超絶技巧と美しいメロディに彩られた圧倒的な名演!世界を震撼させる辻井伸行のリスト・アルバムがついに登場!
<収録内容>
1.ラ・カンパネラ
2.愛の夢 第3番
3.リゴレット・パラフレーズ
4.ハンガリー狂詩曲2番
5.イゾルデの愛の死
6.エステ荘の噴水
7.ペトラルカのソネット第104番
8.リゴレット・パラフレーズ
9.ため息 (全9曲収録予定)
<アーティストプロフィール>
東京生まれ。2009年6月に米国テキサス州フォートワースで行われた第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで日本人として初優勝して以来、国際的に活躍している。
11年11月にはカーネギー・ホールの招聘でリサイタル、12年5月にはアシュケナージの指揮でロンドン・デビュー、7月にはゲルギエフの指揮でサンクト・ペテルブルクにデビュー。
13年7月にはイギリス最大の音楽祭「BBCプロムス」に出演し「歴史的成功」と称賛された。14年1月にはオルフェウス室内管弦楽団との共演によるカーネギー・ホール再登場、
3月にはゲルギエフの指揮でミラノ・スカラ・フィルとの初共演、4月にはパリ・デビュー・リサイタルが大反響を呼んだ。14年秋以降もヨーロッパとアメリカでの注目の公演が
数多く予定されている。07年よりエイベックス・クラシックスより継続的にCDを発表し、2度の日本ゴールドディスク大賞を受賞。作曲家としても注目され、映画《神様のカルテ》で
「第21回日本映画批評家大賞」受賞。増山真佐子、川上昌裕、川上ゆかり、横山幸雄、田部京子、干野宜大各氏に師事。
11年3月、上野学園大学演奏家コースを卒業。09年、文化庁長官表彰(国際芸術部門)。10年、第11回ホテルオークラ音楽賞及び第1回岩谷時子賞受賞。13年、第39回日本ショパン協会賞受賞。
7月14日(金)公開、宮崎駿監督 「君たちはどう生きるか」 主題歌!
「地球儀」は、スタジオジブリ 宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」の主題歌。米津玄師が映画のために書き下ろした新曲で
す。写真集は A5 サイズ、160 ページとなっております。ご期待ください!
タイアップ
M-1 「地球儀」 宮崎駿監督 「君たちはどう生きるか」 主題歌
映画「君たちはどう生きるか」
7月14日(金)公開 全国ロードショー
シングルに同梱された写真集は、米津玄師と宮崎駿監督、鈴木敏夫プロデューサーとの5年に渡るドキュメンタリー写真となっております。
映画「君たちはどう生きるか」の主題歌制作における過程が記録され、米津が主題歌を宮崎監督に提出した際の緊張感や、監督が楽曲を聴いて涙するシーンなど、臨場感そのままの写真が収められています。
さらに巻末には、米津玄師と鈴木敏夫プロデューサーの対談も収録
TV アニメ 「チェンソーマン」 OP テーマとして書き下ろされた 13th シングル「KICK BACK」は、
Spotify グローバルランキングにおいて、国内アーティストとして初の TOP50 入りを記録。
更に「オリコン週間シングルランキング」(12/5 付)では、ソロアーティストとして令和初となる初週売上 30万枚越えを果たし、
初登場1 位、Billboard JAPAN アニメチャートでは 21 週連続首位と、
記録ずくめの前作シングルから 8か月ぶりとなる、ニューシングルの発売がいよいよ決定!
昭和の伝説の歌姫、山口百恵の全シングルを網羅するベスト盤。国民的ヒットとなったシングル32曲に加え、“赤いシリーズ”のテーマ曲など話題のB面曲や引退後発表の「あなたへの子守唄」などを収録。
King Gnu 約4年ぶりとなる待望のNEW ALBUM 発売決定!!
King Gnu 待望のNEW ALBUM 「THE GREATEST UNKNOWN」2023年11月29日発売決定!!
2020年1月にリリースされた前作ALBUM「CEREMONY」から約4年ぶり、King Gnuとして4枚目のアルバム作品となります。
究極のシティポップ定番コンピレーション!
