カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

京都 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1621 から 1640 件目(100 頁中 82 頁目) RSS

  • 京都名酒場100
    • ぴあ
    • ¥924
    • 2015年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 京都伏見は水神さまのいたはるところ
    • 相川 真/白谷 ゆう
    • 集英社
    • ¥682
    • 2018年09月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.7(11)
  • 東京でのめまぐるしすぎる生活に馴染めなかった高校生のひろは、祖母の暮らす京都・伏見の蓮見神社に引っ越すこととなった。
    幼なじみで造り酒屋の息子・拓己とその家族に世話を焼かれながらの新しい暮らしは、ひろの心を優しく温かくほぐしていく。
    昔、伏見で友達になった「しろ」とも嬉しい再会を果たしたひろは、拓己の家で、酒造りの要である井戸水に異変が起こっていることを知る。
    井戸から水が溢れるなか、ひろの耳には、他の誰にも聞こえない不思議な声が届いていて…!?

    京都伏見の小さな神社と造り酒屋を舞台にした、ほっこりじんわり、あやかし物語!
  • 山と高原地図 北摂・京都西山 箕面・妙見山 2023
    • 昭文社
    • ¥1210
    • 2023年02月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【主な収録の山・エリア】
    妙見山・箕面公園・ポンポン山・剣尾山・深山・瑠璃渓・保津峡

    【2023年版/購入者限定特典付】
    ご購入の『山と高原地図』2023年版の出版物と同じエリアの「山と高原地図ホーダイ」アプリが、半年間無料でご利用いただける購入者特典が付きます。一覧性に優れる紙地図に、現在地がすぐにわかる電子地図を加えることで、より便利に、安全に、山行をお楽しみください。
    ※詳細はご購入の商品をご覧ください。

    山歩きを楽しむための定番地図
    『山と高原地図』は、50年以上のロングセラーを誇る、登山・ハイキング用の地図です。谷や尾根、等高線や登山道を綿密に描き、毎年改訂を加えて、全国約1500の山々を紹介。山歩きで重要な「目的地」と「現在地」の把握を助ける、必須アイテムです。

    “現地調査”で最新情報を掲載、実用性にもこだわって制作
    『山と高原地図』は、事前のプランニングや実際の登山で役立つ「実用性」という点に徹底的にこだわっています。登山コースはもちろん、山小屋や水場の位置、危険箇所や目印といった情報を現地調査によって確認し、登山に必要な最新情報を掲載しています。道迷いの危険が高いポイントもコメントで分かりやすく表現しています。
    また、あらかじめ地図面に一定間隔で「磁北線」を表示しているため、真北と方位磁石が示す磁北の偏差が確認しやすくなっています。

    ビジュアルな小冊子のコースガイド
    付属の小冊子では、登山プランをコースタイムや解説、写真などとともに分かりやすく掲載しています。その他にも、登山口までのアクセス案内、山域をより深く知るためのコラムなど、登山に役立つ情報が満載です。

    悪天候も考慮した“破れにくい紙”
    地図の素材には、水にぬれても破れにくい耐水性紙を使用しています。また、インクの脱落防止のための「ニス引き加工」を施してあり、雨天や荒天時でも問題なく広げることができます。

    ◇商品のサイズ
    54.5×78.8cm

    ◇パッケージのサイズ
    19.1×10.5×0.8cm
  • 【バーゲン本】アフリカンプリント 京都で生まれた布物語
    • 並木 誠士 他
    • (株)青幻舎
    • ¥1375
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Made in Kyoto for Africa.「太陽の文様」、「カシューナッツ」、「不思議な幾何学文様」アフリカの人々の日常に欠かせないあの鮮やかな布たちが、京都でつくられていた!大同マルタ染工のテキスタイルコレクション。
  • 京都ご利益さんぽ
    • コトコト
    • ¥733
    • 2011年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 暮らしを彩る愉しみ 京都の時間
    • 千田 愛子
    • 講談社
    • ¥1540
    • 2015年09月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 四百年の歴史を誇る唐紙の老舗「唐長」十一代目千田堅吉氏の長女・千田愛子さんが、独自の視点で切り取った京都案内。自らプロデュースする「KIRA KARACHO」で提案している、現代のライフスタイルに合う唐紙の取り入れ方の他、四季折々の京都の見どころ、祇園祭をはじめ京都の行事の魅力、とっておきの場所やお店、味など、京都で過ごす時間の愉しみ方を紹介します。
    第一章■唐紙に彩られた時間
    KIRAKARACHOのこと、唐紙をインテリアで楽しむ5つの方法、唐紙のランチョンマット&コースター、北欧家具と唐紙 など。
    第二章■季節を感じるひととき
    毘沙門天の大福を授かりに鞍馬寺へ、だるまだらけな節分、御所の梅と桃、お花見はいつも京都府庁で、ピンクのグラデーション! 平安神宮近くの枝垂れ桜、祇園祭のお楽しみ、秋の北山通り、赤山禅院で紅葉の色の重なりに思いを馳せる など
    第三章■お気に入りの場所・もの・時間
    護王神社で結婚式、華麗な明治の洋館 長楽館へ、京都洋館めぐり、わたしの着物の愉しみ方 など
    第四章■おいしいひととき  〜京都の味をあれこれ〜
    食卓に欠かせないあの味この味、ぴりりっと料理をおいしくする我が家の定番、、「下賀茂 茶寮宝泉」「然花抄院」のカフェ、甘いものを少し…… など
  • 京都工芸繊維大学
    • 教学社編集部
    • 教学社
    • ¥2365
    • 2023年09月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 志望校攻略に欠かせない大学入試過去問題集「赤本」
  • 英語で読む京都
    • デビッド・サターホワイト
    • IBCパブリッシング
    • ¥880
    • 2016年07月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ラダーシリーズに、日本の魅力溢れる街を紹介する特別編「ご当地ラダー」が新登場!

