カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1621 から 1640 件目(100 頁中 82 頁目) RSS

  • 仕事に使えるデカルト思考
    • 齋藤 孝
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2020年02月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(10)
  • 「我思う、故に我あり」の言葉で有名なデカルトは、いわば思考の達人。その思考を身につけると、論理力・判断力・感情コントロール力が劇的に高まる。
    「哲学は役に立たない」は、大誤解。約400年前を生きた哲学者デカルトの哲学は、ビジネスパーソンにとって仕事に活かせる強力な武器になる。
    本書では、デカルトの代表作『方法序説』と『情念論』から、ビジネスパーソンが使える思考法を齋藤孝氏がピックアップして解説。「速断と偏見を避けて、明晰に判断する」「大きな問題は小さく分けて考える」「軌道修正しやすい、穏健な道を選ぶ」「失敗しても全否定しない」--デカルトの言葉をヒントに、物事を論理的に考え、正しく判断できるようになるための「思考の技法」を学ぶ。
    この一冊で、困難な仕事も混乱することなく解決し実行できるようになる。冷静な判断力が高速で求められるようになってきた時代、今こそ、デカルトに学ぼう!
  • どこかがおかしい
    • 佐東 みどり/にかいどう 青/緑川 聖司
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2024年02月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 一見すると、ふつうに見える写真。写真にまつわる話を読んでみると、おかしな点がうかびあがってくる。どこがおかしいのか、なにがおかしいのか……? 写真に隠された真実を、キミは見ぬけるかな?
    誘拐された友だちが残したヒントを、写真から読み解く「隠されたメッセージ」。スーツケースの中身を捨てるだけのバイトのはずが……「病(やみ)バイト」。遊園地にいるはずのない着ぐるみが写真に……「遊園地」。謎解きミステリーやホラーなど9編を収録。
    朝読にもぴったりの一冊!
    【目次】
    隠されたメッセージ/病(やみ)バイト/夏祭り/完璧なアリバイ/夜のファミレスで出会ったJKの話/遊園地/選択せよ/ハッピーエンディング/心霊配信
  • 食品ロスの大研究
    • 井出 留美
    • PHP研究所
    • ¥3520
    • 2019年10月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 食品ロスとは、食べられるのに捨てられている食品のことで、日本は643万トン(2016年)。SDGs(持続可能な開発目標)では2030年に半減が目標とされ、日本では「食品ロス削減法」が2019年10月に施行。本書では、食品ロスの現状と原因をわかりやすく解説し、減らすために着手されたさまざまな取り組み事例を紹介します。
    [第1章]食品ロスってなに?……食品ロスとは/食べ物が家庭へ届くまで/スーパーなどから出る食品ロス/レストランなどから出る食品ロス/家庭から出る食品ロス 他 [第2章]食品ロスを減らす……もったいないを、もういちど/農家や漁師などの取り組み/食品メーカーの取り組み/スーパーなどの取り組み/レストランなどでの取り組み/学校での取り組み/家庭でできること  他 [第3章]日本と世界の食料問題……飢える人・肥える人/SDGsで未来の食料を守る/食べものが足りなくなる!?/輸入に頼る日本の食料/食料自給率を上げるために
  • 日本人は死んだらどこへ行くのか
    • 鎌田東二
    • PHP研究所
    • ¥946
    • 2017年05月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(5)
  • 臨死体験、生まれ変わり、ご先祖様、怨霊……。日本人の「死の安心」はどこにあるかを『古事記』から現代まで通観し解明する、驚愕の書。
  • 文蔵2021.5
    • 「文蔵」編集部
    • PHP研究所
    • ¥825
    • 2021年04月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 毎日の食事が明日の私をつくる。そして、物語が未来の私をつくる。本号では、読む人を元気にしてくれる「食」にまつわる小説を紹介。
  • ローソン
    • 小川 孔輔
    • PHP研究所
    • ¥1760
    • 2025年03月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(5)
  • ローソンの好調の要因と、大改革の舞台裏をひも解く。

     コロナ禍の期間中、ローソンの業績は際立って悪化するも、2023年度には過去最高の業績を記録する。V字回復を果たした要因には、「お客様のためにすべてがある」という視点に立ち直した社内改革があった。

     「人手不足」や「24時間問題」、「フードロス批判」、そして「コロナ禍」……ここ数年のコンビニ業界を取り巻く逆風にローソンはいかに対処していくのか。「テクノロジーの導入」、「人口3万人地域への4店舗出店」、「大ヒット『コンビニスイーツ』の裏事情」、「フードロス削減への取り組み」--。先発企業であり、「王者」たるセブンーイレブンに勝つための戦術とは。

