活動休止を宣言したばかりのウルフルズ、トータス松本の初の本格的なオリジナル・ソロ・アルバム。サービス精神旺盛なウルフルズと比べ、彼自身の音楽的なルーツである70'sのオーガニックなソウルやフォークに忠実な一枚。楽曲の洗練度は大幅に進化!
フィッシャー=ディースカウ全盛期の録音で、ムーアとの2度目の録音。細部にわたってフィッシャー=ディースカウの完璧な彫琢と、ムーアの伴奏を超えた演奏が絶妙なコラボレーションを奏でている。
「ソロ・ギターのしらべ」シリーズや、押尾コータロー楽譜集採譜などでおなじみの南澤大介氏のアレンジ・演奏によるFFワールド。ダイアグラム譜、奏法解説など細部にわたって、さらに詳しく充実した待望の改訂版。
至高のFFワールド。ファン待望の第3弾!!ベスト・トラックをギター1本で演奏する、ファイナルファンタジー・ギター・スコアの決定版。付属のCDはギターを弾かない方でもBMGとして堪能出来、CDプレイヤーの無い方でもQRコードから南澤大介による模範演奏が全曲試聴出来ます。
[曲目]
01. マトーヤの洞窟 (作曲: 植松伸夫)
02. 戦闘シーン1 (作曲: 植松伸夫)
03. 反乱軍のテーマ (作曲: 植松伸夫)
04. アイテムゲット (作曲: 植松伸夫)
05. 少女リディア (作曲: 植松伸夫)
06. レナのテーマ (作曲: 植松伸夫)
07. ビッグブリッヂの死闘 (作曲: 植松伸夫)
08. いつの日かきっと (作曲: 植松伸夫)
09. 街角の子供達 (作曲: 植松伸夫)
10. 魔導士ケフカ (作曲: 植松伸夫)
11. 闘う者達 (作曲: 植松伸夫)
12. ファンファーレ (作曲: 植松伸夫)
13. Fisherman's Horizon (作曲: 植松伸夫)
14. バトル1 (作曲: 植松伸夫)
15. 辺境の村ダリ (作曲: 植松伸夫)
16. 独りじゃない (作曲: 植松伸夫)
17. とどかぬ想い (作曲: 植松伸夫)
18. ジェクトのテーマ (作曲: 植松伸夫)
19. おやすみ (作曲: 植松伸夫)
20. Mog House (作曲: 水田直志)
21. 仮眠 (作曲: 崎元仁)
22. ライトニングのテーマ (作曲: 浜渦正志)
23. ノエルのテーマ (作曲: 水田直志)
24. 約束の場所 (作曲: 多保孝一)
25. ゼロ FINAL FANTASY 零式"オープニング 『FF 零式』 (作曲: 藤原基央)
[COLUMN]
奏法について/楽譜などについて
使用ギター&弦
01. マトーヤの洞窟 (作曲: 植松伸夫)
02. 戦闘シーン1 (作曲: 植松伸夫)
03. 反乱軍のテーマ (作曲: 植松伸夫)
04. アイテムゲット (作曲: 植松伸夫)
05. 少女リディア (作曲: 植松伸夫)
06. レナのテーマ (作曲: 植松伸夫)
07. ビッグブリッヂの死闘 (作曲: 植松伸夫)
08. いつの日かきっと (作曲: 植松伸夫)
09. 街角の子供達 (作曲: 植松伸夫)
10. 魔導士ケフカ (作曲: 植松伸夫)
11. 闘う者達 (作曲: 植松伸夫)
12. ファンファーレ (作曲: 植松伸夫)
13. Fisherman's Horizon (作曲: 植松伸夫)
14. バトル1 (作曲: 植松伸夫)
15. 辺境の村ダリ (作曲: 植松伸夫)
16. 独りじゃない (作曲: 植松伸夫)
17. とどかぬ想い (作曲: 植松伸夫)
18. ジェクトのテーマ (作曲: 植松伸夫)
19. おやすみ (作曲: 植松伸夫)
20. Mog House (作曲: 水田直志)
21. 仮眠 (作曲: 崎元仁)
22. ライトニングのテーマ (作曲: 浜渦正志)
23. ノエルのテーマ (作曲: 水田直志)
24. 約束の場所 (作曲: 多保孝一)
25. ゼロ FINAL FANTASY 零式"オープニング 『FF 零式』 (作曲: 藤原基央)
[COLUMN]
奏法について/楽譜などについて
使用ギター&弦
1:かざぐるま
2:オホーツクの海
3:大空と大地の中で
4:旅立ち
5:君のために作った歌
6:足寄より
7:銀の雨
8:この道より道廻り道
