視線 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1641 から 1660 件目(100 頁中 83 頁目) 
- 言説の国際政治学
- 2024年11月06日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
米中二極構造をめぐるイディエーショナルな次元の実像
冷戦後、アメリカをはじめとした西側諸国が流布・構築してきたリベラルな国際秩序という理想郷に陰りが見え、非リベラルで権威主義的な風潮が国際的に高まっている。米中二極構造を中心とし、軍事力や経済力にとどまらないイディエーショナルな次元ーーイデオロギー、価値、規範ーーをめぐる理論と現象を緻密に検証した本書は、今日の国際情勢に「言説」という新たな分析視座を提供する。本書執筆中の2023年7月に急逝した著者の後の校正作業を三浦聡教授(名古屋大学)が継ぎ、遂に完成へと導いたまさに渾身の集大成。国際政治学の泰斗の遺稿‼
図表一覧/謝辞/略語表
序章 本書の問題意識と構成
第1章 イディエーショナルな力
第2章 言説、言説力の素描と本書での分析枠組み
第3章 一方的投射、規範の対抗、双方向の投射、「対等」の言説
第4章 戦略的ナラティブ
第5章 言説(ナラティブ、話語)とその投射:一般モデルをもとめて
第6章 中国の話語権
第7章 中国の逆投射、アメリカの反応、相互反応のエスカレーション
第8章 規範の対抗から秩序の対抗へー規範の対抗理論の現在
第9章 戦略的コミュニケーション
第10章 理論統合への試論:言説の投射と規範の対抗
第11章 イデオロギーの対立ー「民主主義と専制」と中国の民主主義:バイデン政権
第12章 物質的世界との往復ーイデオロギーの正当性の淵源、イデオロギーの距離と大国間の戦略的関係
第13章 中国の人権言説の展開(国連人権理事会を中心として)、1989〜2022-言説の国際政治学の一つのケース・スタディ
終章 いまなぜ言説(ナラティブ)か?
文献
- ツメコミ 引越センター 日本語版
- 2023年02月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
安くて丁寧、お客様満足度No.1
引っ越しです! 田舎に家を買ったので、あとは家具を全部運ぶだけです。でも、どうしましょう! 家具はどれもかさばるので、トラックに積むのはパズルのようです。誰が一番上手にトラックに積み込むことができるでしょうか? 家具を賢く選び、上手に積み重ねて隙間なく詰め込み、引っ越しトラックを満杯にしましょう!
このゲームは、7×7マスの引越トラックの荷台に、効率よくたくさんの荷物を積み込むことを競う、2人用のボードゲームです。
毎ターン、プレイヤーはランダムにぐるりと配列された荷物タイルの中で、コマの置かれている所から時計回り方向で3つ先までの荷物タイル1枚を選んで獲得してその場所にコマを進めるか、パスをします。荷物タイル1枚を獲得するときは、その代価としてコインを支払います。そして、獲得した荷物に描かれている「時間」の分だけ、タイムボード上の自分のコマを進め、その荷物を自分のゲームボードに配置します。時間が遅れているプレイヤーが常に自分の手番をプレイし、相手を追い越した時点で相手の手番となります。パスをすることでコインを獲得できますが、代わりに自分の時間を相手より1マス先に進めなければなりません。
こうして、時間とコインと適切な荷物をうまくやりくりすることで、効率よく荷台に荷物を積み込んだプレイヤーが勝利します。
『アグリコラ』の作者、ウヴェ・ローゼンベルクによる、手軽で駆け引きも面白い、ファミリーで楽しめる今話題の2人用ゲームです!
「ツメコミ引越センター」の基本的な遊び方は「パッチワーク」と同じですが、ファミリーでも楽しめるようにボードのマスの数を減らして調整してあります。
※本商品は拡張セットではありません。単独でプレイできます。
内容物
ゲームボード3枚、木製コマ3個、厚紙タイル63枚、
ルールブック1冊
ゲームデザイン:ウヴェ・ローゼンベルク
イラスト:アンディ・エルカートン
プレイ人数:2人
対象年齢:6歳以上
プレイ時間:約20分 【対象年齢】:6歳以上
- 自然界の発明発見物語
- 1998年12月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
原子・地球・電磁波・偏光板…といった世界的な大発見から、身近な日本での話まで、おもしろい発明・発見をした人たちの物語。科学者たちがどんなふうに科学を楽しんできたかを知ることは、科学のたのしさを知る一番の近道。
- 傍流の正論 税歴60年の教え
- 2023年09月29日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(1)
60余年、文字通り「税金漬け」の人生であり、「取る側」・「取られる側」・「研究する側」の全ての立場を経験し、それぞれの立場で「正しい(正論)」とは何かを常に考え、それを実践してきた、「税金」にとても強い愛着がある著者からの自伝的な一冊。
少年の頃
1「正論」とは
2 天の邪鬼
3 働きながら学ぶ
4「社会主義」に失望
国税庁の頃
5 教官の教え
6 税務職員悲話
7 初めてのご褒美
8 学生生活
9 馬鹿は何でも書きたがる!
10 税理士試験
11 現況調査
12 理由附記
13 経営者の価値
14 これからの税務行政
15 結婚
16 国際関係の激変
17 人間万事塞翁が馬
18 課税の論理
19 課税所得と企業利益
20 信義則の適用要件
21 増差所得10倍
22 幻の市長選
23 通則法をマスター
24 翻訳は国語力
25 特別の事情(総則6項)
26 逆推計
27 借入金利子
28 退職所得の意義
29 否認事件
30 知・根・勘・格
31 脱税経費の損金性
32 脱税者は悪人か?
33 教と學
34 措置法69条の4
35 負担付贈与通達
36 株価通達の改正1
37 株価通達の改正2
38 A社B社方式
39 公示価格の8割
40 評価方法の法制化
41 賦課と徴収
42 法制度における交錯
43 物納が急増!