    本書を含めて54冊の著作を持つ経営学者が、精緻なデータ分析とともに、丹念な現場取材と関係者へのインタビューで、「リアルな」ローソンの成長戦略に迫った一書である。

     本書が刊行される2025年に同社は創立50周年を迎え、お互いにしのぎを削り合うコンビニ業界は、いよいよ業界の勢力図が塗り替わる。
  • 無意味な人生など、ひとつもない
    • 五木寛之
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2017年02月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 「人生には無限の可能性がある」「こころの傷は、一生懸命生きてきたことの証明」など、自然と生きる希望と勇気が湧いてくる一冊。
  • 願いを叶える雑貨店 黄昏堂
    • 桐谷 直
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2020年05月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.57(8)
  • 地図には載らない。探そうとしても見つからない。
    幸運で不運な者、不運で幸運な者だけが、黄昏時にたどり着く。
    店の名は【黄昏堂】。

    累計20万部突破の『ラストで君は「まさか!」と言う』でおなじみ
    「3分間ノンストップショートシリーズ」から「1話5分」で読める新シリーズが登場!
    欲しいものに貼り付けると自分のものになる「お名前シール」。幽霊だけが見えるようになる「霊視メガネ」。相手の心の声が聞こえる「聴心器」。不思議なアイテムを「記憶」を対価に売り渡す【黄昏堂】に今日も客人が訪れる。

    【目次】
    プロローグ/お名前シール/嘘つき発見レーダー/霊視メガネ/まるごとUSB/聴心器/お宝発見カラー/どこでも切手/ミニチュア家族キット/減少祈願札/宝石の缶詰/自動観察日記/シンデレラスニーカー/怪談スタンプラリー/ドリームマッチ/彼氏風船/記憶玉/エピローグ
  • 愛されて信頼されるマナーと気くばりのコツ
    • 『PHPスペシャル』編集部
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2016年05月09日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 食事やビジネスのマナーから、好印象を与える人づきあいのヒントまで。月刊誌『PHPスペシャル』からお役立ち記事を厳選。
  • 楊家将(ようかしょう)(上)
    • 北方謙三
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2006年07月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.52(107)
  • 中国で「三国志」を超える壮大な歴史ロマンとして人気の「楊家将」。日本では翻訳すら出ていないこの物語が、作家・北方謙三により新たなる命を吹き込まれ、動き始めた。▼物語の舞台は10世紀末の中国。小国乱立の時代は終わりを告げ、中原に残るは北漢と宋のみ。楊家は北漢の軍閥だったが、宋に帰順。やがて北漢は滅び、宋が中原を制する。▼その宋の領土を北から虎視眈々と狙うのが、遼という国。強力な騎馬軍団を擁するこの国は、宋の一部であった燕雲十六州を奪い取り、幼い帝を支える蕭太后の命により、南下の機会を窺っていた。▼奪われた地を取り戻すのは宋王の悲願ーー。外様であり、北辺の守りを任されている楊家は、遼との血戦で常に最前線に立たされる。楊家の長で「伝説の英雄」として語り継がれる楊業と七人の息子たちの熱き闘い。苛酷な運命のなかで燦然と光を放った男たちを描き、第38回吉川英治文学賞に輝いた北方『楊家将』、待望の文庫化。
    ●第一章 いま時が ●第二章 北辺にわれあり ●第三章 白き狼 ●第四章 都の空 ●第五章 遠き砂塵 ●第六章 両雄
  • 「第二の地球」を発見せよ!
    • 古本 ゆうや/渡部 潤一
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2018年07月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アキラ、シェリー、ヒロキの3人が月、火星、エウロパへ旅立ち、人間が生きられる環境かどうかをリサーチしていく。好評シリーズ第3弾。
  • PHP 4→PHP 5移行ガイド
    • 桑村潤/橋本英勝
    • SBクリエイティブ
    • ¥3080
    • 2007年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • いよいよPHP4サポート終了。セキュリティのため、運用中のWebアプリケーション資産も移行は必死。チェックポイントを把握して、バージョアップの非互換性を乗り越えよう。
  • 50代の壁
    • 江上 剛
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2022年09月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.13(8)
  • 役職定年、年下上司万歳!!人生逆転の法則を伝授。バブル期に大量入社した世代がちょうど50代半ばに突入。出向や役職定年、早期退職などの時期を迎えている。
    著者は言う。「リストラ対象の50代に言いたいことは1つだけである。意地を張れ、ということだ。ありていに言えば身勝手に生きろということだ。 会社がリストラを迫っても、ホイホイと受けるんじゃない。とことん会社にしがみつくべきである。今までの経験も実績もまったく評価せずリストラを迫ってくる会社に一泡吹かせるなら、居残って、意地を張り、身勝手に振る舞い異端として会社内に居場所を作るのだ。異端として会社内に居場所を作ろうと覚悟した瞬間に、仕事は与えられるものではなく、自分のものに姿を変えるだろう」。
    銀行マンから50歳を目前に作家に転身、その後の日本振興銀行社長就任や倒産、裁判など、波乱万丈の50代を送ってきた著者ならではの人生訓を綴っていただく。

