根拠に基づいて解説。
残酷だけど目を逸らせない真実の数々をご紹介します。
(項目例)
●動物行動学的にも、人は見た目が9割
●いい声の人と結婚しなさい
●バンドを組んでいればモテる
●孫の可愛さにも順位がある
●年頃の娘が父親を嫌う件について
●人の印象を悪くする決定的な要因は?
●女は胸の大きさとくびれで品定めされている
●友人や家族からよく連絡がくる人は、健康でいられる
●社会的に孤立した人は糖尿病になりやすい
無意識のうちに人間を操る遺伝子や本能の戦略をタブーなしで教えます。
『ウソばっかり! 人間と遺伝子の本当の話』を改題。
植物の生き方は、想像よりもずっとダイナミックでドラマチック。植物の不思議がわかる!文庫版でしか読めない、「ウイルスとともに生きる」を特別掲載!
命に終わりはない。魂は永遠に続くー。臨死、体外離脱、憑依、お迎え現象…。救命医師と葬儀のプロが、見えない存在のことから人を看取り葬ることの意味まで語り尽くす異色の対話集。文庫版だけの特別対談を収録!
中学・高校時代の世界史は、暗記することが多く、嫌いだった人もいるだろう。膨大な歴史事実ばかりが目の前にあると、全体が見えなくなり、興味が薄れてしまいがちだ。
しかし、世界史の道筋は単純化できる。従来の歴史の本とは違ってサクサク読める、映画フィルムを早送りしながら見ているような感覚で歴史を読めるように、という観点でまとめられたのが本書である。
「騎馬遊牧民がユーラシアの時代を生み出す」「国民国家はアメリカの独立戦争から広まった」など、現在につながる世界史の動きを、教科書とは違った視点で斬新に描きだす。
「35の鍵」で歴史の動きがサクッとわかり、「歴史の読み方」で現代から見た意味・着眼点が理解でき、「トピックス」で事件・時代の背景がつかめる。さらに、巻頭や本文にあるさまざまな図表が理解の助けとなる。
『世界全史』を改題し加筆した、最高の基礎教養が身につく痛快おもしろ講義!
小学校教師、国家的指導者養成機関の広報などを経て、スピリチュアルの世界で仕事を始めた著者。八方塞がりの人生が自由で豊かな人生に転換した奇跡体験を多くの人に伝えようとブログを始めたところ、ジャンル別2部門でブログ1位を獲得。その著者が自身の転機のきっかけにもなった自然とのかかわり方を紹介
私たちは誰もが自然からエネルギーをチャージできる強さをもっていると明らかにする。本文は、春夏秋冬で色が変化し、イラストも盛りだくさん。内容例を挙げると◎花のエネルギーとつながる方法 皆に好かれる「桜」のパワーを吸収する◎夕日のエネルギーとつながる方法 イヤなことを、燃やしてリセットする◎星空のエネルギーとつながる方法 満天の星から愛を受け取る◎温泉のエネルギーとつながる方法 自分の「自然治癒力」を感じる等
著者おすすめのパワースポットもカラーで公開。あなたのお気に入りのスポットが必ず見つかるに違いない。
“再建の神様”早川種三に憧れる銀行マンが絶望の末に出会ったのは、一人の経営コンサルタントと、会津の倒産した旅館。地元の抵抗、従業員の軋轢、そして震災ー蘇らせるのは企業じゃない街だ!人だ!大逆転劇が始まる!
「夢や希望を実現するための小さな一歩を踏み出してほしい」木島先生の言葉で、陽翔は「夢の実現計画」について考え始めた。野球少年である陽翔の夢は、プロ野球選手になること。一方、双子の弟・大翔の夢は発明家。日頃から発明のアイデアを考え親からも期待されている大翔と比べてしまう陽翔は、自分だけの未来ノートを作るため、動き出した。
ある日陽翔は、大谷翔平選手の目標達成表のコピーを入れたお守りを無くしてしまった。それを知った、少年野球のマネージャーで同級生の沙良が、自分で縫ったお守り袋を陽翔にくれた。沙良の夢は、ファッションデザイナーになること。沙良は未来の自分の姿を描き、目標をかかげてしっかりと行動に移していた。
大翔、沙良から刺激を受けた陽翔は、論理展開シートなどを作り、夢の実現計画に向けて少しずつ進んでいくーー。
『願いがかなう ふしぎな日記』『望みがかなう 魔法の日記』に続く、「日記」シリーズ第3弾。
時間がない、面倒、運動が嫌い……という人にうってつけの1日4分ダイエット。気になる体の部位ごとにメニューを作りました。
超人気パン教室「ぱん工房くーぷ」門間みかさんによる最新パンレシピブック。パン作り初心者にも、経験者にもおすすめしたい「くーぷ式」パン作り。「こんなにおいしいパンが家庭で焼けるなんて!」と作った人が感動する再現性の高いレシピは、まさに「おうちパンの最高峰」。基本のリッチ生地、基本のリーン生地、2つの生地をベースに、食事に添えるさっぱりシンプルなパンから、子どもが好きなおやつパン、好きな具材を包むお惣菜パン、型を使ったおめかしパン、ベーグル、ピザ、食パンまでおまかせあれ!みんなが大好きなパンレシピをたっぷり42品収録しました。作り方は写真付き解説でわかりやすく、「これ一冊あれば」何度も楽しめてきっと腕が上達する、一生モノのパン作りの教科書です。
TEDxSapporoの伝説のスピーチがYou Tubeで500万回を超える再生!!
「下町ロケット」のモデルともいわれる植松努さんの最新刊がついに完成。
「人の自信や可能性が奪われない社会」をつくることが夢という著者が、夢の前に壁があらわれたときの乗り越え方を伝えます。植松さんは「この本を読むと、僕がどうやって問題を解決しようとしているかという、僕の考え方を知ることができます。それはもしかしたら、君の問題の考え方の参考になるかもしれません。(中略)君が問題を乗り越えて、自分の力で前に進んでいくための『考え方』を伝えたいです。この本が、君の役に立ったら、とても嬉しいです」と言っています。そして最後に「勇気を出して生きてください。僕も頑張って生きるよ。そして、いつか力を合わせて、誰かを助けられたら嬉しいね。僕はその日を楽しみにしています。待ってるよ」の感動メッセージを多くの若い世代に贈ります。