カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1621 から 1640 件目(100 頁中 82 頁目) RSS

  • 言葉と無意識
    • 丸山 圭三郎
    • 講談社
    • ¥990
    • 1987年10月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(24)
  • 現代思想の問いは、言葉の問題に収斂する。世界を分節し、文化を形成する「言葉」は無意識の深みで、どのように流動しているのか? 光の輝き(ロゴス)と闇の豊饒(パトス)が混交する無限の領域を探照する知的冒険の書。(講談社現代新書)


    文化を影から支配する無意識の営みをさぐる人間の文化は不透明で非合理な無意識のダイナミズムによって支配されている。言語や狂気を媒介に,意識の表層から深層にまでおもりをおろす丸山哲学の最新作。
    ●情念という名の言葉ーーロゴスとパトスーー
    ●光と闇の文化
    ●ソシュールの言語革命
    ●〈体系〉というキー・コンセプト
    ●共同幻想としての文化
    ●アナグラムの謎
    ●〈間テクスト性〉と意味生成
    ●無意識と身体
    ●逆ホメオスタシス
    ●〈カオスモス〉の現出
    ●無意識の解放
  • 翻訳と語用論
    • 東森 勲
    • 開拓社
    • ¥2640
    • 2018年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書はSperber and Wilson (1995 第2版) による関連性理論を用いて、翻訳も推論を用いた一般の言葉によるコミュニケーションの1つと考え、翻訳の諸現象を説明したものである。『サザエさん』などマンガの翻訳、英語ジョークの翻訳、日英語ことわざの翻訳、ことば遊びの翻訳、外行語の翻訳、仏教用語の翻訳などを扱ったものである。従来の〈翻訳〉を扱ったものには一般的な説明原理がかけていることが問題である。
  • 詭弁・暴言・論破に打ち勝つロジカルコミュニケーション
    • 高橋 昌一郎
    • フォレスト出版
    • ¥1980
    • 2025年03月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ◆NHKウェブ好評連載!
    イラスト・図版満載!ホンモノの論理力とディベート力を身につける知の技法とトレーニング。

    ◆論点すりかえ、記号論理、不完全性定理、古典論争、パラドックス、社会的ジレンマ……、
    これだけの情報がコンパクトに詰まった一冊!

    ◆著者が監修した『情報を正しく選択するための認知バイアス事典』(小社刊)のように、
    イラストや図版を入れてわかりやすく解説します。
    そのうえで、最終的に下記のロジカルコミュニケーションを身につけられる本を目指します。

    ◆ロジカルコミュニケーションとは?
    1賛成論と反対論の論点を可能なかぎり(少なくとも双方 3 つ以上)明らかにして、
    2どの論点に自分が価値を置いているのかを見極め、
    3新たなアイディアを発見するディスカッションの過程を重視し、
    4結論を変更してもかまわないので、
    5その時点における自分の最適解を発見するコミュニケーション・スタイル。

    時点における自分の最適解を発見するコミュニケーション・スタイル。
  • 記号理論の基礎
    • チャールズ・ウィリアム・モリス/内田種臣
    • 勁草書房
    • ¥2640
    • 1988年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1930年代、統一科学運動の熱気の中で構想された記号学の名著。方法・目的・基本理論など、簡潔に述べられている。
  • [超復活版]超太古、世界はカラ族と縄文神代文字で一つに結ばれていた
    • 高橋良典/日本学術探検協会
    • ヒカルランド
    • ¥3300
    • 2021年07月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界中の歴史遺産に刻まれた謎の文字群が、なぜ日本の神代文字と言霊で意味を成すのか?なんと地球上で、初めて世界王朝をつくった“カラ族”は、日本の縄文宇宙人だった!!その統治領域は、日本列島、朝鮮半島、中国大陸はもちろん、インド大陸、ユーラシア大陸、アフリカ大陸、オセアニア、南北アメリカーそう、地球丸ごとなのだ!!それどころか、月、火星、太陽系、銀河系の遊星にまで及んでいるのだ!!その驚異の真相を本書は説得的に感動的に超図解で明かす!!この謎の宝の蔵を開ける魔法の鍵は、太古から日本に密かに伝わる“神代文字”なのだ!!さあ、あなたもこの“神代文字”をマスターして、世界各地に隠されたカラ(クル)の宝を手に入れよう!!
  • 言葉の風景、哲学のレンズ
    • 三木 那由他
    • 講談社
    • ¥1430
    • 2023年11月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.78(12)
  • 言葉のコミュニケーションは、希望と切実さと複雑さに満ちている。

