カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

札幌 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1641 から 1660 件目(100 頁中 83 頁目) RSS

  • 哀愁物語
    • 竹島宏
    • (株)テイチクエンタテインメント
    • ¥1102
    • 2015年09月30日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • MAMOR (マモル) 2015年 11月号 [雑誌]
    • 扶桑社
    • ¥555
    • 2015年09月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 国民とともに防衛を考える情報誌今月のマモルはデザイン特集。
    “自衛隊の雑誌でデザイン?”と、ちょっと意外な気がするかもしれませんが、戦車や戦闘機、護衛艦などの装備品を、デザインの専門家が見て一番カッコいい、というものを選んでいただいたのです。
    名付けて「自衛隊ベストデザイン大賞!」さてさて、なにが選ばれているかは、マモルの誌面を見てのお楽しみです。

    さらに、「全自衛隊美術展」の入賞作品も紹介しています。
    自衛隊の美術展? と疑問に思う方は、ぜひ、マモルを手に取ってみてください。
    歴史を振り返れば、平安時代から、武人は芸術に親しんでいたようです。

    自衛隊が芸術・文化活動に力を入れる理由もわかるマモル11月号。絶賛発売中です!
    MAMOR
    CONTENTS
    42309
    Vol.105

    08 自衛隊ベストデザイン大賞!

    SERIES 大人気好評連載
    03 防人たちの女神
    星名美津紀 in yokota
    25 VOICE&REPORT
    世界の現場から
    26 Air Mail
    「アメリカ陸軍を、そしてアメリカ社会そのものを牽引するリーダーを養成する『ウェストポイント』」
    28 読者からのお便り・「マモル」電子版のお知らせ
    29 私が守りたいもの
    CASE54 梅宮万紗子
    30 Military Report
    平和への技術を追究する先駆者が集う場所
    ここは、“未来装備研究所”
    技術研究本部 札幌試験場
    40 防衛大学校第63期生、かく学べり
    汗と涙の小原台日誌
    45 女性自衛官の素顔に迫る!
    ちーぱか・すっぴんインタビュー
    50 イベントインフォメーション
    52 本誌に登場する専門用語の解説
    53 今月号に登場した主な装備品
    54 小原日登美がエールを送ります
    あなたの心に金メダル!
    55 こんな任務もあるんです!
    多種多彩! 自衛隊お仕事カタログ

    行け!! われらが地方協力本部広報官
    57 全国から防衛ニュースをお取り寄せ!
    CLICK! CLIP! MAMO PRESS
    62 MAMORカルチャー作戦特別会議
    64 コレ、欲しいっ!
    MAMOR COLLECTION
    65 一発必中?
    マモキャラ占い!
    66 マモルの婚活
    68 隊員御用達のお店
    横田基地・東京都福生市
    70 編集後記・読者プレゼント
  • 鉄道ジャーナル 2015年 11月号 [雑誌]
    • 成美堂出版
    • ¥1018
    • 2015年09月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 鉄道関係全般の話題をグラフで紹介内容紹介
    特集:列車大研究

    ○ ブルートレイン最後の朝
    ○ 旅客会社が走らせる旅客列車以外の列車
    ○ 東武鉄道長距離列車の現代事情
    ○ 列車名を考える

    ■ 寝台特急「北斗星」の運転終了をもって、60年近い歴史を刻んだ青い寝台列車、ブルートレインの物語に終止符が打たれました。
    8月21日〜23日、多くのファンが名残を惜しんだ上野駅を中心に、上野〜札幌間下り・上りの最終列車を記録に残しました。
    もう見ることのない光景です。

    ■ 日常接している列車にもさまざまな種類がありますが、旅客・貨物が分離されることになって以降、配給列車あるいは工事列車という存在が注目を集めるようになっています。
    一見して貨物列車と見分けがつかないケースも多いのですが、JR旅客会社が自社の必要のために自ら運転する列車という位置付けになります。 今回、このような「旅客会社が走らせている」「旅客列車ではない列車」の実態について、まとめました。

    ■ また、大手私鉄の中でも通勤電車から長距離の特急列車まで、さらに季節運行とはいえ夜行列車もある東武鉄道の列車のうち、長距離を走る列車の現状を取材しました。
    日光詣の特別カラーで走る特急スペーシアを軸に列車ダイヤや近年の実態をレポートします。

    ■ 1929年の「富士」「さくら」に始まる列車愛称は戦後急速に普及、拡大し、現在では数多くの列車名がありますが、その経緯とともにエピソードを往時の写真とともにご紹介しました。
    一方で、列車前頭に掲げる列車名標(トレインマーク、ヘッドマーク)は、近年、特急列車でも採用しない例も増えています。
    その実態と背景について考察しました。

    ■ 表紙写真は、走り去るブルートレイン「北斗星」です。
  • 札幌オリンピック
    • (ドキュメンタリー)/篠田正浩
    • 東宝(株)
    • ¥2200
    • 2015年09月16日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 小金沢昇司 全曲集 2016
    • 小金沢昇司
    • キングレコード(株)
    • ¥2841
    • 2015年09月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 北海道夏山ガイド(1)最新第4版
    • 梅沢俊/菅原靖彦
    • 北海道新聞社
    • ¥2530
    • 2015年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 朝里天狗岳、焼山(豊平山)、盤渓山、稀府岳を新規に追加。

案内