9:ためらい
10:今日限り
11:初恋
12:おやすみ
13:雨あがりの街
14:私を見つめて
15:こんな夜は
16:南風にのせて
17:帰ろう
18:君が好きさ
19:帰りたい
20:雪化粧
21:あの日のままで
22:ピエロ
23:歩き続ける時
24:寒い夜
25:良生ちゃんとポプラ並木
26:踊りましょうか
27:貴方のことで
28:これ以上
29:酔っています
30:おいで僕のそばに
31:失くした心
32:帰郷
33:卒業
34:空を飛ぶ鳥のように野を駆ける風のように
35:生きがい
36:時のいたずら
37:白い花
38:青春
39:季節の中で
40:青春2
41:窓
42:夜明け
43:ひとりじめ
44:もう一度
45:もうやめさ
46:残照
47:風の詩
48:空ー翼を広げて
49:北風の中
50:私の明日には
51:炎
52:ラブソング
53:夕焼け
54:悲しい時には
55:この部屋
56:夜
57:とだえた言葉
58:ダーリン
59:浜辺
60:時代をこえて
61:夏
62:限りある命
63:星をかぞえて
64:恋
65:夢をのせて
66:帰ろうか
67:人生の空から
68:長い夜
69:ふるさと
70:雨の夜
71:こいごころ
72:海を見つめて
73:わかれ
74:LOVE
75:黄昏
76:大いなる愛よ夢よ
77:風の中
78:忘れたい夜
79:待たせたね
80:電話
81:感謝
82:タイニーメモリー
83:眠れない時代
84:ロンリーナイト
85:憧れ
86:愛って呼べるほどのもんじゃない
87:6月の雨
88:砂の上
89:愛しているから
90:夜よ泣かないで
91:春の足音
92:夢の旅人
93:涙の街
94:Sing a Song
95:流れ雲
96:流れ星
97:愛は物語
98:On the Radio
99:クレイジーラブ
100:愛を奏で
101:雨の歌
102:いつの日か
103:写真
104:眠れない
105:君は・・・
106:あなたへの愛
107:愛した季節
108:あなたが僕を捜す時
109:七つちがい
110:見つめていたい
111:愛は風のように
112:あなただけの季節
113:粉雪
114:男と女
115:ナイトエンジェル
116:情熱
117:燃える日々
118:野良犬
119:旅路
120:あふれる愛
121:華(Hana)
122:いつのまにか
123:憂い
124:幸せ
125:物語
126:午前3時
127:提唱
128:Say
129:Message
130:STANCE
131:バラード
132:抱きしめたい
133:麗 Rei
134:燃える思い
135:それだけの愛
136:凡庸
137:春夏秋冬
138:ブルース
139:愛のぬくもり
140:TROUBLE
141:ホームタウン
142:SWAY
143:希望
144:LONELY HEART
145:踊り子
146:男達の唄
147:雪
148:途上
149:INTENTIONAL
150:陽だまりの中
151:風よ
152:冗談じゃねえ
153:挫折
154:都会
155:東京
156:船
157:夕やけ
158:人間らしく
159:君を忘れない
160:今を生きたい
161:僕はただ僕でいたい
162:ねえ君
163:ビクビク
164:時代
165:この一日
166:北風
167:ひまわり
168:生まれてきてよかった
169:この世で君が一番好き
170:さよなら
171:笑っていたい
172:風よ人よ
173:僕なら
174:君に
175:ため息をつかせてよ <Album Ver.>
176:La La La
177:一輪の花
178:宇宙のはるか
179:egoist:エゴイスト 自己中心主義者
180:新たなる旅立ち
181:キスをした
182:希望 (『egoist:エゴイスト 自己中心主義者』より)
183:風光る
184:最後の涙
185:星空の夜は更けて
186:Lovin’ You
187:都会の天使
188:存在
189:北風の子守唄
190:現実
191:冬がやってきた
192:夏の日
193:自壊
194:青春の街
195:祈り
196:捨石
197:ひき潮