    「紀伊國屋じんぶん大賞2023」第2位『言葉の展望台』著者が贈る、最新哲学エッセイ!

    「痛み」を伝える言葉、webの中の私の「言葉だけの場所」、「どういたしまして」の可愛さ、当事者視点からの語りかた、「からかい」が起きる場面、メタファーが見せてくれるもの、定義することへの懐疑、カミングアウトの意味とその先……。

    さまざまな哲学の概念や理論はそれぞれが一個のレンズで、このレンズを使って見た風景と、別のレンズを使って見た風景と、その両方を通した風景はすべて違っているかもしれないし、そのどれかが正しいわけではないかもしれない。でもいろいろなレンズを通してみることで、裸眼で見たのとは違う風景の可能性に気づき、新しい仕方で物事を理解したり語ったりしていくきっかけになるかもしれない。(本書「はじめに」より)

    【目次】
    痛みを伝える
    言葉だけの場所
    「どういたしまして!」の正体
    該当せず
    からかいの輪のなかで
    たった一言でこんなにもずるい
    給料日だね!
    言葉のフィールド
    カミングアウト
    ぐねぐねと進む
    安全な場所ーー『作りたい女と食べたい女』
    命題を背負う
    一緒に生きていくために
  • 言語の構造と分析
    • 西原 哲雄/福田 稔/中村 浩一郎/古川 武史/都田 青子/近藤 眞理子
    • 開拓社
    • ¥4620
    • 2018年10月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 言語は、われわれ人間がコミュニケーションを取る「ツール」であるとともに、「ものを考えるための方法」でもある。そうした言語を研究するのが言語学であり、個別的には英語学、日本語学などである。本書では、言語学の中心的分野である統語論、音声学・音韻論、形態論を、基本的内容から発展的内容まで含めて幅広く解説する。学生から研究者まで、言語学や言語研究に興味を持つ読者に最新の研究の醍醐味を味わっていただける概説書となっている。
  • さようなら!「あがり症」
    • 麻生けんたろう
    • 同文舘出版
    • ¥1650
    • 2006年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(25)
  • 「あがり症」は、たった二つのことを実践するだけで誰でも必ず克服できます。自分の「思考」を変えることと、事前に「準備」すること。本書では、その具体的な方法についてすべて書きました。会社の朝礼や面接など、「10人程度の前で話す」ケースから、結婚式のスピーチや講演など、「100人規模の前で話す」ケースまであがらずに話すためのノウハウが満載。
  • 東大式相手をひきつける、最強トーク術
    • 石浦章一
    • ベストセラーズ
    • ¥1540
    • 2015年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 心に伝えようと、感情的になるからよけいに伝わらない!心ではなく、脳に響かせるトークが効果的!東大人気教授が明かす、相手の脳を刺激し、上手に話を「伝える」最強テクニックとは?
  • 対話が途切れない!ピンチを救う!ことばの連想辞典
    • 話題の達人倶楽部
    • 青春出版社
    • ¥1100
    • 2022年04月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 気まずいとき、フォローしたいとき、盛り上げたいとき、仲直りしたいとき、どんなひと声をかけますか? “芋づる式”にフレーズをストックできる本書を手にすれば、TPOにあわせた言葉がつぎつぎ出てくる。あなたの「伝える力」に革命を起こす画期的日本語本!
  • 外国語教育リサーチマニュアル
    • ハーバート・W.セリガー/イラーナ・ショハミー
    • 大修館書店
    • ¥3080
    • 2001年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近年の外国語教育の研究は、実証的なリサーチを経たものでなければ評価されないし、説得力をもったものにならない、と言われている。本書は、外国語教育の研究をおこなうにあたって不可欠のリサーチを、準備段階からその手順、データの選定・収集と分析、研究のまとめ方にいたるまで、コンパクトにわかりやすく解説した、英語教育界待望のリサーチ方法入門書である。
  • 我々はどのような生き物なのか
    • ノーム・チョムスキー/福井 直樹/辻󠄀子 美保子
    • 岩波書店
    • ¥1980
    • 2015年09月17日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(3)
  • ソフィア・レクチャーズ 第1講演
    言語の構成原理再考