★「シティポップ」という言葉が拡大解釈されている現状の中、あえて従来のイメージ通りの「シティポップ」にこだわった誰もが納得の内容。
★70年代半ばから80年代にかけてのシティポップ黄金期のオリジナル楽曲に特化。
★定番中の定番と言える楽曲の他、DJによって再評価された楽曲や海外での人気曲まで網羅してバランスよく収録。
★主にアップテンポがメインの「Urban Side」とメロウナンバーがメインの「Ocean Side」の2枚のディスクに分け、
気分やシチュエーションによって使い分けができる2枚組仕様。
★書籍『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』(星海社新書)の著者・栗本斉(くりもとひとし)が企画・選曲・解説を担当。
★CDアートワークには上掲書表紙に使われた鈴木英人(すずきえいじん)氏のイラストを使用。
通算53枚目となる、豪華タイアップシングル!
通算53枚目のシングル「Doors 〜勇気の軌跡〜」は、櫻井翔が主演を務める日本テレビ系 土曜ドラマ「先に生まれただけの僕」主題歌。
会社や学校など、様々な場所や組織で出会った人々と関係を築き、共生していく中で抱く悩みや葛藤に対して逃げることなく向き合い、
自分の人生を歩むことの大切さを歌ったメッセージソング。温かい曲調でありながら、リスナーに勇気を与えるような力強さも併せ持つ、
嵐流のミディアムバラードとなっている。更にカップリングには、ガンホー『パズル&ドラゴンズ』CMソングの「NOW or NEVER」を収録。
こちらは軽快でPOPなリズムにキャッチーな振り付けがシンクロした、ダンスナンバー。
【通常盤】には、カップリング「Perfect Night」、「BORDER」を追加収録!
嵐の2017年のアーティスト活動を彩る、充実した内容の豪華タイアップシングル!
あんさんぶるスターズ!!より待望のアルバムシリーズが発売決定!
あんさんぶるスターズ!!よりアルバムシリーズが発売決定!
第2弾は『Ra*bits』!既存曲4曲に加え、ユニットソング2曲と各アイドルのソロ歌唱曲を収録。
初回限定生産盤には周年楽曲の各ユニットバージョンを収録したCDがついた2枚組。
さらに、各アイドルのID風カードを封入した豪華BOX仕様!!
※初回限定生産盤に封入されるID風カードは、ユニットに所属するアイドル全員分(全4枚)のカードが封入されています
<キャスト>
【Ra*bits】
真白 友也 (CV:比留間 俊哉)、仁兎 なずな (CV:米内 佑希)、天満 光 (CV:池田 純矢)、紫之 創 (CV:高坂 知也)
★仕様/特典 通常盤
80年代のメインストリームを席巻した<ナイアガラ=大滝>サウンド。その作品の数々は、30年以上たった今でも決して色褪せることなく、時を超えて歌い継がれております。それは、自身の作品だけでなく、他に提供した楽曲でも同じことが言えます。
芳醇なメロディーに、緻密に計算され尽くしたアレンジと贅を凝らしたそのサウンドは、全てにおいて一級品であり、その完成度は他の追随を許しません。今回、奇跡とも言える32年ぶりのニューアルバムは、誰しもが一度は聞いてみたかった提供曲の大滝歌唱バージョンをコンパイルしたもの。どれもが大ヒットを記録したり、カバーが多かったり、ロングセラーを記録したりしている名曲揃いですが、その楽曲の生みの親でもあり楽曲の隅々まで知り尽くした大滝の歌唱は、その真髄を感じ取ることができます。本邦初公開の名曲の数々、必聴です! !
<収録内容>
01.熱き心に
02.うれしい予感
03.快盗ルビイ
04.星空のサーカス
05.Tシャツに口紅
06.すこしだけやさしく
07.探偵物語
08.夏のリビエラ
09.風立ちぬ
10.夢で逢えたら(ストリングス・ミックス)
乃木坂46、デビュー10周年を記念する初のベストアルバム発売決定!!