44 特例物納
45 水飢饉
46 阪神淡路大震災
47 最優秀公務員集団であれ!
筑波大学の頃
48「(男)芸者」
49 教え子に教わる
50 固資税の7割評価
51 利益比準3倍
52 法人税法132条の2
53 シングルかダブルか?
早稲田大学の頃
54 税法と会計
55 医は仁術か算術か?
56 役員給与課税
57 非上場株式の納税猶予制度
58 非上場株式評価ガイドライン
59 指針か要領か!
60 質問検査権規定の改悪?
野村證券の頃
61 納税(者)の論理
62 非課税の方が損?
63 納税猶予の特例
64 最判4・4・19判決
65 税理士法人
組織から離れて
66 N分N乗方式
67 インボイスは必要か?
68 一般的否認規定
69 確定決算基準
70 弁護士と税務
71 公平・中立・簡素
72 「正論」の行方
あとがき
著者履歴
- キャンパスの戦争
- 2023年03月04日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.5(2)
このキャンパスは戦場とつながっていたーー。
目映い光に溢れる「理想的新学園」はやがて、アジア・太平洋戦争へと巻き込まれていく。青春を謳歌していた慶應義塾大学の予科生たちが学ぶモダンな校舎はいかにして兵士たちが行き交う空間となったのか。連合艦隊司令部地下壕で知られる日吉キャンパスの誕生より米軍からの返還までを描く「戦争とキャンパス」の昭和史。
キャンパスの戦争
慶應日吉 1934-1949
目次
はじめに
第一章 理想的学園の建設ー1923-1934
一 はじまりの日/二 日吉開設まで/三 「理想的新学園」の建設 /四 「田園家塾」の理想/五 設計者 網戸武夫/六 鉄筋コンクリート打放し/七 古典主義とモダニズム/八 列柱のクラシシズム
第二章 クラシックとモダンー日吉第一校舎の肖像
一『君たちはどう生きるか』の時代/二 アール・デコの意匠/三 幾何学的なデザイン/四 正面玄関の鷲/五 世界地図のカップ/六 西暦と皇紀
第三章 予科の教育(前編)-予科生の日常の変遷
一 『若き日の詩人たちの肖像』/二 『僕の昭和史』/三 予科のカリキュラム/四 教育施設の充実 /五 「日吉台を訪ふの記」
第四章 予科の教育(後編)-塾生のライフ・スタイル
一 アルバム『予科時代』/二 寄宿舎の建設/三 学生都市の新しい生活様式/四 リベラル・読書・教養/五 塾生のライフ・スタイル/六 「風光る日吉の丘」
第五章 学徒出陣までー日米開戦と予科生
一 開戦の日 /二 南側の中庭 /三 敵愾心なき戦争 /四 小泉信三の昭和十六年/五 雨に濡れた校舎/六 上原良司の昭和十八年/七 残された言葉
第六章 上原良司の「自由」-予科教育と学徒兵
一 淋しさと満足/二 三つの遺書/三 『クロォチェ』/四 修養と反省/五 「所感」の成立
第七章 陸の海軍ー迷彩の校舎
一 教室に来た海軍/二 軍令部第三部/三 連合艦隊司令部/四 日吉の少年兵/五 迷彩の校舎/六 敗戦の日
第八章 キャンパスの戦争
一 「日吉ノ防空壕」/二 日吉のGF(連合艦隊司令部)/三 米軍進駐/四 接収解除まで/五 キャンパスの戦争遺跡
おわりに
主要参考文献一覧
- 漫画家の明石先生は実は妖怪でした。2
- 2023年11月07日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
少年漫画家(実は妖怪!)・明石のもとに、生まれたばかりの猫又・ゆずが助けを求めてやってきた。
なんでもゆずが棲んでいる家に「幽霊」が出るから成仏させてほしいというのだ。
涙ながらに縋ってくるゆずに、正義感溢れる青年・瑛太はすぐさま明石を巻き込んでその家に向かう。
「幽霊」が現れると震え出したゆずを庇うように抱き上げた瑛太だったが、明石は「幽霊」とゆずの関係を見抜いてーー!?
号泣必至! 猫と飼い主の世界一優しい物語。
- 絵物語
- ディーノ・ブッツァーティ/長野徹
- 東宣出版
- ¥4400
- 2016年04月15日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.0(2)
現代イタリア文学の鬼才ブッツァーティがペンと絵筆で紡ぎ出す奇妙で妖しい物語世界。
- 太宰府・宝満・沖ノ島
- 2014年08月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
王墓・古墳、神篭石が直列するー。地図の上に見つけた古代の祭祀ラインを手掛かりに、弥生から白村江敗戦までの隠された歴史の謎を追う。倭国/日本国のミッシングリンクは、やはり太宰府にあった!
- 銃声とダイヤモンド オリジナル・サウンドトラック
- (ゲーム・ミュージック)
- (株)アニプレックス
- ¥1993
- 2009年06月24日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
ノベル系ゲームのマエストロ、麻野一哉によるゲーム作品のサントラ。音楽担当は、いとうけいすけ。ゲームというメディアの特性ゆえか、作品はどれも短く、ドラマティックな展開もない。しかし、その質は高く、ヨーロッパ映画のサントラを聴くような趣がある。
- GOLDEN J-POP/THE BES
- 山口百恵
- (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
- ¥2706
- 1997年11月21日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.75(4)
「いい日旅立ち」ではじめて「プレイバック Part2」でおわる1枚目。それを引きつぐように阿木/宇崎作品集の2枚目。これまでのベスト盤とは一線を画する盤である。大瀧詠一作品や「初恋時代」の収録もうれしい。