    ソフィア・レクチャーズ 第2講演
    資本主義的民主制の下で人類は生き残れるか

    チョムスキー氏との対話(インタビューアー:福井直樹・辻子美保子)

    ノーム・チョムスキーの思想について(福井直樹・辻子美保子)
  • 多言語学習の練習帖
    • 浜田邦裕
    • 世界思想社
    • ¥1980
    • 2010年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 英語以外の外国語を勉強しようと思ったら、まずこの本で予習!どんな言葉があるのか。どんなクセがあるのか。どんな難所があるのか。ヨーロッパの言葉を、ひといきに流し読みしましょう。
  • 論理的な話し方が身につく本
    • 西村克己
    • PHP研究所
    • ¥565
    • 2009年04月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.43(15)
  • 「要するに何が言いたいの?」--上司や同僚からこういう指摘を受けたら要注意!! せっかくの報告や連絡も台無しになってしまいます。▼それは自分でも分かっているけれど、「どうしても話すことが苦手で……」と、悩んでいる人はきっと多いはず。▼でも本来、話が苦手な人はいません。話すことに余計な心配をしすぎることで、自意識過剰となり、必要以上に緊張感を高める悪循環にはまっているのです。▼本書は、そんな人に向けて“論理的に話す”ための35ポイントを図解でやさしく解説。▼「事実と判断を区別する」「相手の評価を気にしない」「自分流のイントロ話題を用意する」「自分の意見なら自信が持てる」「話のクセを直し、語尾を強調する」「目や相槌も話し言葉の1つ」など、話す前の心構えからプレゼンで相手を説得するコツまで、見逃せないテクニックが満載!▼本書で苦手意識を克服できれば、あとは簡単。あなたも「話し上手」の仲間入りです。
  • ひとり歩きの4カ国語会話自遊自在(ヨーロッパ編 1)
    • JTBパブリッシング
    • ¥1386
    • 2004年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 大きな文字で読みやすい。簡単フリガナで即答可能。カラフル図解で徹底解説。アイコンが示す重要会話。便利な英語付。必須単語充実の巻末辞書。
  • 自然論理と日常言語
    • 山梨正明
    • ひつじ書房
    • ¥3520
    • 2016年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 難問漢字ナンクロ プレミアムBEST VOL.10
    • Gakken
    • Gakken
    • ¥1080
    • 2024年03月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 学研の漢字ナンクロ誌「大きな字の難問漢字ナンクロ」の新作も含めてプレミアムな最高難問を厳選して収録! 少ヒントナンクロ・しりとりナンクロ・ホワイトナンクロ・仕掛けナンクロなど、多彩な極上難問82問を詰め込みました。解き応え抜群の巨大なジャンボ折り込み問題も掲載!
  • あらゆる場面で使える短いスピーチ実例集
    • 小野関かずみ
    • ナツメ社
    • ¥880
    • 2002年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 結納・結婚披露宴・葬儀・法要・地域の行事・学校の行事などでそのまま使える実例を満載。

案内