グループ結成からの10年間がぎっしりと詰まった初のベストアルバム「Time flies」。
収録音源に関しては、デビューシングル「ぐるぐるカーテン」から、28thシングル「君に叱られた」までの表題曲と、グループを卒業する
生田絵梨花が最後のセンターを務める新曲「最後のTight Hug」をDisc 2に収録。
また、完全生産限定盤&初回仕様限定盤に収録されるDisc 3には、1stアルバム「透明な色」〜4thアルバム「今が思い出になる
まで」の各アルバムリードトラックの他に、昨年配信のみで製品化されていなかった3曲が初の製品化。
さらに新曲として、生田絵梨花ソロ曲「歳月の轍」と、昨夜「乃木坂46のオールナイトニッポン」で卒業を発表した新内眞衣初のソロ曲
「あなたからの卒業」、そしてアンダー楽曲として新曲「Hard to say」を収録。
なお、この「Hard to say」は、28thシングルアンダーメンバーの他に、過去にアンダーを経験したメンバーも参加している楽曲ですので、
参加メンバーは要チェック!!
更に、完全生産限定盤に収録する映像は、“10th Anniversary”Documentary Movie「10年の歩み」。
デビュー当時から乃木坂46を応援して頂いているファンの方には、たくさんの懐かしい場面が満載、そして途中から、
新規でファンになった方には、この映像で乃木坂46の10年間の歴史を一気に知る事が出来る内容となっている。
グループ結成からこの10年間が詰まった映像作品は、約150分にも及ぶ、まさに1本の映画に匹敵する大作。
続いて、初回仕様限定盤に収録する映像は、新曲4曲のMusic Videoの他に、「しかちゃん・もっちゃんの動画」を収録。
乃木坂46の現場マネージャー「しかちゃん・もっちゃん」が、自身のスマフォでメンバーを撮影した映像を編集。
表舞台で活躍するメンバーのなかなか見る事が出来ない素顔や舞台裏の様子など、コアファン必見の映像作品となっている。
その他、完全生産限定盤には、東京メトロ「乃木坂駅」界隈を中心に撮影した全メンバー豪華フォトブックレット特典、
また完全生産限定盤と初回仕様限定盤の封入特典として、メンバー生写真1枚(ランダム封入)、そしてベストアルバム発売記念“ファン感謝祭”
「全国イベント参加券orスペシャルプレゼント」応募券1枚の封入特典も決定!!
なおイベントの詳細は追っての発表となりますのでお楽しみに!!
SIRUP、オリジナル3rdアルバム「OWARI DIARY」リリース決定!
前作アルバム「cure」以来、約4年半振りとなる3rdオリジナルフルアルバム「OWARI DIARY」がリリース決定!
ジャケット写真のアートワークは前作アルバム「cure」や多くのSIRUPの映像作品を手がけてきたmaxillaが担当。
収録曲は既にデジタルリリースされた「GAME OVER」(Prod. by Taka Perry)、「CHEESE CAKE feat. Zion.T」
(Prod. by A.G.O)、「RENDEZVOUS feat. hard life」(Prod. by Taka Perry)、「UNDERCOVER feat. Ayumu Imazu」
(Prod. by Taka Perry)、「OUR HEAVEN feat. Daichi Yamamoto」(Prod. by KM)の5曲の他、7月18日(金)に閉幕した
NEXT LIFE TOUR 2025で披露された新曲「LOCATION」(Prod. by Taka Perry)、「INTO YOU」(Prod. by me-mai)、
「PARADISE」(Prod. by Taka Perry)、「TOMORROW」(Prod. by Taka Perry)、「今夜」(Prod. by Yaffle)の他、
未発表新曲「KIRA KIRA」を加えた全11曲を収録。
Blu-ray盤には6月5日(木)に行われた横浜公演「NEXT LIFE TOUR 2025」@ KT Zepp Yokohamaの公演の模様が収録される。
稲葉浩志、10年ぶりとなるソロアルバム「只者」2024年6月26日発売決定!
稲葉浩志ソロ名義としては2014年リリース「Singing Bird」から10年ぶりとなる6枚目のソロアルバム「只者」のリリースが決定!