    出世の壁ーー「出世=できる奴」じゃない
    評価の壁 --50代から抜擢される人
    年下上司の壁ーーかつての部下が上司になった
    ポストオフの壁ーー1人プロジェクトスタート
    お金の壁ーー家計の「財務諸表」を見直せ

    50歳から「本当の自分」の人生が始まる。
  • [新装版]道は無限にある
    • 松下 幸之助
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2007年10月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(7)
  • ゼロから世界企業を築きあげた松下幸之助にしても、順風満帆に事業を進めてきたわけではない。むしろ困難の連続だった。大晦日に、支払う金がなくて11時を過ぎても集金にまわる。そんなことも再三だった。▼しかし、困難に出会うたび、新たな考えを持って進歩向上すれば道が見えてくる、道は無限にあるのだ、という信念と実行力によって乗り越えてきた。▼経営者は、末座の人の意見まで聞いて判断しなければならない。しかし時には、世論を敵にまわしても、自らの信念を貫かねばならない。▼人生においては迷うこともある。迷わなければならない。迷うからこそ、道をはずさずに進んでゆける。▼その他、どのようにして激しく変化する状況に適応しながら、いかに信念を持って仕事にあたるべきかを、自身の経験などをもとに説いたロングセラーを、新たな装いで発刊。
    ●第一章 困難をのり越えるために ●第二章 覚悟をかためて ●第三章 実力を伸ばす ●第四章 よりよき日々を ●第五章 人間をみつめて ●第六章 日本を考える ●第七章 正しさを求めつつ ●第八章 きびしく生きる
  • 歴史街道 2022年 05月号 [雑誌]
    • PHP研究所
    • ¥789
    • 2022年04月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現代感覚とビジュアルな誌面で歴史を読む戦国・この籠城戦がすごい!
  • 風神雷神 Juppiter、Aeolus(ユピテル アイオロス)上
    • 原田 マハ
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2022年11月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.34(75)
  • 「縦横無尽な想像力に操られたマハさんの筆致にすっかり魂を持っていかれた。カラヴァッジョと宗達を繋げてしまう発想には脱帽です」〈br〉ヤマザキマリさん(漫画家・文筆家・画家)推薦!

    芸術(アート)という名のタイムカプセルが、いま開かれるーー。
    京都国立博物館研究員の望月彩のもとに、レイモンド・ウォンと名乗るマカオ博物館の学芸員が現れた。彼に導かれ、マカオを訪れた彩が目にしたものは、「風神雷神」が描かれた西洋絵画と、天正遣欧少年使節の一員・原マルティノの署名が残る古文書、そしてそこに記された「俵…屋…宗…達」の四文字だったーー。
    天才絵師・宗達の名画〈風神雷神図屛風〉を軸に描く冒険譚。
  • パオちゃんのかぜひいちゃった
    • なかがわ みちこ
    • PHP研究所
    • ¥748
    • 1988年10月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.39(13)
  • ぞうのパオちゃんが元気に遊びにでかけると、うさぎちゃんはかぜをひいてお母さんに優しくされていました。それを見たパオちゃんはかぜをひいてみたくなりました。
  • 中学校3年間の英語を10時間でやり直す本
    • 小池直己/佐藤誠司
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2010年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.05(20)
  • 英語のエッセンスだけを効率的に学びたい。学校で英語を習ったけれど、もう一度やり直したい……そんな人が、最短で中学英語を学び直すことができる本! さらに中学生の復習&成績UPにも、親が読んで英語のポイントをすぐにつかむこともできます!▼この本は、英語を使って日常的なコミュニケーションを行う上で最低限必要な知識を、1冊の中にスッキリまとめています。中学3年間の全学習範囲をカバーしていますが、たんに教科書を忠実になぞるのではなく、本当に大切な知識をコンパクトにまとめ、練習問題を解きながら、「実際に使える英語」を身につけていくことができます。この本を十分に活用して、中学卒業程度の英語力を短期間で効率的に身につけてください!
  • 風神雷神 Juppiter、Aeolus(ユピテル アイオロス)下
    • 原田 マハ
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2022年11月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.18(106)
  • 「芸術に対する造詣の深さ、絵に対する慈しみと、限りない愛情が言葉の端々に感じられる」
    佐々木丞平さん(京都国立博物館名誉館長)推薦!

    雷神(ユピテル)と風神(アイオロス)が結んだ数奇な縁(えにし)とはーー。
    織田信長の命を受け、天正遣欧少年使節と出立した宗達。苦難の航海を経て、一行はついにヨーロッパの地を踏んだ。そこで彼らを待ち受けていたのは、絢爛華麗な絵画の数々と高貴な人々、ローマ教皇との謁見、そして一人の天才絵師との出会いだった。
    謎多き琳派の祖・俵屋宗達とバロックの巨匠・カラヴァッジョ。芸術を愛する者たちの、時空を超えた魂の邂逅の物語、ここに完結。

案内