198:思ひ
199:燃える涙
200:純 -愛する者たちへー
201:心が痛い
202:生命(いのち)
203:夜を飛び越えて
204:流浪
205:MIDNIGHT
206:Look me
日本人には親しみ深いオペラの歌詞対訳本
数々の名曲の中から、シングル・ヒットを中心に初心者レベルでも演奏が楽しめる、やさしいソロ・アレンジで集めました。
原曲のエッセンスをそのままに、初心者レベルでも演奏が楽しめるソロ・アレンジで収載しました。時代を超えて愛される名曲の数々をお楽しみください。
01. DOWN TOWN “シュガー・ベイブ”
02. 雨は手のひらにいっぱい “シュガー・ベイブ”
03. Windy Lady
04. 永遠に
05. Minnie
06. 夏の陽
07. CANDY
08. MONDAY BLUE
09. 2000トンの雨
10. いつか(SOMEDAY)
11. おやすみ
12. MY SUGAR BABE
13. RAINY DAY
14. 高気圧ガール
15. 悲しみのJODY(She Was Crying)
16. 夜翔(Night-Fly)
17. B.LUE MIDNIGHT
18. 黙想
19. クリスマス・イブ
20. 愛を描いて –LET’S KISS THE SUN–
21. あまく危険な香り
22. THE THEME FROM BIG WAVE
23. I Love You...Part2
24. ゲット・バック・イン・ラブ
25. 蒼氓(そうぼう)
26. 僕の中の少年
27. さよなら夏の日
28. ターナーの汽罐車 –Turner’s Steamroller–
29. Endless Game
30. 潮騒(The Whispering Sea)
31. JUVENILEのテーマ 〜瞳の中のRAINBOW〜
32. FOREVER MINE
33. 忘れないで
34. TOUCH ME LIGHTLY
35. FUTARI
36. 街物語
37. 希望という名の光
38. 僕らの夏の夢
39. ずっと一緒さ
40. ANGEL OF THE LIGHT
41. ミライのテーマ
42. SHINING FROM THE INSIDE
43. REBORN(リボーン)
44. Sync Of Summer
45. 愛してるって言えなくたって
01. DOWN TOWN “シュガー・ベイブ”
02. 雨は手のひらにいっぱい “シュガー・ベイブ”
03. Windy Lady
04. 永遠に
05. Minnie
06. 夏の陽
07. CANDY
08. MONDAY BLUE
09. 2000トンの雨
10. いつか(SOMEDAY)
11. おやすみ
12. MY SUGAR BABE
13. RAINY DAY
14. 高気圧ガール
15. 悲しみのJODY(She Was Crying)
16. 夜翔(Night-Fly)
17. B.LUE MIDNIGHT
18. 黙想
19. クリスマス・イブ
20. 愛を描いて –LET’S KISS THE SUN–
21. あまく危険な香り
22. THE THEME FROM BIG WAVE
23. I Love You...Part2
24. ゲット・バック・イン・ラブ
25. 蒼氓(そうぼう)
26. 僕の中の少年
27. さよなら夏の日
28. ターナーの汽罐車 –Turner’s Steamroller–
29. Endless Game
30. 潮騒(The Whispering Sea)
31. JUVENILEのテーマ 〜瞳の中のRAINBOW〜
32. FOREVER MINE
33. 忘れないで
34. TOUCH ME LIGHTLY
35. FUTARI
36. 街物語
37. 希望という名の光
38. 僕らの夏の夢
39. ずっと一緒さ
40. ANGEL OF THE LIGHT
41. ミライのテーマ
42. SHINING FROM THE INSIDE
43. REBORN(リボーン)
44. Sync Of Summer
45. 愛してるって言えなくたって
最高の音で楽しむために!