    第一弾は、世界の観光都市ランキングで、2年連続で世界1位に選ばれるなど外国人にも大人気の京都!17ヵ所の世界遺産をはじめ、神社仏閣の数は2000を超える、古の都の姿をとどめた世界的な観光都市です。日本人にとっては修学旅行先としてもなじみ深い京都をやさしい英語で解説し、地理や歴史、観光地や行事などを、写真やデータを交えて紹介します。
  • 甘酒の神様〜京都伏見の甘酒処・笹壽庵の神様奇譚〜
    • 牧山 とも/新井 テル子
    • 二見書房
    • ¥704
    • 2019年11月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(4)
  • 甘酒スイーツ、取り揃えてます

    青笹酒造を護る白蛇神・瀬名+龍神の生まれ変わりの自覚なし(!?)店長・璃空
    京都で話題の和カフェ・笹壽庵に秘される永い絆の物語。

    京都伏見ーー老舗酒蔵・青笹酒造十六代目の弟・璃空は事業展開した甘酒カフェ・笹壽庵が大繁盛。
    猫の手も借りたいほど忙しい時、ふと手伝いに現れるのが辰巳瀬名。
    実はこの瀬名、創業時から連綿と酒蔵を護る白蛇神で人の姿は仮のもの。
    酒と酒粕が大好きなありがたい神様ではあるものの、璃空を雨や水を司る龍神の生まれ変わりと信じていて…。
    龍神の転生を待つ瀬名と目覚めの時を待つ青年璃空の、お酒と絆の物語。

    甘酒の神様 …… 5
    龍神と白蛇の物語 …… 99
    天翔けるおろち …… 141
  • 五木寛之の百寺巡礼ぬりえ 2 京都
    • 五木 寛之
    • 集英社
    • ¥1650
    • 2017年08月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『百寺巡礼』に登場する、三千院、知恩院、相国寺、萬福寺など、京都の10カ寺をぬりえ化。オリジナル写真の数々が彩る「やすらぎの巡礼」、オリジナルエッセイで綴る「こころの菩提寺をもとめて」も収録。
  • 京都秀吉の時代
    • 京都市埋蔵文化財研究所/京都市考古資料館
    • ユニプラン
    • ¥1257
    • 2010年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 長州と京都
    • 出羽修
    • 文芸社
    • ¥1430
    • 2018年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • みんなのスポーツライフを応援 アス飯レシピ
    • 山瀬理恵子
    • 京都新聞出版センター
    • ¥1760
    • 2017年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「山瀬功治(サッカー選手・元日本代表)を支えてきた愛情あふれる栄養テク」日々の体づくり、試合直前のスタミナ補給、回復力アップなど、スポーツシーンによって必要な食事が一目瞭然!アスリートはもちろん、運動習慣のある人や運動系クラブ活動に励む子どもたちにおすすめしたいレシピ85品&栄養アドバイス。
  • 古寺巡礼京都(16)新版
    • 梅原猛
    • 淡交社
    • ¥1760
    • 2007年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • お念仏のふるさと知恩院。法然上人のお念仏によって阿弥陀仏のお慈悲が誰にでも平等にそそがれる。
  • 古寺巡礼京都(30)新版
    • 梅原猛
    • 淡交社
    • ¥1760
    • 2009年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 平安時代から貴族が競って住もうとした粟田の地に、青蓮院は建つ。寺院ながら御所や公家屋敷の趣を醸す。樹齢八百年の楠に象徴された貴重な自然・宗教遺産を参拝したい。
  • 京都西陣なごみ植物店 4
    • 仲町 六絵
    • PHP研究所
    • ¥704
    • 2019年11月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(6)
  • 西陣にある「なごみ植物店」で、「植物の探偵」をしている実菜と、京都府立植物園の新米職員で彼女を慕う神苗が、植物にまつわる謎を解く物語、完結編。
    十日間にわたって盛大に催す予定だった北野大茶湯を、豊臣秀吉がわずか一日で中止にした理由とは? 「和の植物の博物館」を作りたいという実菜に、彼女の祖父、ダイゴ種苗社長が出した資金援助の条件は、その真相を探ること。はたして実菜と神苗は答えを見つけられるのか?
    実菜と姉・花弥の幼馴染、華道次期家元の雪伸が幼い頃、亡くなった祖父と共に見た、一面赤紫と薄紅に染まった山はどこにあるのか?
    中学生のミノルの友達、久美の母の実家から出てきた明治時代の籠。そのなかには布と種と和歌「昼白く 夜には黒き うらみの実 くわくわ言うて ここに納めん」が入っていた。呪いの箱ではないかと恐れる久美の両親。この箱はいったいなんなのか?
    でたらめな住所から届いた葡萄とリスが描かれた掛け軸。それを見て妻が涙を流したという。掛け軸の送り主は一体誰か? など、京都の四季を背景に、植物にまつわる謎を描いた優しい連作ミステリー、ついに完結。
    文庫書き下ろし。

案内