昨年開催のソロライブ「Koshi Inaba LIVE 2023 〜en3.5〜」にて、初披露となった「BANTAM」「NOW」に加えて、TCK(東京シティ競馬)2024年度CMイメージソングとして現在OA中の「Starchaser」や、昨年放送のフジテレビ系木曜22時ドラマ「あなたがしてくれなくても」主題歌として大きな話題を呼んだ「Stray Hearts」等、リリースが待たれていたタイアップ楽曲を含む全12曲を収録。
表現者・稲葉浩志が「只者」=「何者でもないひとりの人間」として、日々を過ごす中で出会う何気ない情景や遍在的な苦悩や葛藤を飾らない言葉で綴った歌詞と、奇を衒うことなく着実に緻密に積み重ねられたメロディーによって紡いだ12編のドラマを収めた今作は、いわば稲葉自身が編纂したアンソロジー的作品と言える渾身の1枚。
さらに今作は、ニューアルバム「只者」と、昨年2月に開催となった「Koshi Inaba LIVE 2023 〜en3.5〜」横浜アリーナ公演の模様を収めたDVDとBlu-rayを同梱したPREMIUM EDITIONが同時発売となる。
アルバム「只者」に収録の「BANTAM」「NOW」も、楽曲完成直後というタイミングにもかかわらず、いち早く演奏されたという本公演自体がアルバム制作過程の一部であり、アルバムを構成する重要なピースのひとつとも言える。
最新作「只者」の世界観と不可分の〜en3.5〜を同時に楽しむことができるPREMIUM EDITIONで「只者」の世界観をより深く感じてもらいたい。
なお、6月8日からはZepp Haneda(TOKYO)にて“その日限り”の楽曲を取り入れた構成の異なるレジデンシー公演「Koshi Inaba LIVE 2024 〜en-Zepp〜」を6日間開催し、6月22日からは全国ツアー「Koshi Inaba LIVE 2024 〜enIV〜」をスタートさせる。
《タイアップ》
●「Starchaser」TCK(東京シティ競馬)2024年度CMイメージソング
●「Stray Hearts」フジテレビ系木曜22時ドラマ「あなたがしてくれなくても」主題歌
●「我が魂の羅針」スマートフォン向けゲーム『アスタータタリクス』エンディングテーマ
●「BANTAM」日本テレビ系 「スッキリ」2月エンディングテーマ
スゲえ。デビューから解散までのシングルを全網羅した3枚組で、収録時間は155分に及ぶ。ろくにアルバムを聴いたことのない僕だが、さすがにシングル曲には耳に馴染みのあるものが多く、時代の流れを追いながら浸ることができる。これで¥3,500は安い。
映画『ヤッターマン』の主題歌の「Believe」は、アップ・テンポのダンス・トラックで、後半のラップ・パートから俄然テンションが上がってくるグルーヴィなナンバー。バウンス16ビートのR&Bナンバーの「曇りのち、快晴」は、ポップな魅力たっぷりで口づさみやすいメロディが印象的。ジャニーズ商品ポイント5倍!
コンピレーション・不動の決定版、シリーズ第6弾 !
アニメ・子供向け番組のコンピレーションアルバムで初ミリオンを突破、
全ジャンルのコンピレーションアルバム売上歴代 1 位(オリコン調べ)の
『名探偵コナン テーマ曲集 〜THE BEST OF DETECTIVE CONAN〜』(2001年)から続く、大ヒットシリーズの最新作 !!!
シリーズ過去5作全てがオリコンアルバムランキング TOP5 以内にランクイン !!!
B'z、稲葉浩志、大黒摩季、倉木麻衣、BREAKERZ ほか、
2014年〜現在オンエア中の WANDS、SARD UNDERGROUND までヒット曲、話題曲満載 !!
『クロノ・トリガー』の新しいピアノアレンジアルバムが登場!
時を超えて、あの物語がふたたび心を揺らすーーー
本作は、キャラクターのテーマ曲に焦点を当て、合計10曲をすべて新規アレンジで収録。
『カエルのテーマ』、『ロボのテーマ』などの人気曲に加え、 『ゴンザレスのお歌〜戦い〜ファンファーレ1』や『魔王城〜錯乱の旋律〜魔王決戦』など、 物語の進行に沿って楽しめる構成の楽曲も収録されています。
新たな解釈で奏でられるピアノの旋律が、冒険の記憶をそっと呼び覚ます。
懐かしくも新しい音楽と、思い出が重なり合う体験を、ぜひお楽しみください。