「おやすみなさい」はまほうのことば。きょうもありがとう、あしたもみんなにあえるね。ドキュメント番組で大反響を呼んだ天才イラストレーターによる待望の絵本第2弾。
大ヒットを記録したシングル「夢の中へ」を受けて制作、1973年12月に発表されたオリジナル3枚目。忌野清志郎との共作曲「帰れない二人」をはじめ、現行盤のCD未収録の「自己嫌悪」が収録されている。
「ソロ・ギターのしらべ」シリーズや、押尾コータロー楽譜集採譜などでおなじみの南澤大介氏のアレンジ・演奏によるFFワールド。ファン待望の第2弾!!ダイアグラム譜、奏法解説など細部にわたって、さらに詳しく充実した待望の改訂版。
さらなる領域への誘い…。ファン投票によるリクエストを含めたベスト曲をソロ・ギター・アレンジで収載。付属のCDはギターを弾かない方でもBMGとして堪能出来、CDプレイヤーの無い方でもQRコードから南澤大介による模範演奏が全曲試聴出来ます。
[曲目]
01. カオスの神殿 (作曲: 植松伸夫)
02. 街 (作曲: 植松伸夫)
03. 宿屋で寝る (作曲: 植松伸夫)
04. 水の巫女エリア (作曲: 植松伸夫)
05. アムルの街 (作曲: 植松伸夫)
06. 闇のクリスタル (作曲: 植松伸夫)
07. 哀しみのテーマ (作曲: 植松伸夫)
08. ジングルより~「宿屋」 (作曲: 植松伸夫)
09. はるかなる故郷 (作曲: 植松伸夫)
10. 想い出のオルゴール (作曲: 植松伸夫)
11. 親愛なる友へ (作曲: 植松伸夫)
12. シャドウのテーマ (作曲: 植松伸夫)
13. スピナッチラグ (作曲: 植松伸夫)
14. 仲間を求めて (作曲: 植松伸夫)
15. 墓碑銘 (作曲: 植松伸夫)
16. 星降る峡谷 (作曲: 植松伸夫)
17. Shuffle or Boogie (作曲: 植松伸夫)
18. Vamo'alla flamenco (作曲: 植松伸夫)
19. おやすみ (作曲: 植松伸夫)
20. タンタラスのテーマ (作曲: 植松伸夫)
21. ローズオブメイ (作曲: 植松伸夫)
22. 隠者の書庫ダゲレオ (作曲: 植松伸夫)
23. ノーマルバトル (作曲: 植松伸夫)
24. 勝利のファンファーレ (作曲: 植松伸夫)
25. 久遠~光と波の記憶~ (作曲: 江口貴勅、松枝賀子)
26. おやすみ (作曲: 江口貴勅、松枝賀子)
27. 1000の言葉 (作曲: 江口貴勅、松枝賀子)
28. ラノシアの疾風 (作曲: 植松伸夫)
[COLUMN]
奏法について/楽譜などについて
使用ギター&弦
01. カオスの神殿 (作曲: 植松伸夫)
02. 街 (作曲: 植松伸夫)
03. 宿屋で寝る (作曲: 植松伸夫)
04. 水の巫女エリア (作曲: 植松伸夫)
05. アムルの街 (作曲: 植松伸夫)
06. 闇のクリスタル (作曲: 植松伸夫)
07. 哀しみのテーマ (作曲: 植松伸夫)
08. ジングルより~「宿屋」 (作曲: 植松伸夫)
09. はるかなる故郷 (作曲: 植松伸夫)
10. 想い出のオルゴール (作曲: 植松伸夫)
11. 親愛なる友へ (作曲: 植松伸夫)
12. シャドウのテーマ (作曲: 植松伸夫)
13. スピナッチラグ (作曲: 植松伸夫)
14. 仲間を求めて (作曲: 植松伸夫)
15. 墓碑銘 (作曲: 植松伸夫)
16. 星降る峡谷 (作曲: 植松伸夫)
17. Shuffle or Boogie (作曲: 植松伸夫)
18. Vamo'alla flamenco (作曲: 植松伸夫)
19. おやすみ (作曲: 植松伸夫)
20. タンタラスのテーマ (作曲: 植松伸夫)
21. ローズオブメイ (作曲: 植松伸夫)
22. 隠者の書庫ダゲレオ (作曲: 植松伸夫)
23. ノーマルバトル (作曲: 植松伸夫)
24. 勝利のファンファーレ (作曲: 植松伸夫)
25. 久遠~光と波の記憶~ (作曲: 江口貴勅、松枝賀子)
26. おやすみ (作曲: 江口貴勅、松枝賀子)
27. 1000の言葉 (作曲: 江口貴勅、松枝賀子)
28. ラノシアの疾風 (作曲: 植松伸夫)
[COLUMN]
奏法について/楽譜などについて
使用ギター&弦
「すき」のハイトーンヴォイスでミニー・リパートンを思い出した私はオヤジ。マリアッチ(「TORIDGE&LISBAH」)まで飛び出す本アルバムは余裕のよっちゃん。70〜80年代の洋楽テイストの溶かし込み方が相変わらずうまい。エッチな歌詞の「イッツ・ソー・デリシャス」も爽やかにキマるところがドリカム。
1:とけいのうた
2:はるのこえ
3:ささぶね
4:あさのいずみ
5:おやこのかるがも
6:リンロンマーチ
7:たのしいたんじょうかい
8:おやすみ
9:ブンブンブン
10:そらのてんらんかい
11:なみのダンス
12:さよなら
13:おちば
14:かえるのがっしょう
15:おやすみキリン
16:ピーポーピーポー
17:あるこう
18:にじ
19:あじさいいのはな
20:きらきらぼし
21:むすんでひらいて
22:チューリップ
23:クルリントン
24:くろねこミーコ
25:こいぬのマーチ
26:パンパンパレード
1:◆【4】複数の弦を使った曲(左手の基本形1で複数弦で弾く練習)
2:[6音 A線ーE線]
3:ブランコ
4:ねこのうた
5:あひるのあかちゃん
6:おひさま
7:おひさま
8:[おうちの方へ]
9:[D線ーA線]
10:シーソー
11:あめのうた
12:よるのおいのり
13:きらきらぼし
14:おやすみ
15:16せいきのおどり
16:[おうちの方へ]
17:[G線ーD線]
18:こうた
19:おたんじょうび
20:メロディー
21:つきよ
22:[オクターブ]8音
23:おんかい
24:わたりどり
25:おじかとめじか
26:2ほんいっしょに
27:じゅうおん
28:ハンガリーのこどものうた
29:おどろう
30:2ほんいっしょに
31:じゅうおん
32:よろこび(カノン)
33:かみさまとおはなし
34:2ほんいっしょに
35:じゅうおん
36:[付点のリズム]
37:ちいさなうた
38:かねのね(カノン)
39:ふてんのおんかい
40:かすみかくもか
41:16せいきのおどり
42:[16分音符]
43:おやすみ(カノン)
44:おどり
45:がちょうのこうしん
46:[おうちの方へ]
47:[3本の弦を使った曲]
48:おおきなシーソー
49:さんぽにいこう
50:あめふり
51:コントルダンス
52:ぎょしゃ
53:トリオ〜モーツァルトの「ダンス」より〜
54:もりのこびと
55:ちいさなきょく
56:ゆき
57:カノン
58:[マルテレとマルテラート]
59:ぜんきゅうをつかったマルテレ
60:はんきゅうをつかったマルテレ
61:マルテレ(スタッカート)とテヌート
62:ねこ
63:さきをつかったマルテレ
64:トランペットのきょく
65:ちいさなうた
66:パレード
67:[おうちの方へ・・・マルテレ]
68:◆【5】4本(全て)の弦を使った民謡と小曲
69:[おうちの方へ]・・・おんぷのしゅるい/ふてんのリズム
70:きゅうふ/ひきかた
71:おとのつよさをあらわすきごう
72:ひょうしのしゅるい
73:おとめのめがみ
74:まきびとのくらし
75:うたごえひびけ
76:ベラビンバ
77:ゆかいな5がつ
78:つきのひかりに
79:ワトキンのエール
80:ホルンとこだま
81:よぞらにふたごのほし
82:ゆうやけ
83:フランスのあいのうた
84:ちいさいはなたば
85:りんごもぎ
86:ながれるように
87:のうみんカンタータより
88:4にんのヴァイオリニストのためのちいさなロンド
89:アレグレット
1:いとしい光うるわしい光よ K.346(439a) ▼【六つのノクトゥルノ】
2:いとしい人よお前が遠くにいると K.438
3:愛らしい二つの瞳が K.439
4:数多い恋人たちの間にも K.549
5:さぁあのむごい時が来た K.436
6:私は黙って嘆こう K.437
7:すべての者は幸いである K.230(382b) ▼【カノン】
8:快活でかろやかな気分は K.507
9:すべての友人の健康を祝し K.508
10:マルスの神話を読むのは K.559
11:いとしいすてきな恋人よ K.562
12:アレルヤ K.553
13:アヴェマリア K.554
14:親愛なるフライシュテットラー君 K.232(509a)
15:プラーターへ行こう K.558
16:おやすみ K.561
17:さあ、かわいい娘よ K.625(592a) 【二重唱曲】
18:娘さん僕はツィターを持って来たよ ▼【男声のための二つの三重唱曲】
19:邪魔をされたセレナーデ K.441c
20:リボンの三重奏 K.441 ▼【二つの三重唱曲】
21:お前が欺いてくれたお蔭で K.532
22:私のいとしい食いしんぼさん K.Anh.5(571a) 【四重唱曲】
23:主なる神 (「大ミサ」より) K.427(417a)
24:主のみ聖なり (「大ミサ」より) K.427(417a)
25:ほむべきかな (「レクイエム」より) K.626